qaz_qwerty_me の回答履歴
- /usr/lib及び/libのリストアが失敗します
tarコマンドにてディレクトリのバックアップ及びリストアを実施しています。 対象ディレクトリは以下です。 /bin,/sbin,/opt,/home,/etc,/var,/usr,/lib バックアップは下記コマンドにて問題なく実施できました。 (例として「/bin」の場合とします) # tar cvf /var/tmp/bin.tar ./bin 下記手順でリストアを実施しています。 # tar xvf /var/tmp/bin.tar # cd /var/tmp # /bin/cp -rpf bin/ / /usr及び/libのりストアを実施すると、急に画面が落ちてしまい 起動すら出来なくなってしまいます。 シングルユーザモードでなんとか見れるくらいです。 /usr以下のどのディレクトリが怪しいのか一つずつ調べた結果、 /usr/libが原因でした。 ライブラリ関連はリストアしたらいけないのでしょうか。 パッケージのリストアもしたいので、/usr/lib以下のリストアも必須なのですが・ ・・。 環境はRHEL5です。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- noname#98088
- 回答数2
- /usr/lib及び/libのリストアが失敗します
tarコマンドにてディレクトリのバックアップ及びリストアを実施しています。 対象ディレクトリは以下です。 /bin,/sbin,/opt,/home,/etc,/var,/usr,/lib バックアップは下記コマンドにて問題なく実施できました。 (例として「/bin」の場合とします) # tar cvf /var/tmp/bin.tar ./bin 下記手順でリストアを実施しています。 # tar xvf /var/tmp/bin.tar # cd /var/tmp # /bin/cp -rpf bin/ / /usr及び/libのりストアを実施すると、急に画面が落ちてしまい 起動すら出来なくなってしまいます。 シングルユーザモードでなんとか見れるくらいです。 /usr以下のどのディレクトリが怪しいのか一つずつ調べた結果、 /usr/libが原因でした。 ライブラリ関連はリストアしたらいけないのでしょうか。 パッケージのリストアもしたいので、/usr/lib以下のリストアも必須なのですが・ ・・。 環境はRHEL5です。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- noname#98088
- 回答数2
- この構成で、Windows2000Server+RAID5を実現できるでしょうか?
下記の構成でマシンを組み立てたのですが、マザーがWindows2000をサポートしていませんでした。 CPU :Intel Core 2 Duo E7300(2.66GHz/3M/1066MHz) メモリ :A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GBx2 HEAT SINK付き マザー :ASUS P5Q-EM(775 G45 ICH10R DDR2 DVI/HDMI mATX) ドライブ:LITEON IHAS120-27(スーパーマルチドライブ S-ATA) HDD :Seagate ST31000333AS (1TB SATA300 7200)×5 これを下記の様にすることは可能でしょうか? OS:Windows2000Server ドライブ構成 C:非RAID(Disk0) D:4基でRAID5(Disk1~4) このままの構成でやれるのか、Windows2000をサポートしているマザーとRAIDカードが必要なのか、 コストと労力と時間を最小に抑えたいのですが、良い方法ありませんでしょうか。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- ukichon
- 回答数2
- Solaris9(SPARC)のインストール時、OSレベルでSCSIのHDDを認識しません
SunFire V120 に Solaris9のインストールを試みましたが、 インストール途中にHDDを認識しないためインストールが中断してしまいます。 PROM上で probe-scsi を実行すると、2つあるHDD共に認識はしているようですが、 Solaris9のCDをブートし format コマンドを実行しても、 HDDが無い旨のメッセージが表示されます。 現状2つあるHDD共にデータは無く、新規にSolaris9をインストールしたく思っておりますが、 解決方法はございますでしょうか。 詳細は以下の通りです。 過去ログに似たような症状がありましたが解決法が分からなく、当方でも現在試行錯誤しておりますが、解決策は見出せない状態です。 本件の対象法がお分かりになる方、お力をお貸し頂きたく思います。 宜しくお願い致します。 SunFire V120 UltraSPARC-IIe 648MHz 1024 MB memory Ultra2 SCSI 72GB * 2個 ・シリアルコンソール接続にてTeraTerm上で作業 ・HDDは両方ともデータ無し ・Solaris9(SPARC/CD版)をプライマリHDDに新規インストールしたい PROM上でSCSI-HDDの認識確認 --------------------------------------------------- ok probe-scsi Target 0 Unit 0 Disk SEAGATE ST373307LSUN72G 0507 Target 1 Unit 0 Disk SEAGATE ST373307LSUN72G 0507 --------------------------------------------------- Solaris9 インストール ------------------------------------------------------ ok boot cdrom ・・・ ネームサービス情報を指定 デフォルトの時間帯を指定 警告 ディスクが存在しません。 ディスクが正しく接続されていて、電源が入っているかを 確認してください。 ------------------------------------------------------ Solaris9 CDブート後 format コマンド実行 ---------------------------------------- ok boot cdrom -s INIT: SINGLE USER MODE # # format Searching for disks...done No disks found! ----------------------------------------
- ベストアンサー
- Solaris系OS
- diin731
- 回答数6
- cpコマンドトラブル
solaris10(sparc版) cpコマンドにて95Gのファイルとディレクトリを新規のボリュームディスクにコピーを実施した所、95Gの倍の140Gでコピーされてしまいこのままだとディスクの圧迫が発生する為、途中でstopをしました。 (本来はtarコマンドでオプションeをつけて圧縮するつもりでしたが置く場所がなかったのでcpコマンドで実施) 補足: ミドルウエアー:ベリタスボリュームマネージャー なぜこのようになったのかご教授を頂ければ幸いです。 又、cpコマンドには容量の限界があるのでしょうか? (かなり泣きそうです。)
- ベストアンサー
- Solaris系OS
- gibu
- 回答数3
- タクシーの運転手から舌打ち・暴言(長文ですが、どうか読んでください)
カテゴリがあっているかどうか心配ですが、もし間違っていたらお許しください。 怒りを抑えることができません。 今日、京都駅から5名でタクシーに乗車しました。行き先は西本願寺です。 あらかじめ、整理員のような男性(タクシーを割り当てるような仕事)に「5人である」旨を伝えたところ、中型タクシーをつけられました。 運転手に、助手席に2人・後部座席に3人乗車するように言われました。 そして、全員乗車後、行き先を「西本願寺までお願いします」と伝えたところ、大きな音で舌打ちをされました。 その時点で、私は運転手のマナーの悪さに気づきました。舌打ち以外にも、あからさまなため息・助手席に2名乗るように指示したのに助手席の私物をどけない行為を目にしたからです。 高齢の祖父がいたため、私はその態度に対して怒りを抑え、乗車しました。 目的地である西本願寺には、私たちは20年以上訪れておらず、加えて京都在住ではないためほとんど京都の地理に関して無知です。 以下に運転手と私側の会話を記します。 運「西本願寺のどの辺??」 私「あの、地理に疎いんですが、お墓のあるところです。」 運「はあ~~~~!!!!???墓なんてこの辺いくらでもありますが~~~!」(文章では説明し難いのですが、馬鹿にした冷笑) 私「・・・」 運「はっきり言ってもらわんと分かりませんよ~~~~」 私「じゃあ、入り口の付近でけっこうです」 運「だ~~~か~~~ら~~~、入り口って言われても分からんから、それはどこって聞いてるんですよ! 言ってること分かりますか?」 などと、書いているだけでも怒りがこみ上げてきます。 表現しづらいのですが、運転手の全ての言葉に「馬鹿にしてた表現」「ため息」「舌打ち」が含まれています。 その上、降ろされた場所は「東本願寺」だったのです!!!料金は1400円代でした。 上述の通り、我々に地理感覚はない上に場所の風景も記憶にないため、東本願寺の受け付けに行き、その場で「ここは西本願寺ではない。ここは東本願寺です」と言われ分かった次第です。 あまりのひどさに、私たちは怒りに震えました。 その後、もう一度下まで降りてタクシーを再度つかまえました。 すると、そのタクシーの運転手は良心的だったようで「今日はお墓参りですか?」や「東本願寺から西本願寺に移動されるんですか?」 と話しかけられたので、先ほどの成り行きを話したところ 「京都駅から東本願寺まで、おおよそ800円くらい」 「行き先を間違って降ろすなど言語道断」 「名前と番号控えてたら、会社にクレームした方が良い」 と言われました。 私は、一回目のタクシーの運転手の氏名と番号を控えていました。 しかし、個人タクシーでした。 長文を読んでいただきありがとうございます。 これからが、質問なのですが、個人タクシーの横暴な振る舞い及び行き先を間違えたことには、我慢するしかないのでしょうか。 個人タクシーへのクレームについては、不可能なのでしょうか? 今回は、高齢の祖父を伴っての納骨だっため良い思い出にしたかったのですが、家族ともども嫌な思いが残って残念なのです。 また、私自身、なんとか自分の怒りを納めたいために皆様のアドバイスをお借りしたいと思います。 ちなみに私は30代前半女性です。 どうかよろしくお願い申し上げます。
- 締切済み
- その他(社会)
- noname#97228
- 回答数5
- LANケーブル断線による影響
ハブAから分配して、ハブB・ハブC・ハブDがあったとします。 ハブA-ハブB間でのLANケーブルが断線もしくは接触不良があった場合、影響が出るのはどこまででしょうか? ハブB以下は、当然不具合が出るのは想像つくのですが、ハブCやハブD以下にも影響が出るものでしょうか?
- LANケーブル断線による影響
ハブAから分配して、ハブB・ハブC・ハブDがあったとします。 ハブA-ハブB間でのLANケーブルが断線もしくは接触不良があった場合、影響が出るのはどこまででしょうか? ハブB以下は、当然不具合が出るのは想像つくのですが、ハブCやハブD以下にも影響が出るものでしょうか?
- Cドライブのフォーマットができません
再インストールするにあたって、間違ってCドライブのフォーマットをするのを忘れてしまい、 しないままOSを再インストールしてしまいました。 するとCドライブの容量が残り急激に少なくなってしまいました。 なので、もう一度やり直そうとCドライブをフォーマットしようと思うのですが、 「使用しているウインドウズのバージョンが含まれています。このボリュームをフォーマットするとコンピューターが停止する可能性があります」 と表記されフォーマットできません・・・。 管理ツールも開いたり、windows updateも行いましたが、やはりCドライブはフォーマットできませんでした。 ご存知の方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。ちなみにDELLのvistaでhome premiumです。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- madel
- 回答数3
- 交通トラブルで暴行罪(長文)
はじめまして。私は法律素人ですので何か分かりましたら教えてくださいませ。 出勤途中にウィンカーも出さずに交差点を曲がったり、10キロ位でノロノロ運転していた車を追い抜こうと思った所、幅寄せして抜かせてくれなかったので、車を降りて文句を言おうとしましたが、窓も開けなかったので窓に唾をかけた所、暴行罪で書類送検になりました。 たしかに唾をかけた私も悪く反省し、警察署にて相手の方に謝罪を行いました。(窓も綺麗にタオルで拭き取りました) 相手の方はそれでは気が収まらずドアと窓を新品に交換してほしいと言われました。 相手の方は法律関係の仕事をしているらしく、自宅を調べ、実家に来てまだ謝罪が終わってないし、民事の方はこれからですよ。と言われました。 私は唾をかけた事は本当に申し訳ないという気持ちでいっぱいなのですが、やはりドアは交換しなくてはならないのでしょうか? 相手の方が訴訟を起こすと言ってますのでとても心配です。 その場合は100:0になってしまうのでしょうか? 相手の方は慰謝料も請求できるし100:0で絶対勝てませんよ。と言うし・・。 分かりにくい文章、長文になってしまい申し訳ありません。
- Solaris2.6が起動しなくなってしまった
はじめまして、古いewsですがSolaris2.6が起動しなくなってしまいました。 少し前にNISサーバーに設定して、とりあえずは動いていたようですが、 先日、移動のため電源をOFFしてその後起動しなくなりました。 bootすると、一応動き出して starting rpc service: rpcbind keyserv ypserv ypbind ypxferd rpc.yppasswd rpc.ypupdated done. の表示の後に何の表示もなくそこから先に進みません。 boot-sで立ち上げることは可能です。 NISの設定か、他のewsとNFSを組んでいるのでその辺が原因かとも思うのですが、 エラーメッセージ等が出てこないので何とも分かりません。 このような事例をご存知の方がおりましたらアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- Solaris系OS
- T130
- 回答数1
- 別れた彼女がプレステ3を返してくれません。
別れた彼女の事で、相談があります。 半年ほど前にプレステ3を買い、彼女の家に置かせてもらってました。 しかし先日その彼女とも別れました。 置いてるプレステを引き上げに行こうと訪問したところ、家にあげてくれないのです。 「別れを切り出されて傷ついたから、プレステ3は慰謝料代わりに貰っておく。」と意味のわからない事を言ってます。 彼女もゲーム好きで私のプレステ3でよく遊んでいましたが、 だからと言って別れた彼女に譲渡するつもりなど毛頭ありません。 彼女は一銭も出してませんし、私もこれからゲームや映画などを楽しむ予定ですし。 そもそも別れたのはお互い気持ちが冷めたからであり、きちんと話し合って別れました。 私だって別れるのはつらいし、彼女だけが一方的に傷ついてる訳じゃありません。 どうしたらいいでしょうか。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#78804
- 回答数5
- tailとgrepの組み合わせて、結果をファイルに出力について
おせわになります。シェルの初心者です。 基本的なことかもしれませんが・・ tail -f test.log | grep -e TEST >> tailgrep.log のように、tailとgrepをパイプで連結した結果をファイルに書き出そうとしても、何も書き込んでくれません。 リダイレクトしなければ画面上にはちゃんと表示されますが、若しだめだったら、シェルなどで、解決方法をご存知でしたら、教えていただいて、助かります。
- 締切済み
- Solaris系OS
- gooidgwd
- 回答数4
- パンデミック
最近、 テレビや映画などで盛んに取り上げられている「パンデミック」。 何故、 近い将来新型インフルエンザが発生すると断言できるのでしょうか?? 確立論なのでしょうか? それとも具体的な明確な理由があるのでしょうか?? 解説サイトなどあれば教えて下さい^^
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- papa2010
- 回答数5
- mysqlのインストールについて
unix初心者です。 solarisをインストールしました。 pkgaddでsunfreewareからダウンロードしたmysqlを入れたのですが、solarisはもともとmysqlは入っている、という話を聞いたことがあります。実際もともと入っているんでしょうか?(何も分からずcompanionCDも入れてます) ・pkgadd ・companionCD ・solarisインストール solarisをインストールすれば入る? companionCDで入る? pkgaddしないとだめ? 入る場所が違うんでしょうか? すみませんが教えてください。
- ベストアンサー
- Solaris系OS
- aamuro
- 回答数2
- ボリューム(マウント後)について
いつもお世話になります。(Solaris初心者です) 仕事中のトラブルでどうしても原因が分からず困っています。 OS:Solaris10(SPARC版) 型:M3000系のマシンを使用しています。 (既存のディレクトリはNFSの設定しています。) トラブル起きる前作業: 既存のディスク使用容量がなくなってしまったので 新規ディスクに移設(マウント作業実施) ■例として 既存:/export/home 仮新規:/mnt/export/home作成 コピー前にls -laR /export/home/ | egrep -e '^d.+[^.]$'を取得 既存のディレクトリとファイル等を全部コピーして 新規ディレクトリに入れました。 コピー後:ls -laR /mnt/export/home/ | egrep -e '^d.+[^.]$' コピー前とコピー後の差分でdiffを実行した所、差分がありました。 自分なりに調べてみたけど差分らしきものがありませんでしたがよくみるとコピー後のディレクトリ配下にlost+foundがありましたがこのディレクトリはなんでしょう。コピー前はlost+foundはありませんでした。 ご教授をお願いします。 通常cpコマンドでディレクトリ等を別のディレクトリ配下に置く場合、 (この時点では別のディレクトリ配下には何も入っていない状況です。)差分が発生する事はありますか? 後、du -skを投入した所、差分がありました。 全体的に文章に問題がありますが只今テンパって困っています。 (お客様から原因を・・・・) よろしくお願いします。
- 締切済み
- Solaris系OS
- gibu
- 回答数5
- ーーー女の子とのデートで割り勘を切り出すタイミングーーー
僕は19歳大学1年の男です。最近バイト先の同年代の女の子といい感じになってきて今度デートに誘おうと思うのですが、今のサイフ事情からするとどうしても割り勘にしたいです。ただその割り勘をするにあたってどのタイミングでどのように言えば彼女に悪印象を与えることなくデートを進められるのでしょうか?(ちなみに映画館に行くつもりです)どなたでもいいのでたくさんのご意見よろしくおねがいします<(_ _)>
- ギャンブルはいけないんですよね?
私はギャンブルが好きです。でも、ギャンブルに悪いイメージがある事、やってはいけない事と思っている人が多い事は知ってます。でも、なぜやってはいけないかが分かりません。「ギャンブルはやめるべき」だと言う人はいても、理由を説明する人はいません。理由を説明するまでも無い、普遍的真理のようです。理由を聞いても私には理屈になっていないように思います。私自身は好きでやっているので、他人がどう思おうと関係ないのですが、本当にやってはいけないことならその理由を知っておきたいと思ってます。 よくあるのが、「ギャンブルは無駄遣い」。これは、野球の試合を入場料を払って見るのと、例えば馬券を買うのとの違いが分かりません。どちらも後に残りません。なぜ野球の入場料はよくて、馬券はいけないのでしょう?(馬券の場合、増える事があるので必ず無駄になるわけでもないとも言えます)ゲームセンターではまってお金を注ぎ込むのと、パチンコに注ぎ込むのと違いが分かりません。小遣いの範囲なら、どっちも同じでしょう。 また、「ギャンブルをすると借金に走る」。これは、ギャンブルが悪いのではなくて、自制が出来ないその人が悪いのですよね。買い物でローン地獄になった人がいても、買い物が悪いとは言いません。買い物を自分の使えるお金の範囲で出来ないその人の精神力の弱さが悪いと言われます。酒乱で人生を狂わせた人がいても、酒自体が悪いとは言いません。酒の量をコントロール出来ないその人が悪いのです。そういう人達に対して、ローンや酒を止めさせるのは分かります。でもその他の人達が買い物したり、酒を飲むのを悪いから止めなさいとは言わない。ギャンブルも、自制心の無い人に止めさせるのはわかる。でも、普通の精神力を持った人がやってはいけない理由が分からない。普通の精神力があれば、ギャンブルで借金しないのは、ギャンブルをやっている人のうち、少なく見積もっても半分の人が借金をしていないことで証明できるのではないでしょうか? ギャンブルはやってはいけない事を論理的に説明できる人、教えてもらえませんか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#113465
- 回答数11
- 円天にだまされる人の心理は?
L&Gの円天というとんでもない詐欺がありましたが、あんなわけのわからないことに多くの人がだまされました。 普通に考えたら明らかに詐欺だとわかるのになんでだまされるのでしょうか?だまされる人の心理がわからないので教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- noname#85631
- 回答数5
- 『社内恋愛禁止』で悩んでいます。
恥を忍んで教えて頂きたいと思います。私の会社では、社内恋愛が厳禁となっています。 もし社内恋愛が発覚すると、業務に支障をきたしていなくとも、基本的に異動を伴う転勤になる事が通例です。降格・減給も伴う場合があります。 数年前まで彼女は同じ働く仲間でした。心通じて付き合ったものの、そのスタートには覚悟が必要でした。 外出するにも1時間以上離れた場所に出かけたり、服装も帽子をかぶったり眼鏡・サングラスをかけて出かけます。 そんな付き合いを数年間続けました。 彼女は今から2年前に退社しました。結婚も考えています。 今までの日陰的な生活からやっと堂々と外を歩けると思っていた矢先に、入社以来の親友の同僚からメールが来ました。 「『A(私)がB子(彼女)と道を歩いているのを見た。』という噂が社内に流れているから気をつけろ」 親切心から教えてくれたのでしょうが、私はもう彼女が退社している以上関係無いと思っていました。 ところがその数週間後、私は会社の上司に応接室へ呼び出されました。 理由は私が彼女と付き合っているという噂を会社として良く思っていない。噂話が盛り上がって従業員の業務に支障が起きているがこれは真実なのか。 真実ならば私の今後についても考えないといけない。・・・という話の内容でした。 批判覚悟で書きますがその場で私は咄嗟に「否定」してしまいました。 奇麗事を言えば彼女と生活する為に今の地位・収入を守りたかった。 でも実際にはただその場の空気が恐く、降格・減給を恐れただけなのかもしれません。 よく社内恋愛禁止という会社はお聞きしますが、実際にそういった会社は私の会社のように例え退職していても付き纏うものなのでしょうか。 私は会社に話して転勤・降格を受け入れるべきでしょうか。それともいっその事40代前半ですが転職して一からやり直すべきでしょうか。 いい歳して情けない話ですがご意見賜れましたらありがたいです。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- question_m
- 回答数5