薫子(@kao-ruko) の回答履歴
- パワハラ気質が強い会社にいると染まりますか?
パワハラ気質が強い会社に入社し 最初は違和感があっても、必死で就活したし、なんとか馴染んでいこうと必死で残っていったとしたら。。。 本人もそういった人間になりうる可能性が高いでしょうか? 例えば、通常お客さんに対してあり得ないような行動をとったとしても自分たち(社内)の中では当たり前になっているので そんなことくらいで。。何が悪いの?と思うような感覚になったりです。 最も。。。強く違和感を憶え、そうなりたくない と思う方は 自ら退職を選ばれるかと思いますが。。。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#263154
- 回答数3
- イヌが買い物?
昔の漫画などに飼い犬の首に買い物籠を下げたり、口に咥えさせたりして買い物に行かせるシーンが出てきますが、あれは実際にあったことなのでしょうか。昭和40年生まれですがそんなことをしている犬を見たことが無いです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- suummer
- 回答数7
- 嫌なことばかり記憶してしまう
私以外にも多くの悩みを抱えてる方が いらっしゃるかもしれませんが、 嫌なことばかり記憶してしまう癖があります。 逆に良いことはすぐ忘れてしまいます。 元々ネガティブで、マイナス思考する癖があります。 楽しかったこと、嬉しかったこと、幸せだと感じたことはその時強く感じても、少し時間が経てば忘れてしまったり大したものではなかったと思ってしまうんです。 傷ついたこと、辛かったこと、悲しかったことは永遠と記憶に残り、何かをきっかけに思い出したりとか、自らそういえばあの時…と振り返ったりします。 カサブタを剥がすのが辛いとわかっているのに 自ら剥がしてしまう、思い出そうとしてしまいます。 嫌なことを忘れないのは仕方ないにしても 良いことを忘れるのは悲しいことだと思ったので、 メモに残して振り返るようにしています。 一方で嫌なことは鮮明に記憶してしまうので、 過去のことでも、いつでも現在のことのように辛く感じてしまうのが悩みです。 どうしたら良いことだけ思い出して、 嫌なことは忘れられるようになりますか?
- 締切済み
- 人生相談
- omuraisu315
- 回答数8
- 友達が減っていきます。どうすればいいですか?
人が一生のうちに関われる人間の数は限られている。 人付き合いにはメンテナンスが必要であり、昔友達だったからといってずっと友達付き合いが出来るわけではない。 人生は進み続ける。 同じ場所に根を張り、同じ生活が続くなら人間関係に差ほど変化は生じないが、環境が変化し続けているなら人間関係も変化していくのは自然な事だ。昔の友達は「友達だった人」であり、環境が変化すれば友達付き合いを続けるのは困難だ。 質問の本題に入ります。 地元が田舎であり、中学・高校の時の友達にすっかり嫌われてしまいました。原因は認識の相違だと思っています。 彼らはずっと田舎にいて環境に変化が無く、人間関係も安定している。彼らの友達付き合いは横一列で共に生きることであり、日常を共有することだ。そしてそれを僕に対しても求めてくる。彼らにとってはそれが友達付き合いなのだ。 一方、僕にとって彼らは昔の友達であり、共に生きる相手ではない。結婚式や同窓会や葬式など、過去を振り返る相手であって、彼らが求めるような日常を共有する相手では無いのだ。 僕は過去の友達をそのまま過去の友達として保存し、あまり関わらないようにしたい。お爺ちゃんになって過去を振り返る年齢になったら一緒に酒でも飲みながら思い出話をしたいと思っている。しかし、彼らの認識は違うのだ。その認識の違いからどんどん嫌われていき、今ではもう友達ではないように感じる。 彼らは同じ土地で、同じライフステージで、同じ社会ポジションで、横一列の友達付き合いして持っておらず、そういう友達付き合いの仕方しか知らない。だからといって彼らの求める友達付き合いに合わせることはもうできない。不快なのだ。適切な距離感が必要であり、適切なマナーが必要であり、適切な尊重が必要だ。 彼らに悪意があるわけではない。彼らにとっては友達として関わろうとしているのに、僕がそれを拒否しているように映っているようだ。距離を取ろうとする僕のことを、感じ悪いとか、偉そうだとか、ノリが悪いだとか、嫌な奴だとか、どんどん印象が悪くなっていき、彼らの感情と僕の感情の相乗効果で、今では回復不能なほど関係性が悪くなってしまった。 過去の友達は過去の友達であり、そのまま友達関係を保存しておきたいのに、そうさせてくれない。僕の目線では友達関係を壊しているのは彼らである。しかし、彼らの目線では友達関係を壊しているのは僕なのだ。認識の相違からお互いの印象が悪くなっていき、関係性が悪くなっていき、友達でなくなっていく。 仕方がない事なんだろうか。 友達が減っていきます。どうすればいいですか?
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- noname#263626
- 回答数11
- 日本株の底値買いのやり方
今日本株が暴落(笑)していますが、何曜日に底値付けやすいとか朝の寄りで底値付けやすいとかわかればずいぶん狙いやすいのですが。いや、そんなものはないのは重々承知ですが、大体いえる事ってありますか? 例: 「月曜はパフォーマンスが悪い(寄り天が多い)」を生かすなら下落相場の中で月曜の終値付近を狙ういい、とか。 セリクラは木曜が多いとか(金曜だと翌週にポジション持ち越しになるのでやりたくないですよね) 小回り3日だから、暴落3日目(黒三兵)の最後を狙うとか。三兵に限らず、連続下げの下髭とか包み足、キーリバーサルを確認するといいけれど、1日遅れますからね。
- ベストアンサー
- 国内株
- subarist00
- 回答数3
- 通話すると切られる
マッチングアプリで通話するとブロックされます どうしてですか? 周りの男からは、通話しろ!って怒られるので 通話したんですが、全員仲良かった人も通話したら切られました なにがいけないんでしょうか 女性も通話したいっていう人が多いし、通話に誘えと言われますが通話するとブロックされる…どうしたらいいのか
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#262063
- 回答数5
- 【コバエ】ゴキブリと蜘蛛は小バエを食べますか?
【コバエ】ゴキブリと蜘蛛は小バエを食べますか? 料理後の生ゴミをゴミ袋に入れていたら、ゴミ袋の中に小バエが湧いていました。 部屋にいるゴキブリや蜘蛛が小バエを食べてくれるのか知りたいです。
- ベストアンサー
- 昆虫
- redminote10pro
- 回答数3
- ボーイッシュな女性を落とすコツ
恋愛に興味ないボーイッシュな女性を落とす方法、コツなどを教えてください。 自分は19歳、相手は18歳です。 その人は自分を女と扱われる事を嫌い、女というより人として扱って欲しいんだなと感じます。向こうはどちらかと言うと私を結構仲の良い友達くらいに思ってるんだと思います。ですが度々女の子っぽい一面を見せます。ですので魅力的に感じてしまい少しでも効果のある方法をと質問しました。
- 日本の五輪衣装はダサい?
今回ふとそう思いましたが、そういえば昔から言われ続けている様な。 いわゆる「ファッションデザイナー」を起用していないんですかね? バブル以降、誰でも知っている様な世界的デザイナーは思い浮かびませんが、それでも人気のドメブラのデザイナーなんて腐るほどいるでしょうにね。
- ベストアンサー
- デザイナー・クリエイティブ職
- noname#262165
- 回答数2
- 眼科医への不満
先日、学校で野球ボールが片目に当たってしまい眼科に診てもらったのですが、ちょっとした検査をし目薬を出されました。(一応異常はないとの事)しかしその夜、鼻をかんでしまい目が腫れました。 調べてみるとボールが目にぶつかることでよく起きる眼窩底骨折の可能性が高く、(鼻をかむと折れた所から空気が入って目が腫れるとの事で鼻を絶対かんではいけないと書かれてました) 次の日眼科へ行き、別の眼科医に診てもらった所親身に話を聞いてくださいました。そして「昨日鼻かんじゃダメって言われなかった?」と言われました。その後言われてませんと答えると頭を抱えるような感じになりました。 その後紹介状をだしてもらい大学病院で検査を受け骨折が判明し、経過観察で治りました。 素人の私が思ったのは、医者であるならば、鼻をかんではいけない(眼窩底骨折の可能性がある為)という旨を伝えなければいけないと思いました。調べてみて目にボールが当たった時の怪我に多いことだと感じたので。 皆さんはどう思いますか?
- 「死」という言葉を口にする彼氏
交際期間1年の彼氏が、「死」という言葉をたまに口にします。その心理が知りたいです。 1年付き合った中で2回言われました。 私達は大きな喧嘩を何度かしたことがあり、 その際、私は「合わないのかもしれない」と考えて 別れを想像してしまっていました。 これは悪いのは自分だと思っていますが、 その度に「別れた方がいいのではないか?」 と彼氏に提案していました。 それが原因でなのか、 その中の喧嘩の時に「𓏸𓏸と別れそうな時死のうかと思った」と言われたのが1回目です。 2回目はまた別の喧嘩の時、 「このまま𓏸𓏸から振られたら頑張る意味なくなるし、死のうかなーって思ったんだよね」 と言われました。 2回とも冗談を言う感じではなく、目に涙を溜めながらだったり、目を逸らさず真剣な顔で言われました。 本当に死のうと思っているとは思いませんが、 もし私が本当に別れを伝えたいと心に決めてしまった時、彼が何を発言してどのような行動をするのか、怖いなあと思います。 どのような心理でその言葉を口にするのでしょうか? 別れたくなくて引き止めるために簡単に口にしている言葉なのでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- omuraisu315
- 回答数6
- 友達伝いに気持ち伝えたり、周りに言いふらすやつ
友達や・知人伝いに 〇〇さん 君のこと 好きだってよ とか言ったり その〇〇君の周りの人には○○くんのこと すきすきーって言いふらす癖に 肝心な本人には、LINE聞いたりしないし 告白もしない人がいます いったいなんなんでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- fumitako1214
- 回答数2
- 元婚約者についてです
このような発言を平気でする人です。 親にお年玉をあげたいと伝えたらおれの財布から出したくない。金額は2万です。元婚約者の年収は680万程です。 赤ちゃんが出来て子供の服を買おうとしたら安い服を買ってと言われる。(まだ生まれる前の7週目で言うので、夢も希望もありません) 私が韓国人で、親を尊重する韓国式の挨拶をしたくない。といいます。でも、私には自分の実家中国式を守れと言います。 付き合って毎月10万ためてたのにためられなくなったと交際期間中に言われました。 元婚約者がパクチーを食べてて、自分が嫌いだから食べないでと言いだします。 愛がなくなったから子供を下ろせと言う。妊娠7週目に急に言い出しました。 元婚約とは別れてます。別れて結婚しなくて正解だと思います。大事にされてないのですから。ら今思えば何がよかったのか?と感じます。 結婚してたらもっと色々な酷いことをされたと思うのですが例えであげてください。 よろしくお願い申し上げます。
- 川にごみが浮いてたから、
今日、川を見て、 時々しらさぎなど、 鳥がいるので なんか鳥でもいるかなと 思ったら 水面にごみが浮かんでるだけ だったので、 「なんだごみが浮かんでるだけか、 ごみめ!」 と思いました。 どう思いますか?
- 人格形成とスポーツ。バレーボール。
スポーツは教育の一部になっていますよね。人格形成に良い影響を与えます。成功する社会人になる準備ができます。 相手のスパイクを止めようとブロックし、ボールは自分の中指にかすってコート外に落下しましたが、審判はアウトと見なして自分たちのチームの得点になりました。部活のコーチはどうしてほしいと思っていますか? A.審判に自己申告して、相手チームの得点にしてもらう。 B.相手チームが抗議したら、中指にかすったと認め、相手チームの得点にしてもらう。 C.自分たちのチーム(組織)の名誉のために、中指にかすったと認める。 D.自分たちのチーム(組織)の勝利のために、中指にかすったと認めない。 E.テレビ中継されている試合では、中指にかすったと認める。 F.ビデオ録画されている試合では、中指にかすったと認める。 G.楽勝ゲームでは、中指にかすったと認める。 H.大事でないゲームでは、中指にかすったと認める。 I.沈黙を保ち、かすったともかすらなかったとも言わない。 J.コーチまたは主将にかすったと伝えて、指示を仰ぐ。 K.その他。
- 壁に穴だらけの一軒家を売る場合に
戸建ての2階建ての家中の壁に100ヶ所以上の穴が空いてたとしたら、不動産業者に売ろうとしてもやはり買ってくれませんか? 壁の修繕だけで何百万円もかかりそうなので。
- ベストアンサー
- リフォーム・リノベーション
- 振内山
- 回答数5