ysk26 の回答履歴

全499件中141~160件表示
  • 大辞泉と明鏡国語辞典ってどちらかが相手をパクってる?

    大辞泉と明鏡国語辞典の各言葉の説明が余りに似ているので、 絶対にどちらかが片方をパクってるとしか思えないのですが、これについて事情をご存知の方は教えて下さい。 (例) 【マットレス】 大辞泉 敷き布団の下やベッドなどに用いる厚い敷物。 明鏡  敷き布団の下やベッドに敷く厚い敷物。 こんな感じです。 どの説明も、9割方文章が同じで、ごく僅かにだけ言葉を変えてたりしてパクり方が悪質に見えるのですが・・・

  • 「移動」を他動詞として使うには

    次の説明が正しいことを確めてください。 名詞「移動」を動詞化して使う場合、基本形はサ行変格活用の自動詞「移動する」である。目的語とともに使いたい場合は必然的に他動詞になる。名詞「移動」を単純に動詞化すると上記のごとく、他動詞には成らぬ。それゆえ、他動詞にするには「サセ使役」の形「移動させる」にすることになる。

    • noname#200115
    • 回答数6
  • 「とんでもない」の敬語

    こんにちは。 「とんでもない」についてなのですが、先日電話応対の際にていねいに言おうと思って「とんでもございません」と言ったところ、お客様からその表現はおかしいねと注意を受けました。 ちょっと意外だったので他の人に聞いてみると、「別に間違っていない」との返事が返ってきましたが、どうも気になります。 「とんでもない」の正しい敬語は、どう言えばよいのでしょうか?

    • noname#64854
    • 回答数8
  • 読みで言葉を引くことができる漢和辞典

    質問タイトルは自分で書いておきながら意味の分りにくい表現ですみません。 現在漢和辞典を持っていますが一般的なもので、 漢字が見出しとしてある基準で配列されていまして、 その個々の漢字に関する熟語(熟字?)が列挙されているものです。 それである熟字の意味を調べる場合、 先頭の文字のページ数を調べなければなりませんが、 これが結構面倒で、、、(^_^;) そこで国語辞典のような感じでいきなり読みから 熟字を調べることができれば便利なのですが、 余り見かけません。 どなたかそのような辞書をご存知の方、 もしいらっしゃいましたらお教え願います。

    • abaronx
    • 回答数7
  • なぜ学校の授業科目変更の議論は盛んにならないのか

     安倍前首相が行った教育基本法の改正やゆとり教育の見直しなど教育に関する議論が行われる中、ひとつ疑問があるのですがなぜ授業カリキュラムの見直しは公であまり議論されないのでしょうか?  私は現在学校で教えている事が、不特定多数の児童・生徒が多様な進路に進むに当たって学ぶべき事として最適であるとは思えません。科目はもちろんの事、科目の内容についても見直すべき点は多々あるのではないかと思います。このような議論が盛んにならない事になにかしらの理由があれば教えていただけると幸いです。

    • tooma37
    • 回答数8
  • 「雰囲気」が「ふいんき」と聞こえるのはなぜか?

    こんにちは。 前から気になっていたのですが,「雰囲気」を発音している人を注意深く聞くと,十中八九「ふいんき」と聞こえます。これは何ででしょうか? 「ふんいき」と発音するのが難しくて「ふいんき」と発音するしているためですか?それならば,どうして発音しにくく,なぜまた「ふいんき」になるのでしょう? それとも,正しく発音しているけど私たちの耳に「ふいんき」と聞こえているだけなのでしょうか?それならば,なぜそう聞こえるのでしょう? よろしくお願いします。

  • 短音階の変化記号

    フルートの教則本に、和声的短音階の練習として12の調すべての譜面が載っています。 Aマイナー(イ短調)だと、もちろん調号はありません。第7音のソに#(シャープ) がついていますが、これはハーモニックマイナーなのだから当然ですよね。で、この譜面 の場合、さらに第6音のファにもナチュラルがついているのですが、これはいったい どうしてなんでしょうか。他の調でも第6音にナチュラルかフラットがついています。 だいたいナチュラルという記号はそれまでにシャープやフラットがついて変化した音を 元に戻すための記号のはずですが、この譜面だと、初めて出てくるファに突然ナチュラルが ついているのです。 よろしくお願いします。

    • tcnq
    • 回答数3
  • 敬語について

    こんにちは。 先日、敬語の問題で 「雨が降ってまいりましたので、建物の中にお入り下さい」 この文章は正しいか否か。 このような問題が出されました。 よくテレビの実況中継なんかで「おもしろくなってまいりました」なんて使いますが、これは正しいのかなぁ。。。。。。と悩んでしまいました。 問題は回収されて正解発表も無い試験でした。 正解を確認する術がありませんでしたので、今回、基本的な問題ではありますが、質問させて頂きました。 お時間のある時に御回答して頂ければ幸いです。

    • tyusei
    • 回答数2
  • 「知る」の尊敬語って…

    「知る」の尊敬語ってないんですか? 謙譲語は「存じ上げる」ですよねぇ? 尊敬語は何なのでしょうか。

  • 古文と漢文が・・・

    高1です。 古文と漢文の問題が解けません!! なんだか、どうやって読めばよいのか分かりません。コツや読み方などあれば教えてもらえませんか? お願いします!!

    • dikabri
    • 回答数4
  • 敬語の使い方について

    「寒くなって参りましたので、中にお入りください」 この敬語の使い方は正しいのでしょうか? 教えてください!

    • noname#45773
    • 回答数4
  • うさぎのくれたバレーシューズ

    表題のタイトルの絵本があるのですが なぜ 接続詞?が「の」なのでしょうか? うさぎ「が」くれたバレーシューズではないのでしょうか? うさぎのくれたバレーシューズ・・・ 「の」が 気持ち悪くてたまりません こういった「の」の用法は これに限らず案外見かけます ここでの「の」はいったい何なのか?使い方として正しいのか?  教えていただけないでしょうか?

    • chubee
    • 回答数5
  • Wikipediaの歴史の正確さと悪魔の証明について

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E5%AE%A3%E8%A8%80SPECIAL_%E6%88%A6%E4%BA%89%E8%AB%96 第3巻に対する非難で 証拠資料の不在はロジック上、集団自決否定の根拠にはならない とかかれていますが、これは悪魔の証明の要求ですか?

    • noname#41277
    • 回答数17
  • Wikipediaの歴史の正確さと悪魔の証明について

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E5%AE%A3%E8%A8%80SPECIAL_%E6%88%A6%E4%BA%89%E8%AB%96 第3巻に対する非難で 証拠資料の不在はロジック上、集団自決否定の根拠にはならない とかかれていますが、これは悪魔の証明の要求ですか?

    • noname#41277
    • 回答数17
  • Wikipediaの歴史の正確さと悪魔の証明について

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E5%AE%A3%E8%A8%80SPECIAL_%E6%88%A6%E4%BA%89%E8%AB%96 第3巻に対する非難で 証拠資料の不在はロジック上、集団自決否定の根拠にはならない とかかれていますが、これは悪魔の証明の要求ですか?

    • noname#41277
    • 回答数17
  • 「買わなそうだ」

    買わなそうだ、は正しい日本語ですか?

    • noname#41949
    • 回答数5
  • 高3の教科書に掲載された作品で・・・

    高3の教科書に掲載されていた作品の題名・作者名等を教えて下さい。 内容は断片的にしか覚えていませんが、 20歳手前ぐらいの青年が母親を亡くし途方にくれていたが、たまたま聴いたロックミュージックによって悲しみを癒される・・・といった内容です。 そのロックバンドも民族音楽を取り入れた独創的なもので、ラストに主人公は倉庫を改造したようなライブハウスにそのバンドのライブを観に行きます。 私は23歳なので5年前の教科書です。出版社名は覚えていません。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

    • hiro29
    • 回答数1
  • おどろおどろしいクラシック

    おどろおどろしい大音量のクラシックを探しています。 流れるだけで空気が一変して冷たくなるような音楽です。 オペラなど声が入っているものがいいです。 格好良くて、古い洋館で流れると怖い感じのするものがいいです。 ご存じの方、教えて下さい。

    • pyanda
    • 回答数7
  • 、、、と。。。

    教えてください。 最近、この、、、と。。。で悩んでいます。 「そうなんですが、、、」とか「ですよね。。。」というように使われる方が多いのですが、これはただの流行ですか? それともなにか出典(小説とか)でもあって、皆さんマネされているのでしょうか?どうして皆さんに認知されているのかわかりません。 どう考えても特に「。。。」がわかりません。 「・・・」などよりもなにか違うニュアンスでもあるのでしょうか? くだらないことかも知れませんが、課長クラスでも使うので、かなりストレスを感じています。 どなたかに「すっきり」させていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • のだめカンタービレの第2話冒頭で…

    月9ドラマ「のだめカンタービレ」の第2話冒頭で、玉木宏さん 演じる千秋が弾いていたピアノ曲が気になっています。 激しい曲で、耳にした事がある曲なのですが…曲名が分からない のでCDなども探せず困っています。 どうぞよろしくお願い致します。