moonin の回答履歴
- 後輩が血を吐いたらしい。
私は中学3年の剣道部員です。 今日、聞いた話なのですが、中学1年の後輩男子が、 ●結構前鼻血がでて止まらなくって、夜も眠れなかった。 それは治ったらしいのですが、 ●この間、せきをしたら血がどばっとでてきて、水筒血だらけで、トイレにいったら 青かったトイレの水も真っ赤に・・・ と言っていたのです。 病院に行けばって言ったら、「マネーがない」って笑っていて、、 心配だったので質問します。 なにかの病気でしょうか、、、。 多分、吐血するまでなので結構酷いのかと思うのですが、、 回答お待ちしております。 質問などありましたらつけたします。
- 期間雇用社員採用にあたり、過去の病気の発覚
某会社の人事部にて勤務するものです。期間雇用社員として採用(内定)した方が、過去にうつ病を発症していたことが分かり、採用を正式決定していいものか、またこの段階で採用を拒否することができるのか対応に困っています。 先日、期間雇用社員(非正規社員)の採用面接を行い、一人採用が内定しました。その方は以前当社にて正規社員として働いていたこともあり、スキル等に問題ないと判断したためです。 しかし、内定を出してから、当社での勤務状況を調べてみると、過去にうつ病で休職していることがわかりました。面接の時点では本人からの申告はありませんでした。(原因は当時の職場の人間関係です。)その方は休職から復帰し数ヶ月勤務し、会社を辞めています。(退職理由は結婚とあります。採用面接時には苗字が変わっておりました。) そこで、現在対応として悩んでいるのが、このまま採用し、働き出したときにうつ病が再発し、業務に支障が出ること、また病状が悪化したのは会社のせいであると訴えられるリスクがある点です。 ただし、上記しましたが、元々当社で働いていたこともあり雰囲気を理解していることや、面接でもうつ病の気配はなく、コミュニケーションもスムーズにであったこと、またパソコンスキルも十分なことから、適正はあると考えています。 よって、うつ病というだけで採用を拒否(内定を出しているにもかかわらず)することは、法律上、客観的・合理的理由として成り立つのでしょうか。それとも雇用期間満了まで少なくとも雇用する義務があるのでしょうか。 なお、内定の通知は書面上ではまだしておらず、電話での口頭のみです。 また、今回の採用にあたり、雇用期間は6ヶ月更新で、最長平成25年9月までです。(面接の際に本人より同意取得済み。) 雇用実務にあまり詳しくなく、専門家のご意見を賜りたいと間がていますので、ご回答の程よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(法律)
- micheal231229
- 回答数3
- この症状は・・・
私の友人についての質問です。 私の友人は現在中学3年生です。 ここ1年程前から体調が悪いと言っていました。 そしてここにきて、よく鼻血がでるようになりました。 1か月ほど、毎日のように1日に何回も出るそうです。 また、普段平熱が35℃台であるにもかかわらず、 37℃台の微熱が続いているようです。 咳や、熱っぽさなど風邪のような症状が続いていると聞きました。 また貧血もあり、病院で検査をしたところ脳貧血だそうです。 女子であれば貧血はなりやすいものなのですが、 男子でよく貧血を訴え辛そうなので心配です。 このような症状にあてはまる病気などわかる方がいらっしゃいましたら ご回答いただけるとうれしいです。
- 東北大学大学院に進学したいです。
私は今、工学部機械工学科の大学一年生です。 将来は多くの人の役に立つため、医療工学の分野について研究をしたいと考えています。(その内容はまだ決まっていません) しかし、私の入学した大学には医療工学の研究をしている研究室が一つしかありません。ですので、まずはその研究室に入るために、今は学科で上位にいるために勉強を頑張っています。 まだ一年生の分際でこんなことを考えるものではないと思うのですが、あることがきっかけで私はもっと医療と工学について深く学びたいと思うようになりました。 そんな時、私は東北大学大学院、医工学研究科の存在を知りました。 研究領域を調べ、そして知り、私は医工学について興味が湧き、ぜひとも東北大学大学院に進学したいと思いました。 そこで質問です。 大学生活中に他大学の大学院に進学するために取り組むべきことはなんですか? 専門の知識、英語の力が必要なことは分かっているのですが・・・・・ 自分でも先輩、先生に聞いたり、インターネットで調べていますが、もしよろしければ詳しく教えてください。 このような稚拙な文章で申し訳ありません。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- tunoware
- 回答数2
- 医学部再受験について
私は一浪しましたが国立の第一志望に落ち、現在某私立1回生です。現役時は医師になることを目指していましたが、浪人中に農学の生命科学系に志望変更しました。最初は今のままでも良いかなと思って大学に通っていましたが、少し前に親戚が病気で亡くなりました。病名は言えませんが、難病に指定されています。それ以来医師に成りたいという想いが再燃して、悶々しています。このままでは中途半端になってしまうので医学部をもう一度目指すことにしました。経済的な理由で私立医大は無理なので、国公立か私立でも特殊な自治医大を受験しようと思っています。しかし、自治医大は現在多浪生を切っているという話を聞きました。仮面で実質2浪の私は受験する資格は無いのでしょうか。医師になれたら地元の医療に貢献したいと思っています。皆さんの情報、意見をお聞かせ下さい。現在の学力はセンターレベルでいうと平均85%程度です。仮面浪人の時点で中途半端なのは自覚しています。しかし一度浪人を経験しているので、もし全部不合格であったときのことをかんがえると・・・両親は自分で決めろと言ってくれています。しかしまだ自分の中では迷っています。でも医者になりたい。ゴチャゴチャです。何でいいのでアドバイスお願いします。後、勉強法についてもご意見お願いします。
- 浪人生の模試判定について
理一志望の1浪です。現役時は、C判コレクター、1度だけB判でした。 浪人してから成績が急上昇したようで、駿台全国模試、東大プレとも余裕のA判(各々偏差値73、66)でした。東大オープンと東大実戦も今月受験したのですが、偏差値70位の手応えでした。 しかし、全然安心感がないのです。現役が急激に伸びて、秋模試で判定が落ちるのが怖いのです。実際、浪人生の偏差値は秋になるとそんなに落ちるものなんですか? しかも、「浪人生は夏模試でAは当たり前だ。B出したら危ない。」と煽られてからますます不安になりました。合格に絶対はないでしょうが、浪人生で東大模試の偏差値65以上維持していたら、合格率何%位と考えていいですか? 気休めみたいですみませんが、少しでも安心感を得たいのです・・・
- 締切済み
- 大学受験
- azumamasaru8
- 回答数5
- 部活のやり過ぎで貧血が進む…治すには?
僕は高校一年生の男です。部活で陸上の長距離をやっています。最近、部活の練習でとても悪いタイムが出ます。長距離は中学生の時からやっていて、その頃と比べるとタイムが異常に落ちています。顧問の先生に相談すると、ハードな練習をしすぎて貧血気味なのではないかと言われました。実は僕は喘息持ちでして、最近は発作はないのですが、毎年血液検査をしています。血液検査では貧血気味との結果が出ています。今までずっと貧血気味だったのかは分かりませんが、ここ二、三年はそういう結果が出ています。顧問の先生のお話が正しければ、部活のせいでそれが更に進行したということです。貧血が部活動に支障きたすのであれば貧血を治したいです。そこで質問です。僕の症状に適した、貧血を治す方法をお教え下さい。日頃の食事や習慣などから気を付けることがあればそちらもお教え下さい。
- ベストアンサー
- 病気
- tnnhmnzkdar
- 回答数4
- ハンバーグを生焼けで食べてしまいました。
スーパーで売っている市販の冷蔵用ハンバーグを生焼け(周りは焼けていたのですが真ん中に火があまり通っていない) で食べてしまったのですが大丈夫でしょうか。 食べてる時は別にええかと気楽に思ってたんですがよく考えたらハンバーグですから豚肉も入ってるでしょうし寄生虫とかが怖いです。 病院行った方がいいでしょうか。 気が気でないのですみませんが回答よろしくお願いします。
- 医療事務、創傷処理の算定方法について
創傷処理の算定について質問です。 頭部・手の甲・手の指・足の甲・足の裏、それぞれの部位で創傷処理を行った場合、骨に達するとカルテに記載してあれば「達する」の方で算定してもいいのでしょうか? 課長は、この部位は全部すぐ骨に達するし、筋肉と呼べるものがないから「達する」と記載されていても「達しない」しか算定できないというのです。今まで全て「達しない」で算定していました。 ただインターネットで調べてみると、「達する」で算定できるような感じのことが書いてあったため、分からなくなってます。医師も「達するから」、とわざわざいってくれてるのですが・・・。 骨に達するのと、筋肉臓器に達するではやはり違うのでしょうか? よろしくお願いします。
- どうしても離婚してくれない嫁と離婚する為に。
離婚について 。長文です。 お世話になります。当方嫁に不倫をされ、離婚したいと思っているのですがアドバイスいただけたらと思います。私、嫁ともに29歳。不倫相手32歳。子供は2人いて長男4歳8カ月。長女1歳5ヶ月です。不貞関係は6月22日(金)の1回のみ。不貞関係後、不倫相手からめんどくさがれているみたいで、連絡が来なくなったみたいです。縁は切れています。しかし嫁の熱が冷めない感じです。 不貞発覚後『子供の為に頑張る』といったのですが、全く私との関係の修復を築こうとういう『誠意』が見られない為、離婚したいと考えています。発覚後も『不倫相手』との修復を望んでいるようで、携帯の簡易占いにはまっている様子。何回も携帯を確認しましたが、寝る前に不倫相手と今後の占いをするのが日課のようです。 嫁と話しあいましたが、もはや開き直りの状態なのか『占いで自分の気持ちを整理をつけているだけ』と意味不明な言い訳をしています。(どう考えても占いにすがって生きているようにしか見えない・・・)離婚したいと告げても『離婚しない』。出ていけと言っても『出ていかない』。という状態です。嫁いわく『あんたが気持ちが戻るまで一緒にいていい』と言ったから。だそうです。確かに言いましたが、当然のごとく『私との修復』が前提としてなので、困っている状態です。家事育児はします。 先日は、不倫相手宛てに書いた手紙を発見しました。内容は、 『家庭の事は気にしないで、私の事を少しでも思っているのなら、連絡ください』と書いて送っていたみたいです。下書きを見つけました。 友達にも『もし、向こうに少しでも私に対して気持があるのなら寂しいじゃん。』と送っています。本当にアホ嫁。子供の事は何も考えていない感じです。 そして今夜は、夜『友達の誕生日会』がクラブであるらしいのですが、不倫男がくるかもしれません。 嫁は私がこの事に気が付いている事を知りません。今朝かまかけてみて『不倫した事を少しでも反省しているのなら行かないでほしい』と言ったところ、『今更ドタキャンは失礼だから行く。それに私だって息抜きしたい。毎回こんな事言われたら気持ちが離れる』と言っていました。 嫁の本心は『気持ちが戻る事はないと確信した』と友達にメールを送っているのを確認しました。また、『このまま一緒に居てもセックスレスなのは間違いない』とも言っていました。(私の携帯に転送済み) (1)この失礼なクソ嫁と離婚するにはどうすれば良いのでしょうか? (2)嫁が離婚しない理由は『子供の為』と言っています。『私が産んだから育てる義務も責任がある』と言っています。ここで2つ目の質問ですが、このまま親がギクシャクしたまま離婚しないでその姿を見て、育った子供は本当に幸せか?または離婚しないメリットを聞かせていただきたいです。私が思うに離婚しない方が子供にとって悪影響でしかないように思えますし、そのような記事や回答しか見た事がありません。どなたか説得力のある意見がありましたら、私も『なら子供の為に離婚しないように頑張ろう』と思えると思うのですが・・・。私の中では離婚したいという部分は変わりませんが、聞かれたときに何と答えれば説得力があるのか参考にさせていただきたいです。 (3)不倫相手にグルになってもらう事は難しいでしょうか?(クラブは今夜なので時間が無いのですが)今から連絡をして『慰謝料は見逃してやるから、クラブ後、嫁をホテルまで連れてこい』など言って連れてきてもらう事は難しいでしょうか? 今の嫁なら、相当うかれているので不倫相手が言えば、すぐに股を開げるはずです。まだ1度も連絡はしていませんが、連絡先、仕事場、住所は分かっています。 離婚したいと言っても子供みたいな言い訳ばかりされ、話しが進展しないので決定打が欲しいのです 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- kazoku_ga_daiji
- 回答数14
- 夜道の1人歩き。
夜道は危ない、危なくないで軽く揉めました。 ダイエットで歩くというのですが、心配だから付いていくと言えば ペースが乱れる、気を使う、喋ると余計しんどくなる、 と言い拒否されました。 理由はわからないでもないですが、仕事終わりに行くので遅いときは23時とかです。 後ろから付いていくのもダメだそうです。 夜道の1人歩きは男でも十分危ないと思うのですが、どうでしょうか。 (変質者に襲われたり、オヤジ…ではないけどオヤジ狩り的な何かしらの危害。 もしくは変質者に間違われたり、身体的な…倒れちゃったらどうしよう!みたいな心配も。) 解決策は 朝に歩くか(幾分安全かと)、どちらかが譲るかしかないと思うので話し合うしかないのですが、私の心配は妥当なのか、心配し過ぎなのか、と思いまして質問しました。
- 彼女にしてもらえないのは分かってる
相思相愛で一緒に居れたらいいんだけど 告白してもあいまいな答えだし、いつはっきり答えをくれるか分からない 友達以上と言ってくれるけど、その人に彼女が出来た時、心の底からおめでとうと言えないと思う ずっとこの位置にいるには私のメンタルじゃ耐えられない 嫌いになっちゃいそう憎んじゃいそう 彼女といつか別れるって思ってれば待ってられるんだろうけど、その彼女と結婚するってなったら、耐えられない それだったら、その人にとって特別な位置を私が求めるんじゃなくて その人とどこまで行けるか、という選択をとろうかなって思いました 短い時間だけど、行ける距離まで行って、もう会わない選択 18女未経験です その人とは手を繋いだ、キスをした、触りあった、最後まではしてません 相手は私のことただの近くに置いておける女だと思ってるかもしれませんが、いくら考えても分からないので たった一人の男友達を無くそうと思います はじめてをあげる 一瞬だけ近い距離にいって消える この選択どう思いますか? 馬鹿だと思いますか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#163083
- 回答数4
- 彼氏に納得できません。
私は付き合って3年の彼氏がいます。普段は優しいのですが、少しでも気に入らないことがあればイライラしてばかりで、他人にイラついていたとしても私が怒る彼に同意をしなければ、私にまでイラつきはじめます。そんな私は神経質な彼と真逆の性格で、よくおっとりしてるとか、マイペースとか言われます。私がこんな性格のせいか、彼がイライラしていることがあまり理解できないことが多々あるのです。また、彼に納得できないことを言えばすぐ喧嘩になり、怒鳴られます。それが嫌で、喧嘩になりそうなことはあまり言いたくないのですが、黙っていればまた怒られるという、悪循環なのです。私が明らかに悪いときは、嫌味を言いながらボロクソ言われます。ですが、彼が悪い時は、無理にでも自分を正当化させて私にどんどん言葉をぶつけてきます。彼は頭の回転が良いのか、口がうまく口数も多いので、どんなに言い返しても、倍に言い返されてしまいます。これらは喧嘩になったときのことなので、普段は元気で明るい優しい人です。 先日、広島へ旅行に行ったときのことなのですが、二泊三日の旅行で、三日目に彼が体調を崩してしまいました。宮島へ行く計画だったのですが、かなり熱っぽく、とてもじゃないけど真夏の暑い中、宮島まで船で行って観光できる様子ではありませんでした。私は「そんなに体調悪いのに船なんか乗ったら悪化するよ。私も、もう二日間十分楽しんだから、宮島は行かなくていい」と伝えました。それでも行くと、私の言葉を聞かず宮島へ行くことになりました。宮島へ行ってからも、せっかく来たんだからと観光しようとするので、無理しなくていいよ!もう十分だよ!と何度も伝えました。体もしんどそうだったので、涼しい店を見つければ、無理矢理お店の中に入らせ、何度も休憩しながら回ってきました。結局、家に帰ってから看病すると、一日休んだらすぐ体調は戻りました。ですが、その後からが問題でした。彼は私に対してなぜ宮島に行くって言ったとき、無理矢理でも帰ると言ってくれなかったんだと言うのです。しかも、まだそれだけならよいのですが、友人の前で「あれだけ体調悪かったのに、私が観光したい顔するから、帰りたくても言えなかった」と言うのです。その場では、笑いながらそんな顔してないよ!ずっと心配しながら帰ろうって言ってたじゃん!というと、「いいや、もう少し見たいなって顔してた」と言うのです。後からこのことに対して、なぜそんなこと言うの?と聞くと、「言葉の綾だよ!」と若干怒り気味で言うのです。そして「あの時(宮島にいたとき)本当に倒れるかと思ったんだ!なぜ無理矢理でも帰ろうとひっぱっていかなかったんだ。いつ帰ろうって言ってくれるのか待ってたんだ!帰ってから冷やしてくれたりはしてくれたけど、それだけしかやってないだろ。全然頼りになんねー」と言われました。子供じゃないんだから、自分の体調の悪さで観光できるかできないか判断できるでしょ!と言うと「てめーはいつまでも子供でいるんじゃねー!」と言われ、結局こんな状態のまま彼はバイトへ行き、今1人で考えているところです。ですが、どんなに考えても、彼の言うことに納得できないのです。私が未熟なのでしょうか。色んなご意見があるとは思いますが、みなさんの意見をお聞きしたいです。こんな長文を読んで頂きありがとうございます。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 1041410
- 回答数3
- 父親名義のJAL利用クーポンの使い方
父親に父親名義のJAL利用クーポンを貰いました。 同居しておりますし、姓も同じですから、利用資格はあると思います。 今のところ遠方への旅行は難しいので、 JALホテルに泊まって、ホテル内でお食事でもしたいと思っております。 その際、私(娘)の名前でホテル・レストランの予約をとってもいいのでしょうか? 父の名前でするものなのでしょうか? あと、今のところ私の子供と行くつもりですが、 友人+友人の子を誘って、私が支払いをすれば、クーポンの利用は可能でしょうか? お部屋はツインかシングルで、子供は未就学児で添い寝です。 クーポン利用が可能なら友人を誘いたいのですが、 利用不可ならば、子供と二人で行こうと思っています。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- shesheshe
- 回答数1
- てんかんに詳しい方
1才0ヶ月の男の子の母です。 11ヶ月の時に、突発性発疹からくる、発熱で熱性けいれん重積を起こし搬送されました。 硬直けいれんは5分ほどでしたが、その後意識がもどらず搬送先で点滴を打ちけいれんを止めました。 入院して様子をみましたが、高熱が続いても再度けいれんは起きてません。 1ヶ月半後、夏風邪による熱で再びけいれんしてしまい15分のけいれん後意識がもどらず、その後も断続的にけいれんが続いていました。 二回起きてしまったので、3週間後に脳波検査をする事になっています。 これからです。 検査をする前から、心配な事があり相談します。 息子は寝ている時、手をぐーにした状態で力をいれている時があります。 とくに親指と人差し指に力が入っているのですが、その状態でたまに手首がカクカクカク?ピクピクピク?と、1~2秒けいれんしているような感じで早く動かします。 たまに足首もピクピクピクしています。 これは、起こり得る現象なのか、それともてんかん等の発作なのではないかと心配しています。 何か情報があれば教えてください。 宜しくお願いします。
- 母の知り合いで特異な食生活を送る人に会いました。
つい、先ほど起きた出来事です。 私(男)はこの春に高卒でとある家電量販店に就職し、いつも通りの仕事をしていた時です。(私は基本的にレジ業務中心です) 母が前に職場で知り合った女性を連れて職場に訪れていました。 その女性は細めの特徴のない顔立ちの女性でしたが、母はいたく彼女を気に入ったようで以前から食事をしたりしていたようなのですが…… その女性は私と同い年のようで(要は18か19)母が何度もしつこいぐらいに彼女の話をしてくるぐらいでした。 で、初対面なのに初対面ではないような情報量の二人が会った数時間後の帰宅途中、私は寄り道でアイスを買い食いしていた時です。 彼女が駅の近くのベンチで座りながらアイスを食べていたのです。 それは全く気にもならない光景だったのですが、問題になったのはその後。 母と彼女が職場に来た後に、食事に出掛けたそうなのですが、どうやら彼女は 『アイスしか食べていない』 という事実を聞きました。 母は偏食なんだと言っていましたが、食事には普通に行くということなので過食症に近い何かを患っているのではなかろうか、と考えたりはしました。 なので興味半分で彼女の仕事環境を聞き、一つの原因が浮上しました。 彼女は職場でストレスが非常に溜まり易い場所で働き、彼女もときどき激しい時があるそうです。 母はそう話した後、続けてこう言いました。 「彼女ちゃんをなんとか救ってやってよ」 と、一言。 会って間もない人間が介入して良い問題でもないとは分かっていますし、余計なお世話という言葉で片付ける事も容易いのですが…… 知っているからこそ、ちょっと心配かなっていう正直な気持ちもあります。 職場は互いに知っていますし、会っても問題は無いのですが…… この微妙な関係でも彼女の特異な食生活を改善する方法はあるのでしょうか? 私としては励ますぐらいがちょうど良いような気もしますが……どうなのでしょう?
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- crystal_tear
- 回答数4
- 披露宴及び2次会の招待客について
私の知人が小さな規模(10人程度)の会社に不定期でアルバイトをしているのですが、近々に結婚披露宴&2次会を挙行することになりそのアルバイト先の会社の方もご招待するらしいのですが、仲の良い同僚全てのみ招待し、社長は招待しないらしいのです。 この知人は以前この会社で正社員として2年程働いていましたが、結婚するにあたって 退職したらしいのですが、時間がある程度出来たので、不定期でアルバイトを始めたそうです。このような場合社長だけ呼ばないというのはどういうものでしょうか? 私もその話を聞いた時ちょっとどうかなと思ったのですが、このようなご経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示いただきたいと思いご質問させていただきました。長文で申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。