namnam6838 の回答履歴

全2359件中961~980件表示
  • 家計簿への書き方でお知恵をお願いいたします

    OKというスーパーなんですが 少し複雑なので家計簿にどう入力して良いのかわからずにおります 来年度からPCで家計簿(今のところFPの作った家計簿)をつけようと思っており 引越し後慣らしのつもりで入力しようとしたのですが・・・ 単品は税抜きで表示 食料品に限って3/103割引され その後すべての商品に5%課税されます FPの作った家計簿ではお店ごとに課税方法(内外)と%を指定できます 単品一つ一つ、3/103割り引いた価格を算出し外税で入力するしか方法はないのでしょうか? ほかに良い方法はないものでしょうか お知恵をお願いいたしますm(__)m

    • kwh
    • 回答数4
  • お酒強くなりたいよ~><!

    とってもお酒に弱くて困っています・・・ すぐに赤くなるし、具合が悪くなることもあるんです↓ 会社の付き合いなどでも飲めないと上司などとも仲良くなれなくて、あまり誘われることもなくなってしまいました。 お酒に強くなる方法などどんな情報でもいいので教えてください!

    • noname#13690
    • 回答数8
  • 長崎ー宮崎に行くには?

    長崎から宮崎に移動するときに、どういけば一番早くいけるのでしょうか? 高速バスを借り切って、長崎市から宮崎市までノンストップでいっても、5時間半くらいはかかるようです。 また、フェリーを使ってもいいのですが、 最短で行く方法またはいったことがあるかたは教えてください。

  • お疲れ様ですとご苦労様ですの違いは・・・??

    会社の上司や、同僚、取引先の会社等に、挨拶する時にふっと思いました。 「お疲れ様です」 「ご苦労様です」 この違いはなんでしょうか?

    • yuena
    • 回答数12
  • 丹波山にはたぬきがおってさ♪

    民謡か童謡に「丹波山にはたぬきがおってさ♪ 」というフレーズのものがありますが,その前後が思い浮かびません。どういう歌詞だったか教えていただけないでしょうか。また,この「丹波山」というのか,山梨県の「丹波山」か,関西の丹波地方にある山なのかも教えていただければ幸いです。

  • 中古マンションの火災保険

    築6年のマンションを購入します。 総個数23戸、1フロアー2戸のマンションです。 現在融資元から火災保険の見積もりを5社分頂いておりますが、迷ってることがあります。 1.地震保険に入るべきか。 2.個人賠償特約に入るべきか。 3.家財も保険に入るべきか。 4.そもそも火災保険に入るべきか。 「1」は立地的に必要ないでしょう、と融資元からのアドバイス。 「2」は、みなさん付帯してるのでしょうか? 「3・4」は、保険という意味合いでは充分理解しているのですが、そのマンションには数年しか住む予定がないと言う事と、火事を起こす可能性を考えると、10万円以上支払う価値があるのだろうか?と、そんな事まで考えるようになってきてます。 みなさんは、どうされてますか? どういう考えの元で保険に「入ってる」「入ってない」ですか? 宜しくお願い致します。

    • noname#66183
    • 回答数3
  • 法人相手にメールで請求書を送りたいのですが、いかがでしょう?

    法人相手のネットで卸売り通販HPをやっています。 今まで無料で運営していたのですが、有料化を考えています。 会員企業が千社以上あるので、月先払いで、メールに請求内容を 書き、会員企業に納得してもらおうと思っているのですが、 中には、請求書、領収書等を送ってくれと ゆう企業もあると思います。 できるだけ、会員企業が多いので、メールで納得してもらいたいのですが、 どういう風に説得すればいいのでしょうか。 取引相手が少なければ、郵送でもいいですが、 ネットビシネスはできるだけ、メール請求で多くはいきたいのですが 参考になるようなHP等あれば、教えてください。 又はご意見お願いします。

    • totags
    • 回答数2
  • 東京に安く住む方法

    来年から単身上京します。 安く住む方法はありますか? ルームシェア・ゲストハウスも考えていますが、 それ以外で 家賃と生活費をおさえて住むにはどうすればよいですか? 経験者の方、おしえてください。 よろしくおねがいします。

  • 回数券について

    最近、「回数券」と言うものを、買ったことがなかったのですが・・・ 先日、新宿駅で、地下鉄の回数券(1600円で160円が11枚)を購入しました。 これには、駅名が記入されておらず、地下鉄のどこの駅からでも乗車出来て、 160円区間内であれば、どの駅でも降りられるようです。(これは便利!) この回数券で、190円区間まで乗車した場合、下車駅では、+30円支払えば良いのでしょうか? それとも、160円区間が切れた駅からの正規の運賃を取られるのでしょうか? 昔、JR(当時の国鉄)の回数券を買った時、1枚の紙にミシン目が入っていて、 1枚づつ切り離して使うタイプだったような気がします。表紙に区間と有効期限が印刷されていて、 初めから切り離してしまうと無効になってしまうと記憶しています。(同時に2人は利用出来なかった?) JRも現在は、自動改札になったこともあって、1枚づつになっているんですよね? 利用方法は、地下鉄と同様の扱いでしょうか? (乗車駅と下車駅が決められていない・乗り越した場合の対応・有効期限・同時利用等) あと、地下鉄は、土曜・日曜限定?だと、11枚ではなく、12枚だったようなものがあった気がします。 これは、地下鉄だけなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 乗鞍岳に行く予定です。必需品は?

    今度の連休に乗鞍岳に行く予定です。 畳平から 剣が峰まで歩きたいのですが 初めてなので 服装や必需品の見当がつかず、準備するのに困っています。 当方 50代前半です。 朝一番のバスで畳平まで行き、日帰りの予定です。 準備品や その他気をつけたほうがいい点などありましたら 教えていただけませんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ヤマダ電機の来店ポイントについて

    先々月くらいまでは、なにも買い物をしなくても月が変わると来店回数がクリアされてたのですが、このところ、月が変わっても「回数オーバー」のような表示が出て、スロットが回らなくなりました。 システムが変わったのでしょうか?

  • カード売掛の手数料は課税?

    弥生05で入力しています。 売掛金でカード会社の回収を仕分けしていますが、 引かれる手数料を「支払手数料」で仕分けています。 この「支払手数料」科目は課税区分は課税対応仕入、内税と自動的になっているのですが、カード手数料というのは消費税はどうなっているのでしょうか? 分かりにくくてすみません

  • 扶養となっている主婦の年収の計算について。

    現在、夫の扶養に入っています。 雇用保険を頂ける期間も終了してしまい、 アルバイトを探しています。 そこで、夫の健康保険に入ったままでいたいので、 年収累計が130万を超えないようにと思っているのですが、その年収の計算方法で、質問いたしました。 ●今年の1月まで、正社員として働いていました。 その時の、お給料の支払いが税込みで30万円、 所得税等を差引かれた後が20万円。 ●その後退職し、6月から雇用保険を45万円ほど頂きました。 ●これから、130万円を超えない範囲で、どのくらいアルバイトができるのかは、 (1)130-30-45=55万円 (2)130-20-45=65万円 また、年収を計算する場合には、1月から12月でよろしいでしょうか?4月から翌年の3月でしょうか?

    • pikodon
    • 回答数1
  • 通勤定期の購入に関して

    1.地下鉄の定期を一か月分購入しようと思っているのですが、現在勤めていなくても定期は購入できるものでしょうか? 2.定期を購入する際に、会社名は必ず記載しないといけないものでしょうか?

  • BSデジタルが見れると聞いたんですけど・・・・

    3ヶ月ほど前にプラズマテレビを買って、昨日まで何の不自由も無く地上波デジタルを見てました。 そしたら昨日NHKの集金の人が来て、 『ここのマンションはBSアンテナが付いてるから、BSデジタル放送も見れるはずですよ』って言うんです。(で、BSとVUの分配器をくれました) 大家さんにも確認したところ『BSアンテナ付いてます』との事でした。 テレビ購入時、設置してくれた電気店の人には「ウチはBSアンテナ付いてない」って言ったので、BS受信の配線をしてくれてないと思います。 だから自分で説明書見ながら配線したのですが、やっぱり映らないのですよっ! そこで、聞きたいのは (1)本当にマンションにBSアンテナがついてたら、BSデジタルは受信できるのか?? (2)配線は電気店に頼まないといけないほど難しいのか? (自分がやって映らなかったのは素人だから??) (3)BSデジタルはNHKの他にBSフジやBS日テレなど あると聞きましたが、それもタダで(NHKの衛星料金以外)見れるのか?? そして、その番組は面白いですか?? せっかく、プラズマを買ったのにチャンネル数はアナログと変わらないので、スカパーとかも考え中なんですが、 まずは見れることならBSデジタル放送が見たいんです。 お解かりの方、よろしく御願いします。

  • 住宅ローン諸費用は現金?組み込み?

    お世話になります。 住宅ローンを銀行で組む場合に諸費用(保証料、印紙代他)というのが別途生じると思いますがこのお金は現金で用意するべきでしょうか?それとも住宅ローンの中に組み込む事ができるのでしょうか?

    • mappy88
    • 回答数3
  • PHPとperlはどちらが初心者向きですか?

    プログラミングは初心者です。 perlをほんの少しだけかじったことがありますが、すごく簡単な事しかできません。 今後、サイトで必要なCGIを自分で作れるようになりたいのですが、perlとPHPではどちらの方が初心者向きというか、覚えやすいのでしょうか? 難しい質問だと思いますが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 社会保険未加入の会社への転職

    社員10名程の会社から内定をいただいたのですが、社会保険未加入なので迷ってます。 新しい会社なので社会保険は未加入らしく、 加入意志を尋ねると「そうする方向ではありますが・・」と濁った返事でした。 給料にも幾分の加味もないみたいです。 とりあえず会社の雰囲気や他の条件を聞きに面接に行きました。 残業代も出ないのですが、これは妥協できます。 私は男で職種は事務職です。 男の事務というのはなかなかありませんでした。 1人暮らしをする上でお金の心配もあります。 転職回数も多く、早く正社員で職に就きたい気持ちと慎重になる気持ちがあります。 新しい会社だからと割りきり、将来の加入を信じるべきなのでしょうか? それとも、この先ずっと出ない可能性もあるので辞退すべきなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

    • ishipi
    • 回答数4
  • 新着メールの10件うち、取得作業が4番目から進まない。タイムアウトしては、何度繰り返しても同じ。

    【OE】アウトルックエキスプレスです。 マカフィーのセキュリティー対策しています。 今までも、読み込もうとしたまま読込がいつまでも終了しない迷惑メールは来ていました。その時は、無料のメールチェッカーで40k以上の大きいメールファイルだけを削除してからアウトルックエキスプレスで読み込めました。 最近、メールチェッカー自体も途中停止して、最後のメールまでチェックできないメールファイルが出現したため、悪質メールファイルの削除ができない場合が起こりました。が、どういう訳か、この場合でも、アウトルックエキスプレス側では読み込めました。 ≪今までは、OEか、メールチェッカーのどちらかでは解消できるものでした。≫ 今回、両方とも読み込めず、大変、困っています。 宜しくお願い申し上げます。

  • 小選挙区と比例区の両方で当選すると?

    小選挙区と比例区の両方で当選する議員がいると 当選する議員が別々の場合と比べて国会議員の絶対数が減るということでしょうか? 両方で当選した議員は片方でしか当選していない議員に比べて絶対的な権力の点で何か違いはありますか? そもそも小選挙区と比例区に選挙が分けられてるのはどんな趣旨によるものなのでしょう? 9月11日の選挙は小選挙区のですよね。比例区の選挙はいつどこでどのように行われているのですか? どなたか教えて下さい。

    • noname#18619
    • 回答数7