graduate_student の回答履歴

全1013件中461~480件表示
  • 統計学用語

    「asymptotic test of normality」 って何の事なんでしょうか?ネットで 調べてもうまく検索出来なくて。 どういった場合などに使うかなども 教えて下さい。

  • 物理の参考書について

    自分の学校では教科書にそくして授業を進めているのですが、教科書にそくしたオススメな参考書があれば出版社や参考書名などを教えてください。

    • koneho
    • 回答数5
  • 物理の参考書について

    自分の学校では教科書にそくして授業を進めているのですが、教科書にそくしたオススメな参考書があれば出版社や参考書名などを教えてください。

    • koneho
    • 回答数5
  • 医学部に行きたいけど…

    はじめまして、私は今高校1年の女子です。 将来、病院で医療にかかわる仕事につきたいと思っているのですが、そのことで悩んでいます…。 私は医学部、といっても医者ではなく、検査技師に興味を持っているのです。そして今、医科歯科大の保健衛生科を目指そうと思っているのですが、実際に検査技師という仕事がどのようなものであるのか、今ひとつわからないのです……。 検査技師について何か知っていることがある方、医科歯科大について何か知っている方、どのようなことでもかまいませんので、よろしければ教えていただけないでしょうか。

    • akira9
    • 回答数4
  • 阪大病院へのアクセス。

    阪大病院のHPを見たのですが、おおまかすぎてわかりませんでした(><) 神戸からだとどうやって行けばいいのでしょうか?? 宜しくお願いします!!

  • ベクトルの内積

    失礼します。どうしてもベクトルの問題でわからないところがあるので質問します。 △OABにおいて,OAベクトル=aベクトル,OBベクトル=bベクトルとする。 |aベクトル+bベクトル|=2√3, |aベクトル-bベクトル|=2, (aベクトル+bベクトル)×(aベクトル-bベクトル)=2であるとき。 |aベクトル|=? |bベクトル|=? ∠AOB=シーターとすると、cosシーター=? △OABの面積は=? 途中式の解説をお願いいたします。

  • 三次元空間の3点のなす角度

    三次元空間の3点のなす角度を知る公式が知り無たいのです。直交座標で、3点の x, y, z 座標値はわかっているものとします。 自分でいろいろ考えたのですが、かなりややこしくなってしまいこれは公式を見つけないとだめだなと思いました。よろしくお願いします。

  • 大学受験・現代文勉強法教えてください!

    こんにちわ。ぼくは今年度大学受験をする高校生です。 僕は偏差値50くらいの私立の大学を目指してますが、受験まであと90日ちょっととなった今、英語と社会は勉強しているのですが、現代文の勉強をまだしていません。 受験科目に古典と漢文がないので少し楽なのですが、逆にそれがないとどのように点を取れば良いのかという不安があります。現代文ってなんか勉強しても本当に学力があがるのか不安になりませんか?ぼくは模試などを受けると勉強していないせいもあるのかもしれませんが、点数にばらつきがあります。なんかそのときの運みたいなものですね。 特に僕が苦手としているのは評論です、評論は問題文を読んでも何を言ってるかよく分からないので頭に入らず、問題文を読むのにかなり時間を食ってしまいます。そして観点がいつも捉えられません。 みなさんはどのように現代文の受験勉強をしてきたのですか?よい方法やおすすめの参考書などがあったら是非教えてください。

  • 阪神地区私学高受験について

    男子中3です。関学高と関一高、ずばり、どっちが入りやすいのか迷っています。ちなみに担任の先生は関一の方がむっちゃ難しいなんて言うし・・・。教えてください。

    • fitter2
    • 回答数2
  • 関西学院大学のママたち

    6年前子供が関学中学受験に失敗しました。そのまま公立中学に行きましたが学年で5位までの成績でした。結構成績が良いのに落ちたということは、相当出来る子供が関学中学に行ったということだと思います。中学の入学試験の時ママたちが礼拝堂で待っていましたが、その時の会話は「ザーマス調」で受験のために家庭教師を雇ったりして、相当「力」が入っていたし、車は「ベンツやBMW」などでした。ちょっと、家庭環境がうちとは違う感じがしました。それから、うちの子供は成績はあまりよくありません。下がりました。でも、今回うちの子供が「指定校で関学」に決まりましたが、ほかの学生たちはそのように優秀な生徒なのでしょうから、成績の上でも心配です。また、親御さんたちの家庭環境(うまく言えませんが特に奥様方の考え方)についていけそうにありません。大学ですから、親の交流はほとんどないとは思うのですが、子供同士の付き合いはあるでしょうから。 このように危惧しているのですが、現実はどうなのでしょうか? 関学という学校の性質を御教えください。また、成績が良くないので留年の可能性や、親御さんたちの考えかたの特殊性を御教えください。あらかじめわかっていれば何とか取り繕えると思います。

    • noname#10657
    • 回答数4
  • 確率

    赤球5個、白球4個、青球3個が入った袋から、無作為に4個の球を取り出す。このとき、4個の中に赤球、白球、青球の全てが含まれる確率を求めよ。 という問題なんですが、全事象は12C3(=495)でよいと思うのですが、場合の数を5*4*3*(12-3)(赤から1個、白から1個、青から1個、そして残った9個から好きなものを一つ)としたのですが、間違いでした。この考えでは何がマズかったのでしょうか?

  • センター対策、英語について

    もう早いもので11月になるのですが苦手な英語をセンターのために勉強しようと思うのですが何から始めたらいいのやら。ちなみに僕の偏差値はだいたい四十前後です。とても受験生とはいえないのですので困っています。ずばり何から始めたらいいのでしょうか?ぜひ教えてください、また使った方がよい参考書などもできればぜひおしえてください。よろしくお願します。

  • 神話の研究ができる大学

    関西で 神話について勉強出来る大学があれば教えて下さい。

  • 保健学

    大学で保健学や衛生学を学ぶとその先はどんな職業があるのでしょうか。

  • 参考書、問題集を買う時・・・

    最近、本屋に行って化学の問題集買おうかなと思っていくつか読んでみたのですが、 単元は同じなのに、習ってないようなことがたまにあったりします。 で、よく考えたら、高校なんだから自分の学校と他の学校では違うことを教えていても、それは普通か、と納得しました。 結局その日は何も買わずに帰りました。 そこで皆さんはいったいどのような選び方をしますか? 説明下手ですみません。分かります?

    • tapa
    • 回答数6
  • 化学と物理、選ぶとしたら・・・

    選択教科で悩んでます。 化学をやっていて、ふと感じるのはイメージがなかなかできないということです。 かといって物理が得意というわけではないんですが・・・ どちらもまあまあ点がとれるくらいです。 ですが、もし、どちらかに教科をしぼるとしたら、どちらの方が有利だと思われますか?

    • noname#8073
    • 回答数7
  • 集合時間って英語で??

    集合時間や集合場所を英語でなんと言えばよいのでしょうか。 meeting time だとなんか会議の時間みたいだし・・・。 また、会費はなんといえばよいですか? expenseですか? 教えてください。

    • noname#17870
    • 回答数2
  • 熊本大学の特色は?

    熊本大学の薬学部入学を考えています。 他の大学の薬学部と比較して優れている点、違う点など、何でも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

    • yukiura
    • 回答数2
  • 導関数の定義に従って!

    関数f(x)=5X²-7X+9の導関数を求めるのですが、公式に当てはめると5(x+h)²ー7(x+h)²+9になり展開すると5X²+10xh+5h²ー7X²-14xh-7h²+9=10x+h+9になってしまいます。 どこが間違えているのか、さっぱり判りません。どうか 教えてください。お願いします。

    • mikeoi
    • 回答数4
  • 導関数の定義に従って!

    関数f(x)=5X²-7X+9の導関数を求めるのですが、公式に当てはめると5(x+h)²ー7(x+h)²+9になり展開すると5X²+10xh+5h²ー7X²-14xh-7h²+9=10x+h+9になってしまいます。 どこが間違えているのか、さっぱり判りません。どうか 教えてください。お願いします。

    • mikeoi
    • 回答数4