azuki24 の回答履歴

全2513件中241~260件表示
  • 羽田空港新滑走路の緯度経度

    羽田空港で建設中の新滑走路の完成予想図を Google Mapに描画したいのですが、 緯度経度を知るには如何すれば良いのでしょうか?

  • 羽田空港新滑走路の緯度経度

    羽田空港で建設中の新滑走路の完成予想図を Google Mapに描画したいのですが、 緯度経度を知るには如何すれば良いのでしょうか?

  • Shanter 村

    Tam-o-shanter の shanter の意味を知りたいです。たぶんシャンター村(か町)のタムという人名だろうと思いますが、Shanter はどこにあるのですか?

    • grzyb
    • 回答数1
  • 敬愛なるベートーヴェン?

    「敬愛なる首領様」っておかしくないですか。 「敬愛する首領様」、ないし「親愛なる首領様」ならわかりますが。 ウェブの検索結果は参考文献にしないでください。この世界、誤りのほうが圧倒的に多く引っかかることもありますので。

    • -ROM
    • 回答数4
  • 「璃」の漢字の「へん」と「つくり」を人に説明するとき

    こどもの名前に「璃」を使いたいと思っています。 けど、人や電話先で、この字を説明するときに、どういえばいいのか わかりません。 (たとえば「桂」なら きへんに土ふたつ、など) この字は おうへん に、何といえば伝わるでしょうか。 よろしくお願いします。

    • oriori2
    • 回答数3
  • リンゴ 保存 油

    リンゴを保存しておくと皮の表面が油でヌルヌルになるのですが、出荷時にワックスでもかけているのでしょうか? 食品用洗剤で洗ってもヌルヌルが落ちないのですが、何か良い方法があれば教えてください。

  • 牛乳から生クリームを作れますか?

    牛乳があまってしまうので生クリームを作ることはできるでしょうか? ほかに牛乳があまったときチーズ、バターなどに加工できそうですね。 牛乳があまったとき、みなさんどんなふうに使いきりますか?

  • モッツァレラチーズの作り方について

    こんにちは料理(食材)にはまっている二児の父ちゃんです。 家族に出るだけ安全な食材を与えたいと考え今回モッツァレラチーズなる物を作りました。 私の作り方としては成分無調整、低温消毒牛乳を沸騰していない適当な温度になった時に酸を加え分離してきたらキッチンペーパで濾して絞って冷やして食しました。 絞りすぎたのか少しボソボソ感はあるが美味しかったです。 しかし、ネットで「モッツァレラチーズ 作り方」等で検索すると私が行った「発酵させない方法」とヨーグルトなどを加えて「乳酸菌を発酵させる方法」の二つが存在しているようです。 もしかして私が作ったモッツァレラチーズはモッツァレラチーズ風のモッツァレラチーズでは無い食べ物だったのでしょうか。 詳しい方がおりましたらよろしくお願いいたします。

  • 味噌を使った料理

    今高校三年生なのですが、冬休みの家庭科の宿題で「味噌を使った料理を作れ」という宿題を出されました(まだ冬休みではありませんが…)。 料理は作るのも食べるのもすきなのですが、家庭科の先生が嫌いで、「高校生でこれを作るのは難しいだろう」という料理でなおかつ「味噌を使った料理」を知っている方できればレシピと一緒に教えていただけませんか? できれば、季節的にクリスマスかお正月料理がいいのですが、基本的にどういうのでもかまいません。ただ、ネバネバヌルヌル系統は自分が嫌いなので避けていただけるとうれしいです。 皆さんよろしくお願いします。

  • おからスナック!!

    10年くらい前に大分駅ほかで「おからスナック」なるものが売っていたと思うのですが(多分2~3種類の味があった)今はもう売っていないのでしょうか?懐かしく、久しぶりに食べたいと思って探してみましたが、どうも見つかりません。ご存知の方、情報がおありの方宜しくお願い致します! (しかしほんとに美味しかった。。。)

  • 美味しい納豆教えてください!

    こんばんは。 納豆が好きです。 ご飯・納豆・味噌汁がそろえば幸せです。納豆は、国産の大粒が良いですね。粘りが大変結構です。 しかし、仕事で少し前まで東京に住んでいたのですが、東京のスーパーには地元京都以上の納豆の品種があったように思います。(某教授の…と書いてあったものが好きでした)京都に戻ってからあまり色々な納豆は味わえていません。 そこで、皆さんお勧めの美味い納豆を教えてください。通販で手に入るようなものですと大変結構、京都(市内)で手に入るものでしたら最高です。よろしくお願いします!

  • 美味しい納豆教えてください!

    こんばんは。 納豆が好きです。 ご飯・納豆・味噌汁がそろえば幸せです。納豆は、国産の大粒が良いですね。粘りが大変結構です。 しかし、仕事で少し前まで東京に住んでいたのですが、東京のスーパーには地元京都以上の納豆の品種があったように思います。(某教授の…と書いてあったものが好きでした)京都に戻ってからあまり色々な納豆は味わえていません。 そこで、皆さんお勧めの美味い納豆を教えてください。通販で手に入るようなものですと大変結構、京都(市内)で手に入るものでしたら最高です。よろしくお願いします!

  • 中国原産の魚

     誤って中国原産のさわら(中国産)とさば(ノルウェー産)を大量に購入してしまいました。購入先は生協で、販売元はニチロと高商です。中国産の危険性が取沙汰されているので食べるかどうか迷っています。  中国産のものでも食べれるものはあるのでしょうか。  

  • ニンジン、じゃがいもの皮は剥かなくても平気でしょうか?

    ニンジン、じゃがいもを、皮を剥かないまま調理しても味や衛生面などで支障はないでしょうか? これらはカレーやシチューの材料、味噌汁の具などに使いたいと思っています。 ご回答宜しくお願いします。

  • みかんに付く虫

    みかんについてるゴマのような黒い虫(?)は なんでしょう

  • 野菜に虫

    買った小松菜をささっと洗ってほんの数本食べたのですが、あらいものをしている時に目の前においておいたら、何か虫のようなものがありました。よく見てみると、全体的に虫のようなものがついていました。卵のようなものと、根元にうごく黒い虫。 葉につく虫を食べたら、ギョウ虫がわく可能性はありませんか。 胃のあたりが気持ち悪いです。 前にも白菜の葉先ににどっさり虫がいたときはびっくりしてその部分だけを捨てましたが、野菜に虫がいることは多いのでしょうか。

    • niko33
    • 回答数3
  • 輸入スパイスのポストハーベスト

    カレーやエスニック料理が作りたくていろんな種類のスパイスが欲しいのですが、 輸入物しか見つけられず悩んでいます。 輸入のスパイスも小麦粉の様にポストハーベストされているのでしょうか? ネットなどでもいいので国産のスパイス扱っている所はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • お寿司屋さんの魚の扱い方

    お寿司屋さんの寿司ネタケースの中には生魚が 並べられてますが、あれってラップとかしなくて大丈夫 なんでしょうか?表面が乾いたり、臭いが他の物に 移ることってないんでしょうか??

    • kensito
    • 回答数3
  • じゃがいもって主食(ごはんやパンの代わり)になるのでしょうか?

    主食といえば、米、パン、麺類しか思い浮かばないのですが 他になにかありますか? 例えば、外国で、じゃがいもを主食のように食べてたのを テレビで見た気がするのですが じゃがいもは主食になるのでしょうか?(栄養的に) じゃがいもは、ごはんやパンや麺類の代わりになりますか? 以下のページにフィンランドの食事が載ってますが、じゃがいもをまるで主食のように食べてますよね?↓ http://www.geocities.jp/moi_moi_suomi/text03.html もし、じゃがいもが栄養的に主食としてOKならば、 他のいも類(さつまいも、さといも、やまいも等)も主食としてOKなのでしょうか? 栄養的に主食の代わりとしていいのかどうかを知りたいです。 また、他に主食となる食べ物って何かありますか?

    • noname#77094
    • 回答数11
  • 中国産の青汁について教えてください。

    こんばんは。 (カテゴリー違いでしたらスミマセン!!) 今、健康のために大麦若葉の青汁を飲もうと思っているのですが、 その大麦若葉の原産国は「中国」となっています。 製造・販売は日本です。 中国産の食品等の危険性はよくテレビでも流れていますよね。 それで不安になってしまって・・・。 健康になるつもりが、かえって不健康になってはイヤだし、 私自身、生後4ヶ月の子供に授乳をしているので、もし危険な物ならば子供にも影響が出そうで怖いです。 原産国が中国でも、製造が日本ならば大丈夫なのでしょうか??? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いします。