itou2618 の回答履歴

全1821件中301~320件表示
  • 田んぼに道路が造られることになったのですが

    この問題は今更どうこうできませんが、いまだに疑問なので質問させてください。 父の所有する田んぼが、田の字に4枚あります。 そこを斜めに横断するように道路が造られることになりました。 ところがその話が向かった先、許可を出したのは母方の祖父でした。 父がそれを知ったのは土砂が詰まれる直前でした。 あっという間のことだったようです。 結局土砂が詰まれてしまったので折れることになりました。 母方の祖父は80を超えていて、同じく農家をしています。 父は婿養子ではありません。 田んぼのある小さな町ですが、母方の兄弟と役所との横の繋がりはあると思われます。 ですがその方が絡んでいるかははっきりしません。 絡んでいたとして所有者を飛ばして親戚から許可を得るなんて話があるでしょうか。 回答が可能でしたらよろしくお願いします。

  • 今年9月で60歳になります

    厚生年金をもらうとしたら、手続きを始めるにはどうすれば良いですか?教えてください。

  • 出世する人、しない人

    おはようございます。 いつもお世話になっております。 私は仕事を早く覚え、ステップアップしていきたいと考えています。 質問なのですが、早い段階で出世する人は、普通の人とどのような点で違うのでしょうか? 飲食業なので、接客や衛生管理などの勉強は日頃から行っています。 勤務態度も悪くはないと思います。 仕事も率先してやっています。 その他に、こうした方が良い、などアドバイスがございましたらお教えください。

    • nuka_2
    • 回答数5
  • 将来は、コンピューター系の職に就きたい!

    現在中学校2年生女子です! 私は、PCをいじるのが大好きで、PC操作が得意です! なので、将来はコンピューター系の職業に就きたいなと思ってるのですが、 気になってる職業は、アプリーケーションを作る仕事です! その他にも、コンピューターの仕事で給料がいい、やりがいがある職業を教えてください><

    • noname#205425
    • 回答数6
  • 銀行、信用組合、信用金庫

    銀行、信用金庫、信用組合で 大金を大切に保管したい場合どこが安全ですか? また預金は勝手に減ったりするんですか? あと、手続きが大変なのはどれですか? 教えてくださいお願いします。

    • aoj
    • 回答数3
  • ITゼネコンについて

    SIerの多重下請構造が問題視されていますが、そもそもなぜこのようなことが起こるのですか。下請けに甘んじることは避けられないのでしょうか。

    • bawn
    • 回答数4
  • 貯金する口座

    貯金用の口座を作りたいと思っているのですが、どこで、どの種類の口座がオススメでしょうか? 新婚で、夫婦財布別でやっていて、私だけ貯金口座を作るつもりです。もってる口座は給料が入る地銀行の普通口座ひとつだけです。 積立預金だと、子供が出来た時とかに、産休や退職などのことを考えると、積立できなくなってしまうので、普通口座で自分で入金する方法しかありませんか? ネットバンクだと金利が良いと聞きますが、この方法でもネットバンクの方がよいでしょうか? ネットバンクだとランキングでも上位&自分がauケータイなので、じぶん銀行が良いかなと考えていますが、どうでしょう? よろしくお願いしますm(_ _;)m

  • メガネが

    ずり落ちないようにすのよい方法がありましたら教えて下さい ホームセンターで買ったものですから自分で直すしかありませんので

  • メインバンクの選び方について

    どこの銀行に預金するかは、どの企業に融資するかと同じであると聞きました。 消費活動は社会活動への賛同の一票でもあるそうですね。 それで、原発とメガバンクの内情の記事を読みました。これはメインバンクを引っ越さなきゃなあと思った次第です。 
http://www.mdsweb.jp/doc/1218/1218_02u.html

 メインは『みずほ銀行』でしたが、みずほマイレージクラブの会員登録済みです。他行宛の振込が無料というサービスを受けていてちょっと得をしています。ですので、他行宛手数料サービスのないサブの『ゆうちょ銀行』への全面移行は据え置いています。(ゆうちょの預金はTPPへの参加が確定すれば、アメリカの大企業の融資に回ってしまうとも聞いています……) 

どちらか、国土地域に根付いた実体経済を応援、融資していて、銀行カードを作れ、他行宛サービスのある銀行(いいことづくめですが)をご紹介いただければと思います。そんな銀行はないでしょうか? よろしくお願いします!

  • 北陸の名産や名所を教えて下さい

    「北陸の名産や名所などを教えて下さい(1)」 ※詳細 北陸(富山・石川・福井)のCMを作ろうと思っています。 しかし、北陸へ行ったことがなく、詳しくありません。 旅行雑誌を買って調べたのですが、細かいところで間違っている箇所もあると思いますので、アドバイスがほしいです(2)。 ※さらに具体的な質問 「毒吐きドッキー」という私オリジナルキャラの歌を作ろうと思っています。 『歌詞に追加したり、削った方がよい箇所はありますか?(3)』 (3)の歌詞の修正アドバイスが、一番ほしいです。 以下歌詞(仮) -毒吐きドッキー北陸編- 富山の山々あおぐとき 細工かまぼこ作るとき ドキッとさせるドッキーは ます寿司食べて食事どき  「実は、かまぼこ苦手なんだよね」    毒吐きドッキー、どこへ行く 能登でイルカと遊ぶとき 輪島の漆器をめでるとき ドキッとさせるドッキーは 兼六園で昼寝どき  「実は、行ったことないんだよねー」    毒吐きドッキー、東京育ち フクイサウルス見てるとき 越前ガニを食べるとき ドキッとさせるドッキーは 東尋坊で逆ドッキー  ドッキードキドキ  ドッキードキドキ   言っちゃ悪いが口悪い    「2時間ドラマの最後って、いつもここだよね」  毒吐きドッキー、北陸編 ---------- よろしくお願いします。

    • kowaza
    • 回答数3
  • 口座番号間違い

    ATMから振込して振込先の口座番号を間違えて存在しない口座に振込をしてしまったっていう事は起こりえる事なんですか?

    • anyap
    • 回答数6
  • 40歳サラリーマンで年収1000万円とは

    どういった職種の方にあてはまりますか? 想像ではマスコミ関係、証券会社、銀行等は1000万円いきますよね? では技術者ではどうでしょうか?製造業や電気系メーカー(日本を代表するメーカーや財閥系など)では超えますか? 学歴によっても違うと思いますので、旧帝国大学、院卒ということでお願いいたします。

  • 町内会とは?

    町内会は災害時などの時に役に立つ自治会だから 入会すべしの意見が多く、そうあって欲しいものです。 では (1)実際の災害時には具体的にどのようなことで 役に立つのでしょうか? (2)入会していないと、国、県、市、区などからの連絡や支援を 受けられないのでしょうか? (3)町内会の目的はなんなのでしょうか? ちなみに町内会費の使途を見ると運動会、祭り、盆踊り、町内美化 町内役員用記念品などとなっており、緊急時の対策費などは 全くありません。 災害緊急時の地域協力はとても大切だと思っていますが 支出内容を見る限り町内会と町内会費に疑問をちましたので 会費の使徒についてお尋ねしたいと思います。 (4)前項のような使い方でも問題なしでしょうか? 以上4項目ご回答いただけたら幸いです。

    • nokata
    • 回答数10
  • 無垢材の床って暖かいんですか?

    私の実家は築50年ほど経過しており、総桧造りだと聞いています。 実家の板間も当然桧なんですが、夏ひんやり、冬冷たいんです。 最近、完成見学会に行くと「無垢の床は暖かいですよ~」って色々な会社で説明されるのですが 素足で歩けませんから良く分かりません。 本当に暖かいんでしょうか? 実家は造りが古いから冷たいんでしょうか? (ちなみに先日洗ったところ綺麗な飴色になっていましたし、 50年経つのに目立つ傷もないのは凄いと思いましたが) 詳しい方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • 関西の鉄道会社で一番料金が高い会社は??

    タイトル通りです。関西で一番普通運賃や定期運賃が最も高い会社はどの会社ですか?

    • noname#178650
    • 回答数4
  • 関西の人は

    基本的に性格悪いですか? 県外の人から見たら他の県より腹立ったりします? 大阪と兵庫ならどちらが 人間関係良さそうですか? 人間関係だけで考えると 大阪と兵庫どちらで暮らしたい?

    • noname#178689
    • 回答数3
  • 一時払終身保険について

    現在60歳、一時払終身保険の検討(三社から資料を送付してもらった)をしています。 どの会社へ依頼するか悩んでいます。以下に微妙に異なる、その概要を紹介しますの でアドバイスをお願い致します。 (1)日本生命 A:一時払保険料:1301.8万円 B:死亡保険金:1,500万円 C:65歳解約払戻金:1310.7万円 D:10年確定年金移行:126万円/年 (2)東京海上日動あんしん生命 A:1303.2万円  B:1,500万円  C:1319.4万円  D:137万円/年 (3)第一生命 A:1300万円  B:死亡した時の責任準備金額または基本保険金額の大きい額 C:1311.4万円  D:136万円 *何となく、(2)が割高なのですが、あまり聞いたことがない保険会社です。 大丈夫な会社なのでしょうか。とにかくお勧めがあれば教えてください。

  • マンションの管理組合の役員

    何年かに一回まわってくると思います。 買って住まなくなったので売らずに人に賃貸している人がいますが、借りている人(住人)とオーナーのどちらが役員をやるのでしょうか?

  • 社宅(寮)について

    2014年卒業予定の者で来年から社会人なのですが,引っ越す可能性も現れました. 会社(グループ)には寮があるらしいのですが,空き具合よるので確定的なことは述べることが出来ないということでした. 会社側には完全なプライベートが欲しいなら, 一人暮らしのがオススメと言われました(食堂でほかの社員と顔を合わせることになるとか). そこで質問です. 一般的に寮というのは人気があるのでしょうか? また,長年寮にいる先輩等から絡まれたりするのでしょうか?

  • 富山のチューリップと美味しい食事

    5月のGWに滋賀は湖北より、日帰りで砺波のチューリップを見に行こうと思っています。 特に砺波にこだわっていないのですが、チューリップが大好きなので一面チューリップの 景色を見てみたいです。 写真でチューリップ畑の後方にアルプスの山々がうつっているのを見たことがあるのですが、 富山でその景色のイメージに近いところはあるでしょうか? GWの砺波は混んでいますか?砺波のチューリップ公園よりも、ここの方がいいよ!というのが あれば教えてください。(小学生の女の子の子供がいます) せっかく行くので、砺波周辺か帰り道で お魚の美味しいお店を教えていただけると 嬉しいです。特に 祖母もいるので和食希望です。 よろしくお願いします。