corpus の回答履歴

全324件中141~160件表示
  • 法則とは

    ある物事と他の物事との間に一定の関係がある、またはあるらしいときに、その関係をさす言葉である。」 とウィキペディアに書いてありました。 このある物事と他の物事との間というのは存在する時間が違う物事との間ということなのでしょうか? そうすると、法則というのはある時間の現象と他のある時間の現象を結びつける因果律のことをいうのでしょうか?

  • 「矛盾律」を否定した人はいますか?

    大学の論理学の課題で「矛盾律」のことを書けと言われ今苦戦しています。 そこで、課題本などを読んでいてふと思ったのですが、 矛盾律(「Aは非Aでない」)、この一見当たり前に見える原理を否定した人って居るんでしょうか。 居る(居た)としたら、どんな理由で? 個人的にはこの原理、今普通に使っている文法がおもいっきり大逆転を起こさない限り真であるように見えるのですが。。

    • b529kei
    • 回答数3
  • 言語はどのように生まれたのですか?

    人類が初めて言語的な意味のある音として声を出すようになったのはいつ、どのような時だったのでしょう?初めから、名詞、動詞、数詞、等を合わせて使っていたのでしょうか?その後、文法ってどうやって決まっていくのでしょう?

    • mof
    • 回答数6
  • 数学や物理の面白い事実について

    例えば、1/3*3は普通に計算すると1になりますが、実は1/3は0.33....なので0.3333...*3なので0.9999...になる。みたいな面白い事実をたくさん知りたいです!お願いします!

  • 生きる資格とは

    「生きる資格がない」という言葉を耳にしました。(ちなみに私が言われたわけではありません) 今の私の考えでは「生きる資格がない人間はいないし、生きる資格なんて存在しない」と思っています。 もし人が生きるために資格があるとすれば、それはどういったもの(こと)だと思いますか? _ _ _ _ この質問のお礼は締め切り後になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 道教ってどんな宗教?

    道教ってどんな教えに基づいているんですか?

    • ematy27
    • 回答数3
  • 1+1=2でしょうか? (分析哲学)

    1+1=2でしょうか?

    • noname#21336
    • 回答数16
  • 『今、この世界に生きていない・・・』という感覚

    子供の頃からずーっと悩んでいます。母には話したことがあるのですが、友達には話したことはありません。うまく伝えられないし、絶対にわかってもらえないからです。でも、1度たくさんの方が見ているここで聞いてみようと思いました。(カテ違いかもしれませんがここが一番バカにせず聞いてくれそうなので。) 初めてがいつだったか忘れましたが子供の頃です。中高生の頃が1番多く、今(20代後半)もたま~にあります。主に1人でいる時に突然、この世に生きていない感覚になります。本当にうまく伝えられないのですが、しいて表現するなら「自分だけが動いていて、周りの人・物が止まっているような感覚」「私ここで何しているの?生きてるの?と疑問に思う」この世の中って何?現実社会って何?」などです。わけがわからなくなります。でもドンピシャな表現ではありません。 頭がボーッとして、どこか1点を見つめています。歩いていて起こり、そうなってもそのまま歩き続けることはできます。「わーまたこの感覚がきた。いつもの感覚に戻らなきゃ・・」と思うとその不思議な感覚がフッと消えていつもの自分に戻れます。時間を計ることはできませんが、だいたい1分未満だと思います。自分で戻ろうと思わなければ、少し長い時間その不思議な感覚の中にいます。 幼少の頃亡くなった父がいるのですが、母によると父は免許を絶対に取らなかったそうです。理由は「時々、頭がボーッとするから」と言っていたそうです。父も同じ感覚になっていたのかも・・とも思いますが、真相はわかりません。 これはどういった感覚なのか、また同じように感じるかたはいらっしゃるのでしょうか?また、仕事のストレスで2年ほどうつ病の治療をしていますが、それ以外では普通の生活をしている、普通の人間です。変な質問かもしれませんが、何か答えていただける方よろしくお願いいたします。

    • noname#22337
    • 回答数6
  • 素数以外の知的数字(ETとのコンタクト)

    SFでは、異性人とのコンタクトで素数のやりとりがよく使われます。 これ以外で、知性を証明する数字の集合体はありますか? 円周率、ルート2などは割り切れません。

  • 1+1=2でしょうか? (分析哲学)

    1+1=2でしょうか?

    • noname#21336
    • 回答数16
  • 1+1=2でしょうか? (分析哲学)

    1+1=2でしょうか?

    • noname#21336
    • 回答数16
  • 万物の根源は水、哲学者ターレスについて

    現在哲学に興味がでて哲学入門書等を読み始めているのですがターレスという哲学者の紹介に万物の根源は水である、との言葉があったのですがここでの彼の紹介はとても短いものでしたので何故これで彼が哲学者に分類されているのか少しわかりにくかったのでどなたか教えて頂ければと思いました☆

    • budegon
    • 回答数2
  • 神様はなぜこの世界を創ったのでしょうか

    以前から疑問に思っていることがあります。 神が存在し神がこの世界を創ったとしたら一体どのような目的であるいはどのような考えでこの世界や人間を創ったのでしょうか? 私自身は熱心な信仰をしているわけでもなく、何となく神や霊が存在しているんじゃないかな、と思う程度です。

    • CARP8
    • 回答数24
  • 哲学は何の役に立つのでしょうか

    哲学という学問に漠然とした興味があるのですが、疑問があります。 哲学とは、何かの役に立つものなのでしょうか。 たとえば文学や宗教には ・物事をより良く理解できるようになる。 ・お金が儲かる。 ・社会や文化の発展に貢献する。 ・心の支えになる。 ・人を幸せにすることができる。 と言ったような、実用的な面がありますよね。 哲学はそういった意味で「役に立つ」物なのでしょうか。 それとも何事かを知りたいという衝動で学ぶものであって、実用性を求めるのは間違っているのでしょうか。 実用的な役に立つのか立たないのか、役に立つとしたらどういった面でか、どなたか意見をください。 専門的な知識はないので、できれば平易な言葉でお願いします。

  • 距離と速さ?の応用編(むずいです)

    四角形ABCDは一辺の長さが1kmの正方形で、M、Nはそれぞれ辺CD、DAの中点である。今、甲、乙は同時刻にそれぞれA、Bを出発し、同じ速さで歩くものとする。甲はAMBを進み、乙はBNCを進み、30分後に甲はBに、乙はCに到着した。 甲、乙が最も近づいたのは出発して何分後か。 また、そのときの両者の間の距離はいくらか。 この問題がまったくわかりません・・・ まず両者間の距離を表すグラフを書いてみようとおもったのですが、どういったグラフになるのかもわかりません ヒントだけでもいいので、よろしくおねがいいたします

    • corum
    • 回答数5
  • 女性は、なぜ、化粧をするのでしょうか?

    私のようなものぐさは、女性の化粧を見ると、毎日毎日大変だなぁ。男に生まれてよかったなぁなどと思ってしまいます。それで、ときどき、思うのですが、女性は、なぜ化粧をするのでしょうか? 「男性を惹きつけるため」でしょうか? もし、そうなら、なぜ、男性は、女性の容姿に惹かれるのでしょうか? 本能でしょうか? もし、本能だとすると、進化論的には説明がつかないように思います。というのは、容姿が良い女性の子孫が増えても、人類が生き残る上で何もプラスなるとは思えないからです。むしろ、仕事のできる女性、頭の良い女性、あるいは、元気もりもり、筋肉ムキムキ女性に男性がひかれる方が、子孫繁栄にはプラスのように思います。 「男性が、女性の容姿に惹かれる」のが本能でないとすると、それは、社会的に育まれたのでしょうか? そうだとすると、そこには、どのような理由があるのでしょうか? 社会的に考えても、容姿に惹かれるよりは、仕事ができる、頭が良い、人付き合いが良いなどの性質に惹かれる方がメリットがありそうですが? ということで、よくわかりません。ご回答よろしくお願いします。

  • 天才とはなにか?

    天才とは?

  • 算数 数学が苦手な理由

    算数や数学が苦手科目と言う人は世の中に結構いるみたいですが その主な理由はなんでしょうか? 私の場合・・・数が羅列されたページを見ただけで睡眠薬並の睡魔が襲ってきます(笑) 元々苦手なのかな? 回答お願いします

  • この世とは

    すごく不謹慎に思われるものかもしれません、お詫び申し上げます。 皆さんは「この世」をどう思っているでしょうか。そのひとつとして人生を私は「ゲーム」だとおもっています。死=ゲームオーバー、来世だの幽霊だのありますが脳停止=五感停止=何もわかりません 無論その先は非現実的なことがないともいいきれませんが。今現在見ているもの、聞いてるもの、触ってるものなど すべて体そして脳が受容しています。そのストックは1、それが0になるときその先に何があるのか。闇があるという人もおられます。光がない=闇。では光がないときに現れる闇というのはなんなのでしょうか。これは幽霊だのそんなことよりも一番不思議に思えます。すべての基準は闇=黒にあるのではないでしょうか。すなわち全てが基準に戻る=ゲームオーバーするとまたスタート画面に戻ります。そう、繰り返しなのです。生々しいことをいってますがやはり来世はなくもないかと自分は思っています。あくまで個人的な意見ですので不快に思われたり意味もなく憤慨されたりされた場合は即刻消去いたしますので考慮お願いします。 たくさん話したいことはあるんですが制限に達するので・・・皆さんの濃い意見を聞かせていただきたいです。

  • 車のナンバーゲーム

    53-91というナンバーでは5+3=9-1、という式ができますので1ポイントです。 10-33というナンバーでは1+0=3/3という式と1*0=3-3という式ができますので2ポイントです。1-0=3/3もできますが、これは1+0=3/3と答えが同じですのでカウントしません。 他に24-64のように24=6*4もポイントが入ります。63-18は6+3=1+8と6*3=18があるので2ポイントです。 ただし、57-31のとき、-5+7=3-1はダメです。マイナスの数字を先に持ってきてはいけません。使える計算記号は四則だけでルートや指数はだめです。ナンバーは4桁の数のみです。22-22のようにすべて同じ数もだめです。 それで、質問ですがこのゲームで3ポイントや4ポイントがとれるナンバーはありますか。