fufu01 の回答履歴
- 動画CDの再生
PS2でDVDを見ていたのですが最近DVDを読めなくなりました。 パソコンでDVDを見ると音がうるさい・・・ 居間ではあまり見たくない・・・ 今更DVDプレーヤーも購入したくない・・・ ということで、DVDをたくさん余っていたCDにバックアップして、それをPS2で見ようということを考えました。 700MBに圧縮してCDにコピーしてみたのですが、パソコンでは見れて、PS2(SCPH-50000)では見れませんでした。 居間のDVDプレーヤーでも試しましたが無理でした。 素人ですが、データとしてCDに書き込んでいるのでパソコンでは見れて、PS2では見れないと思うのですが、PS2で見られる方法はあるのでしょうか? 確認したところパソコン上ではビデオクリップと表示されていました。 ここに何を書けばいいのか分からないので説明不足なところは補足で補っていくつもりです。 どうすればいいか教えてください。 無理ならDVDプレイヤーを買うつもりなのでそのようなアドバイスは少なめにお願いします。
- noname#33835
- 回答数3
- 黒色がうすい
ハガキのおもて(相手の名前や住所を書くほう)面の ほうに印刷する文字がどうしてもうすくなってしまう んです。うらのイラストの印刷はまあまあうまくいく んですけど。インクジェットはがきとか、普通のはが きとか、色の濃薄の設定をいじったり、ヘッドをリフ レッシュしたり、いろいろしたんですが。 どうすれば、おもて面の方に、濃く印刷できるのでし ょうか?もう、ヘッドを交換するしかないのでしょうか?
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- ren555
- 回答数4
- 職場の煙草の煙、
今、派遣で働いている職場は、喫煙ルームというものがなくて煙草を吸う人は部屋の端へ行って煙草を吸っています。しきりで分かれているのでないので室内がたばこ臭く室内の空気も汚れているように思います(新幹線の喫煙車状態)。私は、煙草を吸わないので特に煙とかにおいに敏感になってしまいます。マスクとかしたら、埃とか汚れた空気を吸う量は少しは減るのでしょうか?ネットで見ていたら超小型携帯空気洗浄機「エアサプライ」とか言うのを見つけたんですが効果って少しはあるんでしょうか?何か対策があればおしえてください
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- kennchan
- 回答数3
- ブルーレイについて質問です。
次世代ディスク戦争はどうやらHD-DVDよりブルーレイのソニー陣営が勝ちそうな感じなんですが・・・・ そこで質問なんですが、今まで購入した映画などのDVDはブルーレイでは今後見ることができないのですか? 今後発売されるブルーレイレコーダーにDVDが再生できる機能が付く可能性はあるのですか? ようやくDVDがビデオに代わって浸透したばかりなのに、これから発売される作品がブルーレイになるというのは困ります。 もうDVDは買わない方がいいのでしょうか? またビデオカメラなどで撮影した作品を頑張ってDVDにするのも無駄になるのでしょうか? ブルーレイレコーダーを購入して、ブルーレイに保存した方がいいのでしょうか? おしえてください。
- ベストアンサー
- 記録メディア
- aosawagani
- 回答数5
- DVで撮影した映像は今後ハイビジョンTV普及で無駄になるの?
ハイビジョンTVが主流になりつつある昨今、DVで撮影した作品をハイビジョンTVでみると画像が粗くなってとても見れたものではありません。 また地上アナログTVの映像もハイビジョンTVでみるととても粗くてみれません。 はっきり行って今のブラウン管TVの方が綺麗に見れるので、とても進歩だとは思えません。 今後、ブラウン管TVが消えると、今まで撮影したDV映像は綺麗に見れなくなるのですか? それとも今後発売されるハイビジョンTVにはDVテープの画像が綺麗に見れる機能が付くのでしょうか? やっぱり今のうちのブラウン管TVをキープしておいた方がいいのでしょうか?
- 締切済み
- ビデオカメラ
- aosawagani
- 回答数3
- 45歳の正社員は無理?
45歳。現在の会社で事務の仕事をして6年になるパート社員です。生活のために正社員になりたいです。今の会社では正社員にはなれません。今月11月に退職願いを出して正社員の仕事を探した場合、正社員の職につけるでしょうか?現在の仕事は総務部経理課。仕事はPCで仕訳入力や旅費清算、小切手や手形をきるような仕事をしています。年齢で考えた場合、やはり無理でしょうか?
- キャリアについて
ビジネスキャリアについてお尋ねしたいことがあります。 私は、今年の3月に新卒で、今の会社に入社しました。 研修終了直後に、大学で勉強してくる気はないか、とのお話を頂き、自分の力を伸ばせるチャンスなのではないかと、お受けいたしました。 大学へ来て4ヶ月程になるのですが、非常にアカデミックな研究を行っており、将来自分のために生かせる事ができるのか疑問に感じています。 私の会社では、扱える分野ではありません。 同期の仲間は、商品の開発を行っていたり、営業に奮闘していたりと社会人としての経験を着実に積んでいるようです。私は会社に入ってすぐに、大学へと来たために、学生と大差ないように感じます。また、博士号取得のため3~4年は大学にいることになり、30前にもなって会社の事がまったくわからないのもどうなんだ、と不安になります。 このようなアカデミックな研究でも、その専門分野以外の会社からもビジネスキャリアとして見ていただけるものでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- ryou-55
- 回答数1
- CD/DVDのことで・・・
ライティングソフトはRecord-NowDXを使ってCD作成していますが、ここ2ヶ月前までは今まで問題なくCDを焼けていましたが、書き込みエラーが出て急に焼けなくなってしまいました。要因としては傷などがないか・他のメーカーのCDを使う・速度をおとす←全てしました。でも今度はCDとDVDを入れても2,3秒だけ回転し、ファンだけの音になって砂時計もなくなってしまいます。これは故障ですか?回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- デスクトップPC
- platinum99
- 回答数3
- 東芝DVD RD-XS53 リモコンが一部聞きません
リモコンの電源ボタンとチャンネルボタンだけが聞かなくなってしまいました。 ボタンを押した時には、リモコンの表示で電波を飛ばしているような表示がされるのでボタンがつぶれてしまっているとは思えません。 試しに電池も交換してみましたが、利きませんでした。 何か知ってる情報がありましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- question0523
- 回答数1
- デジカメの光学ズームについて
今度、子供の学校の発表会があり、先日父からデジカメ(NIKON COOLPIX 995。330万画素)をもらいデジカメで撮影しようと思っております。 家や近所で光学ズームを使って何度か撮影してみましたが3倍・4倍ではL版にプリントしても画質が悪すぎます。三脚を使用すると手ぶれはなくなりますが画質は悪いです。そこで、学校の発表会(体育館は暗くしてステージの照明だけです)でなるべく前に席を取り三脚を使用しようと思っておりますが、L版でプリントするのに差し支えない程度ですと光学ズームは何倍くらいまで使用が可能でしょうか?ストロボは使用可能ですがステージまで距離があると使用しても意味がないので出来ればストロボは使用しないようにと思っております。デジカメは超初心者なのでどなたかよきアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- youpapa
- 回答数4
- 電源ファンを換装したら回りません
SONYのVAIO PCV-W500の電源ファンが不調で、20-30分でうなりだして電源が落ちるようになりました。市販の80mmファンを買ってきて、元々の3pinコネクタにつなぎましたがファンが回りません。 考えられる原因は何でしょう?助言をお願いします。 (旧ファン) ADDA AD0812HS-C76 80×80×20mm DC12V 0.24A (交換したもの) セラダイナ80mm高速ファン FD1280-A1053C DC12V 0.28A 新しい方のファンも別のPCにつないでみたら回りました。装置不良では無いと思います。 元と同じものを秋葉原で探してみましたが見つかりません。 電源ファンの交換ではメーカーに問い合わせる訳にもいかず困っています。宜しくお願いします。
- 苦しいです
こんにちは。 私は男性3名、女性1人(私)の職場で働いています。 このうち男性3名は喫煙をします。私は吸ったことはありません。 たばこの種類は分かりませんが、このうちの一人がかなり私の鼻に ツーンとくる(感じる)煙草を吸っていて、苦しいのです。 窓を開けたり、空気清浄機を使って空気を良くしようとしていますが、苦しくなり集中力も切れてしまいます。 職場は禁煙となっていないのが一番の問題だとは思うんですが・・ 私自身も一切吸わないでくださいとはおもいませんが、その人自身口臭・体臭がしたり(近寄るたけで煙草の強烈なにおいがする)咳がすごく出たり、話している最中にしゃっくり?ひゃっくり?が多くでるなど、明らかに不健康そうなんです。 健康の問題は本人問題として、より良い環境で仕事をするにはどうしたらよいのでしょうか? 皆さん(非喫煙者)はどのような工夫をされていますか? 教えてください。 よろしくお願いします。
- キーボードにコーヒーを
macのi bookのキーボード部分にコーヒーをこぼしてしまいました。 起動はするのですが、こぼした部分のキーが効かなくなってしまい、その後ちょっと時間がたったら押せなくなり、こぼした部分のキー以外も効かなくなってしまいました。 パソコンのことはよくわからないので、メーカーに修理を頼もうとしたら、キーボードの交換だけだと6000円程度、全修理だと10万円弱とのことです。大量にこぼしたわけではないのですが、そんなに簡単に液体が中まで浸透してしまうものなのでしょうか?ノートパソコンなので心配です。
- 就活方法で悩んでいます。
就職活動のために仕事〔非常職員〕をやめて一時フリーターになるのは採用する会社としては悪い印象になるんでしょうか?空いている時間にインターネットで調べているんですがなかなか見つからず先に進まないんです。ハローワークなどの短期のセミナーなどに参加すれば少しでも前に進むかと考えたのですが・・・。
- 締切済み
- 就職・就活
- chipp_dale
- 回答数3
- ダウンロードしたOS。インストールした時点で違法?
ファイル交換ソフトでOSをダウンロードした者です。中身は本物のWindows2000です。このOSをダウンロードしたということが悪いということはわかっています。もう今はファイル交換などは一切していません。しかし心配なことがあり質問させて頂きました。 色々ホームページを見回っていますが、どれが本当の情報なのかわかりません。例えば、一般的なサイトではそういうファイル等をダウンロードするだけでも十分違法になりえると書いてありますが、専門的なサイトにいくと、ダウンロードでは違法にはなりえずグレーゾーンだと書いてあります。仮にダウンロードがグレーゾーンだとすれば、このOSをインストールしたらどうなるのでしょう?。その時点で犯罪、というか違法になるのでしょうか?。前にインストールした経験があるので心配になりました。今は正規のOSを使用しています。法律のことは全く分からないので詳しい人、回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- noname#13721
- 回答数5
- DVカメラとパソコンとの接続
デジタル・ビデオ・カメラで撮影した物を、パソコンに取り込み編集したいのですが、DVカメラ側に、iLink端子がありません。 DVカメラからの出力は、ヴィデオデッキやテレビと接続できる、赤白黄色の端子しかありません。 パソコンへの取り込みは、不可能でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- tiara-mama
- 回答数4
- 地上波デジタル受信について
自宅(埼玉)はTVの受信が困難な地域で10年ほど前にケーブルTVの回線が無料で引き込まれ、現在は、ケーブルTV回線経由でテレビを視聴しております。ちなみに、ケーブルテレビには加入してません。 先日、地上デジタルを見たいと思い、地上デジタル内蔵のDVDレコーダーWoooを購入しました。理由はケーブルテレビのパススルーに対応しているからなんでしたが・・・ 私の、調査不足で、ケーブルテレビの配信信号の形式がパススルータイプではなく、トランスモジュールタイプで、見れませんでした。 ケーブルテレビ会社からは、「専用セットボックス1台(月額レンタル2500円ぐらい)で見てください。」との事でした。 そこで疑問なんですが、ケーブルテレビ回線を使用してテレビを視聴している人は、デジタルチューナー内蔵テレビなどを、買っても無意味なのでしょうか? そして、将来セットボックスのレンタル料を払い続けて、テレビを見続けないといけないものでしょうか? また、デジタルチューナーを使う場合は、映るかわからない、アンテナ立てるしか方法は無いのでしょうか? どなたか、適切なアドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- テレビ
- akihiko_suzuki
- 回答数6
- 夫に殺意を抱いています・・・
夫に殺意を抱いています・・・ 今は子供のために、なんとか思いとどまっている所ですが 気がつくと恐ろしい事ばかり考えてしまいます。 毎日、毎日・・・殺意を抱いてしまいます。 自分でもおかしいと思いながら、ほかの事で気を紛らわす事が出来ません。 話し合いも出来ず、辛い気持ちも分かって貰えず、 夫は好きに生きています。 夫は好きなことばかりして、家族のことも考えずに生きているのに どうして私ばかりがこんな思いに囚われているのかと・・ 悔しくて、悲しくて、夫を憎んでいます。 そして今では殺意を抱く日々・・ どうすればここから抜け出せるのでしょうか。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname2187
- 回答数20
- 椎間板ヘルニア
椎間板ヘルニアになって約半年、牽引と電機治療に通っていますが、前々良くなりません。牽引をすると還ってひどくなるよに思う時もあります。経理事務のパートに決まりそうなのですが、このままの状態では勤められるかどうか分かりません。ここ1週間ぐらい腹筋をしていて、少し左半身のだるさや腰の痛みがましになってきたように感じます。椎間板ヘルニアで事務の仕事をされている方、やはりつらいですよね。同じような経験をされている方の経験談をお伺いしたいのです。年齢的に次の仕事を見つけるのが大変なので(42歳)。それと、自然消滅する可能性があるって本当なのでしょうか。白血球のマクロファージが異物を食べてくれると聞きました。そんな経験をされた方いますか。
- ベストアンサー
- 病気
- dai5syu22tai5
- 回答数4
- 中国語入力ソフトをインストールしても大丈夫か?
現在、中国勤務。 パソコンはDELL社ののーとぶっくPC。OSはXP。を使用。 取引先から、中国語を入力できるソフトをインストールするよう進められましたが、日本語のOS環境で、そのような中国語入力用ソフトをインストールしてもOSには影響しないでしょうか。つまりインストールしたことによって、日本語の表記が文字化けしたり中国語に変換されるなどのトラブルはないでしょうか。ご存知の方、アドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- pikapikadon
- 回答数2