dohedohe の回答履歴

全179件中1~20件表示
  • 芸人として自分に自信が持てない!どうしたらいい?

    こんにちは。「解決!ナイナイアンサー」番組スタッフです。 毎週火曜よる9時放送の「解決!ナイナイアンサー」では、悩める芸能人たちのお悩みを解決していきます。 7月30日の放送で出演予定のキンタロー。さんから届いた悩みです。 キンタロー。 「芸人として自分に自信が持てない!いったいどうしたらいいですか?」 *芸人としてのキャリアが浅すぎることで自信が持てないというキンタロー。さん…* みなさんのご意見を回答にお寄せください。 性別や年代によって考え方も違うと思うので、回答とともにみなさんの性別・年代も教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ★投稿いただいた回答は番組内で紹介させていただく場合がございます★

  • 社労士受験の勉強方法(点数伸び悩みについて)

    初学者で今年初受験します。 既に一通り勉強は終わっているので、過去問・答練などを復習し、間違えたところは解説を読み理解し…とやっているところで、1~2度解いた問題であれば、正解率も高く、合格基準点もクリアしたりしているので、自分ではそれなりの手ごたえを感じて模試に挑みました。 が、直近の6/16に受けた模試では、 【択一】合計34 労基7 労災4 雇用5 一般3 健保3 厚年7 国年5 【選択】合計26 労基2 労災4 雇用2 一般(労働)2 一般(社会)4 健保3 厚年4 国年5 という結果、その前、初めて5/24に受けた模試では、 【択一】合計34 労基6 労災6 雇用5 一般5 健保5 厚年4 国年3 【選択】合計22 労基4 労災1 雇用3 一般(労働)3 一般(社会)2 健保2 厚年4 国年3 と、どちらもあまり変わりがありません。 唯一、苦手にしている年金の得点が少し伸びたぐらいですが、6/16の模試では、労災・一般・健保の択一が下がっており、トータル的には択一は同じ点数です。 実際に過去問・答練・既に受けた模試を復習してみると、一度以上解いているのもあるせいか、論点もある程度分かり、正解率が高いのですが、所見の問題に対応出来ないんです。 試験まで日にちも残り少なく、過去問メインで回していこうと思っていましたが、これでは今と変わらずのやり方なので、伸びないのでは…と思っています。 試験までどのように勉強していったらいいのか、悩んでいます。 勉強時間もけっこう割いていますし、論点を意識しながら、過去問を解いて集中しているはずなのに、結局点数に繋がらなくて、歯がゆい思いをしています。

  • 図書館しか勉強する場所が無いのに五月蠅くされる。。

    自分は親がおらず 訳あって施設で生活しております 施設には色々な人が居て勉強に集中できません なので図書館で勉強しているのですが 「携帯はマナーモード、私語厳禁、電子機器は周囲の人の迷惑にならないよう」 という注意書きがあるのに 電卓をカタカタカタカタ叩く人(簿記?) ノートPC広げてカタカタ叩く人 メール着信で音を鳴らしておいてマナーモードにせず鳴らし続ける人 学生同士が「ヒソヒソ、プッ!クス!きゃ!」とおしゃべり 独り言をブツブツ言う人 シャーペンをカチャカチャ鳴らしてはペン回して机にドン!と落とすを繰り返す人 などマナーを守れてない人が本当に多くて嫌になります 何度か職員に注意をお願いしたことがあるのですが 数分経ったらまた電卓叩く人もいるし やっと居なくなったと思ったら新い人が音を立てたりするんです(涙) 図書館は静かにする場所なのに 私語や電子機器で堂々と音を立てる人達ってどうしたらいいんですか? 直接言うにも私は子供なので大人相手だと生意気だと思われて逆切れされるのが怖いです 施設の先生に言っても 勉強したい人は図書館でするしかないとしか言わないし 図書館の事を話しても 「それは○○君の集中力が足りない。いいか?試験本番中に貧乏揺すりする奴、音を立てる奴、シャーペンカチカチ鳴らす奴、花粉症で鼻すすりまくる奴、かむ奴、横で工事中で音が五月蠅い場合など、いくらでもそういう場合がある。図書館でムキになって注意してもイタチごっこ。自分の集中力を高めるのが一番の方法で争いも起こらない」 と言われたのですが、間違ってる人のために正しい人が合わせなきゃいけないって何かおかしくないでしょうか?それとも先生の言うように私が周囲を気にしないぐらい集中力を高めるべきですか?

    • noname#180546
    • 回答数5
  • 可能動詞

    「書く」に対して「書ける」は可能動詞とよばれるそうです。 しかし私の辞書には「書ける」は出てきません。 「食べれる」は(ら抜き言葉ではなく)「食べる」の可能動詞だと主張すると何か矛盾が起こるのでしょうか。

    • ahkrkr
    • 回答数5
  • この文章変ですか?

    この文章変ですか? 高校の編入するさい担任先生に書く手紙です。↓ 私は、学習合宿が終わった頃から 学校にいく事が怖くなりました。 クラスに行く事が怖くなりました。 (理由はその子 達を傷つけることになるので言えません)ごめんなさい。 でも、私は少しでも頑張ろうと思い学校にいきました。 でも逆に私はクラスに馴染むことが出来ず、人と関わることが怖くなってしまいました。何度もその場から逃げようと思いましたが頑張りました。でも、次の日から学校に行くことができず、その日を栄えに学校を休みがちになってしまいました。私は沢山考えました、これ以上学校を休むのであれば学校を編入しようと思い、せっかく入学した○○高校から編入するという考えになりました。私はもう自分に嘘はつきたくないのでこうゆう形になってしまい本当に申し訳ありません。少しではありましたがお世話になりました、ありがとうございました。 どうですか?

  • 国語の品詞を教えてください

    「いらいらする」は一つの動詞だと思うのですが、 「いらいらとする」はどうですか? それと、 「勉強する」と 「勉強をする」はどうですか? よければ見分け方(考え方)も教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 「決して」と「いっさい」に関する質問です

    今使っている教科書の中に次のような、副詞を選択する問題が出てきました。   ○ 私は彼のことを(決して/いっさい)許さないだろう。 答えは「決して」でした。「いっさい」は選択しにくいことは分かりますが、 その理由がよく分かりません。お教えいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 挨拶ができません

    挨拶ができません 私は、19歳の大学生で、アルバイトをしています。 私のアルバイト先は、支社がいくつもあって、色々なところに行かされます。 なので、新しい場所にいくと知らない社員さんばかりなのですが、いつもどうしても自己紹介のタイミングを逃してしまいます。 まず、事務所のドアを開けたとき、最初の挨拶をします。 そのときは、自然に、こんにちは、○○部の~~です、宜しくお願いします!と言えます。 そのとき対応してくれる社員さんには、それで私のことを認識してもらえますし、ありがとうございますやお疲れ様ですなども普通に言えます。 しかし さっきその場にいなかった社員さんが現れたとき、挨拶するのができません。 もちろん、誰かが入ってくるたびにみんなこんにちはー、か、お疲れ様です、というので、私もそれは普通に言えるのですが、わざわざ社員同志で話しているところに突入していって自己紹介を始める勇気は出ません。 人数的には一つの事務所に社員は4,5人で、少ないのですが...。 ちなみに、アルバイトの人で全ての社員に自己紹介して回っている人は今のところ見たことありませんが、ただその場面に遭遇してないのかもしれませんし、本来すべきなんだと思います。 自己紹介をしていないのに、仕事上の質問をしたりしてしまって、せめて質問をするときは自己紹介してからにしようと反省しました。 でも逆に、質問もすることのない社員さんには、あちらから話しかけて頂かない限り話せず、次あった時は今更自己紹介しても...という微妙な感じになってしまいます。 みなさんは上記のようなときは立ち上がって自己紹介しにいきますか? 自然に自己紹介する方法がありましたら、教えてください。 アルバイトはいくつかしましたが、いずれも今のバイト先のような状況ではなかったので...。社会経験が浅く、もともとモジモジしやすい性格のためどうすべきか教えて頂きたいです。 このままでは社会人になれないと、ひしひしと感じております...。

  • 労働基準監督署の使用方法

    労働基準監督署に相談に行きました。相談窓口のおじいさん(推定年齢60歳以上)、待ち時間に見ていたら、全ての人に「それではあっせんしましょうね」と言って帰ってもらいます。私も行く度に同じことを言われて、4ケ月たちました。何も進展しません。この人たちは私たち庶民の所得税で、豪華な暮らしをしていますが、適当な仕事ぶりです。おまけに相談窓口のおじいさんに「そんなブラック会社に勤務するから労働基準監督署に来ないといけなくなるんだよ」と暴言まで吐かれました。誰か労働基準監督署の使用方法教えてください。

  • 敬語で何て言いますか?

    拝見する、と似た言葉で、食べるバージョンは何と言いますか? 頂く、だと完全に食べちゃってますが ちょっとつまませてもらいますよ、みたいな感じというか、 試食する、の敬語です。試しに味見させてもらいます、の敬語です。 実力拝見、とか言いますよね?あれの食べるバージョンは何かありますか?

  • 解雇予告手当についてお聞きします。

    先日、8年勤めてたパート先を解雇されました。来月の15日付で辞めてもらいたいと言われ、それよりも早く辞めたいのならそれでもいいと言うのでその日に辞めることにしました。 辞めるに際して、退職金って訳ではないが気持ちです…と10万円くれると約束してくれました。 辞めさせられる理由に納得は行かず、オープンからずっと頑張ってやってきた私たちに長いシフトを働いてる人は 辞めてほしいと…年も年だから長いシフトはつらいだろうし…と。 私ともう2人がその対象です。他の人もその日で辞めることにしました。 昨日付けで辞めたのですが、3人のうち1人が退職の日にオーナーの奥さんと従業員にきちんと挨拶をしなかったという 理由で約束した10万円はあげないと電話が来たそうです。 解雇予告は来月の15日と言われましたがオーナーが早く辞めてもらってもかまわないと言いました。 となると10万円はもらえなくても、昨日付けで辞めたので解雇予告手当は請求してもかまわないのでしょうか? 8年もオープンから責任者のいない店で頑張ってきたのに納得いかない理由で解雇と言われてしまい、腹が立たないわけが ありません。挨拶もきちんとはしてないかもしれませんが私が見た限りだと頭は下げてました。 オーナー自身が見てもいないことで10万円が取り消されるなんて納得いきません。 労働基準監督署に行った方がいいですか?それとも泣き寝入りでしょうか?

  • 雇用保険について

    雇用保険については自己都合で辞めると2年間のやめた日からさかのぼり1年以上雇用保険い加入していれば3か月に受給できるみたいですが、たとえばこのもらえない3か月中に職業訓練にかよいはじめたりすれば早期にお金は受給されたりするのでしょうか・・・?

    • dyvkgfd
    • 回答数1
  • ~をできるようにする

    ~をできるようにする、という言い方はありますか。 ~ができるようにする、が正しいでしょうか。

    • JZ302
    • 回答数6
  • 教員免許は必要ですか?

    塾講師や個人塾経営をやる場合教員免許は必要ですか? 持っていた方が親からの評価が高い位で、必須ではないですか?

  • 失業保険・自己都合の給付制限中の生活について

    3月末で今の職場を自己都合退職します。 失業保険を申請しようと思うのですが、自己都合なので3ヶ月の給付制限がついてしまいます。 その間はいっさいバイト等もできないのでしょうか? 仕事を探すつもりはありますが、失業期間が長期化すれば貯金だけでは生活が成り立ちません。 はっきり言えば給付までの3ヶ月、生活していくだけの貯金がありません。 そういう場合でもバイトなどで収入を得てしまうと、資格がなくなるのでしょうか? なにぶん初めてなので分からないことも多く、初歩的なことを聞いているかもしれませんが、よろしくお願いします。

    • tolkee
    • 回答数2
  • 自分でやったほうが早い仕事をなぜ人に頼むのか

    私の上司は本来の分担業務のほかにも、小さなことまで何でも私に頼んできます。端的なのは出張の際に必要な書類です。 これは、役付きの社員であっても、各自で作成して総務に提出することになっている書類です。記入事項は決まっているので、ささっと書けば数分で完成する書類です。 にもかかわらず、上司が頼んできます。不思議なのは、人に頼んだらその人がやってくれるまで待っていなければならないのだし、追記・修正が必要なときには結局ひと手間かかるのだから、最初からご自分でやったほうが早いのにと思います。 このように、自分でやったほうが早いと思われる仕事まで人に頼む心理とは一体どういうものなのでしょうか。私なら自分でやるのにな~と思います。

  • 「漢」は何へんですかと子供に聞かれ

    子供が漢って字は 水も左に有るし 上には草もある よく見れば夫(お父さん)もいる へんってなんで決まるの?? 草と水どっちかが戦って強いほうが決まるの?? いろいろ聞かれ返答に困りました。 その辺りについて解説、教えて、いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ubakew
    • 回答数6
  • 「てたまらない」と「しょうがない」と「てならない」

    日本語勉強中の外国人です、ちょっと皆さんにお聞きしたいのですが、 主題の三つはどう違いますか、 例えば、この映画は面白くてたまらない なぜ「てたまらない」にしたか、自分にもわからないんです、ただそっちのほうが、使い心地がいいかなという感じがされます。 この場合はもしほかの二つにしたら、この文章は成立できますか。 ご回答になれる方、ぜひよろしくお願いします。

  • 拾うはhirau?hirou?

    「拾う」ですが、「ひらう」派ですか「ひろう」派ですか? 「ひろう」は文字変換できますが、「ひらう」ではできません。 しかし辞書にはどちらも可となっています。 どちら派が多いのかなと思って質問しました。

    • ponyo7
    • 回答数2
  • 「てたまらない」と「しょうがない」と「てならない」

    日本語勉強中の外国人です、ちょっと皆さんにお聞きしたいのですが、 主題の三つはどう違いますか、 例えば、この映画は面白くてたまらない なぜ「てたまらない」にしたか、自分にもわからないんです、ただそっちのほうが、使い心地がいいかなという感じがされます。 この場合はもしほかの二つにしたら、この文章は成立できますか。 ご回答になれる方、ぜひよろしくお願いします。