moonin の回答履歴
- LDL値が高い
数年間いろいろ努力しましたが、LDL値が一向に改善しません。 170~180ぐらいです。 医者からはリピトールなどのコレステロール降下用の薬を処方されていますが、LDL値が高いのは 食べ物ではなく体質的にそうなっているようです。 HDLは60ぐらいあるし、中性脂肪も正常値でほかの数値もすべて正常です。 LDLだけ高いのは果たして薬を飲む必要があるのか疑問を感じていますがご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- kjf
- 回答数2
- 東京の家賃について質問です
私は一度仕事を辞め、資格を取るために東京のある専門学校に通うことになりました。 そこで先日、西武新宿線沿線の花小金井に管理費込みで68000円の1DKのアパートを決めてきたのですが秋田の実家に戻り家族に報告したところ『学生には分不相応で贅沢ではないか?』と言われてしまいました。 大学時代に4年間千葉で、2年間東京の杉並区で過ごしていた私としては相場より少し高いぐらいだと思うのですがどうなんでしょうか? ちなみに預貯金は家賃を光熱費込みで二年間払えるほど蓄えはあります(学費を別にしても)。 アルバイトも探すつもりです。 出来れば皆さんの現在の家賃と生活環境をまじえながら意見をお聴かせください。 とくに学生の方、よろしくお願いします。
- 慰謝料請求できる?
5月にマンホールに落ちました・・・ 3月にマンションの1階に引越してきたばかりのころ、友人が遠くから遊びに来てくれて、 マンションの駐車場には番号が書いていないので、自分宅の駐車場を教えようと玄関のドアを出た瞬間、ドアから2歩目のところに小さい下水用のマンホールにすっぽり落ちました。(胸ぐらいの深さ)清掃をしていたみたいですが、ポールも立ててなく、予告もされていなく、とにかく痛さより驚きの方が勝っていたんですが這い上がりうずくまっていると、清掃員のおじさんの第一声が聞こえてきました。 「気をつけないといかんわ」 「まだ、きれいにしたあとだからよかったけど」 「ちょっとすりむいたかもね」 この三つ。 このときは痛さをこらえることで必死だったし、はるばる遊びに来てくれた友達を待たせたり、 トラブルに巻き込むことは避けようと、無視してました。 ところが! 私の駐車場に作業用の車を駐車しており、「ここはうちの駐車場なんですけど」と言うと、 「こっちに停めればいいわ」 は?私に言ってるの?と思ったら、もう一人の作業員のおじさんに言っていました。 ちょい、ちょい、ちょい! 私のことは無視かい? この一連のことを主人に話すと、激怒し、次の日、管理会社に電話をしてくれました。 翌日、作業員達は遠くまで作業しに行っているんでという、見え透いた嘘の口実で 上司と管理会社の方が謝罪に来ました。 足中にできたあざを見せ、肩があがらなくなったこと、首も少し痛くて回らないことなど、 説明すると、親身になって聞いてくれ、その日は主人が仕事で立ち会えなかったので、 また後日主人がいるときに来て謝罪してくれました。 誠意ある態度で謝罪してくれたので、治療費だけでいいと思っていました。 1か月ぐらいして一度治療費の精算をしますといって、領収書を取りにきて、 後日支払ってくれました。 そのときに、もう一度診断書をもらってきてほしいと言われたので、次の日に早速もらってきました。 それから、数回治療をし、だいぶん楽になったので、6月いっぱいで通院は終了しようかな?と思い、 連絡を待っていました。 7月の中旬、一度留守電にメッセージが入っていて、また連絡するとのこと。 それから1カ月以上、連絡がありません。 人の体を痛めつけておいて、なんとも思っていないことがよく分かりました。 こうなったら、慰謝料を請求してやろと思ったんですが、 請求できるものでしょうか? もし、できるんだったら、いくらぐらい請求してもいいんでしょうか?
- 新生児 おっぱいを嫌がる。。どうしたら?
入院時、ほとんど母乳が出ず、とりあえず何分か乳首を吸わしてミルクという 状態で退院しました。 退院少し前から、抱っこしておっぱいを吸わせようとすると えびぞりになって顔をそむけ、手を突っぱねて泣いておっぱいを拒否します・・(泣 母乳も出ない上に、乳首も短くて固いので嫌なのはわかりますが ここまで全力で拒否されるとほんとに悲しく、授乳の時間が苦痛になってきています・・ そしてそのあとミルクを哺乳瓶であげるのですが、待ってましたとばかりに がっつく姿を見て、悲しいやらなんだか腹立たしいやらで・・・(泣 乳頭混乱というものでしょうか? よくある事なんでしょうか? 今は嫌がる赤ちゃんの頭を無理やり押さえつけ、なんとか数分吸わせて その後ミルクをあげていますが、こんなやり方でいつかはすんなり おっぱいを吸ってくれるようになるんでしょうか? 顔を真っ赤にして泣く赤ちゃんを見ると、おだやかにおっぱいを吸う姿が 想像できなくて(><) 同じような経験ある方で、今は母乳のみでいけるようになった方、 またそうでない方でもけっこうですのでアドバイスよろしくお願い致します。
- 消化器の先生に質問です
初めまして。私は内視鏡室に勤務する看護師です。技師の免許も持っています。うちの病院には 内視鏡があまり上手じゃないDrがいます。その先生はポリープ切除などの時にも自分が思うように ポリープに内視鏡の位置を合わせられなくなったり、EMRに時間がかかったりするとキレ始めNsのせいにし始めます。また、先日9個以上ポリープのある患者様がいて、一つ一つ取ってるうちに これは、「AのISP5の70」などポリープを取った位置なども直接介助に付いてるナースに記録させます。 それじゃなくても、直接介助のナースにはスコープを押さえてろ、シースを押さえてろ、患者の体位変換はしょっちゅうで、おなかを押しながら片手で、EMRの水を入れて行けなど、本当に手が何本あっtも足りない感じで、書いてる間もありません。そして、9個取り終わった後、私たちが、記録した 紙を見ながら、自分が伝票に書いているのです。先日は「こんなこと言ってないだろメチャメチャな記録じゃないか!」とまたキレてしまいました。他の内視鏡医にはそんなポリープを取った位置まで覚えておくよう言われたことも無いですし、しかも、間違った位置を病理伝票に書いて、それがもし悪性だった場合、大変なことになります。特に私はその先生と息が合わないのか言われやすいのか、メチャメチャ言われてしまうので悔しいから勉強してゆくのですが、やはり、忙しい時に英語で言われると理解できないですし、記録にも自信がありません。 お伺いしたいことは、(1)ポリープを取った位置なども、Nsが記録出来なきゃいけないものですか?こういう先生をどう思われますか? (2)スプレニックとは何のことなのでしょうか?
- 締切済み
- 看護師・助産師
- roubaiyellow
- 回答数1
- 渋谷駅のタクシー乗り場
渋谷駅から明治通り方面の場所に行くには、東口のバスターミナルにあるタクシー乗り場の方が便利なんでしょうか? 西口にもタクシー乗り場があるそうですが… 明日利用したいと思っていますので、ご回答宜しくお願いします
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#184527
- 回答数1
- ジェネリック医薬品を推進しつつ、新薬の開発力を保つ
ジェネリック医薬品を推進しつつ、新薬の開発力を保つ方法ってどんなものがあるでしょうか。 ジェネリック医薬品の推進は、確かに医療費の削減にもつながり、患者にかかる負担も少ない。 しかし、ジェネリックばかり推進してしまうと、国内の新薬開発力が落ちてしまう。 私が思いついたものはこんな感じです。 ★情報の共有、共同開発を徹底化し、同じ薬を別々の機関が研究することによる無駄遣いを防ぐ ★所得によって先発医薬品・ジェネリックの処方を使いわける ※ネットでは新薬開発への支援研究費の額を増やすなどという解答がありましたが、 医療費を削減したいのに研究費支援は本末転倒に感じます。 現在でも、先発医薬品でも値下げされていて、世の中に必要不可欠なため製造中止を国が認めてくれない薬の一部については、製薬会社が赤字になりながらでも負担しなくてはならないと聞きます。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- Kiwi_the_bird
- 回答数4
- アメリカの大学の教科書の買い方教えて下さい!!!!
現在アメリカで大学生をしています。 来学期の教科書を現在探しています。 周りからオンラインで買った方が安いということと、具体的にamazon, borders, alibris などを教えてもらい探しているのですが、あまり安いところが見つかりません。 他にもどこかアメリカの教科書が安く手に入るオンラインサイトを知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 ご回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(留学)
- noname#245206
- 回答数2
- アメリカの大学留学中、友達できない原因と解決策は?
はじめまして。19歳でアメリカの大学に在籍して一年たつ女です。友達ができず悩んでいます。 私はもともとどちらかというと人と打ち解け、話したりふざけたりすることが好きで、日本にいた頃の中学高校時代や、自動車教習学校、またボランティアなどのほんの1週間程度のイベントでも周りにいる人とすぐ仲良くなることができてました。 それが、留学後、友達らしい友達がまったくできずに悩んでおりました。留学生同士で固まってるようなグループからは避けるようにし、、英語で会話する友達です。 自分の中では当然のようにそれは自分の英語力不足によるもので今は仕方ないものだと半ばあきらめていました。 ところが、この夏休みで友達ができない原因は別にもあるのかもと思い始めました。 この夏休み一人でアメリカ国内旅行をし、お金を節約するためにユースホステルを利用していました。そのユースホステルでいろんな人と出会ったのですが、ユースホステルでは英語を母国語とする方たち(アメリカ人、イギリス人、カナダ人、ニュージーランド人、オーストラリア人等)と自分でも驚くほどすんなり仲良くなれたのです。共有ルームで集まり、日本語でやっていたのと同じように話して、時々ふざけて、冗談言って言われて、笑って…英語が第二か国語なのを忘れるくらい楽しかったです。一緒にいる輪の中で、母国語が英語でない人間は私のみ、という場もありました。 そして、英語が問題でないのなら、今まで友達ができないことを受け入れてたことをやめ、ぜひ身近な環境でも仲のいい友人を作りたい!と考えるようになりました。 そこで、大学とユースホステルを比較すると、自分の友達できない原因が二つうかびました。 (1)大学は勉強するための場、と自分の中で認識してしまっている。 そういえば、日本でも唯一友達を作らなかった(作れなかった?)場所が、塾でした。塾は勉強するためだけに通うものだと無意識にに決めつけていたのかもしれません。授業は真面目に受け、休み時間は予習か復習…話す相手は先生のみでした。こちらの大学でも、同じような考えをしてしまっているのかもしれません。 でも大学は高校と違い、授業が始まるちょっと前に教室に入り、授業が終われば皆教室を出るので楽しい休み時間もありません。クラブに入るのが良いとはわかっているのですが、規模の小さい学校なもので興味が持てるクラブがありません。 (2)やっぱり英語力、というか自分の英語力に対する姿勢に問題がある。 ユースホステルでは、私は「日本人」でした。なので、ユースホステルでは自分が英語できないことをあえて開き直って当然と認めていたりもしていました。ですが、大学では、「アメリカの大学生」です。留学生とはいえ、まわりの生徒と同じ立場であるのに、英語ができないということは恥ずかしいと、間違いを恐れて言葉が少なくなってしまいます。間違いを恐れるのは愚かなことだとわかってはいるのですが、どうしても安いプライドのせいで消極的になってしまってます。 せっかくのアメリカという環境、人間関係を広めて楽しみたいです。ここまで長文を読んで下さりありがとうございます。 どんなことでも、アドバイスをお願いいたします。
- 海外からおみやげ用のチョコレートを持ち帰るには?
8月下旬、アイスランドのケフラヴィーク空港からコペンハーゲンを経由して日本に帰国します。成田到着後、伊丹に飛び、伊丹から京都の自宅までタクシーで帰る予定です。 質問したいのは、 1.おみやげ用のチョコレートは手荷物かスーツケースどちらにいれるべきか 2.成田から京都の自宅まではどのようにして運ぶべきか の2点です。 自分なりに調べた限りではチョコレートはスーツケースに入れるのが無難のようですが、経由地によって状況が異なるようで……コペンハーゲンの場合はどうなのでしょうか? また成田まで無事に到着したとして、残暑厳しい日本のことなので、京都の自宅まで保つかどうかが心配です。 無事に持ち帰るためにはクール宅急便などを利用したほうがよいのでしょうか? 空港内の宅配便サービスは数社あるようですが……初めての海外旅行からの帰国で勝手がわかりません。 お勧めの方法、宅配サービスなどアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
- ミルクの量
今、1ヶ月半の母親です。 ミルクの量で質問させてください。 今、授乳はほとんどミルクです。 1日に7~8回で、1回が120ml~140ml飲みます。(たまに160ml) 足りないとすごい大泣きするので、ついつい与えてしまっています。 1日に1000mlを超えては内臓に負担をかけるのでよくないといろいろな情報で知ったのですが、今のペースだと超えてることがあるように思えます。 母乳は最初がんばってはいたのですが、ベビがうまく吸うことができずに搾乳で与えていたこともありました。母乳は消化がいいので、どれだけ与えてもいいとあったので、搾乳も混ぜながら1000ml超えないようにしていますが、搾乳もだんだん量が減り、そしてなんかべビのおなかがすごい出ているようで肥満なのかなと心配になります。 授乳回数が減れば問題ないと思うのですが、3時間おきというのが変わりそうもないので、どうしていいかわかりません。 アドバイスをお願いします・・・。
- 眼球をハサミで切ってしまいました
今日、眉毛を整えようと思いハサミでカットしていたところ。 誤って、眼球を切ってしまいました。 今の状況は、充血は収まりました。 しかし、白目のところに赤い点 黒目のところに切った痕があります。 瞬きするたびにごろごろします。 そして、なんか乾いている感じです。 目はちゃんと見えています。 時間がたつごとに見えなくなるとかありませんよね??
- 大学受験…今からでも間に合うでしょうか?
高3女子です。今まで推薦で大学に進学するつもりだったので、受験勉強らしいことは全くしてきませんでした。 しかし、ある事情により推薦をもらえないかも…ということになり受験しようということになりました。 今からでは国公立は科目的に無理だと自分でもわかるので、私立ならといろいろ大学を調べてみました。その結果早稲田の理工学部か同志社の理工学部に行きたい!と思うようになりました。 これは無謀なんでしょうか? 今通っている高校の偏差値を調べてみると68でした。しかし、内部進学だったので私にそんな学力があるかと言われれば、自信がないです。 また、ちゃんと最後まで頑張れるのか不安で仕方ないです。 今も悩んでいる暇があれば勉強しようと思うのですが、一歩踏み出すともうやめることができないかと思うと怖くて身が入りません。しかもどうやら勉強は嫌いみたいです。頭の隅では、行きたくはないけど推薦のもらえる大学に行けば…という誘惑まで出てききます。 長い上に乱文ですみません。 今からでも現役合格の希望はあるのでしょうか? そして、すぐ逃げようとする私に喝をお願いします。
- 締切済み
- 大学受験
- haroharo7994
- 回答数8
- これは旦那が可哀そうですか?どう思いますか?
新婚です。 旦那とは初めから趣味はあまり合う方ではありませんでしたが、その中でもお互い楽しい事を見つけてドライブ、グルメを追及しに行きます。 本題は新婚はラブラブだとか、楽しい時だねとよく言われますが、私は旦那の趣味についていけません。 趣味といってもいたって普通のサッカー観戦や格闘技なのですが、一緒に行こうと言ってきます。 私はそんなに・・・じゃなくてハッキリ言うと行きたくありません。 興味がないのと、観戦料が高いのと、格闘技なんて痛々しくて見てられません。 今までは私も働いて収入があったので、毎回一緒に行っていた方なのですが、今は引っ越してきたばかりの無職で、結局は旦那の収入なのです。 仕事を辞めてからは正直あまり興味のないものに1000円でも使うのははもったいないという意識になりました。 これからパートに入っても前の職の給料には敵わないのできっと同じ思いです。 サッカーでも3000円ほどしますし・・・。 格闘技なんかは5000円オーバーします。 行くなという制限はしたくない、子供ができるまではできるだけ常識範囲で時間も金銭面も自由にしてあげたいので、旦那のおこずかいとは別に観戦料の旦那の分だけ渡して、友達誘うか1人で行っておいでと言っています。 大きい都市からも離れたので、観戦に行く交通費も安くはないのと時間がかかるので大変で面倒になります。興味がないから余計です。 映画も私はDVD出てからでいい派なので、興味のないジャンルだと1800円痛い・・・ 仕事していた時(まだ未婚)はほとんど断る事もなかったですが、結婚してからの方が現実を見て距離を感じます。 新婚なんだから休日は一緒にいなければならないのでしょうか? 毎回ではないですが、お金だけ渡して行っておいでは酷いでしょうか? 一緒に行くのは2月に1回程度です。 多少、可哀そう、悪いなぁとは思いますが、2人分だと生活費がなくなります。 生活費がなくなると言っても、旦那の分は旦那が働いてきたものなので、快く渡せますが、自分には使いたくないのです。 旦那も一緒行くなら使ってという方ですが、正直そんな余裕もありません。 たまにならいいですが、サッカーはシーズン中は毎月結構な頻度です。 やはりこうゆう事を付き合うのも結婚なのでしょうか?
- パパの方!この誕生日デートプランはどうですか?
ご覧いただいてありがとうございます。 来月の主人の誕生日に、子供もそろそろ4歳になるので両親か保育園の一時保育に預け、久々に2人きりで映画を見て、その後食事にでも行こかなと思っていました。 しかし当の本人に「久々に映画館とか美術館とか居酒屋とか、2人きりでお出かけできる所に行きたくならない?」とそれとなく聞いたら、 「いや~、家族3人一緒で出かれられる所の方が楽しいなぁ。」と返ってきました。 私は久々に2人きりになれたら面白いかなと思っていたのですが、もしかして男性は別に嬉しくないのでしょうか? それともこれは私の質問の仕方が悪かっただけ? 子持ちの男性の方!この誕生日プランはイマイチですか? それとも家族皆で泊まれるホテルを予約した方が嬉しいですか?(帰省の際よく宿を取るのであまり特別感はありませんが。) よろしければ教えてください。よろしくお願いいたします。
- 友達の幸せを素直に喜べません。。
26歳、既婚、女です。 とても見苦しい内容で申し訳ありませんが、アドバイス等いただけたらうれしいです。 文字通り、わたしは友達の幸せを素直に喜ぶことができません。最近だと、ひとりは結婚、ひとりは出産、ひとりは家を購入したりと、おめでたいことが続いています。 でも、「おめでたいこと」という気持ちはあるのですが、どうしても「うらやましい」という妬みの気持ちの方が勝ってしまうのです。 わたしは結婚していますが、転勤族のため家を買うことは当分できず、旦那も仕事が忙しくてあまり家にいないので、しばらくは子どもをつくることは考えていません(早く欲しいという気持ちはありますが)。 なので、正直今の自分が欲しくても手に入らないものを手にしている子がうらやましくて仕方ありません。 もちろん、今のような状態になること(家も子どもも当分我慢すること)は、結婚前から分かっていたし、幸せだと思えることもたくさんあります。旦那にもとても感謝しています。 友達も、いろんな悩みや問題を抱えながらも、前に進んでいることも十分分かっています。 分かっているのに素直に喜べない自分が本当に嫌です・・・ 最近では、子どもが生まれた子が、SNSに頻繁に子どもの写真をアップしてるのを見てうんざりしてしまったり、家を買った子が「うちに遊びにきてね」と言ってくれたのに、行ったらもっと嫉妬してしまいそうでなかなか行けなかったり… 自分がどんどん嫌な奴になっているのが自分でも分かるのですが、どうしたらいいか分からず。。 うまく気持ちを切り替えるにはどうすればよいか… 何かご意見、アドバイスなどありましたら、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#188544
- 回答数7
- 彼氏が体目当てなのか心配です。
はじめまして。高2女子です。 付き合って2年10ヶ月の彼氏がいます。 二人とも多忙で休みの日は稀ですがお互いの家にいったりしています。(田舎すぎて出かける所があまりないので、) そこで本題なのですが、彼は私が座って勉強してるときでも、寝転んでる時でも、DVD観てるときでもちゅーをしようとしてきたり、胸をさわってきたり興奮してくると下に手を突っ込んでこようとします。前は突っ込んできても断れなかったのですが、今は手ではらったりしてとめています。そうゆうことを求めてくるわりには私の話にはあまりのってくれません。大好きとかハグとかしてくれるしすごい優しいんですけど私は彼の一時的な性欲を制御する為のものなのかなと思ってしまいます。彼の事は、すごい好きです。でも、私的にチューとかそうゆうのなしでも楽しいので彼がどう思って触ってくるのかが理解できません。 彼は体目当てなんでしょうか。それと、手を突っ込まれたときとかに拒んだりするときらわれるとおもいますか? まとまりがなくてすいません(ーー;) 回答よろしくお願いします。
- 一目惚れしてしまいました
さきほど、投稿させていただいたのですが改めて投稿します。 高2女子です。 こないだ急なめまいで大学病院に行きました。 母の付き添いだったのでそのついでに・・・ 耳鼻科に行ったのですが、もう呼ばれているのに気づいていない親子に順番がきていることを教えたのがきかっけでした。 その親子の診察が終わった後お礼を言われたのですが、そこから学校の話や住んでいる所など話しました。 その子が全国大会に出るという事を教えてもらいその話で盛り上がりました! でも、その子の名前も聞かなかったしメアドも聞けませんでした・・・ 会いに行きたいと思ってもいけません・・・ でも、その子の学校名を覚えていたので悪いと思ったのですが・・・ネットで調べたら、 全国大会に出場する選手の写真が載っていました。 それで、全国大会の場所と日時が分かったので応援に行きたいのですが・・・ その子に変な目で見られそうで怖いです。 みなさんならどうしますか? ご回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- sdgvjidgsrnd
- 回答数4
- 谷垣氏が総理大臣になった場合
リーダーシップの面で不安がありそうですが、大丈夫なんでしょうか? また、今の自民党で一番総理に相応しい人物は誰だと思いますか? よろしくお願いします。
- 父が医療事故で重体に・・・
あれから一年、相変わらず父の意識はもどらず寝たきり状態のままです。事故がおこった病院からは移転し、今度はその病院からさらに状態が落ち着いているので他へ移って欲しいと言われ、候補の病院へ面接へ行きました。 そこの担当医の先生と話をしている中で、当然事故があった事は伝わっているのかと尋ねると(今居る病院でもそうでしたその時はちゃんと事情を聞いておりますとのやわらかいお返事でした) すると”事故”という言葉に過剰に反応し 「あんなんは事故じゃない病気が進行してそうなった、たまたまティッシュが入ってただけや」と言われ いきなり延命治療についての話になり、もう父が明日明後日にもなくなるかのように言われました。 人工呼吸器はあるがいつまでもつけられない、はっきり言ってうちでは引き受けられないと断られました。 その上、家族側から断った事にされました。 事故の日の父は、脳内出血と気管切開の手術から少したち、集中治療室から離れ違う階の詰め所の前(大きな窓があり中から部屋が見える)に移っていました。 状態は、徐々に回復してきていてその日が1番調子が良くて意識もハッキリし返事にうなずく事もできるようになっていました。 ただ左半身麻痺の為、身体の左側は全く動かず右手は入院の日に大切なチューブを抜いてしまう可能性があるので、束帯をつける事を承諾するサインをしていたので、ベッドに拘束され身体は動かせないようになっていました。 たまたまティッシュが入っていたのなら、どうやって入ったのか?心肺停止の原因は何なのか? 初めて事故の話を院長からされた時にはすでにティッシュも捨てられ、その上その時の心電図も消してしまっていると告げられています。 延命治療の話をするのなら、心肺停止を起こした時に聞いて欲しかった・・・ ティッシュが入っていた事故だから絶対死なれたら困るから5分以上経っても蘇生したんだと思います。 弁護士の先生はティッシュを入れた犯人がいるはずというけど、ティッシュが詰まって心肺停止になったのでないのなら、訴える事は出来ないとも言われ・・・ もう、本当にどうしたらいいんだろう・・・ さらに叔母が父にもっともっとしてやれと母を責めるんです。 この一年一日も欠かすことなく意識のない父の見舞いに行き肉体的にも精神的にも限界近いのにこの上、母まで倒れたらどうしようと不安の日々です・・・。(ガンガン言うばかりで相談に乗ってくれてるわけでもなく責めるばかり、でも父の為に関係を絶つことは出来ない・・・それが最後の親孝行だと思うから) 後半愚痴ばかりで本当に申し訳ありません。ただ知りたいのです他のの家でもこれが普通なのか? あと父の事を誰にも知られていないのが、不安で不安で・・・ 少しでも誰かに知ってもらいたい、そう思って書きました。
- ベストアンサー
- 病院・通院・入院
- koukei_keikou
- 回答数1