dada4533 の回答履歴
- ベトナムは共産主義国なのに…
ベトナムは共産主義国なのに中国と違って何故こんなに穏やかなのでしょう?(あくまで対外的にそう見えるだけで内政は中国と同じかもしれませんが) 今もベトナムの首相(共産党)が来日して 安倍総理とあれやこれやと話してますし
- セットアップ
MacOS10.10が「ソフトウェアディスク」を認識せず、セットアップできない。 EP-807AW ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- hmino1211
- 回答数3
- コピーができない
「 しばらくお待ちください。との事ですが1時間待っても駄目です。どうすれば良いのでしょうか? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- TDC751
- 回答数4
- プリンターの印刷速度が極端に遅くなった。
印刷速度がものすごく遅くなった。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- yuno722hana
- 回答数3
- マネジメント
一般的に部下が上司に求めるものって何でしょうか? 「マネジメント」と一言でいっても、具体的にどういう事ですか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- kphekgqpcoyf
- 回答数5
- 接客のバイトについて質問です。私は初めて接客のバイ
接客のバイトについて質問です。私は初めて接客のバイトをします。採用基準ですが、接客は工場や会社のデータ入力などと違って土日両方とも入れないと受からないとか聞きましたが本当でしょうか?回答お願いします。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- dodopidopipido
- 回答数3
- 飲食店のメニュー表で使われている紙質について
飲食店のメニューを作成しようと思っているのですが、知識がまったく無いため質問させていただきます。 例えば、スタバで並んでいる時に渡されるメニュー表などがそうなのですが、 カラーで写真もキレイで、表面がマットな質感の物は 何といいますでしょうか? サイトをいろいろ調べたのですが、実際物を見ないとどんな感じなのか分からず・・・ PPマット紙、がイメージに近いのかな?と何となく予想はしているのですが・・・ また、紙の厚さや、少数でも印刷してくれるところなど知ってましたら(デザインは自前でやります)、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デザイナー・クリエイティブ職
- vescent
- 回答数4
- 会社清算営業譲渡の手続きを依頼する専門家は
現在、父の会社であります飲料ヴェンダーの会社におります。 本社、ほか営業所が三箇所あり、従業員は パート5名、 社員35名、 父が高齢者で四月から入院をしました。 営業、経営、を管理する人がおりません。 この先のことも考えと先々の経営が難しいと判断しております。 メーカーに相談提案を下記で考えております。 希望社員の次の雇用をみてもらえること。 現在本社、営業所は弊社所有者ですから、この建物もそのまま使ってもらえること。 私一人でメーカーとの在庫の買取、売掛金の回収『僅かです、ほぼ現金回収です 極秘ですから話すタイミング、などなど、 対応ができません。 このようなことを依頼する専門家がありますか? お願いする方は、以前うちにおられて父の片腕になっておられた方がいますがもう他の会社におられます。 でも、この相談は現在この方にしております。
- アイデア企画があり、どこにアクセスすればいい
記録用にウェラブル端末のような録音録画物と付随するものなどアイデア企画がありますが、どこにどうアクセスすればいいか分かりません。お教え下さい。できましたら、応援したいので中小企業に。よろしくお願い致します。 初めての投稿なので不手際がありましたらお許し下さい。
- ベストアンサー
- 経営情報システム
- starsplanner
- 回答数1
- やれば成功するけど成功する人は4%もいない
皆さんはすごく成し遂げたいことがあって、やれば成功できるノウハウを教えてもらったとして それらのノウハウを実行する人は全体の2割、継続する人はさらにそのうちの2割。つまり、成功できる人はたったの4%でしかいないようなことでも、その4%に入れるくらい頑張る自信ありますか? それともそのくらい確率が低いことで成功したことってありますか?やはりみなさんも大勢の中の1人で成し遂げられなかったでしょうか? 何故成功しないかというと、継続するのが大変なのと、すぐに成功できるわけがないくらいに時間もかかることや、やってて飽きてくるからだとおもうんですけど。
- ブラック企業への制裁
二度と活動できないようにさせるためには、ブラック企業認定された企業に対して ・企業名の公表 ・社員全員(グループ会社を含めたすべて)の氏名を公表 を義務化し、 ・ブラック企業に認定されるきっかけとなった人物のありとあらゆる個人情報を随時変更のある度に公表 する。 これでブラック企業を撲滅することができそうでしょうが、どうでしょうか?
- 締切済み
- アンケート
- noname#210597
- 回答数6
- 起業するにあたっての設備について
たとえばパソコンとか、起業を想定する半年前くらいに新品を買ったのですが、これを起業した会社の所有にしたいと思っています。それについて教えてください。 これから本を読んだりすると見つかると思うのですが、一番気になるので先に気軽に聞かせてください。 ・今回はパソコンに限定(10万円以上) ・今回は法人ではなく個人(独立事業主) ・過去であるが領収書はある、額がわかる ・会社所有と明確にする方法(プライベートと切り分けたい) ・経費(減価償却?)にする方法 あとなんでもいいので突っ込みどころや耳にいれておきたいことがあったら気軽に教えてください。よろしくお願いします。
- 本革で不思議に思う事
動物は雨の日にウロウロしたり湖や川へ飛び込んだりしてるのに、何で革加工品になるとえらくデリケートに扱う必要があるのでしょうか? 生きてる時は水を散々浴びてるんだから、革加工品だって少々水に濡らしたって平気なんじゃないの?って思うんですが…。
- 締切済み
- その他(ファッション・小物・アクセサリ)
- noname#210420
- 回答数5
- 製造業で時給底上げした方がいい?
製造業で時給底上げした方がいい? 製造業ですが、このたび忙しくなったり退職者がでたりとで人手がまったく足りない状況です。 以前は、700円から求人出していました。 ただ、応募がないので750円からで急募しようと会社考えてるのですがそうしてしまうと1年前に入社した人の700円を超えてしまいます。 そうするとモチベーションに影響でると思うので社長に底上げを依頼したのですが、「全員あげるとかいうのは考えていない。労務上個人と契約だから問題ないので」と言われ考えてくれません。 仕事もきついので古株は仕方ないにしても750円を下回ってる人は、あげてほしいのですが皆さんの会社どうされてます?
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- nec1955
- 回答数3
- フレッツ光の分割工事費について
この度NTT西日本のフレッツ光サービスを契約しました。 商品名は、フレッツ光ネクスト ファミリースーパーハイスピードタイプ 隼です NTTから送付された契約書類に以下のものがありました (1)<フレッツサービスお申込みのご案内> ・お客様情報 ・契約内容 ・必要な各種パスワード等 (2)〈サービス内容・料金等についてのご案内〉 ・割引サービスの割引額や解約金等について記載されたもの (1)の書類には 契約費 800円 工事費 2500円(恐らく初回分のこと) 分割 500円×31回 という記載があり、 (2)の書類には 初回導入費用 一括払い 18000円 分割払い 初回3000円 + 500円×30回 という記載です また、別途送付されていたフレッツ料金案内という容姿には 初回工事費用+手数料 3800円 分割工事費用 500円×30回 という記載です 工事費の合計が18000円である事と、契約費800円が初回に請求されるのは理解しているのですが、初回工事費と分割回数に食い違いがあり、どちらが正しいのか判断できません そこで、ここ最近フレッツ光を契約された方で工事費を分割になさった方、初回工事費と分割回数がどうだったか教えていただけますと幸いです 細かい事なのでわざわざ問い合わせる事でもないのですが神経質な性格のため気になって質問した次第です。 経験的なおはなしで十分ですのでよろしくお願いします
- パソコンの購入で迷ってます。
先日、パソコンが壊れ新しく買い換える予定です。 そこでなにを買おうか迷ってます。 ただ単にネットサーフィンして動画みてとなると安い中古のやつでも事足りるのですが 今回パソコンを買い換え次いでに新しいことを始められたらいいなと思っていますので用途として ネットサーフィン、動画視聴、編集一般、アプリ作り、プログラミングと考えてます。 当初予定していたmacなんですが大体15万辺りでノートが買えますよね そこで思ったのが際もmacでなければ駄目なのかてとこなんですが一応操作方法などはmac、Windowsともに大体はできます 今あげた用途だとどちらでもできるのはわかりますが 例えばmacだとアプリ作りなんかではWindowsに比べてなど よし悪しを聞きたいです。 予算としては5万~15万と見ており(ソフトなど付属別) この予算なら今の用途ではどちらがアプリ作り初心者に向きますか? もし、できそうなら作ったアプリをストアなどに出してみたいです。 その場合にはmac、Windowsではストアの出しかたが違うなど参考になることがありましたら教えてください。 質問のまとめ 1.アプリ作りを用途として使えるオススメのパソコン 予算が5万~15万ということなので 例えば予算での最低ランクではこれをオススメと予算ギリギリのランクでのオススメを教えてください。 2.macとWindowsのちがい ストアに出す費用、アプリ作りの費用(物によるとは思いますが)、作るアプリに差があるか、こちらでは作れてこちらでは作れないものがあるなど 色々教えていただければありがたいです。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- tores5653
- 回答数2
- 家屋を解体を依頼する前に気をつける事は
こんにちは。両親が亡くなって遠方の為に管理が行き届かずに苦情が来たのをきっかけに、 解体しようか検討しております、 気を付ける点を教えてください。 お願い致します。
- ベストアンサー
- 中古住宅・マンション
- treasuring
- 回答数4
- インクジェットの汚れ除去について
互換インクで詰替中インクをこぼして、フローリングを 汚してしまいました。 ぬれティシュで拭き取りましたが まだ残っています。 経験者また方法をご存知の方 ご教授ください。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- noname#257685
- 回答数1
- 不要メールの削除ができない
windows7 からwindows10にアップグレードしたのですが、使い勝手がよくないと感じたので、「システムの復元」により、windows7に戻しました。ところが、「windows live mail」の中の不要メールを消すために「削除」をクリックすると、一つずつなら消せますが、グループをまとめて消そうとすると「不明のエラーが発生しました」というメッセージが出て、消せません。また、ごみ箱のメールは全く消せません。どうしたらいいでしょうか。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- デスクトップPC
- cataract71
- 回答数3