itou2618 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/avatar/2170000/2177650/avatar_l.jpg?1333426475)
- 常駐SEを通じてのキャリアップは可能か
社会人3年目の某ユーザー系SIで勤務している者です。 この度、上司よりグループ企業に常駐SEとして行って貰いたいとのアサインを受けました。 これまでは自社内でネットワーク構築、運用をメインに行なっていたのですが、客先の大規模なインフラ変更に伴うインフラ要員の補充及び新規システム導入に関して、実績があるのが私だけというのが理由でしたが、派遣されるのは私だけで、現在の客先のシステム部の環境は全員が客先の社員で構成されているため不安しかありません。 これまでは社内に居たのでサーバー構築などを主に担当していたのですが、常駐SEとなると基本は運用・保守及びヘルプデスクになるため、スキルの向上が望めそうにありません。 上司からは、「常駐SEとして働くことは良い経験になる」「短ければ4月末まで、長くても1~2年」とは言われましたが、弊社の客先常駐の社員は大抵が片道切符扱いで長い人は15年、20年選手などもザラに居ますし、常駐SEのとして働くことのメリットが見いだせません。 これからのキャリアを考えると、常駐SEとして派遣されるならいっその事転職も有りなのかとこの機会に考えてしまいました。 常駐SEとして勤務されている方、似たような境遇をお持ちの方是非アドバイス等をいただければと思います。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- SE・インフラ・Webエンジニア
- aosima_wps
- 回答数3
- 夫名義の契約で、共同名義での登記は可能でしょうか?
先日マンションを購入しました。 夫婦共働きですが、貯金はすべて夫名義にしてあり、ローンも夫名義にしますので、特に何も考えず契約も夫名義で行いました。 しかし将来的に夫が先立ってしまった場合、妻である私がマンションを相続する際、相続税がかかりますよね? それならば共同名義にしたほうが良かったのでは、と考え始めました。 これから登記の際に共同名義に変更することはできるのでしょうか? そもそも費用はすべて夫なのに名義だけ共同にすることはできるものでしょうか?
- 住所変更について
明日、市役所に住所変更に行きます。妻と子供(6才)も同伴が良いのでしょうか?1人で行く場合、委任状が必要でしょうか?詳しい方、お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- mla60177
- 回答数4
- 利息組入額・利子補給金とは?
財形住宅貯蓄をしていると、銀行がその残高を知らせてくれる葉書を送ってくれます。 その中に、利息組入額 と 利子補給金 という欄がありました。その正確な意味をお教え頂けないかと思い、投稿させて頂いた次第です。 自分なりに下記のように暫定的に理解しました。が、誤解の可能性が高いと思いました。 【利息組入額】 財形貯蓄中の金額に対する利息。 【利子補給金】 http://kotobank.jp/word/%E5%88%A9%E5%AD%90%E8%A3%9C%E7%B5%A6%E9%87%91 金の出所(税金?会社?)が不明。何に対しての利子? 理解されている方、どうかお教え頂けないでしょうか。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
- アルペンルート+黒部トロッコ電車か上高地おススメは
7月下旬に1泊で 東京からツアー参加して アルペンルートを周って来ようと思ってます。 コースとして黒部トロッコ電車か 上高地コースの2種類があるのですが どとらにしようか迷ってます。 それから 20日頃だと 梅雨明けしているかも 心配です。 行った事がある方の感想を教えて頂けると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
- touiti0107
- 回答数3
- お布施の渡すタイミングについて
何も知らないので宜しくお願いします。 (1)お寺で一周忌法要と別場所の霊園で納骨(新しいお墓)をやるのですが、お布施は、いつ渡したら良いのでしょうか? 御車代や御膳料も? (2)お布施の袋は、一周忌と納骨式のと二つに分けるのでしょうか? 自分が思ってるのは、お寺で始まる前に一周忌と納骨のお布施を一つにして渡した方が良いのかなぁって… やはり間違ってますか? 教えて下さい。
- 富山県氷見市の民宿教えてください
夏休みに氷見の民宿に家族5人+義父母と母の8人でお泊りに行こうと計画中です。海に直接歩いて行ける場所でお食事(お造りなど)のおいしいところ希望です。どこかおすすめはありますか?
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- natuhimawari07
- 回答数2
- メガネを着ている服で拭くのは下品ですか
映画「クイーン」でエリザベスが、自分のメガネを上着の裾で拭っている シーンが出てきました。 人前でメガネを自分の服で拭うのは失礼なことですか。 あまりいいことではないと感じるのですが、日本や外国ではどうか お教え下さい。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- kwm1933060
- 回答数3
- 仕事を辞めたくなること、普通にあるのですか?
新卒で某生命保険会社に入社し、4年目をむかえた者です。 いま仕事がうまく成果があがらず、怒られる毎日で仕事がつらくてつらくてたまりません。 これまでは、がんばるぞと、猪突猛進でやってきたのですが、ここにきて心がいきなりガス欠になりました。 今は仕事を辞めて逃げ出したいと思うようになってきました。 つらいのは、成果もでないことと、それと、自分の後輩たちのほうが成果を出していて4年目なのに何をやっているのだろうと、自分が情けなくなり、自分に向いていないのではないかと落ち込むことがつらいです。 でも、仕事はなんだってつらいことはあると思うのですが、それにしても心がガス欠になりました。 まわりのみなさんは、こんなつらい気持ちになりながらも、辞めたいと思うくらいつらい気持ちになりながらも、仕事をされてるのでしょうか? 自分の仕事は、そうは言っても大好きなんです。ただ、うまくいかないことがつらいのです。大切なお客様方がたくさんいらっしゃいますが、しかし自分の心(辞めたいということ)を優先させても、大切にしてもいいのかな、と思うようになりました。 しかしそれは甘えなのでしょうか? 皆さん、つらいことを乗り越えながら、お仕事をされているのでしょうか? ぜひアドバイス頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。
- 高知へ旅行に行きます
8月10日~11日に香川県から高知へ旅行に行きます。 子供三人。小学生高学年、幼稚園児、1才の幼児と私たち夫婦で、車で行きます。 今のところ、午前中に桂浜、桂浜水族館に行き、早めにひろめ市場で昼食をとり、その後牧野植物園へ行く予定ですが、暑さ、人込みの情報などあれば教えて下さい。幼児がいる為、少し心配しています・・・。 宿泊は、徳島の祖谷温泉です。 高知では、子供が喜べて、暑さがきつくない場所でお勧めがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
- 訪問業者から牛乳の試供品を受け取ってしまいました
本日、午前中の話なのですが、忙しい時間帯にM乳業の試供品を試してみませんか?と 訪問業者の男性がやってきました。普通ならばインターホンで断るところですが すぐに出かけないとならない用事があったので、ドアをあけてしまいました。 良かったら試してみてください。瓶は2~3日後に回収しに伺いますと 言っており、ビニールの中にはヨーグルトと瓶が3本入っていました。 とにかく早く出かけたかったので正常な行動が出来なかったと反省してます。 私は牛乳の定期購入など考えておりません。 ググってみたら結構ある事例のようで、セールスを避けるために 空瓶を玄関に出しておく等の方法があるようですが、 試供品で頂いたドリンクは牛乳ではなく、乳飲料(健康によさそうな成分配合) であり、私はそういう飲物が苦手なので試飲するのも避けたいのです。 ここで相談なのですが、後日空瓶を受け渡すのではなく、未開封のままの 受け取った状態で、お返しするという方法はどう思いますか? もちろん冷蔵庫に入れてありますし、消費期限は1週間以上先です。 捨てるのも申し訳ないし、飲んだ感想を聞かれセールスされるのも 避けたいと思ってます。 購入する意思もないのに、受け取ってしまったことを後悔してます。 先方だって慈善活動でもないでしょうし、タダより怖いモノはないですよね。 このような訪問販売を受けた経験のある方、どのように対処されましたか? 聞いた話等でも構わないので教えてください。
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- takadano
- 回答数7
- 苦労して年1000万以上いった方の軌跡を知りたい
今現在32なのですが若いころ怠けていたこともあり現在はあまり良い職場環境とは いえない職場につとめております(年収300万以下) 苦労(いわゆる底辺職とよばれるようなものや低収入など)を経て それを克服し現在は年収1000万以上となっているような方がいましたら どのような経緯、努力、能力を得てそのような壁を突破できたのか できれば具体的に経緯やアドバイスなどを教えてもらえると幸いです。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- kyapucha
- 回答数6
- 天職にありつくには
自分に合う仕事を見つけれた皆さん、何が決め手だったとおもいますか? 今考えれば、こういうことが大事だったな、とか、これがコツだよというものがあると思うので教えてください!
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- gaitu
- 回答数7
- 持ち家があって住民移動した場合の不都合
ローンの残っているマンションを所有していますが、訳あって実家(他県)に住んでいます。 家族(妻、子1)はマンションに住んでいます。 現在は派遣で住所移動しないままで就労はできていますし、住民税も給料からマンションの住所の所に納税しています。 (しかし、本来は住んでいる所に納税する必要があり、罰金がある事は承知しています。) また、子供が高校生で私学の補助を受けている関係上、住民移動するのは問題があるのではと思ったのと、世帯主が変わる事で所有マンションが私の別荘化して税金が大きくなるのではないかと心配しています。 世帯主(マンション所有者)が住所移動した場合の税金や他の不都合があったら教えてください。
- 幹部社員の老後の生活について
幹部社員の場合、企業によっては55歳定年など 定年が早まると思います。 その場合でも年金は60歳からしか支給されないと思う のですが、5年間も無収入だといくらそれ以前の収入が 高くても経済的に破たんすると思うのですが、世の中の 幹部社員の皆様方は老後までどうやって生きているの でしょうか? 天下りでよくわからない会社の給料の高いポストか 特別顧問とか会社にとってほとんど役に立たない役職 について会社の貴重な金をむしり取るようなことをしない と5年間もやっていけないと思うのですが... そう考えると幹部社員になるより平社員で60歳定年 まで働いた方が実は効率が良かったりしますか?
- ベストアンサー
- 節約・家計診断
- noname#245062
- 回答数1
- 口座閉鎖以外で、口座への入金を拒否する方法はある?
銀行口座(UFJ)への、入金ができないようにしたいのですが、 口座閉鎖以外で方法はありますでしょうか? 一時的に口座が使えなくなるのはかまいません。 理由があり、お金をもらいたくない相手がいるのですが、 入金すると言われ、非常に困っています。 朝いちで、9時に銀行には電話してみようと思っていますが、 電話ではだめならば、支店にむかうしかないのかと思っています。 なにかわかる方、宜しくお願いいたします。 非常に困っています。
- システム運用30歳年収420万ボーナスなし
昨年運用オペレーターからスキルアップの為転職し年収320から420万になりましたが、現在の案件は構築や上流工程にかかわることはなく独自の社内システムの為他では通用しないことが多くスキルアップができません。 その割にコスト削減による人不足の為、毎日夜11時まで残業は当たり前お昼休憩もPCと向き合いながらで月数回の夜勤は仮眠すらありません。(20時間ぶっとおし) 年収アップもそうですがさらなるスキルを付けたかったのにこの案件では無理そうです。資格の勉強も思うようにはかどらず、これは自分の努力と頭のなさですがこの案件で3年から5年いたら何も身につかずのまま無駄に歳をとってしまいそうで転職した方がいいのか真剣に悩んでおります。 40時間残業込の年収で420万は安いと思いませんか?ボーナスもありません。 それとも資格がないとこんなもんなんでしょうか? 25でIT業界に転職したので現在の職場でも周りの人たちより遙かに能力不足は痛感してます。 ストレスで毎日辛いです。。
- 締切済み
- SE・インフラ・Webエンジニア
- kojiboshiro
- 回答数3
- ATM硬貨の入金
硬貨がある程度貯まったら ATMで自分の口座に 入金しに行きます。 家の近くに銀行があるのですが そこのATMは1枚1枚投入口に入れなくてはいけないので大変です。後ろも 混むので大変です…。 隣町の信金は パカッと開くので ザーと入るので楽です 何で違うのでしょうか? あと そこの信金は3時過ぎるとガラガラなので落ち着いて出来ます。 あまりやると店員さんに 怒られたりしますかね?
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- noname#180996
- 回答数7
- 信州東北北海道ら辺に住みたいと思っている関西人です
北の方で特に仕事が決まってはいません。 ツテもありません。 貯金20~30万ほどです 人からの援助はなしです 一人暮らしして暮らして行けますか? 考え甘いですか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- bluemark
- 回答数4