Ice-Trucker の回答履歴

全3367件中361~380件表示
  • 婚約指輪、結婚指輪、新婚旅行なし

    一月前に三年間お付き合いした方と結婚いたしました。 婚約指輪、結婚指輪、結納、結婚式はすべてなしで親への挨拶と両親の顔合わせのみで入籍しました。 夫は、そういうものは全てお金の無駄だと感じているようです。 友達から、婚約指輪は、男性の決断という意味で絶対にもらっておいたほうが良いよ、との意見もあり、私も指輪が欲しかったことから、結婚前から安いもので構わないので、欲しい旨を伝え続けていましたが、まともに話をきいてないというか、興味が全くないようで、話をしてもむなしく流されるだけでした。 婚約指輪は諦め、結婚後、せめて結婚指輪くらいは揃えたいなと思って話をしても同じく流されて、興味をもってもらえません。 指輪のお店にいったり(ちょっと無理やりついてきてもらいました)、ネットでこんなのが欲しいと見せても上の空です。 また、新婚旅行についても、わたしは行きたいのですが、指輪同様、興味が全くなしで話してもプランを提案してもお金の無駄だと流されておわりです。 なお、夫は自分の趣味では1人で海外、国内旅行にいきますし、お金がないというわけではありません。 指輪も旅行も結婚生活に絶対必要なものとは思いませんが、私には結婚が大きな節目でしたが、それが軽く流されているようで悲しいです。 その人を選んだのは私ですので、それも仕方ないのかもしれませんが、何だかもやもやが消えず、涙がでたりします。 指輪も旅行もわたしがあきらめるしかないのですが、どうやったら自分のもやもやが消えるのかがわかりません。 自分で自分に指輪を買って、1人で旅行にいけばいいのか、とか考えみたものの、それはそれで虚しいだけになるんではないかと思ったりします。 なにか良い解決法や考え方があれば教えてください。

  • 上司が怒ると怖く、自信を失ってしまいます

    よろしくお願いします。 上司が代わり、仕事も分担が変わって激務になりました。 そんななかでも資料を作ることをが必須で、 毎日終電帰りです。 そんな頑張っても、能力不足で毎回上司からキツイ責めと怒られ、 いつも打ち合わせ前は胃がキリキリと痛みながら仕事をしています。 朝も不安感で起きることもしばしば…。 皆様も怖い上司、厳しい上司にあたることありますでしょうか。 言葉が刺さって寝れない日もあります。 どんな風に立ち直れるか、先輩方のアドバイスが欲しいです。 どうかよろしくお願い申し上げます。

    • noname#247567
    • 回答数7
  • 人生はそのままで良いから、生まれて来る土地だけは選

    人生はそのままで良いから、生まれて来る土地だけは選びたかったです。 本当は、生まれて来る土地を選べるなら大阪か名古屋か札幌が良かったですし。 そう思ったことある人はいますか?

  • 「空気を読む」は英語に訳せる?

    高校の国語の先生が「空気を読む」は日本独特の概念で英語に訳せないと言っていました。英語の先生は「空気を読む」は「read the atmosphere」だと言っていました。どちらの主張が正しいですか。

  • 日本政府狂い、財政破綻でも新幹線高速道路新設する?

     日本政府は狂い、財政破綻、国債残高1,300兆円でも、新幹線高速道路新設する? 日本の与党、野党とも馬鹿なんでしょうか? 米国政府が、財政破綻しました。   歳入   3.6 兆ドル   歳出   4.7 兆ドル   赤字   1.1 兆ドル   利払い  0.376 兆ドル   負債残高 21兆9,880億ドル  (歳入の6倍) 日経によると、上院で、2019年8月2日に裁量的議決がされました。 参考 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51453710W9A021C1EA2000/  https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/b1230ff6d69bdbb7.html 法規定の債務上限額20兆4,560億ドルを、暫定的に3200億ドル上げ、21兆9,880億ドルにして、2021年7月までに、法規定額まで減らすことと議決した。 だから、トランプ大統領は、節約、金儲けにまい進です。 政策は、  増税すること、しかし、不評、選挙に勝てない。  節約、メキシコからの難民止めとして、壁を建設する。  米軍駐留費、韓国5倍、日本に4倍請求。  シリア撤兵して、トルコがシリアのクルード人攻める。  輸入第1位の中国に、関税をかける。  新ドル切り替え1/10にする、これは米国の信用破壊。 必至で、金儲けをやります。 で、円安にして、輸出を増やし、GDPを増やし、それにより、税収を増やし、返済していくと言う道も、閉ざされました。 それをやれば、欧米の戦争相手国にされてしまいます。 こんな状況でも、日本政府は、新幹線、高速道路新設します。 整備新幹線は、函館~札幌、金沢~敦賀、佐賀~長崎 高速道路新設は、東関東高速道路、千葉県等 日本政府の社会保障政策は人命にかかわる政策です、公共事業は、健全財政の時にするのもです。 なあ、みなさん、日本の与野党は、バカなんですか? 教えて下さい。 このままでは、新円切り替えで、1/100になるかも、貧困かも?

    • Broner
    • 回答数14
  • 彼氏の転勤と結婚

    付き合って3年、同棲して1年の彼氏の転勤についての相談です。 私は25歳、彼は28歳です。 まだ正式に決まった訳ではありませんが、彼氏に本社への転勤の話が出ております。 正式に辞令が出た場合は4/1付での異動になると思います。 元々夏頃には籍を入れる予定になっており、本社勤務となれば転居を伴うものになりますので、出来ればついて行きたいと思っております。 関西→関東への引っ越しになります。 ただ、問題なのが私自身1ヶ月ほど前に転職をしたばかりと言うことです... 彼は異動がある仕事ですが、基本的には転居を伴わないものばかりで、関西から出る事は無いと聞いておりましたので、今回の事は想定外でした。 正直私自身は今の仕事は家に帰ってからも仕事をやらされ、平気で夜中の2時頃までかかるような量です... 休みの日にも同じように仕事を持ち帰らせれる為、休みも丸一日潰れ、この仕事を続けるべきか悩んでいるところです... ※営業兼マーケティングといった仕事です。 ここからが本題ですが、入社1か月での退職は勿論非常識ですが、このようなケースの場合は納得して頂けますでしょうか? また、どのように伝えればスムーズでしょうか? お叱りのお言葉もあるかと思いますが、是非ご意見頂けたらと思いますので、宜しくお願い致します。

  • I should point out

    I should point out that our tuition-assistance policy requires employees to pay their tuition. ここでのshouldの役割って何でしょうか?

  • 労働時間の自己管理について

    労働時間の自己管理の必要性について教えて下さい。 今働いている会社は商社で私は営業をしてます。残業代とボーナスがありません。給与体制は年俸制です。社員数は20名ほど。 会社の方針ですが、基本的に営業時間9時から18時(労働時間8時間)で残業しないで定時過ぎたらなるべく早く帰るように、となってます。 営業はほぼ個人がどうやり繰りするかによって忙しさが変わりますので、正直いつも定時で帰るというのは叶わないのですが、残業代が出ないという事と、自分がやらないといけないと思った事がある場合、自主的に残って仕事をしています。 今の現状で月にどの程度働いているか管理をして何か会社に訴えたい訳ではないのですが、彼女に「社会人として働いている人は労働時間の自己管理はすべき事」だと言われました。 会社は残業代を出さないという方針の為、勤怠管理(◯時出社、◯時退社)はしておらず、有給休暇・欠勤などがあった場合は届出をエビデンスとして管理しているようです。 給料は毎月同額が支払われ、残業代が出ない為月々の労働時間を集計する意味は個人的にはないと思ってます。ちなみに現在は残業したとしても週2で20時まで残るようなレベルです。 給料も年俸1,000万です。 その私が労働時間を管理する必要性はあるのでしょうか? また必要性がある場合、なぜかも教えて頂けると幸いです。 長々と失礼いたしました。御回答、お待ちしております。

    • noname#245696
    • 回答数4
  • すぐに勘ぐってしまう癖

    すぐに勘ぐってしまう癖はどうしたら治るでしょうか? 彼に優しくされれば、浮気しててその隠蔽のために優しくしてるのではないか?とか、彼はわりと夜更かしをするのですが1時とかにメールの返事が無ければ、別の彼女と居るのではないかとか、人混みを嫌がられたりすると、別の彼女に鉢合わせるからではないかとか、いろいろ悪い方に勘ぐってしまいます。 たまに、浮気してるんや!と言うと、また始まった、、と言われます。 実際浮気が発覚したなどはありませんし、私の事は大切にはしてくれていると思います。何か特別怪しい事があるわけでもありません。 しかし些細な事も浮気を疑ったりしてしまいます。 付き合って4年もたちます、、 どうしたら治るでしょうか、、

    • noname#243082
    • 回答数6
  • このご時世に寿退社……?

    私(22)2ヶ月後に入籍、 彼と新居に引っ越すことが 決まっています。新居から私の職場まで 車で45分で通える圏内です。 今の仕事はパート、アルバイト扱いで 最低賃金くらいの時給を貰っています。 高卒で働き始め、自分の忍耐のなさで、 1年単位で仕事を変えていました。 今の仕事について1年半。 今度こそは長く続けると決めてた矢先の結婚。 これからは彼の出勤に合わせて、4時半起き、 一人暮らしもしたことがない私は、 お弁当作って、往復1時間半かけて仕事、 家事もして、、、今から不安です。 彼に、最初の1ヶ月くらい家にいて、 落ち着いたら近くでパート探せば?と 言われ、寿退社してしまおうかな なんて考えています。 こんな甘ったれの私ですが、世の中は そんなに甘くないでしょうか?

  • オリンピック後の日本経済の見込み

    オリンピック後の日本経済の見込み 歴史や経済その他学んでます。 グローバル化とは解離した今の世界の現状。 自分国さえ良ければと思ってる国がいかに多いか知りました。 ドイツがやってきた、メルケル首相の考え方。 ドイツにも不穏な噂が出てます。 そこで日本ですが、オリンピックまでは小さなバブル期があります。 ITやlotで大きく遅れをとってます。 GAFA に情報握られてしまってます。 アメリカは情報戦ではアドバンテージおおきいです。 中国も侮れません。 オリンピック後の日本の見通しはいかが思いますか。

    • noname#242211
    • 回答数4
  • 因果応報エピソード

    因果応報って本当に存在するでしょうか? 私自身の経験としては、自分がしたことは良くも悪くも返ってくるなぁと感じているんですが、周囲にはあまり良い行いをしていないのに悪運に恵まれてトントン拍子に人生が上手くいっている人もいます。 何かエピソードがあればよろしくお願いします。

  • 竹島と尖閣

    日本は竹島と尖閣を韓国と中国に返還することになるでしょうか。

  • ブランドに関して、身につけるメリットとは?

    僕は服や車やその他にはブランドに興味がなく、ユニクロ、軽で良いかなと思う派です。逆にブランド物を身につける良さ、メリットを教えて頂けませんか?宜しくお願いします

  • 今の彼氏で良いのか悩んでいます。

    私はデザイナーの仕事をしていて24歳で年収300万くらいです。 彼は建築系の営業職をしていて4つ上の方です。 年収は350万くらいで趣味も合い、二人でいるときは楽しく過ごしています。 近々、将来の事も考え同棲しようと思っていますが、彼が真面目な性格で土日も仕事を優先されがちで実際結婚して子供ができたら自分一人が家事、子育てをしないといけないと思うと、この人でいいのかなと考えてしまいます。 みなさんどうおもいますか

    • su050
    • 回答数14
  • 架空の人をthose や one で表すとき

    架空の人をthose や one で表すとき Those who work hard will succeed in the long run. 努力する人が成功する One cannot succeed unless one works hard. 努力しなければ成功しない ・日本語はほぼ一緒なのに、oneとthoseを入れ替えるとおかしい気がするのはなぜでしょうか。 ・thoseが主語に来るのがいまいちわかりません。 ・また代用可能な他の代名詞はありますか?

  • タクシーでのキャッシュレス決済、迷惑ですか?

    タクシー料金が少額の場合、キャッシュレスはやめたほうがいいですか? 週に1回くらいに飲み帰りでタクシー使います。 大抵、千円かかるかかからないかの金額で、現金で支払ってます。 が、本音はSuicaとかid、◯◯Payで払いたいです。 釣り銭のやり取り面倒ですし、乗る前に高額紙幣しかなかったらコンビニでコーヒーとか買って崩すのも面倒です。 それに、以前に1050円とかの料金を千円札2枚で払ったら、500円玉切らしてるとかで全部100円玉で返されて、少しイラっとしました。 キャッシュレスで払いたいけど、少し前に決済手数料は運転手持ちのところもあると聞きました。 ただでさえ安い料金なのに、キャッシュレスは申し訳ないなと思い、現金で払ってしまいます。 やっぱり、少額のキャッシュレス決済は迷惑でしょうか? もし、現職のタクシー運転手の方とかいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 また、タクシー運転手以外の方からも、幅広いご意見うかがえれば、嬉しいです、

    • noname#244586
    • 回答数3
  • 英訳お願いします!!

    「私はカナダへの留学を通じて、如何に協調性が大事かを学びました。」 という文を英語にしたいのですが上手くいきません。どなたか教えていただけないでしょうか、お願い致します。

  • ビジネスでこれをやれて良かったということを教えて

    ビジネスマンとして自分の経験だけでなく、他の方からも、これをやってビジネスがよりうまく進むようになったという、経験からも学ばせていただきたいのです。 そのような経験をわかりやすく教えていただえると感謝します! よろしくお願いします。

  • of them と their の違い

    中学の英語です。 クイズをした後の2人の会話です。 A: Let's check your answers. B: Oh, no! Two of them are wrong. - - - - of → の them → それら(を) なので, Two of them は,それらの2つ となりますが, their → それらの なので, それらの2つを Their two とするのは,不自然なのは分かります。 なぜ不自然なのでしょうか? 「~ of them」 と 「their ~」 の違いをお願いします。

    • anon256
    • 回答数2