全765件中481~500件表示
  • ロジャーズ学派について

    来談者中心療法の創始者、 カール・ロジャーズ博士の自己理論、 「自己概念と経験の不一致が人間の心理的な悩みの原因である」 という理論は、 現在では、心理学の世界や心理カウンセラーの間では、 どんな評価を受けていますか?

  • 3つの解決策とか回答するが・・・

    自分は、3つの解決策とかいって具体的な方法を回答に提示するが、『自分には敷居が高いようです(汗)でも思い切って3つ目はやってみます!』みたいな感じで感想をもらうが、 他の人のm具体的な解決策が提示されていないが情緒的な回答に『とても心に響きました。これからいい方向に進めそうです』みたいに、この回答で俺より評価高いのかよ・・・ この気持ち分かりますか?

    • noname#221347
    • 回答数5
  • 双極性障害II型なのでは

    ちょうど半年前の4月に主人が鬱病との診断を受けました。現在、仕事は続けながらの治療です。 会社に診断書は出していますが、ストレスの元となっている担当の仕事から未だ外せてもらえない状況です。 それでも、7,8月はかなり調子が良いようで、趣味のゴルフに加え、ジョギングや草野球など新しいことも始め、こちらが心配になるほど動き回っていました。 しかし、9月に入ると、研修などのストレスがかかったせいか、急に不安定な状態になり、イライラしていることが増えました。毎日のように死にたいと言ったり。それでも、相変わらず運動などして、なんとか感情をコントロールしているように見えました。 が…10月に入ると、かなり追い詰められた表情になり、ついにコントロールがきかなくなってしまったようで、怒りの矛先が私に。仕事から帰るなり、些細なことで怒鳴りつけ、物を投げたら壁に穴が開く始末。 あげくに、その勢いのまま、借金があることを告白されました。(結婚以来、主人がお金を管理していました) そして今も本来の主人ではなく、追い詰められた感じの表情をしています。 今までは微力ながら一緒に鬱病を治していきたいと考えてきましたが、借金も加わり、正直、離婚の文字も一瞬頭をよぎりましたが、よくよく考えてみると借金のことも含め、鬱病ではなく、躁うつ病なのでは?と思うようになってきました。 本人的には、高額なものは買ってないし(いつも数万円以内の買物だけ)、買物依存ではないと言うのですが、学生時代(20年近くまえから)からストレスで買物してしまうとか、買いたいものは買いたいなど、リボ払いとはいえ、支払の残りが数百万円あるのは、私には病的にしか思えません。 もし、双極性なら抗うつ剤で悪化することがあるようなので、もしそうなら早めに助けてあげたいのです。 そこで幾つか質問なのですが、 双極性障害で同じような方がいらっしゃいませんでしょうか?自分の症状と似ているなどあれば教えていただきたいです。 次回の受診日には私も付いていき、借金のことや今までの経緯を説明(ノートなどにまとめて)して、双極性障害など鬱病以外の病気では?と聞いてみたいのですが、そういうことは、お医者さん的には嫌がられるでしょうか? もし双極性の場合、薬で症状が落ち着けば、買物依存も良くなるのでしょうか? お医者さんから、仕事の担当を変えてもらえるよう会社に対して進言することは可能でしょうか? 今はとにかく主人の辛い状態を助けてあげたい気持ちです。以上の 質問の中で一つでもお分かりになることがあれば教えていただけると、とても助かります。よろしくお願いします。

  • PTSDでしょうか?教えて下さい。長文です。

    先日、後輩にに相談された事です。 彼の病気が再発したらどうしようと悩んでいて、睡眠障害や摂食障害みたいなんです。 1日に1食が普通で、後は体重が落ちないように病院で貰っているゼリーみたいなのを食べてるそうです。 神経内科には通ってるみたいです。 過去に彼が危篤状態になった姿が頭から離れず、寝ていても夜中に目が覚めるそうです。 もう10年以上もそんな状態が続いてるみたいです。 1人で抱えて苦しんでるんでしょうね これって拒食症じゃなくてPTSD なんですか? 後輩は今後どのように接したらいいか悩んでます。 きちんと食べるようには、絶対に言わない。 彼はきっと大丈夫って軽はずみな発言はしない。 この他に気をつける事や、少しでも彼女が楽に生活できるようにする方法等、何でもいいですから教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • LSGM
    • 回答数3
  • 生きることに執着心をもてる本教えてください。

    約10年近く鬱や双極性障害などの診断を受け 病院を変えたこともありますが、変わりません。 今正に、また負のサイクルに入って心身ともに限界です。 最近自分なりに考えたのですが、 初めて鬱になったときに、死を考えました。 もちろん行動には移してませんが。 ただそのことで、その後は死を持って今の苦しさから 解放されるのなら、その選択肢もありかなという考えが 自分のバックボーンとなり精神的にも、仕事面(転職数十回)にも表れてる気がします。 いくつかの病院にも行きましたが、薬では治らないのではないかと思うようになりました。 そこで、今の死に対する恐怖がないという感覚もどうかと思いますが、 それより生きることに対する執着心がないことが問題のような気がします。 そこで、生きることに対する執着心を持てるような、本などありましたら教えてください。 もう、同じ負の連鎖で苦しむのも限界です… よろしくお願いします。

    • kero44
    • 回答数7
  • 私は過食症なのでしょうか

    閲覧ありがとうございます。長文になります。 20歳女、161cm/48kg。現在レコーディングダイエットをしています。 半年前は58kgあり、10kg落とすことができたのですが、今悩んでいることがあります。 基礎代謝が1000キロカロリーなので、普段は野菜、魚、こんにゃく中心に800キロカロリーから1000キロカロリーに抑えるようにしているのですが(全く動かない為)、最近1週間に1,2回過食してしまいます。それもほぼ甘いもので一日に3000キロカロリーほど採ってしまいます。 例えば朝や昼に食事に誘われ、高カロリーな食事をしてしまうと「これだけカロリーを取ればもう何を食べても同じ」と意味不明な解釈をし、何故かそこから過食スイッチが入ってしまい、お腹がはち切れんばかり食べても頭は常に食べ物の事でいっぱいになり、食べても食べても気が収まらなくなります。そして限界まで食べた後は罪悪感でいっぱいになります。吐こうとしても吐けないので全て吸収されて実質プラマイ0な感じです。そして翌日はほぼ食べ物を受け付けなくなり、翌々日からまた1000キロカロリーの食事、といった事を繰り返してしまいます。 私としても普段の努力が水の泡になってしまうので本当に止めたいのですが、現在就職活動中でずっと家にいるせいでストレスもかなり溜まっていて、過食がその発散にもなっている感じです。この過食癖は結構前から2週間おきぐらいにあったのですが、最近は2,3日単位でやってきて…。 そしてネットで調べたのですが、私は非嘔吐過食症?摂食障害なのかもしれません。 このままだと本当に太ってしまいそうで何とかしたいのですが、やはり精神病院等で診てもらった方がいいのでしょうか。また何か解決策があればご教授頂きたいです。 し拙い文章で申し訳ありません。

    • noname#223057
    • 回答数5
  • ロジャーズ学派について

    来談者中心療法の創始者、 カール・ロジャーズ博士の自己理論、 「自己概念と経験の不一致が人間の心理的な悩みの原因である」 という理論は、 現在では、心理学の世界や心理カウンセラーの間では、 どんな評価を受けていますか?

  • 注意しても同じミスを繰り返す社員

    7月に中途採用で37歳の女性社員Aさんが入社しました。 上司からは、東大卒で非常に優秀な女性と聞いていました。 2年ほど無職だったそうですが、すぐに仕事を覚えるだろう との事で期待していたのに、呆れるぐらい出来ない人でした。 何度注意したり説明しても、ずっと同じミスを繰り返す人は もう直らないものなのでしょうか。 色々とやらかしてくれてるのですが、酷いなと思ったのは 他の社員の退職金手続きの書類を作成する際、下書きがある ので丸写しするだけだからと説明してやってもらったのに、 住所も氏名もAさん本人のものを記入し、ご丁寧に印鑑まで 押してありました。再発行を依頼して新たに届いた用紙と 下書きを渡し、今度は間違えないでね、丸写しだからね、と 念を押したのに、また自分の住所と名前を書いて、印鑑も 押されていたんです。 しかもAさんがそれに気付いたのは私が指摘してからです。 やらなくていいと言ったことをやってたり、 電話の相手に対し自社の上司に敬語を使ったり。 「夕方にはお戻りになられると思います」や「お戻りになられ ましたらお伝えしておきます」など。 この件は何回注意しても、注意される意味が理解不能なのか 説明してもキョトンとして聞いています。 指示の仕方を変えてみたことはあります。 「●●しないようにね」ではなく「●●してくれるだけでいいよ」 など、「しない」という言葉を使わないようにしてみましたが それでも、やっちゃうんです…ミスは止まりません。 書類をパソコンで作成してもらうと、プリントアウト後、 1時間近く掛けて見直しているのに、「確認お願いします」と 持ってきた書類をチェックすると10ヶ所以上間違えていたりで、 どこをどう見直していたのか不思議で仕方ありません。 わからなかったら逐一聞いてねと言って、Aさんも「はい」と 答えるのに、ミスをして「わからなかった」などと言うので Aさんには頻繁に声を掛けるようにもしています。 「わかる?大丈夫?」と聞くと「大丈夫です」と返ってくるのに 全然大丈夫じゃなく間違いだらけ。 たまに完璧な時があり、この仕事は安心していいかも…と次も 同じようなことをやってもらうと、なぜかミスだらけだったり。 頭の中がどうなってるのか、さっぱりです。 どう対処すれば良いでしょうか。アドバイスください。 よろしくお願い致します。

  • 人に怒られたり言われないと行動できない

    今まで辛くても周りにあわせてきたせいか、やりたいことのためより周りに合わせ、ストレスによる痛み・疲れ・怒りを減らすのが癖になりました。 どれほど酷いかというと、心療内科に通い過去の恐怖を振り返り、ネットの記事を参照し前向きに仕事をするよう心がけ、気配りの必要性を感じていながら、感情を表に出す必要性に数ヶ月前に気づいたり、何も考えずに悲しい曲を聴いただけで悲しみや怒りが数日治まらなかったり、絵を描いただけで激しい頭痛と怒りを感じ、数日後に上記や”自分を表現することが怒りにつながってること”に気づいて頭痛が治まって脱力するほどです。 これでは学校の課題や就活を自主的に行えません。どうすれば普通の人みたいにやりたいことのために頑張れるか、なぜ曲や絵だけで怒りが治まらないか、原因と対策を教えてください。

  • 「心の問題」が安定するには---

    地方に住む70代の夫婦です。 40代専業主婦の娘のことです。娘家族は関東に住み40代の夫と小学生の子供二人です。 夫は都内の本社に三年前に私どもの住む市より転勤となり、通勤に一時間半かけて通っています。 娘は「うつ病」で六年ぐらい前より現在も心療内科に通院しています。 夫のこれからの転勤やそれによってともなう子供の進学のことで、心が不安になり夜も眠れなく これ以上、関東での生活が無理だと言っています。 夫に単身生活してもらい、私共と同居し、子供を育てたいと云っております。 しかし、同居となると私共は年金生活で共に持病もあり経済的負担が多くなり、それ相応の 生活費を負担してもらうとお互いに経済的に無理なのです。 娘の夫も二重生活は経済的に無理だと反対しております。 娘に「心の問題」か゜安定し、今の生活を続けて欲しいと願っているのですが、何か良い アドバイスをお願いします。

    • rou55
    • 回答数7
  • モラハラな人への対応

    ある人のことで悩んでいます。その人は、モラハラやパワハラが非常に多い人です。 誰であろうと容赦しないため、誰からも嫌われています。 最も言えるのは、気持ちが病んでいてそれに本人が対応出来ていないため、モラハラやパワハラとなって表に出てしまっています。 こういう人、一番関わりづらくて苦手です。何とかならないでしょうか?対応を教えて下さい。

    • notenon
    • 回答数4
  • ロジャーズ学派について

    来談者中心療法の創始者、 カール・ロジャーズ博士の自己理論、 「自己概念と経験の不一致が人間の心理的な悩みの原因である」 という理論は、 現在では、心理学の世界や心理カウンセラーの間では、 どんな評価を受けていますか?

  • 心配性

    20代後半女性です。 私は何かあるとすぐに不安になります。 とくに病気や健康面です。 子宮頸ガンの検査を受けて結果を聞くまでの期間、子宮がすごく痛い感覚になって不安なまま結果を聞きに行くと異常なしでした。 その日から痛みはなくなりました。 高熱が出た時もなかなか下がらずすぐ病院にはいき検査して不安になり結局ただの風邪だった事も何度もあります。 最近は北斗晶さんが乳がんを患った話を耳にしてから自分自身胸がたまに痛いような感覚になり不安になります。 何かあればすぐ病院にはいきますが、必要異常に不安になる事があり、そして、それを表情には出さないので周りは気づいていないとおもいますが、自分自身疲れます。 大きな病気はしたことがないですが、虚弱体質ではありす。 なぜこんなに特に病気への不安があるのでしょうか。。ただ単に神経質なだけですか? このままでは実際病気になってしまったらどうなるのか怖いです

    • noname#226783
    • 回答数4
  • 妻をガンで亡くしました。

    はじめまして。9月24日早朝に妻がガンで他界しました。まだ実感がわかずこれから何をしてよいか分かりません。6歳と9歳の女の子がいます。最期は3人で看取ってあげれましたが妻は子供達の成長が見れずさぞ無念だったろうと思います。同じく御家族を亡くされた方にアドバイスを頂けたらと思っております。またサークルのようなものはあるのでしょうか?

  • 不安です。

    夫の事なのですが結婚当初に夜のお店(体)に行った事があるかと聞いた時に興味はあるけど行かないかなって言われたのが引っかかって、飲み会やお友達と飲みに出かける時にものすごく不安になります。 しばらくて夜のお店に興味があるって行ってたよね?って聞いたら、けろっとそんな事行ったっけ?行かないよ。と言われました。何で覚えてないかも分からないし、わざとそう言っているのか。。とりあえず心配でなりません。 男性は少なからず興味があるものなのでしょうか?あるサイトでこの質問をした時は答えて頂いた方々は興味がなく一般の方の方がいいとおっしゃっていました。これを聞いて余計に不安になります。 男性の皆様、実際どうなのでしょうか。

    • heyeche
    • 回答数9
  • 罪を償う方法

    勉強に身が入らず、私立大学にしか受からなかったこと、就職をして半年で精神疾患にかかり退社したこと、収入が少ないこと、障碍者であること、障害を理由に障害者枠で働き、ステップアップしないこと、彼女がいないこと すべて私が犯した罪です。 労働では罪を償ったことにはならないです。対価を得ていますから。 罪の償いかたを教えてください。

  • 全てを話していいのか

    心療内科に通ってます。旦那のことで適応障害と診断されました。 しかし旦那以外にも似た症状になる場合がありますが話せません。今は違う病気で保育園に入れてますが… 幼稚園が怖くてなりません。ママ友達です。保育園はあまり接しないので大丈夫ですが 話してもいいのでしょうか…そんなことでと馬鹿にされないでしょうか?

    • noname#211102
    • 回答数2
  • アルコール依存症者の恋愛や結婚

    初めまして。 37歳の女性です。 10年前にアルコール依存症専門の病院にかかりました。 一進一退をしながら様々なカウンセリングを受け、専門書を読んだり、自助グループに参加するなどしてきました。 徹底的に自分と対話し落ち着きを取り戻し、この2年くらいお酒と距離を置くことに成功しています。健康的に日々を過ごし仕事も順調です。 そこで本題です。 4ヶ月前に紹介で知り合った同年代の男性と交際しているのですが、自分の過去について何も話せずにいます。 交際が順調なので尚更、アルコール依存性を告白しなければと勇気をかき集めています。 とはいえ、とても真面目で慎重な方なので激しい抵抗感を持たれると思いますし、おそらく、別れを告げられる気がしています。 どれだけ頑張って心身ともに健康を取り戻したところで、この病気を抱えている限りこれからも 自分にはささやかな幸せを願えないのかもと、打ちひしがれます。 アルコール依存症者は恋愛や、さらに結婚を考えるのは難しいでしょうか。 アルコール依存症者でもパートナーにきちんと説明して、受け入れられた方、 もしくは、もしも自分の彼女からアルコール依存症を告白されたら、どんな気持ちになるか ご意見いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • noname#210836
    • 回答数7
  • うつ病の男友達への接し方

    男友達がうつ病になりました。数ヶ月前から様子はおかしかったのですが、ある日夜中に今から死ぬことを彷彿とさせる様な内容のLINEがきました。慌てて電話したり、電話しても出ないので共通の友人に連絡をしたり、その時はかなり焦りました。その後連絡があり無事がわかりましたが、もともとそんな繊細な感じの人ではなかったので、びっくりしました。 それがきっかけで会社を休職するこになったらしく、しばらくは調子の良い時に連絡が来ました。ただ、調子の良い時はいつもお酒を飲んでいる時でした。 私はお酒が飲めないので基準がわからないのですが、1日にバーボン1本くらい空けるそうです。 3週間くらいして、かなり良くなったので復職すると連絡が来ました。 ですが、復職後にたまに来るLINEも調子が悪そうです。 内容は死にたい、孤独だ、もうダメだ、など。 最初は私もネガティブな性格だし、思うことはとてもわかるので、きちんと返信していたのですが、毎回この様な内容で連絡されると、もうどう返していいのかわからなくなってしまい、近頃は夜中のLINEや電話は気づかないフリをしてしまう様になりました。 その人が元気な時は私もよく仕事の愚痴を聞いてもらったりしたし、大切な友人なので力になってあげたいのですが、身内や恋人と同じようには親身にはなれない自分もいて、とても中途半端な接し方になっている気がします。 今は自分の時間と気力に余裕がある時だけ返信していますが、切羽詰まっている時に応対してあげられない自分は冷たいのかな?とも思ってしまい心苦しいです。 この様なご経験のある方、今後彼にどう接すればいいか、どんなことを言ってあげると良いのか、などアドバイス頂きたいです。 補足ですが、うつ病の人でも絵文字って使いますか? その友人がLINEしてくる時、絵文字をよく使ってくるのですが私からすると絵文字打つ余裕はあるのかな?とかちょっと意地悪に思ってしまいます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ストレスに強い心と正しい生活を得る為には

    大学を中退して来年から海外の大学へ入り直す予定の20歳フリーター、女です。 大学一年の頃適応障害とパニック障害を煩いうつ症状や自傷行為にも悩まされました。 病気はかなり治りましたが今でも、少し悲しいことや落ち込むことがあると憂鬱や無気力で、何もしなくなってしまいます。家事も勉強も買い物や少しの近所への用事すら、億劫でしなくなり、もちろん趣味への関心も衰退して何もしなくなります。 人と比べて生活する"気力"が圧倒的に足りないと感じます。バイトも週一程度だし、毎日のやることが英語の勉強くらいで、習慣が全然なくて自由すぎるのも要因だと思います。 どうしたらストレスに強くなって普通の人みたいに健康な生活ができるのでしょうか。こんなにストレスに弱くてダメダメな生活をしていては、留学してから、社会に出てからが不安でたまりません。まず留学するために必要なスコアが取れるのかも不安です。とても不安で怖いけれど、何もしたくなくて、でもしたくて、混乱するしすごく悲しくて苦しいです。 こんな自分が嫌でたまりません。精神科通院が終わった頃は留学まで1年あるから時間をかけて治そう、健康になろう、と志して生きてきてきたつもりなのに精神科通いが終わった頃から、結局は大して成長できていない気がします。すごく焦ってしまいます。自立が無理なら施設とか寮とかに入って矯正されたいくらいだけど、自動車教習所にも通わないもいけないから現実味もないし... ストレスに強くなる方法、自由すぎる生活を正してやるべきことをきちんとこなす方法、その二つを教えて欲しいです。何度志しても立て直そうとしても毎回ダメになって、もうどうしていいのかもうわかりません。このまま社会に出られないままは絶対に嫌です。夢が諦めきれません。よろしくお願いします。 ちなみにお恥ずかしいことに今回落ち込んで無気力になっているのは失恋のせいです。失恋ごときでこんなに落ち込んで、生活もままならないようでは不安です・・・

    • noname#223624
    • 回答数6