miisima の回答履歴

全763件中401~420件表示
  • あなたがピアニストだったら

    一生で1度だけピアニストとしてステージに立てるとしたら何を演奏したいですか? ソロ、コンチェルト、室内楽などジャンルは問いません。

    • tonbi44
    • 回答数15
  • ほっぺたの裏側が痛いのです!!

    奥歯の下側、歯茎の下というか、ほっぺたの裏側 というか、そこが白くなっていて、 水、ケチャップ、熱いもの、ソース、トマトなど なんでもしみてとても痛いです。 これは歯肉炎なのでしょうか? どうしたら治りますか? 歯磨きもできず、無理やり塩を塗り込んだり していますが痛くて泣けてきます。

  • ほっぺがかさかさで痛い。。。

    最近、顔を洗うと、ほっぺ辺りがヒリヒリしてとても痛いのです。皮がめくれたり、すごくかさかさしています。 今までは1度もこのような事なかったし、脂性肌で、乾燥することもなかったのに。。。 1ヶ月くらい前に化粧水を変えたのですが、化粧水を変えてしばらくは、全然問題なかったのに最近急に痛くなったので化粧水は関係ないのかなぁ~と思うのですが、関係ありますか?? 食生活も今までと何も変わってないし睡眠もちゃんととってます。このヒリヒリの原因って何でしょう?!どうしたらいいのでしょうか?? 説明が下手ですみません。分からない事があれば補足します!

    • noname#9481
    • 回答数4
  • 風邪を引きました。でも頭を洗いたい。

    今朝から風邪を引いています。家人が風邪だった事と、 昨夜のお風呂の湯下限が温めだった事が引き金になった と思います。 今は喉の痛みとはな水がでる症状が主で、時折くしゃみが 出る程度で熱はありません。お風呂へは入るつもりです。 が、実は3日ほど頭を洗ってないので痒くなっています。 洗おうか、しばし我慢しようか・・・決めかねています。 週末に予定があってそれまでには治したいのですが、 後1週間も頭を洗わないのは考えられません。どうしたら 一番いいでしょうか? 薬を飲んで、レモン湯たお番茶も飲んで、嗽をして 温かくしてゆっくり家で過ごしてます。 昨年末にも風邪を引いたとき同じように過ごして+ 鼻嗽をしましたが余計に熱があがってダメでした。 他に風邪を治すのにいい方法、注意点などありましたら あわせて教えてください。

    • rituko3
    • 回答数5
  • 石鹸と化粧石鹸の違い

    石鹸と化粧石鹸の違いを教えて下さい。

  • 痩せたいです!!!

    私は16歳の高校生です。 身長160cm 体重60kgで体脂肪率が32%あります。。 特に顔と足がヒドイです!!顔と足は体と比べてすごく太ってるんです。前日に刺激物を食べると顔と足だけびっくりするほど、むくんでしまいます。 食事は朝と昼はたくさん食べて夜は炭水化物を取らないようにしています。間食も我慢しています。 学校は電車通学であまり歩くことがありません。 帰りは部活(部活は文科系です。。)で遅くなって、平日は運動できる時間がないのですが、なんとしても痩せたいので何か良い方法を知っている方、教えて下さい!!

  • サラダを食べたら・・・

     サラダを食べていたら「がりっ」という音が! 口から出せなかったので食べてしまったんですが、今考えたらかたつむりだったかも・・・。  ネットで調べたら「広東住血線虫」がいるかもしれないと知りました。人間に感染すると脳に移動し、頭痛や悪心などの症状が出る。潜伏期間は2~35日(平均16日)だそうです。   (参考:国立感染症研究所)  本州にいるかたつむりも「広東住血線虫」がいるのか? 何パーセントぐらいのかたつむりに感染しているのか? 教えてください。  また、かたつむりを食べたことがある人がいたら教えてください。    

    • health2
    • 回答数3
  • 早起きしてしまう

     いつもお世話になっております。  以前は6時に目覚ましで起きていたのですが、最近5時前に目が覚めてしまい、それからもう少し寝ようとしても小刻みに目が覚めてしまい、起きてしまいます。これって、何か良くないことが体で起こっているのでしょうか?  布団には0時前には入るようにしています。  宜しくお願いします。

  • 喉が赤いのですが・・

    8歳の女の子のことでご相談です。 11日くらいからたまに咳をしています。 熱はずっとないのですが、昨日、大きな口を たまたま開けたのでふと喉を見ると扁桃腺? (喉ちんこの横)が真っ赤でぼっこり腫れているの です。でも喉はまったく痛くないそうで、ご飯も普通に食べていますし、元気です。(夕べはカレーでしたが平気でした) しかし、今日も喉は真っ赤です。 昨日からコルゲントローチをなめさせて、 お茶でうがいさせて、マスクをさせています。 明日、学校は休ませて医者に行った方がいいのでしょうか? 熱がなければ今まで医者には行かなかったのですが こちらで色々検索していたら敗血症になることもあるだとかあって怖くなってしまって・・ 咳のほうはたまにする程度で他の症状はありません。 元々扁桃腺はよく腫れる方です。 でもいつもは高熱が出るので医者へ行き、抗生物質を貰っていました。 今回はたまたま喉を見なければ気が付かなかったのですが・・・ どうぞよろしくお願いいたします。

    • kmnkd
    • 回答数5
  • お酒と肥満の関係

    「酒はカロリーは多いが、体内で熱に変わり消費されて、太る原因にはならない。」と思っています。例えば冬場にスッゴク飲んだときなど全然寒くないときがありますよね。 つまり、太る原因は一緒にいろいろ沢山食べるからだと思っています。 どうなんでしょうか?また、日本酒とウイスキーとかお酒によりかなり変わるのでしょうか?

    • noname#14666
    • 回答数6
  • ユニクロにいる不快な客!

    たまに近所のユニクロに行きます。 そこで、店内をちょろちょろとしている40代くらいの女性をよく見かけます。 その女性は乱暴に商品を見て、ぐちゃぐちゃにしているんです。 パック詰めになっている商品も、いくつも出しては放り投げていました。 セーターなどは肌触りを確かめるためか、なんと顔に擦り付けたりしてるんです! そして、何も買わずに帰って行きました。 みんなが不愉快そうに見ていました。 この女性の行動は防犯カメラなどに映っているはずですよね? なぜしょっちゅう来ているにも関わらず、店員さんは注意しないのでしょうか? 私を含め普通に買い物してくれるお客さんが、買う気が失せてしまいます。 私は田舎に住んでおり、近くにユニクロはそこしかありません。 ネットでは試着ができないしで、大変困っています。 変な客がいたときの、よい対策法はないでしょうか?

  • 酒臭さをとりのぞきたい!

    お酒を大量に飲んだ次の日は口臭がひどいです。いますぐこの酒臭い口の中をどうにかしたいのですがいい方法はありますか??歯を何回も磨くしかないでしょうか??

    • noname#13276
    • 回答数1
  • 感じよく人の話を聞けるようになる方法を学ぶには

    話を聞くのが大変下手なのです。「はい、はい、はい、はい」と過剰な相槌を連打してしまい、相手への思いやりのあるオウム返しなどの相づちが、打てません。 また、人の話を聞くとつい連想にふけったり、何を言おうかと考え初めてなにも聞いていない。 人の話をさえぎってしゃべってしまう。こんな事では、いけないと反省すると何もリアクション起こせず、無言、無表情で聞いていることになってしまう。 傾聴の理論は、結構勉強したつもりですし、人と話す機会も多いのですが、いくらやっての聞き上手になれず、相手を怒らせたり、嫌われたりします。 「話し方教室」なるものはたくさんありますが、聞き上手になるにはどうすればいいのでしょうか。

  • 一日中眠いんです・・・

    初めまして。大学受験勉強中の高校3年です。 しかし、一日中眠くて仕方ないんです。勉強していても夜は9時ぐらいから眠くなり、気づけば寝てます。朝までに途中で何度か起きるのですが、気づけばまた寝てます。昼間、学校にいてもぐっすり寝るほどではないですが、眠いです。ウトウトしてる時間もあります。夜の眠気のほうがすごいです。勉強はできなくても寝ないように、とがんばっていますが寝てしまいます。関係あるのか分からないですけど、頭痛が最近多いです。 このため、ほとんど勉強できない日々が続いています。自分でもなぜこんなに寝るのか、どうしていいか分かりません。この日々が終わらなければ、志望校には合格できません。親が受験にうるさかったり、受験への不安はありますが、私は気が強いのでそれほどストレスを感じているとは思わないのですが。過眠症なのかな、と思うこともあります。病院へ行けばいいのかもしれませんが・・・。 何か知っていること、分かることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

    • milmilk
    • 回答数4
  • 髪の毛の状態を修飾する時に使う擬態語

     いつもお世話になっております。髪の毛に関する擬態語につにて、お伺いします。  「ざらざら」と「つるつる」は肌の状態を修飾する時によく使われますが、髪の毛の状態を修飾する時でも使うのでしょうか。また、「すべすべ」はいかがでしょうか。髪の毛の状態を修飾する時に普通どんな擬態語を使えるのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 目に黒い点が見えるんですが…

    4ヶ月前くらいからなのですが、本とかを読んでいるときに、字を目で追っていくと、それと共に、黒い点が同じく追ってくるのです.すぐに直るのかなって思っていましたが、そのままずるずる来てしまいました.コンタクトの傷なのかとも思いましたが、そうではありません。これって目に傷かついているからでしょうか?大きな病院に行ったほうがいいですか?教えてください!!!

  • 右足が・・・角化症??

    こんにちわ。詳しい方、教えてください。 右足の裏だけが、カチカチで、皮が厚くて、 なでると、魚のうろこみたいに硬い皮がチクチクします。 以前、水虫かと思って病院に行ったら、「体重が片足にかかってるからだね。」と言われました。 その時、ケラチナミンを1本もらい、毎日欠かさず塗りましたが、今も治りません。 塗っている時はとてもサラサラになったので、今もハンドクリームをつけています。 最近寒くなり、かゆみが出てきました。少しなのですが、白い皮がめくれます。 右足だけだっていうのも謎です。 これが角化症というものなのでしょうか。 これは市販薬で治るものなのでしょうか。

    • noname#17773
    • 回答数1
  • 気を失うって…

    私はおかげさまで健康なのですが、電車の中でで気を失って倒れてしまう人をよく見かけます。そのたびに大丈夫かな!?ってすごく心配で動悸がします。 気を失うってどんな感じですか? 健康な私でも生理痛や偏頭痛に悩まされ鎮痛剤は手放せませんが、薬が効くまで歩けなくなったことは有ります… それでも倒れたり気を失ったことは有りません。バイクとの接触事故(なかなか重症)でも気を失うこともなく、未知の世界です。気を失うということはすごく気分がわるくなるのですか? 最近、電車に乗ったとき(朝の通勤時)私も気が遠くなりました…ラッシュなのでつり革にもつかまれないのですが、乗り始めて10分ぐらいの記憶はあるのですがそれから終点に着くまで記憶がありません...居眠りしていただけですよね…何の支えもなしに立ったまま寝る私って、本当に健康ですね。。 倒れたことのある方には不謹慎な文章かもしれませんが、どんな感じがするのか、教えていただけないでしょうか。

    • noname#204456
    • 回答数12
  • 右耳の隣の穴があいてます。。

     右耳の隣の穴があいているんです、そこをいじくっていると変なにおいがするんです。そういう方いらっしゃいませんか?

  • 帯状疱疹で痛くて眠れない

    こんばんは。 主人が金曜日に病院に行って帯状疱疹と診断されました。薬を貰ってきたのですが、それを服用しても痛くて眠れないと言います。 週末なので病院も休みだし、どうしたらいいのでしょうか? 市販の鎮痛剤(バファリンとか)を飲んじゃマズイでしょうか?