e1077 の回答履歴

全940件中181~200件表示
  • 「あなたが花見をした理由」

    上野公園、代々木公園がコロナ封鎖……その直前に聞いた「あなたが花見をした理由」 ニュース記事引用です。 「普段通りに過ごしたいなと思って花見に来ました」、 「休日の花見は自粛しろって言われたら、さすがにイラッとしますよ」 だそうですが、 感染して苦しむよりも花見を選んだんですか?

    • noname#242659
    • 回答数3
  • Jazz ルールを

    有識者様 教えて下さい。  メロディーライン リズム Free ですか?

  • 和音覚えたい

    方法を有識者様 教えて下さい。

  • 【第3次世界大戦】不足する?食料備蓄【敵はコロナ】

    食料は足りるんですか。特に主食たる米・小麦。 関係大臣によれば米の備蓄は6ヶ月分、小麦は2ヶ月分なので、安心しろ、買いだめするなと言ってましたが。 私はそれを聞いた時、この第3次世界大戦が長引けば主食さえ不足する状況になりかねないと思いました。 コメ流通を観察する私によれば、中~低価格帯のコメが平年より品薄状態になってます。(店頭で) 恐らく捨て米として備蓄用に買い込む人が多いのでしょう。 更に外食産業米と家庭用米の相違もありますから、外食を控える風潮が濃厚になってくると、例年とは異なる需給状況が発生すると思われます。 つい先日都知事発表後に首都圏スーパー等で食品・日用品の買い漁り騒動が起こり、一部から非難がありましたが、私は能天気な首都圏人の買い漁り行動は自然だと思いますね。 週末の自宅待機を要請されたらまずは必要な食料を買い込む人が増えるのは自然だし、東京封鎖の可能性まで言われたらあえて大量の食糧・日用品の買いだめは当然でしょう。 しかし本当なら平時からの備蓄は必要です。最低でもこの戦争勃発当初から買いだめを開始しておくべきですけどね。 ちなみに私は平時からの備蓄に抜かりはなく(私の趣味なので)、ことに消費税上げ半年以内ですし、冬明けの時期ですから、たっぷりと備蓄は有ります。

  • 1日中眠いです。今日、9時間以上眠ったにも関わらず

    1日中眠いです。今日、9時間以上眠ったにも関わらずです。どうすればいいのでしょうか?

  • 女性は29歳の最後の日が地獄なのでしょうか

    慶應義塾大学卒、東大大学院修了で元AV女優の文筆家の鈴木涼美さんが、「女性は30歳の誕生日の前日に、持ってる価値の8割を剝ぎ取られるような気持ちになる。」と言っていますが、これは本当ですか。 29歳の最後の日が女性にとって地獄なのでしょうか。

    • yccgrty
    • 回答数6
  • 休日は何してますか?

    休日は何してますか? 家にいますか? 家にいたら部屋片付けとゲームとテレビ以外何があるの?

    • 2991083
    • 回答数6
  • 教育ローンを兄弟で継続利用したい

    教育ローンを利用していますが、今春大学卒業となる兄がおり、今春大学入学となる弟もいるのですが、引き続き利用することが出来るのでしょうか?そのためにはどのような手続きになるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • 実印をすでに持ってるにも関わらず、18ミリに大きく

    実印をすでに持ってるにも関わらず、18ミリに大きくサイズアップする人って見栄をはりたい人ですか?

  • 『やよいの青色申告 オンライン』

    株取引専業の個人事業主です。国内株と米国株のデイトレードと中長期の投資方です。 来年度の青色申告の為に契約しましたが無料プランなのでサポートがありません。 『やよいの青色申告 オンライン』でログイン後かんたん取引入力の具体的な記入の仕方をご指導ください。 国内外株式の配当金の記入の仕方や外国税控除枠の記入の仕方もお願い致します。 よろしくお願いします。

    • TIYOU
    • 回答数1
  • 手作りマスクの作成に疑問?

    手作りマスクの作成に疑問? マスクの売れ切れに困惑してます。 お店で薬局でマスクを売り出すと年配の女性がたくさん並んでいます。 60才以上の女性はマスクくらい自分で手作りできる人が多いと思いますが 自分の分と身内の分くらい作るのは難しくないと思うのですが 女性の方はミシンがなくても手縫いで作らないのでしょうか?

  • 市役所で子供が(5人中1人)扶養に入ってない!

    市役所で手続きの際に子供が(5人中1人)扶養に入ってない!と言われました。しかし。源泉徴収を見ると16歳未満扶養親族にちゃんと名前が記載されています。社会保険から保険証も頂いてます。これはどうゆう事なのでしょうか?

    • 5kids
    • 回答数4
  • 列を抜けた後、再び入って主張するって

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000008-hokkaibunv-hok どうやらこの爺さんは、並んでいたのだから一度抜けてもその位置はオレのモノ的主張のようです。 自分の考えだと、抜けた時点でリセットだけど 前後の人に、オレの場所だって頼んでおくのも反則だよね どうなの?なんか全国的全年代的なルールってあるの?

  • スマホ決済について

    現在、ペイペイと楽天ペイを利用しています。 そろそろ、携帯の機種変をしようと思っているのですが、 機種変をした場合、アプリを再設定しなければならないのでしょうか。 ペイペイは本人認証等、、設定が結構面倒でしたので、そのまま移行できれば 良いのですが。

    • kd310
    • 回答数3
  • 今時オリンピックなんて必要なの?

    各競技ごとに世界選手権やワールドカップを開催してるんだから、世界一はそっちで決めればよくないですか?

    • noname#242590
    • 回答数5
  • 【どうされてますか?】寄附金付き切手の仕訳

    こんにちは 例えば、東京2020寄附金付き切手(額面82円+寄附10円)を購入しました。 どういう仕訳をされてますか? また、この寄附金部分は「指定寄付金」でしょうか「一般寄附金」でしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

    • pkweb
    • 回答数2
  • 漫画のような絵の練習方法について

    こんにちは。自分は絵をかけるよう練習をしているのですが 成長が芳しくありません...。 練習方法は身の回りにある物の模写、好きな絵やマスコット、キャラクターの模写 など模写が中心です。 けど、続けているうちに似たような絵、構図角度ばかりになってしまい 成果を感じられなくなってきています (線を引いたり弧や円をえがくのが上達しました。) 特にキャラクタの顔に十字線を入れてから、目や鼻を書き足していくのが どうにも慣れないです。 絵を書いてる方に質問したいのですが、自分がやっているとか良い練習方法があれば教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 女性 デジタル腕時計

    腕時計が欲しいのですが、デジタル腕時計を買おうと思うのですが、周りは針時計でデジタル腕時計をしている人がいません、おかしいですか?デザインがシンプルで好きです。高校生です

  • コロナウイルス対策費

    1ヶ月の目安 生活費(電気・ガス・水道、電話・PC・車、衣類・食費・家賃)等 の給付金は、年金生活者や母子(父子)家庭・パート・アルバイト・ 非正規社員等に1人5万円の給付をする。 商品券は(衣類・食費・宿泊費)に使う。 消費税は(5%)まで下げる。 この程度でなければ国民は元気にならないと思います。

  • 公務員を辞めようか悩んでいます。

    公務員を辞めようか悩んでいます。 どうか、皆さまのご意見をお聞かせください…。 32歳・男、市役所勤務、妻と2人暮らしです。 去年の4月に今の職場に異動してきました。係長1人、係員4人の小さな出先職場です。 その係員のうちの1人(Aさん)は市役所内でも有名な嫌われ者で、ろくに仕事もせず、よく暴言を吐いたり、係長をいじめたりします。 私以外の2人の係員も『強いものにつく』という感じで、Aさんをヨイショしたり、係長につらく当たったりしています。 私はなるべく関わらないようにしていましたが、『こいつは仲間じゃない』と思われたようで、今はハブられている感じです。 ・暴言、嘲笑の飛び交う狭い密室が嫌で嫌で ・仕事内容も前の課より難しく ・また別に親族関係のいざこざもあって 去年の夏ごろから『適応障害』になってしまい、ずっと服薬と通院を続けています。 毎日仕事に行くのが辛く、家に帰ってもただ横たわるだけで、何もできません。 もうすぐ4月の人事異動ですが、まだ1年なので異動の確率は低いし、仮に異動しても、Aさんと私は同じ専門職なので、これからの役所人生でまた同じ課になる可能性はそこそこ高いです。 なので、思いきって転職しようかと考え始めました。 公務員を辞めるのはかなりもったいないですが、これ以上、妻に心配をかけたくもないですし…。 妻は「もう限界なんでしょ? 仕方ないよ」と言ってくれます。 けれど、32歳で特別なスキルや業務経験も無い私を、雇ってくれるところがあるのか不安です。 おまけにコロナ不景気で求人も減りそうですし…。 読んでくださって、ありがとうございました。 皆さまなら、こういう場合、どうしますか?