薫子(@kao-ruko) の回答履歴
- 友人の気持ちが分からない
高校からの友人がいます。 数年前に結婚報告があり、暫く会ってなかったので驚きと共に祝福しました。 すぐに会える距離ではないので結婚祝いを郵送したく、嫁いだので「名字は何になったの?」と聞いたら「〇〇」と謎に平仮名で返事が来ました。 平仮名の名字??と不思議に思ったので「名字平仮名なの?」と聞いたら「〇〇」と漢字で教えてくれました。 この時点で「は?」と心の中で思ってます。 1、2年後に突然「出産しました」と連絡がありました。 無事に産まれるか不安だった為事後報告になったそうで、これに関しては全く気にしてないのですが「名前は決めたの?」と聞くと「〇〇だよ」と名前も平仮名でした。 名前の場合は平仮名もあるので聞き返すのも面倒だし、出産祝い贈るので内祝いで分かるだろうと思い何も聞きませんでした。 案の定名前も漢字でした。 何故ここまで隠したがるのか理解できません。 元々秘密主義な面はあるので、またかって思う部分もあります。 私に対して他の友人と繋がりあるし報告だけしとくかー。程度なら理解できますが、「今度会える?」「久々に会いたいね」と相手からの誘いがあります。 私はそんな対応されて会う気が全く無いので「仕事忙しくて落ち着いたら連絡する」と返事し、暫くして別件で連絡取った時「まだ忙しい?」と来るくらいなので社交辞令ではないと思います。 ダラダラとつまらないLINEが続いて、同じような話の繰り返しで私は終わらせたい雰囲気出してても「〜かな?」など疑問文で来るので面倒です。 この友人の心理が全く分からず、皆さんはどう思いますか? 何を考えているのでしょうか。 ただ単に暇つぶし程度ですかね。
- ずっと考えてしまってます。
私は飽き性なので何もなく次の日にはもう好きじゃなくなります。しかし、私は四年前に好きなアーティストがいました。それは今でも、四年前から、ずっと気にはなってます。しかしこれはファンなのか、ただの気になるなのか、わかりません。ただ、やはりずっとはテレビには出てます。そんなに出ませんが、いきなり出るときもあります。今は別の人が好きですが、これ他を好きになると定期的に気持ちが出始めてくるんです。これ、ずっとです。四年前からそうです。なにを好きになっても、必ず頭に浮かぶ、その当時の楽しかった思い出が蘇ってきます。でも、しばらくすると消える。の繰り返しです。もう頭が痛いです。苦しいです。今は、そのアーティストは活動していません。悪い意味ではなく、国の決まり事がありそれでいないだけです。ですから、今は、違うジャンルが好きでも、どうしても頭に浮かび、困ってます。私は一途でいたいのです。これは、四年前から悩んでいます。どうしたらいいんでしょうか。いろいろ推しは変わってきましたが、今初めて半年たってます。なので、この気持ちが邪魔で仕方無いです。でも、逆にこんなにずっと頭に浮かぶアーティストは初めてです。 凄い悩んでて困ってます。精神的に参ってます。誹謗中傷はおやめください。
- 女性がデートの約束をドタキャンしやすいのはなぜ?
出会い系サイトなどで登録女性へアプローチして、デートやエッチの約束を取り付けたりしますけど、OKしてくれてもそのうち半数は、当日や前日に急にドタキャンされてしまうことが多いです・・・(涙) しかも、ろくに連絡も寄こさずに退会してたり、ブロックされてたりも少なくないです。 男性の自分はデート&エッチの約束をキャンセルしたことは、38度以上の熱が出た時ぐらいです、ちゃんと事情を伝えてお詫びはしています。 なんで女性の多くって、急にデート&エッチの約束をしてても、急にキャンセルしてしまうんですかね? ろくに連絡も寄こさなかったり。 ちょっとマナーが欠如していると思います? 理由は想像つきますかね、皆さんからのいろんな回答を待っています。
- ネットで知り合った人に会いにいくのをやめさせたい。
現在高校生の娘が居ます。 数年前からネットで知り合った人と(以下ネッ友)通話やチャットをしていたため、注意をしてルールを設定していましたが、何回も破られてしまいました。そしてこの頃から不登校になっていました。 注意を繰り返しているうちに今度はネッ友に会っていた事が発覚しました。その時も会うのはいけないと注意しましたが、何回も会いたいといわれ続けました。この時からこちらも疲弊してきました。 ある日、ネッ友とテーマパークに行きたいと要望があり、私が送迎をするという前提で、許可をしてしまいました。 1回行かせてしまった為にまた会いたいといわれ続け、その内また無断でネッ友に会いに行ったりしている事が発覚しました。 そこで、勝手に会われるよりはルールを設けようと、門限等を設定しました。 一応門限は守れてはいますが、ルールの隙をついた行動が目立ったり、行動範囲が広くなり過ぎているため不安が強くなって来ています。 また3日連続で違う人に会いに行ったりなど、知っているだけで1年間で5人ほどに会っています。 正直、一生やめさせたいですが、成人するまではやめて欲しいなと思い、なにか方法は無いかと相談させて頂きました。 所々、省略をしているため少し分かりにくくなっている所がある事をお許し下さい。必要があれば補足いたします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- Nekobanira
- 回答数8
- マッチングアプリについて
マッチングアプリで、のんびり返信するとプロフィールに書いている方とマッチングして、 この前少し電話して、 その後またしようと言うことになって、 その間も何かしら話しているのですが、返信が自分が夕方に返したら、次の日の夕方や夜だったりが多いのですが、もしかしたら、もう会話に疲れていたり、飽きただったり思われているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- kamakiri55555
- 回答数5
- 近所迷惑?
https://www.youtube.com/watch?v=E6xKiSohhBQ この動画は、思いっきり住宅街で撮られている動画ですが 近隣住民がうるさいと感じるレベルの音ではないでしょうか。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- IDMITOUROKU
- 回答数2
- 隣に棲む、盗聴・盗撮の悪魔をやっつける方法を教え
隣に棲む、盗聴・盗撮、の悪魔をやっつけてやる方法を教えてください!!!!! どなたか本当どうか助けてください!!!,! 私は、今のところ(団地)に、3か月8日前から住んでいるのですが、 住み始めてから1週間ぐらいが経った頃ら~今日の今の今迄ずっと毎回、私が自分のトイレに入って座ったら、100パーセント、100パーセント毎回毎回毎回、隣に棲む婆がそいつの部屋から出て来るか、どっかから帰って来る、のどちらかです。大きな鈴の音を鳴らしながら、その音で私の行動を監視している、わかってるぞアピールしながらどこかに行きすぐ帰って来るか、どこからか戻ってくるのです。毎回です100パーセントです!!!深夜にトイレに入ってもです。私は24時間トイレのドアを空けっ放しにし、気配を完全に殺して、電気も点けず、入ったことがバレないように無音で入ってもバレ、その婆が部屋から出てどっかに行くor深夜でも外から帰ってくるか100パーセント毎回そうです。そいつが隣だと判るのは同じ階に私とその婆の部屋しかなく、且つ非常に隣接しているので音で100%判ります(鈴の音も凄いですので。) 私は部屋の鍵を締めてもお風呂から出たら鍵が掛かって無かったり、朝,新聞を取りに行く時に鍵があいている時もあります。直接物理的に攻撃されましたほうがよっぽどマシです本当に卑怯中の卑怯です!!!どうかお願いします!!!!なんでもやるので助けてくださいませ!!!!よろしくお願い致します!!!!!
- 締切済み
- 防犯・セキュリティ
- asopasomaso10
- 回答数4
- 人生またどん底
気分が落ち込みます。激しい孤独感、自己否定感、社会では、劣等感に苛まれ、そんな本当の自己像と向き合い、受け入れて生きてくなんてできないです。 今はもう人が怖くて、自信がなくて、立ち上がれません。仕事ももうすぐやめます、 簡単な清掃単純作業、頭を使った、喋る仕事をして、ずっと続けられる仕事をしたいのに。ただ、がさつな動きをするだけで、生活全部が荒れて、だらしなくなり、すべてどうでもいい感、遠慮癖強くなり、萎縮。器用で繊細だった手も荒れてしまい、ショックと会社をやめる勇気がないまま今まで続けてたら、 廃人のようになりました。障害者2級程度軽い統合失調症だったのに、重く頭がバカになった気がします。つらいです。 もう人生おわりですか。40代女。
- 【医学】納豆に生卵を混ぜて食べたら健康に悪いと言わ
【医学】納豆に生卵を混ぜて食べたら健康に悪いと言われました。 納豆とゆで卵を混ぜて食べたら健康に良いそうです。 生卵とゆで卵の違いはなんですか?
- ベストアンサー
- 医学・歯学・看護学・保健学
- note11pro5G5
- 回答数8
- 未来のことを予測して動かない元彼
先日別れた彼氏なので、もう終わったことではあるのですが、自分を見つめるために客観的意見が欲しく投稿します。 2年ほど付き合っていました。 適齢期なので結婚も考え、親への挨拶も行きました。 しかし、挨拶後から彼の態度は怠惰になりました。会ってもずっと動画を1人で見ていたり、 その後親の取り決めも全く話を進ませない。 デートには積極的に行くし、一緒にこれしようあれしようと話してはくれるので、それなりの愛も感じていましたが、 先の話は全く。 結婚の覚悟揺らいだ?と聞くと、結婚はしたい! でも確かに先の不安もある。と言ってました。 何にせよ一緒にいたいと言う気持ちはよく話してくれてました。 ただ付き合い当初から、彼は先のことを考えたり、予定を組んだりはしてくれません。 不得意だと言ってました。 例えば私は彼がいなくてもこれ食べるかなー?とお菓子を買い持って行ったりします。 彼は私が買ってと言わないと行動しません。 旅の予定や宿も私が基本的には調べて手配します。 苦手らしいのですが、どちらかと言うと 「その場にいない人のことを考えられない」 のかな?と思います。 男性はみんなそう?なんですか? そして、ようやく覚悟が決まったし指輪買いに行こうと言っていた前日、 彼と見ていたスマホに女性からの連絡が。 笑って誤魔化すので、見たら、幼馴染とやりとりしていました。 ここ最近になって女友達側から久々に連絡が来て、数日間、おはようからおやすみまでやりとりを繰り返してました。 どう考えても女性は彼を狙っている感万歳でした。飲みに行く予定も取り付けてました。 私が聞くと、飲みに行かないと言ってたのに、 スマホを見ると私がいない日に合わせて予定を組んでました。 もう2度としないと泣いてすがられましたが、 以前も同じことがあったので諦めてふりました。 後学のためにご質問なのですが、 男ってそんなもの?ただ彼が思いやりがなかった?彼が末っ子だから?許すべきだった? そもそも私に愛情がなかった? なら何故あんなに泣いて引き止めるの? 親への挨拶もしてくれたの? とめどない疑問と虚しさが浮かびます。 アドバイスいただけると幸いです。
- なぜ大企業が悪い事をするのですか?
社内に「これはダメだよ」という勇気ある人はいないのでしょうか? やるとかつての私の様に酷い目にあいますが笑、そういう人間は大企業には入れない? 頭が悪い人をバカと言いますが、本来こういうのがバカですよね。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- noname#262165
- 回答数6
- 新NISA、なんで騒いでいるの?
長期運用、途中損する事もあるけれど、長い目で見れば得、じゃないんでしたっけ? なんでこんなに騒いでいるのですか? 知らんけど。
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- noname#262165
- 回答数5
- 毎日の保育園の送迎が憂鬱
毎日の保育園の送迎が憂鬱です。 仕事終わって午後6時に迎えに行くのですが、息子(年少)が帰りにどうしてもすぐ隣の公園で遊びたがるので、1時間ほど遊んで帰るのが日課になっています。 そこで大体同じような保育園帰りメンバーのママさんがいるのですが、息子は誰にでも話しかけるので、色んな人と接する事が多いのですが、「あ、私の事苦手なんだな」と明らかな態度のママさんがいます。(Aちゃんママとします) 子供同士は仲いいのに、親同士気が合いそうにない場合、どうしてますか? 今年4月から入った保育園なので知り合いはいませんが、毎日ほぼ欠かさずその公園で遊んでいます。目が合えば愛想よく挨拶しますが、基本ぼっちが楽なので、息子と2人でいる事が多いです。 同じクラスのAちゃんとママさんがいるのですが、同じクラスで帰りもよく遊んでるのを見かけていました。Aちゃんママさんは、いつも他のママさんたちと仲良くしゃべってて、昔からの友達ママさんなんだろうなと思っていました。 数カ月前からAちゃんと帰り一緒になる事が多く、息子と一緒に遊ぶようになりました。私もママさんに愛想よく挨拶を心がけていましたが、初動でなんとなく合わないと判断されたようです。 それからママさんは避けるように他のメンバーと喋りに行き、なんとなく私も空気を読んで会釈ぐらいにして距離をおくようにして、Aちゃんと息子が遊んでるのを見守るという日々を過ごしていました。 そういう状態が数カ月あって、私も気の合うママさんと喋るようになったり、息子が違う子と遊ぶようになったりしていました。Aちゃんママさんも1人でいる事を見かけるようになり、いつも喋ってた他のメンバーも見かけなくなっていました。 そしたら突然Aちゃんママさんも、以前より愛想よく挨拶してくれるようになったのですが、なんとなく気まずい。 何をしたわけでもなく、たぶん雰囲気とか会話のスピードとか違ってて、一方的に苦手意識持たれているんだと思います。 最近、Aちゃんとママさんは公園に行かずにAちゃんと帰ってるようです。Aちゃんが私をみるたび「ママに遊べるか聞いてこようか」とか、「帰り遊びたいけどママにダメって言われちゃった。ごめんね」と言ってて、親の都合でそう言ってるんだな、と私も苦手意識ができてしまいました。 今はあまり顔合わせてないのですが、顔合わせるのが気まずいです。 息子が社交的で友達多い分、すごく自分が情けなくなります。 公園よらずに帰宅してくれれば解決なのですが、そこが息子にとっての楽しみみたいで、遊ばないと泣きわめいてしまいます。 子供同士が仲いいけど、親同士が仲良くなれない時、明らかに避けられてる気がするとき、どうしてますか? こういうシチュエーション、あるあるでしょうか。
- ベストアンサー
- 幼稚園・保育所
- holyjellyfish
- 回答数7