lemonbarm の回答履歴
- 中華まんのお取り寄せ
おいしい中華まんを、お取り寄せしたいのですが、おすすめを教えてください!過去に「セコムの食」で一度だけ買ったことがあります。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- noname#88562
- 回答数9
- 梅酒が大好きな方。美味しい梅酒の銘柄を教えて下さい。
30代前半のOLです。体質的にアルコールに弱いのですが、最近梅酒が美味しいなーと思い始めています。スーパーの酒売場でいろいろ見てみたのですが、一体どれが美味しいのかなーと思って・いつも悩みます。 無難なところでチョーヤを買ってはみたのですが、まあまあだなーと思います。一旦購入したら、飲み干すのも時間がかかるので(笑)、出来れば自分の好みの一本を購入したいと思っております^^。 個人的に、軽くて・甘みのあるカンジが好きです。 梅酒好きの方、こんな私にオススメの銘柄を是非教えて下さい。よろしくお願いします!!
- 栄養のある粥(雑炊?)の作り方を教えてください
最近少々減量のために 朝は粥(御飯からしているので正確には雑炊かもしれませんがここでは粥と記載しておきます)を作っていたのですが やはりそれだけだと少々味気なく飽きが来て 流石に栄養面でも悪いのでは?と思い始めたんですが 栄養のある粥等ないものでしょうか? 例えば調理時に何かの野菜や果物を入れるなど そのようなレシピがあれば教えてください よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- helpinngooo
- 回答数3
- 「不動産業」運営方法教えて下さい。
兄(3●歳)と私(2●歳)と兄嫁(3●歳)と3人で町の小さな不動産屋(賃貸・売買・管理)を開業する予定です。 3人とも不動産業未経験です。 開業時の事務的な事はある程度わかっているのですが、運営方法など技術的(実務的)な事がモヤモヤとしています。 ゼロからのスタートなのですが、不動産屋を立上げの時の物件情報等はどうしているのでしょうか? アパート、マンションなど賃貸業をしている親戚が数人いて、「空物件あるからお願いね。」と言われていますが、10戸~20戸くらいです。 さすがにこれだけでは食べていけません。。。 1.物件情報の収集方法 2.大家様の情報の収集方法 3.他社が仲介(広告)している物件の大家様への営業方法 4.同業他社との上手な付き合い方 5.管理物件の増やし方 6.集客方法 7.不動産業界のタブー等、注意しなければいけない事 8.不動産会社の経営のコツ等 上記8項目を教えて下さい。 上記以外にもアドバイス等ございましたらよろしくお願い致します。 未経験では無謀な業種かもしれませんが、なんとか成功したいと思っております。 先輩の方々よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- n3y53
- 回答数9
- 透明ハンガーがほしい!!
透明のハンガーを100本ほどほしいのですが、安く手に入る所はありますでしょうか? 来週の金曜日には使用したいのですが・・・ よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- amiami1029
- 回答数1
- 「賃貸借料減額のお願い」という手紙が来て困っています。
当方ある会社に店舗を貸しているのですが、その会社から「賃貸借料減額のお願い」と言う手紙がきました。その内容は「不況のあおりを受け業績が下がっているので家賃を下げて欲しい」との事、こちらもやめてもらうのも困るし、かと言って相手の都合で家賃を下げられるのも釈然としませんし・・・。こちらも経済的に余裕はないため上手く断りたいのですが、良い断りかたはないでしょうか?良きアドバイスをお願い致します。
- 敷金・礼金なし物件とは?
来年4月に引越を考えています。 2度ほど引越の経験がありますが、 両方とも、敷金礼金を2ヶ月ずつ支払い、 引越時に多額のお金がかかってしまっていました。 ただ、今回は、金銭的に苦しく、UR賃貸等も考慮しているのですが、 条件が厳しかったり、抽選等の倍率等もあり、引っ越せる可能性が低い為、 「敷金・礼金なし物件」に魅力を感じました。 アパマンでそういった物件を見つけました。 今までとはあまりにも違う為、なんだか不安をおぼえ、質問させて頂きました。 敷金礼金なし物件のメリット・デメリット等あれば、教えていただけますでしょうか? よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- roserose11
- 回答数13
- 良い音の出る金錠(錫杖=しゃくじょう=の一種)を探しています。
小生は趣味で江州音頭をやってます。「江州音頭(ごうしゅうおんど)」の音頭取り(歌手)が歌うときに使うリズムをとる道具(楽器?)を金錠(きんじょう)といいます。普通一般には錫杖(しゃくじょう)といわれていますが、なかなか良い音色のものがありません。どなたかメーカー、又は販売している場所、又はそんな事に詳しい方をご存知あれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- ryu-ran
- 回答数3
- 渋皮煮が固くなります
今年も栗の季節がやってきたので、渋皮煮にチャレンジしてみました。 でも作って2日くらいはおいしく食べれるのですが、3日目になると固くなって、変な味がします。 最初は「はじめから痛んでた栗だろう」と思っていたのですが、昨夜確認したときは柔らかかった栗が、さっき確認したら爪楊枝が折れるくらい固くなっていました。 いろいろと調べたのですが、冷蔵庫で保存する場合でも数日は大丈夫と書いてあって、何が原因で固くなるのか分かりません。 「これが原因では・・・」と心当たりがある方、教えてください。 私の作り方は 1、鬼皮を剥いて、大きい鍋に重曹大さじ1とたっぷりの水を入れて一晩つける 2、鍋を火にかけて灰汁をとる。沸騰したら弱火で20分煮る 3、お湯を追い出すように冷水を注ぎ、栗の粗熱がとれたら1つ1つ洗いながら渋皮のスジをとる。 4、たっぷりの水に重曹大さじ1を入れて火にかける。沸騰したら弱火で10分。 5、お湯を追い出すように冷水を注ぎ、再度火にかけて、沸騰したら弱火で10分。 6、お湯を追い出すように冷水を注ぎ、優しく栗を洗う。 7、栗と水1リットル、砂糖700グラムを入れて20分煮る(沸騰したら弱火)。 8、半日冷蔵庫に入れずに味をしみ込ませて、容器に入れて冷蔵庫で保存。
- 駐車場で車にチェーンをかけられました。
駐車場に車を2年ほど毎日とめています。昨日、いきなり張り紙がしてあって、かつチェーンがかけられていました。張り紙の主張では、「契約のない車、連絡のこと」と。不動産やに電話をしていたところ、契約はなく、ぼくがだれだかわからないとのこと。住所、名前を言い、契約はあるはずだというと、しばらく調べている様子で、しばらくして、以下の事実がわかりました。 1、1年半前に契約はしていた。最初の敷金と礼金と前家賃は払った。 2、ところが、それ以降駐車代金の支払いがなかったため、毎月滞納の知らせを送っていた。 3、6ヶ月経ったが、反応がなかったため、解約の通知を送った(契約書内にあるとのこと)。 以上のことだったのですが、私は、支払いが引き落とされているものだと思い、かつ自営業なので、どの引き落としがどこからされているのか認識していませんでした、振込み(専用口座にいれておく)だったらしいのです。また、郵便物も一つずつ目を通していなく、どうでもよさそうなものは、見ないままのものがたくさんあったと思います。その非は認めていますし、わかっています。 しかし、契約解除になっている(それから1年以上経っている)のは知りませんでしたし、電話番号も知らせているのに、そこへの連絡もなかったですし、通知も、普通郵便でした。しかも、車に張り紙や、警告が一度でもあれば気が付くのですが、一度もそうしたことはありませんでした。そして、いきなり昨日チェーンがかけられ、仕事に急いでいた私は、タクシーで行くことになり、かつ遅刻する羽目になりました。自業自得かもしれませんが。
- 裁判に。。。
こんばんは。前回(12月末)に瑕疵問題について相談したものです。前回の相談を要約しますと、10年住んでいた中古マンション(約25年築)を不動産にて売買し、契約後床が傾いているなどとリフォーム請求され瑕疵に当たるか?との質問でした。その後仲介不動産業者との相談で瑕疵には当たらないと言われ買主からの配達証明の手紙などはすべて不動産経由で瑕疵とみなしませんと郵送していましたが、先日買主側から裁判をすると弁護士から書類が送られてきました。不動産業者に相談し、紹介された弁護士を私も頼むことになりました。。私側の弁護士に会ったところ「難しい裁判になるかも・・」と言われ不安でなりません。今までこのような裁判があり、どのような結果になったのか教えて欲しいと聞いたところ返答を濁されてしまいました。その症例などで色々と変わると思いますが、こんなことは初めてで誰に相談してよいのか分かりません。弁護士さんからも「相手はプロかもしれない・・」と言われ正直金銭面でも精神面でも疲れてしまいました。買主側はリフォームをして約175万の請求をしてきております。内覧で会ったときに私が「何かご気付きはありますか?」と言った時、買主側は「私が自分の好きなようにリフォームするので結構です」と言われました。私は内装関係の仕事についており、こんなことになるのなら会社でリフォームを頼めば良かったと後悔しております。 どなた様かこのような裁判の判例を知っている方がおられましたらどのような結果になったのか教えてくださると助かります。宜しくお願いします。
- サツマイモを使った簡単レシピを教えて下さい
サツマイモ堀りで結構な量のサツマイモをGETしましたが… 活用法がイマイチ思いつきません。 どちらかというと大きめなイモなのですが… 簡単に出来る料理&デザートを知っている方、教えて下さい!! ちなみに単なる焼き芋は食べ過ぎたのでダメです(汗) またスイートポテトの簡単な作り方だと大変うれしいですが、量がホント多いのでその他の料理の仕方・お勧めいろいろ教えて下さい。 勝手な質問ですがお願いします!!!
- 締切済み
- 料理レシピ
- maple-honey
- 回答数11
- にんにく・・しこたま食べたいとき皆さんは・・・?
時々、無性ににんにくをしこたまたべたくなります。我が家ではオリーブオイルなどでじっくり炒めてからそのままぽくぽくを食べたりします。ペペロンチーノパスタも好きです。 そこで、にんにくを沢山たべたいときのレシピーを是非教えてください~絶対に試してみますのでよろしく!
- お勧めバーべキュー レシピ
我が家は庭でちまっと、年に3,4回バーべをします。 お宅の絶品、定番をひとつ教えてくださいな。 我が家は必ず用意するのは、豚のバラ塊を切ってのねぎ間。焼くと脂の部分がしっかりおちてひきしまります。 鳥手羽類、塩コショウ、たまにカレーパウダー焼き 皮のぱりっと感を楽しみます。 手作りハンバーグ、外だとワイルドにできてうまい。 ほたて(今一美味しいと思わない) ムール貝(バターしょうゆで成功) たまに、秋刀魚 なかなかオツです。 焼きおにぎり、しょうゆ2回ぬり マシュマロ、串にさしてあぶるデザート。甘い! それに、シンプルサラダや、おしんこをつけます。
- 海で読むのにお勧めの本
セブに4日ほど滞在します。 ダイビング以外は基本的にホテルで過ごす予定です。その間、ゆっくりと本を読みたいと思っています。 海辺で読むのにお勧めの本ありましたら紹介してください。 ジャンルは特にこだわりませんが、歴史物はちょっと苦手です。好きな作家は江国香織、村上春樹、乙一あたりですが、このような作家にこだわらず幅広く読んでみたいと思っています。 尚、海で人が死んでしまう本は避けて頂ければと思います。
- ユーモア小説探してます
笑いとユーモアにあふれる楽しい小説を探しています。 シュール、ブラック、ほのぼのなど、笑いのジャンルは問いません。とにかく面白くて笑えるものをお願いします。 ジョン・アーヴィングは近いですがちょっと違います。 最近の日本の作家だと奥田英明のイン・ザ・プールが近い感じでした。 日本で言うと筒井康隆の短編が近いかもしれません。 映画だとウディ・アレンやモンティ・パイソン、 また小説ではありませんが、お笑いだとダウンタウンのコントの感覚が、私の求めるセンスに近いです。 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 こういった小説を指定するのに適当な言葉が思いつかなかったので、とりあえずは「ユーモア小説」とさせていただきます。 最近はミステリーとかホラーが流行でこういったタイプの小説がもっと出てきたらいいのになと思っています。
- 風邪をひきやすい体質の改善はありませんか
ちょっとした温度変化ですぐに風邪をひいてしまうほど風邪になりやすい体質なのですが・・・ 昔は、風邪になりやすかったが、あることをしてからは風邪一つひかない体質になったという方はいませんでしょうか? いましたら、ぜひそのアドバイスお願いいたします
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- noname#67472
- 回答数9
- 賃貸物件の連帯保証人の代わりになる代行会社?
知人なのですが、1人暮らしをしたいと思っております。 物件の連帯保証を頼まれたのですが、私も気が進まないし、知人も気が進まないけど他に頼める人がいなくて頼んで来たみたいです。 ちなみに、知人はご両親が亡くなっていますので、頼める身内はいないようです。 ところが、知人が最近、『保証を代行する物件がある』らしいと言うのを知ったみたいなのですが、このサイトでも過去にご質問があるように、だいたいの仕組みのことは分かったみたいなのですが、それを申し込む場合1つ気がかりなことがあるようです。 それは、半年海外にいたのですが、その際にクレジットカードなどの引き落としが出来ずに、カード会社からの督促のような手紙が来たみたいなのですが、海外にいたため、支払いが遅れ、ブラックリスト?なのか5年間はカードなどが作れなくなったみたいなのです。 このような場合、先ほどの連帯保証を代行してくれる会社の審査には不適格なのでしょうか? なるべく連帯保証人になって気まずくなるのは嫌なので、心配です。 よろしくお願いいたします。