imoriimori の回答履歴
- 線形・非線形って何ですか?
既に同じようなテーマで質問が出ておりますが、 再度お聞きしたく質問します。 ※既に出ている質問 『質問:線形、非線型ってどういう意味ですか?』 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=285400 結局これを読んでもいまいちピンと来なかった...(--; 1.線形と非線形について教えてください。 2.何の為にそのような考え方(分け方)をするのか教えてください。 勝手なお願いですが、以下の点に留意いただけると大変うれしいです。 何せ数学はそんなに得意ではない人間+歳なので...(~~; ・わかりやすく教えてください。(小学生に説明するつもりぐらいだとありがたいです) ・例をあげてください。(こちらも小学生でもわかるような例をいただけると助かります) ・数式はなるべく少なくしてください。 『そんな条件じゃ説明できないよー』という方もいると思いますが、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
- 電磁気学のホームページ教えて下さい
電磁気学の知識が急遽必要になったので復習したいのですが、 参考となるHP等を紹介していただけませんでしょうか? パッと探してみたのですがナカナカいいのが見つからなくて・・・。 誘電率・電荷容量・電界などなど、センター試験以来ほぼ触れてないので???状態です。 簡単すぎず、難しすぎずといった中級レベルだと助かります。 数式や関係式は多いほうがいいです。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 物理学
- kuri-chestnut
- 回答数1
- pptの数式
ちょっとカテ違いかもしれませんが、質問させて頂きます。 プレゼンテーションソフトのパワーポイントで数式に色を付けるにはどうしたらいいのでしょうか。 使っているソフトはMacのpowerpoint ver.Xというものです。 openofficeなどで使えるものでも結構です。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 物理学
- 0123456789A
- 回答数2
- 電流源の等価回路
こんにちは この前学校で電流源の以下ような回路の問題が出ました。 ――――――――― | | | | | | J R1 R2 | | | | | | ――――――――― 以上の回路でR1を内部コンダクタンス(上図の単位はΩ)、R1に流れる電流をI1として、R1にかかる電力はいくつか?というのが問題です ここでR1の消費電力はR1*I1^2になると思いますが、このとき回路を電圧源に等価変換したもので消費電力を求めると、電源において出力される電流は同じなのでR2に流れる電流はJ-I1となりますよね? 等価電圧源においてR1は直列に接続されているので、R1に流れる電流もJ-I1となってしまいます。 よってこの計算だと等価電圧源においてR1の消費電力はR1*(J-I1)^2となり、電流源で出した答えと異なってしまいました。 テストが終わったあとも分からなくて大変困っています 基礎的な問題だと思いますが、どなたかご指導お願いします
- これって・・・?
http://kimchang.jugem.cc/?eid=8 ここのサイトによると、常温で超伝導状態を示す高分子があるみたいなことを書かれているのですが、これってガセですか?あったら大騒ぎだと思うのですが・・・ よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 物理学
- physicalmath
- 回答数2
- 入射光子数のことで・・・
入射光子数の単位はどのようなものですか? 過去の実験で入射光子数は電圧を分光感度で割っていました。 この実験はCPMにより入射光子数を算出するものです。
- ベストアンサー
- 物理学
- inoueinoue
- 回答数3
- ループ電流と磁界
ループ電流内での磁界の強さについて質問です。 半径rのループ電流があるとします。 円の中心を(0,0,0)として円の中心(0,0,0)から円(r,0,0)までのz方向の磁界の強さの変動を考えたいのですが、 横軸にr(0~r)、縦軸にz方向の磁界の強さとしてグラフに表そうと思っています。 予想として円の中心が一番磁界の強さが高いと思うのですが式で表すことができません。 特にz方向の磁界の強さというのがネックです。 どういう方法で式に表せるでしょうか? div,gradは理解しているつもりです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 物理学
- sideletter
- 回答数4
- 物理を独学しようと思っています。
法学部の一般教養で生物と化学をとっていますが、もともと興味のあった物理も個人的に学びたいと思っています。 残念ながら開講自体がなく、高校でも選択していなかったので物理の知識はまったくない状態です。 書店やネットなどで参考書を探してみたりしているのですが、試験対策的なものが殆どだなあという印象があり(たしかにそれが当然ではあるのでしょうが)、どうしようか迷っています。 独学で学ぶわけですし、試験もありませんから、頻出問題の傾向対策や解答テクニックなどではなく、どちらかというと「入門者用の少し詳しい教科書」のようなものがあれば嬉しいと思っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
- 電子工学と電気工学
教えてください(すみません、長いです。) 私は電子工学科に属する3年生です。 授業では半導体、電子回路の授業を受けましたが、3年間学んで今の私に何が作れるのか考えても何も浮かんできません。 ただ漠然と卒業後は半導体関係の仕事しかないのかな~、それだったら電気工学科に進んでいたほうが電気を使う回路設計など出来たのかな~と思ってしまいます。 そこでお尋ねしたいのですが、電子工学科と電気工学科の作るものの違いってなんですか。 電子工学科を求める部署や職種ってどのようなところがあるのですか。 電子工学の仕事ってどのようなものなのですか。 女だからって事務に就かされたくないので現場の第一線で開発、設計に携わりたいと思っているのですが、自信もって「この知識を開発、設計に役立てたい」と言えないのがくやしいです。
- ベストアンサー
- 電気・電子工学
- bigscale21
- 回答数8
- Lumped element ってどんなものですか
タイトルそのものです Lumped = 集中?と訳するんでしょうか? 具体的な製品は電波の通り道になるLumped Element Directional Coupler (方向性結合器 = カプラー)なんですがLumed Element はコイル、コンデンサ等を組み合わせて普通のカプラと異なるみたいです。普通のカプラとどう違うんでしょうか? 普通のカプラについても実はよくわかっていません、電波カプラに関することでもLUMPED ELEMENT全般に関すること全般でもかまいませんのでご教示ください。
- デジタルIC回路
教科書の演習問題をしていてわからなくなったので だれか教えてください。。。 2つのスイッチがともに開いている(OFF)のときに、LEDを点灯して警告する回路を以下の部品を使い作れ、また抵抗R2の用途を説明せよ スイッチ2つ NANDゲートIC74LS001つ LED1つ 抵抗R1・2つ 抵抗R2・1つ だそうです 2つがOFFのときなのでそのままNANDにつなげればいいのは分かるんですが 抵抗はどう使えばいいんでしょうか?? お願いします
- 締切済み
- 物理学
- yoshihiro1119da
- 回答数4