purity_mv の回答履歴

全952件中301~320件表示
  • 教習所について

    自動車免許(ミッション)の取得を考えている19歳の者ですが、通うかなと考えている教習所はどうやら指定・公認校ではないらしいです。立地条件も良く一般的な教習所に比べると値段がかなり安いのですが、HPを調べてもメリットばかりでデメリットの部分が分からないのですが、このような教習所ではどのようなデメリットがあるものなのでしょうか?? http://www.miyato-ds.co.jp/←これがそこのHPです!! よろしくお願いします。

  • 富士サファリパークと箱根温泉

    来月に夫婦と子供(1歳)で富士サファリパークと箱根温泉へ行きたいと思っています。 車で行くのが一番いいとは思いますができればバスか電車で行きたいのですが行けるのでしょうか? パソコンでそんなツアーがないか調べたのですが調べ方が悪いのか見つかりませんでした・・。 ご存知の方おしえて下さい。 名古屋から出発になります。

  • 外出先でノートパソコンをネット接続したいのですが・・・・

    皆さまこんばんは 営業で外出の際にノートパソコンを使って メールやホームページをチェックしたいのですが 5年ほど前はエッジのカードを使って使用していました。 その後、営業で外出する事がなくなったのですが また最近外出する機会が多くなりましたので デルでノートパソコンを注文し本日届きました。 再度、ノートパソコンで外出先からネット接続を したいのですが良い接続手段がありましたら ご教示いただけませんか? ちなみに会社はYahooBB、携帯電話はFomaのパケホーダイを 契約しております。 本日ドコモに電話して確認しましたが、パソコンと携帯を 接続しインターネット等を楽しむ場合はパケホーダイの 契約内では不可との事でした。 公衆電話から繋ぐ方法もあるとは思いますが 最近めっきり公衆電話を見かけなくなりました。 携帯電話かカードを使って接続したいと考えています。 できれば安価で接続できる環境を作るにはどうすれば よろしいでしょうか? プロバイダ等の契約も必要と思いますが ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さいませ。

  • 国民年金の免除 メリット デメリット

    既婚女です。 3月に仕事を辞め失業保険給付中です。 国民年金に切替え、毎月貯金から年金を支払っておりますが、国民年金の免除制度があると知りました。 主人が働いていたり、失業保険を給付していたら免除にはならないのでしょうか? 失業者の方でいったいどのくらいのが免除申請をしていらっしゃるのか疑問に思ったので書き込みしました。 免除を受けたことで将来もらえる年金はやはり減るのでしょうか? 免除を受けるメリット、デメリットを教えて下さい。

    • noname#59863
    • 回答数2
  • 債務整理とクレジットカード

    債務整理をする時にクレジットカードを一枚残して整理しても、後で整理してるしていない関係なく全てクレジットカードが使用出来なくなるのでしょうか?

    • hiroisa
    • 回答数4
  • 35歳でも受けられる公務員試験おしえて!

    いま再チェレの勉強中です。 再チャレンジ以外で35歳がうけることのできる 公務員試験 市役所、町村役場 などありましたら 教えて下さい。よろしくお願いします。。

  • ヤフオクの自動入札

    ヤフオクで今、入札しているのですが、他の人が自動入札とやらをやっているみたいです。なので初めはいくら入札してもダメでしたが、ある程度の金額を入札をしたら相手の自動入札を超えました。 今、最高額入札者は私なのですが、自動入札は出来ないのでしょうか?何かに登録が必要でしょうか…?よろしくお願いします。

  • BBフォンを使用しない接続

    Yahoo!BB8MB(BBフォンつき)を使用しています。 モデムは初期の黒の横置きタイプです。 理由あってBBフォンを使用したくなかったので、 BBフォンを使用しない接続方法をサポートセンターの方に教えていただき、そのように接続していました。 こういった感じの接続です https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/modem/adsl.html しかし、先日モデムが壊れてしまい、問い合わせたところモデムをトリオモデム3-G plusに交換することになりました https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/modem/t3gp.html このモデムだとスプリッタが内蔵されているらしく、強制的にBBフォン使用になってしまうそうなのです 電話をかけるときに0000を押したり電源を切ったりするとよいとは聞いたのですが、できれば配線の工夫で電話とADSLが分けられればと思っています 新たにスプリッタ?を購入してわけるとよいということを聞いたのですが、出来ますでしょうか また、どのようなものを購入したらよいでしょうか 現在yahooの黒いひょうたんのような形状のスプリッタがありますがああいったものでしょうか また、BBフォンのみ解約できるという話も聞いたのですが本当でしょうか(メールで問い合わせたときは無理だといわれました) 私なりに調べたのですがはっきりわからなかったため質問させていただきました アドバイス頂けますと幸いです 宜しくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • ADSL
    • wanggou
    • 回答数6
  • YahooBBやオークションで使っているYahooIDを変更することはできますか?

    hiroshi1234(例) というYahooIDで、YahooBBの契約をしています。 さらに、オークションもこのIDを使っています。 これを、YahooBBの契約はそのままで、hiroshi4321(例) などの別のIDに変えられないでしょうか? あるいは、オークションIDだけ、別のIDに変えることはできませんでしょうか? オークションの履歴や届いているメールなどの情報は消えてしまっても構いません。 宜しくお願い致します。

  • 戸籍謄本(もしくは抄本)をFAXしてもらう事は可能でしょうか?

    私にはアメリカ在住の母がいて来週日本に一時帰国する事に なっていたのですが、肝心のパスポートが見当たらなく、 どうにかならないものかとアメリカの領事館に問い合わせたところ、 本籍(東京品川区)が記載された日本の戸籍謄本(もしくは抄本) で代用が利くとの事でした。 しかし、問題は本日までにそれが母が住むアメリカの家に 届いている必要がある事で、郵送では間に合わない事です。 戸籍謄本のFAXでも可らしいのですが私は大阪在住で 今日の今日に東京まで行って戸籍謄本を発行してもらい、 それをFAXするというのが難しいので、品川区の区役所に 母の家に直接FAXをしてもらうよう頼みたいのですがこれは 可能なのでしょうか? またもし可能な場合それは本人でなく、代理人(息子にあたる自分) が問い合わせても受け付けてくれるのでしょうか? 無理な場合は他に代替案なるものをご存知の方いらっしゃいましたら、 教えていただけたら幸いです。 (一応お役所仕事上無理でも事情と対応する人によっては交渉の余地 が有り、な場合もありましたら教えてください!) 区役所が開く時間までにお答え頂けたら話がスムーズに 進めれるので、助かります。何卒よろしくお願いします。

    • pinky32
    • 回答数5
  • 免許とるなら通い?合宿?

    社会人になる前に免許を取らなくては行けないのですが、 お金もない今の状況では合宿の方がいいのかなぁと思っているのですが 実際どうなのでしょうか???いろいろ意見ください。

  • 会社を退職して次の職までの年金、保険の手続き

    9月半ばに退職し10月1日から他社に就職する場合(厚生年金と社会保険加入予定)、退職してから9月末までの国民年金と国民健康保険の加入は必要ですか? 今の会社に9月末まで在職した形にして半月、欠勤扱いにしてもらうと言うのは虫のいい話でしょうか?

  • クレジットカードで特定の請求を拒否する事はできますか?

    ある企業(オーク ションで有名なY)から不当な請求を受けました。 その企業とは半年以上前に解約をしたのですが先月クレジットカードから利用料金を取られていました。 それに関して返金をしてほしいとメール(電話受け付けがないので)で連絡すると「一度回収した利用料は返金する事ができません」の一点張りです。 違法性については専門家の人と相談して話を進めているのでいいんですが、次も取られる可能性があるので、とりあえず現段階でその請求を止めたいんです。 このような場合にクレジットカード会社に連絡して、Yという企業からの引き落としを出来ないようにしてもらう事はできるんでしょうか。

  • 探偵を訴えられる?

    いくら相手の依頼で動いてても最終的な示談金など民事的な交渉の場にも探偵が口を出せるのでしょうか?保険のように示談交渉サービスがあるのでしょうか?普通は弁護士以外は委任状がなければ望めないのでは?あと、依頼者から聞いた風評(昔もストーカー行為あったんでしょ?)みたいなことを軽々しく言うのは情報漏えい(仮に事実なら)違うなら名誉毀損や侮辱罪になりえますか?あと自宅にしぶしぶでも入られた事は断らなかった自分が悪いかもしれませんが会社は個人の建造物でないので社長の私がしぶしぶ了解しても他の取締役などの了解がなければまたはその者たちが住居不法侵入などで訴えれば通る話でしょうか?(ちなみに関係なしのパソコンの中身まで見させてと促されました)

  • 路上にとまっている自転車に困っている

    アパートの前の市道とかに、たくさんの自転車が停まっています。 取り締まってもらうにはどうしたらいいんですか? 警察に通報したことがあるんですが、それって何らかの対応は してくれるのでしょうか? そのアパートの管理会社に連絡したこともあります。まったく 変化ありませんでしたが・・・。 市道であれば市役所に言えばいいのですか? そもそも自転車は道路に停めてもなんらお咎め無しなのでしょうか? バイクだった場合もお願いします。

  • クレジットカードの強制解雇

    友人が困っているのですが 私自身も理解が及ばず、役に立てなかいので ここでアドバイス等いただければ、と思い投稿しました。 全日審判(VISAカード)で5ヶ月ほど未払いが続いていたようで 最終的に計5万の一括払いの請求と強制解雇を受けました。 就職活動などで家を空けることが多く その間支払いも連絡もしていなかったようです。 そして、数ヶ月ぶりに家に帰ってみると・・・「訴訟」通達の連絡が来ていた・・・ あわてて連絡をしたものの、すでにその通達から1ヶ月弱たっており (当たり前ではありますが)何の話も聞いてもらえず ただただ「強制解雇」と「信用の問題で一括払いを」とだけいわれたようです。 たった5万で、けして払えない額でもありませんが 生活やこれからの就職活動を考えると、分割で支払痛いようですが 「遅れれば遅れるほど信用をなくす」といわれたようです。 強制解雇の場合、他会社にも事故の情報が回ると聞きました。 来年社会人になるためローンで車を・・・と考えていたようですが もうクレジットカードやローンなど使えないのでしょうか。 (使えるとしてもどのくらい期間をあけなければならないのでしょうか。) また、この場合すぐにでも一括払いをすれば 「信用」は取り戻せるものなのでしょうか。(・・・どの程度?) 「強制解雇」を親にも言えず、どうしていいかわからず 悩んでいる姿は本当に痛々しいです。 力になりたいので、どうぞよろしくお願いします。

  • 無職期間を作らない方法は?

    会社に勤めながら転職活動をする場合に、 例えば内定をもらって「それではいついつから働きます」と転職先に約束するとします。 この時、今働いている会社を退職する日付は転職先で働きはじめる1日前にするのがいいのでしょうか? というのも、辞めてから新しく勤めるまでに日にちが空いてしまうと(無職の期間)、保険関係やその他もろもろのややこしい手続きが発生するように思うのですが・・どうなのでしょうか? 辞めるタイミングはいつがベターなのでしょうか?

    • 0514DIO
    • 回答数4
  • 転職 次の会社名をしられたくないのですが

    転職する際に、次の会社名を現在の会社に知られたくないのですが、噂では、転職した後、健康保険の関係(次の会社への引継ぎ??)で、前の会社の担当者(総務??)が次の会社名を知ることになると聞いたのですが、本当ですか? 本当なら、嘘ついても後でバレるってことですかね?

  • パートに行った場合

    パートをしたいと思っています。 税金等全く無知なので、教えてください。 現在主人は手取り25万円です。子供は2人。 私が扶養から外れて社会保険に入るとなると、主人の収入はどれ位へりますか? 私は手取り10万円位の収入を得たいと思っています。私の税金はどれ位引かれるのでしょうか? 無知な質問ですみません・・・ ちなみに宮城県在住です。宜しくお願いいたします。

  • メール転送アドバイスください(検索済み)

    今、yahooBBのプロバイダを利用しフリーアドレスを使っています。 yahooに入ったメールは、そのフリーアドレスに転送させ、 PCのメーラーでは両方のアカウントのメールを受信。 メール送信するときは、フリーアドレスのアカウントを利用していました。 そのフリーアドレスを利用している理由として、 yahooはメールを携帯に転送するとPCのメーラーでは受信出来ない という理由です。 フリーメールアドレスを絡ませたことで、 メールソフトの設定が大変だった記憶があります・・・。 先日、そのフリーアドレスの会社から 「サービス停止のお知らせ」が来ました。 改めて新しくフリーアドレスを取得したいのですが・・・。 検索をするとたくさん出てきます。 お奨めのフリーアドレスを教えてください。 希望は、 ・無料 ・知名度がある(大手?) ・携帯にメール転送ができる(サーバーにメールが残せる) ・サポートが充実している(HPなどで丁寧に解説されている) ・web上でもそのアカウントでメールが送れる ・迷惑メールなど振分けが出来る ※今までのフリーアドレスは最後の2つは出来ませんでした。 なのであくまでもこれは希望です。 同じようにyahoo→別のプロバイダ→携帯に転送させている方が いらっしゃいましたら、フリーアドレスのメリット・デメリットなどアドバイスください。 よろしくお願いします。

    • paara
    • 回答数6