satoshino の回答履歴

全361件中61~80件表示
  • 火災保険を必要最小限で安く抑えるには?

    土地付き中古一戸建てを購入します。不動産屋さん提示の火災保険は33年で60万くらいを勧められました。しかしネットで調べると、日新火災などにすれば15万くらいでできそうです。水害や台風、地震は必要ないと思っていますが、1.実際に火災保険だけで大丈夫でしょうか?また、2. 全焼でないと降りないとかあるようですが、どうなのでしょうか? 3. 10年とかの単位で申し込むのはどうでしょうか?  契約も迫り困っていますので、教えて頂けると幸いです。

  • 中古1棟マンションの火災保険

    中古の1棟マンションを購入しました。 150平米で、RC造5階建、築25年、1kが15部屋、1階はテナント。 火災保険を自分で手配しないといけません。 最初は不動産会社から、銀行が手配してくれると聞いていたのですが、違ってました。 それで、早速、火災保険に加入したいのですが、どうすればいいですか? どのように調べればいいでしょうか? 水害、地震も入れたいです。 またおすすめの保険が知りたいです。 どこの火災保険がベストでしょうか? あと、火災保険を前オーナーから引き継いだ方が安くなるとかありますか? 安くなるなら、引き継ぎ方法はどうすればいいでしょうか? いろいろ質問しましたが、よろしく、お願いいたします。

    • BonDyn
    • 回答数1
  • 不動産売買における固定資産税について

    タイトルの件でのご質問です。詳しい方、専門家の方、どうぞよろしくお願いいたします。 昨年、不動産の売買(当方は買主)を行いました。 その際に慣例にならい昨年の固定資産税は日割り案分をして支払ました。 (1月1日起算で9月に引き渡しだったので、概ね総額の3分の1を当方が負担) その後、今年の固定資産税は当然、当方の手元に請求書が届きましたが 今年の金額を見ると、昨年の売買時に当方が負担した金額(約3分の1年分)と 同等の金額でした。 役所に確認しましたが、過去の(他人に課せられた)固定資産税の金額は 教えることができないとのことで、昨年の金額を知ることはできませんでした。 ただし、昨年と今年で税額の見直し(評価の見直し)はされておらず、 また、家屋の状況(昨年の売買時ですでに築30年超)からすると、 大幅な金額の変動はないだろうとも仰っていました。 売買時には清算書が提示されましたが、実際に役所が発行した請求書等は 見ていないので、不躾ながら本来の金額に上乗せされて請求されたのでは ないかと思ってしまいました。 前置きが長くなりましたが、以下が質問です。 昨年の固定資産税の金額を知る方法はあるでしょうか。 売主に聞いてもとぼけられたら泣き寝入りしかないでしょうか。 金額にすればホンの数万円ですが、戻って来るなら有難いので 知る方法があれば教えていただきたいです。 ※まずは相手に確認を、と仰る方はいると思いますが、  とぼけられてしまった場合を想定して先に質問しています。 宜しくお願いいたします。

    • e-d-o-2
    • 回答数5
  • 農地売買について

    母名義の農地(田んぼ)があります。元々は今春亡くなった父の物でしたが、父は会社勤めでしたので、ずっと農家の方に貸していました。 先日その農家の方から母に「田んぼを売ってくれないか」という話があったそうです。 母も私も売却したいと思っているのですが、農地の売買について全く知識がありません。 母は「農家の人が知っているだろうからまかせておけばいいよ」というのですが、基本的な流れくらいは知っておかないと騙されたりしたら…と心配です。父の生前は全くそんな話は出なかったのに、なぜ突然?と少し怖い気もしています。 検索してみましたが、難しい法律用語がたくさん出てきて理解しづらいです。 農業委員会という機関に申請をする等の説明を読みましたが、これは宅地売買の際の不動産業者のような存在なのでしょうか? 農地の売買というのは、一般的な不動産業者などを通すのではなく、この農業委員会に母と農家の方が出向き手続きをすればいいのですか? 父の死後、家屋と田んぼの移転登記の際には司法書士に手続きを依頼しましたが、売却時にもやはり司法書士等にお願いするのでしょうか?それともそのような手続きも全部農業委員会にきけばわかる仕組みなのですか? 他にも注意点があれば教えてください。よろしくお願いします。

    • pokera2
    • 回答数4
  • 仙台市の借り上げ住宅制度について

    ただいま仙台の借り上げ住居を借りて4年です。 借り上げ制度が終わると共に引っ越そうと思っていたのですが、来年も延長で制度継続するみたいです。 いろいろな事情で仙台市内の別の場所に引っ越さなくてはならなくなりましたが、この制度は引越しとともに終了なのでしょうか。

    • sa826
    • 回答数1
  • 賃貸に出す店舗の火災保険。

    飲屋街に店舗を持っていてそれを賃貸に出す事に成ったのですが、火災保険はどのようにするのが良いでしょうか? 借り主は賃貸契約書で原状回復義務を負いますが、建物が古く、建物自体の評価額がとても低いです。 建物の代わりに金銭で返されてしまうとゆう事はありますか? そもそも火災保険の受給額で立て直す事は可能なのですか?? また、借り主も貸し主もが火災保険に入っていた場合はどうなりますか? ダブル受給等できますか? 回答よろしくお願いいたします。

    • tikyun
    • 回答数2
  • 家の空き部屋を他人に貸してる方に質問です。

    家の空き部屋を他人に貸してる方に質問です。 資産の有効活用として、空き部屋を賃貸して賃料を得たいと考えてます。 (1)その場合の注意点などありましたら教えて下さい。 (2)また、実際に貸してみての気苦労やデメリットなども教えて下さい。 (3)さらに、どうやって入居者を探せばいいのでしょうか? 貸したい物件は、うちと同じ建物ですが、フロアが別で玄関も分かれてる3LDKなのですが、 一室を我が家の荷物置き場にしてるので、そこだけは貸せないのと、 子どもが大きくなったらそのフロアも利用したいので、 そのときになったら返してもらいたいという事情があります。 今は知人に割安で貸していますが、年内には退去します。 知人なのでこれらの事情を飲んでもらっていますし、 全く知らない人に貸すより安心感があります。 場所は都心で、最寄り駅から徒歩3分なので立地は悪くないと思います。 ただ、築年数は35年もありますが。。。 そもそも、こんな勝手な希望で借りてくれる人がいるのかどうか甚だ疑問であるため、 まだ不動産屋などには相談していません。 まずは、経験談やこの件について詳しい方のご意見をいただきたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 大家族補償?

    私の友人(男)は、子供が7人います。 数年前、仕事がなくなり、離婚した方が生活が楽になるよ。と奥さんと別れていたのですが、最近また一緒になり職人として働いています。 友人は、パチンコに言ったり週2程飲みにいっています。 よく、お金が持つね。と聞いたら。 国?県?で8人家族の最低限生活費が決められているそうで、雨続きなどて仕事がない月は、その最低限生活費-収入を、補償されているそうです。 そんな制度があることにびっくりです。 足らない分を国から貰って、パチンコお酒って。 そんな制度あり得るのですか? 因みに、本人、家族は、健康保険など、生活保護扱いで無料になっているそうです。 大家族だとこんな、制度ありえるのですか? 私は、もしかして再婚はせずに奥さん子供は生活保護にし、本人は居候のような形をとっているのではないかな、と感じたのですが。

    • noname#206807
    • 回答数2
  • 賃貸物件を事務所として開業届けを出す場合について。

    賃貸物件を、事務所として、登録する場合、事務所登録をしても良いというところと、事務所登録できないというところは、なにが違うんですか? なぜそのような差がつくのでしょうか?

    • jjzzjj
    • 回答数5
  • 賃貸 退去時の現状回復について

    質問です。 退去時の現状回復についてですが、何をもとに判断しているのでしょうか。 実際にフローリングに関しては住んでからキズつけたものもあります。 ただ、入居時にはすでにキズが入っているものもありましたし、 チャイムは最初から鳴らずに、BSのチューナーは接触がわるくほとんどつかない状況でした。 それもひっくるめて、身に覚えのないところまで請求されそうで心配です。 貸主のほうで細かいチェックリストがあり、住む前と済んだあとで比較できる資料や写真を保管して いるものなのでしょうか。そういうものをしっかりもった上できちんと請求してくるのでしょうか。 いってみれば、レンタカーを借りる前のような、細かなチェックリスト等。 ちなみに立ち会いは行っておりません。 返答よろしくお願いします。

    • 0018114
    • 回答数3
  • 固定資産税の通知

    母が20年ほど前に、いずれ祖母用に小さい家を建てようと思って250万円ほどで買った土地があります。(名義は母)宅地転用できる土地ですが、地目はおそらく畑で結局は家を建てなかったので、今も畑というか雑草が生えた更地です。 広さは10坪ほどなのですが、最近になって固定資産税の請求が来ていないというか明細自体も届いていないことに気付きました。 固定資産税は課税標準が土地の30万未満は免税のようですが、免税ですと、土地・家屋課税明細書自体送られてこないのでしょうか? また10坪ほどの畑だと売買で250万円ほどでも、課税標準が30万未満ということはありえますか? ちなみに地方の田舎です。

    • noname#252796
    • 回答数3
  • 不動産(クリニック)賃貸について

    不動産の賃貸契約について質問させていただきます。 父が経営していた歯科クリニックが、父が亡くなりしばらくの間閉院しておりました。 この度、とある方より、土地を含む建物の賃貸契約を結び歯科医院開業をしたいという申し入れがございました。 私たち家族としては前向きに検討したいのですが、不動産賃貸について全く知識がありません。 つきましては、こちらも代理人を立てようと考えているのですが、依頼先すらあやふやな状態です。 この場合は、不動産業の方に仲介をお願いすればいいのか、はたまた弁護士や司法書士の方に依頼すればいいのか困っております。何かご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけたらと思います。 また、不動産賃貸の際、注意するべき点などございましたら、加えて助言などいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 引越し時の立会について

    賃貸物件から引越しをするとき荷物を全て出したあとに立会をすると思います。 その時に傷や汚れ等が見つかった場合それが入居前からあったものかそうでないかは入居者、不動産どちらが証明しなければいけないのでしょうか。 3年間住んだ賃貸物件から引っ越します。 入居時は家の中に前の居住者のもの(歯ブラシやトイレスリッパ、カレンダー)などがたくさん残されておりクリーニングもされておらず少し歩いただけで靴下が真っ黒という状況でした。 和室の障子も穴だらけで自分たちで直しました。 入居時立会などはなく仲介業者による傷や汚れのチェックもありませんでした。 都心から田舎に引っ越してきたところで田舎はこんな感じなのかなと思い自分たちで気になるところは写真に撮って残しておくということだけをしました。 今回引越しとなり立会の際に揉めるのではないかと不安になっています。 汚れや傷がもともとあったものかどうかはどちらが証明しなければいけないのか、それを教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 海外旅行保険補償金額について 【行先:グアム】

    お世話になります。 9月中旬にグアムへ母娘で旅行します。5日間です。 海外旅行保険の補償内容についてですが、今までの旅行時は治療費用無制限のものに加入していました。(海外の治療費用は高額らしいので) 幸いにも使用したことはありません。 治療費用を重視していますが、今回、治療費用を無制限にするか、1000万円、2000万円などの有限のものにするか迷っています。(無制限の扱いがある保険会社が少ないので) 皆様は、いつもいくらくらいの補償のものに加入されていらっしゃるのか、教えて下さい。 ネットで加入を検討中です。 また、実際に良かった保険会社、あまりお勧めできない保険会社がありましたら教えて頂けないでしょうか?参考にしたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 賃貸 退去について

    賃貸 退去時の質問です。 現在9月3日 昨年11月より住んでいる住まいを9月15日出ていくことになりました。 その旨を住まいの管理会社に報告したところ、契約書通り1ヶ月前申請でその月は全額支払いの為、9月分の家賃はもちろん、10月分の家賃も100%頂くと言う内容でした。 契約書通りということをわかりますが、あまりにも融通の利かない対応で正直納得がいかないです。 電話越しではありますが、向こうは頑として10月分をゆずる気は一切ないようです。 どのような形をとれば、10月分を支払わなくてよくなりますでしょうか。 入居時、ここの業者からは退去時に関しての一切説明を受けておりません。 一読してくださいと、書類にサインを依頼され、鍵を渡されたくらいです。 (みなみに、ここの仲介業者というか、不動産は管理会社は同じ会社です。) よろしくお願いします。 あと、退去時のクリーニング費用 30,000円は妥当ですか。+で復元料 8畳1ルームです。

    • 0018114
    • 回答数8
  • 賃貸の解約後

    入居者と契約者(質問者)が別の、仮契約と云う形で借りてる借家があるんですが、なかなか困った事になってまして…。 自分が名前を使って借り、入居者が弟です。家賃の保証会社の名義も自分です。締結後、一年2ヶ月経ちます。 当初から彼は、仕事は続かないわ他の家族に恨まれるわ金は返済しないわで、まあキちゃってる感じでした。自己愛性パーソナリティーの診断項目の9割に該当してしまう彼を、自分は助けました。実家に居られなくなった訳です。この時、[良い兄貴として的]な功名心やら自尊心やらが頭にあったのも、又、それを見越して彼が私に寄生しているんではないかと思わないでもありませんでした。なにぶんキツイ生い立ちでして、でも、いつか善き人間になってくれればとの期待をしての援助でした。 いやぁ…甘かった。 当初、不動産の本件担当者の確認の元、家賃は入居者である彼が払っていくと口約束も交わし、後々名義変更を行っていく事を加味した上での契約締結だったんですけど、全く進めません。幾ら言おうと幾ら解約するぞと脅そうとも。しかも、毎月保証会社から連絡が掛かってきます。私に。立て替えた分も一切返そうとしません。その上、私は私で他の借家で生活してます。 そうです。私が変な叔父さん扱いなんですよ。契約不履行の常習犯だと目を付けられているわけです。もう縁を切りたいのです。 解約後の、自分が使ってない当借家に発生する修繕、及び家財道具等一式の移動義務が私に押し寄せる事は百も承知です。 経験者の、[私はこうしました]とか有りましたら是非、お声を聞かせてくれると強みになります。行政処分の運びとか。 自由になりたい。

    • blurey
    • 回答数2
  • 分譲マンションの共有名義と賃貸契約の両立

    次の一連の契約は法的に見て(契約面、税金面など)問題はございますでしょうか? (1)分譲マンションを一括払いで購入。 費用は本人と父で折半し共有名義(持ち分比率1:1)とする。 (2)分譲マンションを貸主父として賃貸に出す(賃貸を本人から父に一任する)。 さらに父(貸主)と本人(借主)間で賃貸契約をする。 賃貸契約は相場に合わせた家賃設定とし毎月支払い記録を残しておく。 つまり(1)で購入時に費用折半をしますが、 実質的には父が支払った分を賃貸契約を通じて本人が父に毎月返済するイメージです。 ただし、父と本人間はあくまで共同名義人とし、本人が父から金銭消費貸借契約で 借金することはしないとします(物件の「共同名義」と「賃貸契約」を両立したい)。 また、家賃収入はやはり共有名義人で折半にしないといけないでしょうか? そうすると本人が支払った家賃の半額が返ってくることとなりますが。 家賃収入分は父の収入として所得にできればよいのですが。 目的としては贈与の非課税枠や会社の家賃補助(父から本人への賃貸は対象となる) をうまく使いながら住宅を利用したいためです。 ちょっとイレギュラーな形かもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 賃貸物件での自殺について

    よろしくお願いします。 貸しアパートを一棟所有しているのですが、ここ数年いろいろ手を加えてもなかなか空室が改善しないため、売却をすることにしました。 現在管理をお願いしている会社も含め、複数の不動産業者に媒介をお願いする一般媒介の形で話をすすめています。 先日、このうち1社から購入希望者があったとの報告があり、売却に向けて買い主さんにいろいろ物件の現状チェックなどをしてもらっていると、どうも2年ほど前にうちの物件で自殺があったようだとの話がでてきました。 この点を管理を委託している会社に問い合わせたところ、記録では病死ということになっていて当時の担当者立会のもとで通常解約処理にしているとのこと。 (オーナーである私自身にも当時、通常退去以外、別段の報告は無し) まだ確定ではないのですが、仮に自殺だとすると現在の売却希望額で買い手がつかないことになりそうです。 遺族への損害賠償も視野にいれたいと思いますが、この場合、通常解約で済ませた管理会社に責任はないのでしょうか? また、このようなケースで入居者の死亡原因が自殺なのか病死なのかの確認をとる良い方法はないでしょうか。 現在のところ、同物件の入居者の噂話(「警察がきて、死体を降ろしてたらしい」)などはあるらしいのですが、実際にどっちだったのか客観的に証明するものがとれないため、今後の処理方針をどうするのか決めかねている状態です。 (売却にあたって今回の案件を調べている仲介業者の方によると警察に問い合わせても教えてもらえないとのこと) ご教示のほどよろしくお願いします。

    • trivian
    • 回答数2
  • 来春入居予定のアパート探しの時期

    来春、大学進学予定の高3がいます。 来月中には合否がわかるのですが、 自宅からは通えない距離なので一人暮らしとなります。 寮はありません。 大学生の長男(寮に入ってる)がいるので、 一人暮らしをしてる同級生のママさん達に聞くと、 アパートは早くに探したほうがいいと言います。 年明けだとなかなかいい物件がないとか…。 入居半年も前から、部屋を探すのはどうなんでしょうか? 入居時までキープとかできるのでしょうか? 1年時後半に長期留学も考えているので、 留学前まではレオパレス等がいいのではないかとも思っています。 早くにアパートやレオパレスを決めた方がいらっしゃいましたら、 いろいろ教えてください。

  • 賃貸契約について(入居日)前の室内出入り日割り計算

    一戸建ての貸家をしている者です。今回新しく入居される方が防犯上の心配のため今まで使っていた玄関の鍵を交換したいとの事!こちらも了承しました。 ただ契約書上の入居日開始日前に交換をこちらに連絡なし行われていました。 話がややこしくなりますが今回のお客様は短期の契約(こちらの貸家からすぐ近くに現在お住まいのご自分の家を建て替えされてる間の何ヶ月かの契約の方)で先方様の要望で既に入居日(9/1)からの家賃など一括に頂いております。入居日契約は9/1からです!こちらとしては鍵を交換するのは了承したのでそれについて何も言えませんが前もっての連絡なしと入居日開始から何日か前の事なので日割り計算でお家賃を頂けるのでしょうかと考えたりしています? 最後になりましたが借主様は鍵をもらった時点で何回か室内に入ってるそうです(清掃の為)不動産営業さんの話です。 まだ入居日開始前なのでこちらが中を確認に行ってもいいのでしょうか 荷物などが運び込まれて場合の事もありえるので・・・ 何年か貸家をしていますが今回のケースは初めてでとても困っています。 不動産営業さんに聞くと家賃をもらっているのでと言われました 文章がわかりにくい点もあると思いますがどなたかお詳しいかた回答・お知恵などよろしくお願いします。