qzpmg の回答履歴
- カフェインは何に悪い
タイトルが変ですし、カテ違いでしたらごめんなさい。 又聞きのような情報で、昔聞いたことを未だにそうなんだろうなぁーと思っているので 正確な情報が欲しく、こちらへ伺いました。 カフェインはCaを壊し安いという記憶が。 よって、Ca分の多い食事や、またそのサプリメントを食べた、飲んだ後コーヒーなどカフェインが入っているものを摂取すると、Caが壊されて無意味になる。 と言う話を聞いたことが。 これ合っていますか?ビタミンもまたカフェインに弱いと聞いたような。 薬をコーヒーで飲むことはないのですが、食後服用の薬だと、どうしても薬服用前後で、私は「食後のコーヒー」派なので、コーヒー飲んじゃうのですが、これも避けた方がいいでしょうか。 薬によると思いますが。
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント(健康)
- motomoto12
- 回答数2
- じゃがいもの皮を、むくことについて
じゃがいもの皮を、むかなくてもいいという説を聞きました。 煮込みやカレーにする場合、皮と身の間に栄養があると言ってました。 でも、芽には毒があるので、むくことが大事と思っていました。 どうなのでしょう?
- スキンシップ ハグ
最近被災地で、ボランティアに行っておられるあるグループの話を聞く機会がありました。 その人たちが主にやることは慰めと癒しのハグです。やって見せてくださいました。 顔と顔をお互いの相手の肩のあたりにおき、両手でお互いに相の手背中に手を回す。 ハグはスキンシップの中でも最も癒し効果があるそうです。 私は女性です。同性の方なら構わないけど、異性には抵抗があります。 私はそっと背中を優しくさすってあげる、両手で包むように手を握ってあげる。、 静かに話を聞いてあげる。ともに涙するぐらいのことしか出来ません。 被災地の高齢者の方に、ハグは適切な慰め方なのでしょうか。 皆さんの意見をお願いします。ただし真面目な意見のみ受け付けます。
- 小学生で投球骨折しました。
小学5年生の息子が野球の試合中、キャッチャーをしていてボールバックでセカンドベースにボールを投げたとき右上腕骨を螺旋骨折しました。投球骨折です。 5つの病院で診察してもらいましたが、内3つの病院で11歳の子供の投球骨折は始めて見たといわれました。小学生でこの骨折は考えにくいことなんでしょうか?また普通の骨折とは違い完治には時間がかかるのでしょうか?今は骨折から1ヶ月半たち普通通りの生活はしてます。
- 頭が疲れる
仕事をして、少し集中すると、すぐに脳みそが疲れてしまいます。 そうすると、ぼーっとしてしまいがちになり、その後、仕事にあまりなりません。 持久力がでるようにするには、どうしたらよいですか。 脳には糖分がよいと聞きますが、甘い物を食べても、よくなりません。 みなさまは、どうされていますか。どういうことに気をつけていらっしゃいますか。 そもそもこのような状態にならないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- asaiii
- 回答数3
- 自信を持つには?素を出すには?
見ていただいてありがとうございます! ・テンション高くバカ騒ぎできない自分 ・遠慮しすぎて後悔する自分 ・うまく世の中を渡っていけない自分 が嫌いでどうしようもないです。 おって詳しく書くと、 よく友達の前で鼻歌を歌ったり、いえーいって歓声をあげたり、 何ていうかテンション高くノリ良く返すってことが自分にはできません。 家族の前では本当に明るくて物事もズバズバ言うし、 テレビ観て大笑いしたり、からかったり?嫌がられる程テンション高いんですが、 友達の前だと心臓らへんにストッパーがかかったみたいになって、 胸が詰まり、友人の行動に微笑するだけになってしまうんです。 本当は輪の中心で面白いこと言ったりバカ騒ぎもして、いい意味で軽く なりたいんですが出来ません。。本当、家族の前が一番ラクで、 あの素(ちょっとやりすぎですが)の感じで日々を過ごしたいんですが、 別人になっちゃうんです。 2つ目にも通じるんですが、例えばお店とかで、 店員さんに尋ねたりするのも苦手です。人に頼れないんです。 友人はすっごい軽い感じで質問して、尋ねたことによって結果得をしていて、 自分生きるの下手だなーって思います。 目上の人にも上手く相談出来ずに、相手にコイツは自力で何でもできるって 思ってるって勘違いされて悪口言われたこともありました。 この場面でこう言えば、相手も自分もいい気持ちになれる、 例えば、赤ちゃんを連れたお母さんに「可愛い赤ちゃんですね」って 言えればそこから会話が繋がるとか、店員さんに「ありがとう」って一言言えば 相手も嬉しい、自分も嬉しい。といった感じのことで。 毎回「あー、あの時こう言ってたらな」って後悔します。あほみたいですけど。 言ったとしても、自信がないので堅く小声になり完全に不審者です; 最後のも似ていますが、可愛い後輩とか年下であることができないんです。 サークルに入っているので、先輩と話す機会も多いのですが、 軽くいけません。「えー◯◯先輩◯◯なんですかー??」とか、 話つなげたりできません。緊張してマジレスになっちゃうんです。 長女だからってのもあるかも知れませんが。 友達は、私から見ても可愛い後輩!って感じで、たくさん奢ってもらったり、 遊びに連れて行ってもらったり。。彼女自身も楽しそうで羨ましいです。 あ、あと人を見つけて遠くから叫ぶのとかも無理です(笑) 逃げるか、近づいて声かけます。。 昔から、友達と遊ぶとどっと疲れて、家に帰ると頭痛、 お母さんにマッサージしてもらっていました。 辛いのは、本来自分はもっと明るくて軽くてフリーな?部分があって、 そこを出せばもっともっと上手くいくのに、最初にバリアを貼って 損して後悔して泣いてる自信のない自分が嫌いなんです。 長文駄文でここまできて申し訳ないんですが、 考えすぎず、自分も周囲と楽しめる方法やアドバイス、 お待ちしています!お願いします><
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- xoforeignx
- 回答数5
- 質問者、回答者とのやり取りでイラッとした事
質問者、回答者とのやり取りでイラっとした事を教えてください 凄く共感できた回答や 本人はイラっとしただろうけどはたからみたらちょっと笑える事 めったにないだろうレアケース そういったものにベストアンサーを付けようと思います。
- 人にアドバイスするための専門的なアドバイスが欲しい
悩みを相談されることがよくあって、私としても助けれるものなら 助けてあげたいのですが。 自身の考え方を変えるのが一番と思うのですが、 本人にそれを告げてもなかなか難しいみたいで。 こういう人に接するのに、適切な対応方法があれば勉強したいのですが、 専門家で、アドバイスをくださるような質問サイト(無料)などあれば 教えてください。
- 沖縄県民の皆様へお尋ねします
沖縄県民のかたがたが先の大戦で唯一の地上戦の犠牲になられたことは本当に申し訳なかったと思います。また米軍基地の大部分を県内に引き受けてご苦労があるのもわかります。基地は差し引きでマイナス面がプラス面を少し上回ると思われます。どこの自治体も「うちで引き受けましょう」とは言いません。 沖縄県以外で過疎化に悩んでいるような県では、米軍基地を受け入れればそれなりのメリットがあるのはわかっているけど、地元住民から基地反対運動が展開されることを考えると手を挙げたくはない。 すでに基地がある場所に増員するのはどうかという考えもありますが、それも住民から反対運動が起こるので同様に歓迎しない。 ではその基地が出て行くのはどうかと聞かれると、「基地に依存している住民もいるから出て行って欲しいとも思わない」という結論が出ると思います。 そこで沖縄県民のかたまたは沖縄県出身のかたにお聞きしたいです。(一般のかたもOKです) 沖縄県民は基地に依存しています。私は沖縄観光をしてはっきりとそれを感じました。バスガイドが「基地の職員若干名募集の広告に万単位で応募があった」と言ってました。 1.まず基地に勤務している人達がいる。 2.基地の周辺に米軍相手の商売をしている人達がいるし、米軍に物品を納入している人もいます。 3.米軍に土地を貸してその地代で潤っている人達もいます。 4.米軍にまったく関係ない生活をしていても沖縄に住んでいる限り回り回って恩恵を受けています。たとえば米軍に土地を貸して潤っている人が自分の顧客にいるとか、または基地があるために日本政府が援助をします。その援助でなんらかのメリットを享受している等です。 たとえば沖縄ではガラス工芸が盛んで沖縄観光旅行をするとちゃんと見学コースに入っています。実は沖縄のガラス工芸は米軍兵士が飲むコーラの瓶の再利用から始まった戦後生まれた産業なのです。 このようなメリットを捨てることをどう思われますか? 沖縄県から基地がなくなれば観光しか残りません。観光だけでは貧しい県になってしまいます。元々貧しいのであれば別に問題ありませんが、ある程度の経済レベルを持っていてそれを下げるのは辛いだろうと思います。基地がなくなれば職を失う人もいるし、日本政府の経済援助も大幅に減ります。それで良いのでしょうか? 米軍基地との共存は考えられないのでしょうか? フィリピンは米軍基地に出て行かれて今では香港やシンガポールやドバイにいるフィリピン女性メイドの仕送りが主たる国家収入となっています。悲しい現実です。
- ベストアンサー
- 政治
- nishikasai
- 回答数4
- パワハラ?これが社会の常識ですが?
ある企業に就職し、一年が経とうとしていますが、精神的に参ってしまい、今休職して一ヶ月目です。 この一年間、あるパートさんからの指導の仕方でとても悩んでいました。 入って数ヶ月で、「そんな人材は必要ないから」 「あなた皆から信用失っているよ」 など、人格を否定するような発言をされ、その度に落ち込んでしまいました。 また、処理の途中で分からなくなって質問をすると 「分からないなら初めからやらないで」と怒鳴られ、仕事を教えてくれません。 萎縮してしまって、慣れない処理に取り掛かからないでいると、違う先輩に怒られてしまいます・・・。先輩に相談もしていますが、このパートさんは事務課でも一番仕事ができ、私以外には優しく教えているので私の言い分は聞いてもらえませんでした。 普段、挨拶以外は話すことも無く、話しかけると冷たくされます。私以外とはとても仲良く、いつも楽しそうに話しています。 一年、なんとか頑張ってやってきましたが、朝起きても、仕事場でも、何故か涙が止まらなくなってしまい、食欲、睡眠などに支障が出てきてしまい、休職することとなりました。 今は上司が問題を取り上げてくれ、話し合っている最中ですが、パートさんも、「そんなことは言っていない」、「教えてあげてるのに」と言っています 周りの方も、パートさんを信頼しているので、私が悪いという方向になっています。 ミスしたら怒られるのは当然ですが、質問しても怒られる、ずっと冷たくされる、というのは当たり前なのでしょうか? このまま、退職するか、続けるか悩んでいます。 もし、「私が悪い」とされるのであれば、退職したいと思っています。ただ、入社して一年で辞め今後不安に思います。(名前が知られている会社ですので親からは勿体無いと止められています) 客観的に見て、何かご意見、今後についてアドバイスがあればよろしくお願いします。 読んで頂きありがとうございました。
- ベストアンサー
- 転職
- kawamoto0216
- 回答数6
- 舌が苦いし、口の中熱いし、においするのはなんで?
最近舌が苦いし、口の中熱くて氷を入れておきたいくらいです。 食事する時も何食べでも味が濃いし、しょっぱく感じます。 なにか解決方法ありませんか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- kineiran
- 回答数3
- 全て私のせいでしょうか?
あなたは何も言わないからとか、 なんで言わなかったの?とか、 あとになって言うからとか言われます。 それが、ずるいって言われるんです。 子供の頃から、私の話を聞いた人はいません。 話の流れでそういった内容が話せるのであって いきなりその話題に持ち込むことができません。 また、強制的にその話題にしようとしても出だしあたりで 別の方面に持っていかれてしまいます。 また、有益な情報だとしても何か言われると言えなくなります。 それもまた、なんにも言えなくなるんだけどなんていうと 「あー!!」とか言われるから尚更「なんにも言えなくなる」とすら 言えません。 それでずっと黙っています。 だから、なんにも言わないからって言われるんです。 なんで言わないの?って。 それで何だか私は話すことが苦手になりました。 いそいで要点のみ一点ほどを言わなくてはと思えば思うほど 何か言えないんです。それですぐに相手が話を持って行ってしまいますので 毎回敗北してしまいます。 それでまた、何も言わない、なんで言わないの?になるんです。 なんでも言っていいのよって言われるんですが、 何か一言を発したあとは、相手が話し続けるのです。 私の工夫や性格が悪いのでしょうか? ほとんど相手に物を言えません。 ただ、延々と人に話されます。話を聞く人になってるんですが。 それもまたなんで言えないのかを理解してくれればいいのですが、 言えないのはこちらのせいになっています。 私が言えない原因が私に、「もっと積極的に話をしなきゃ」って言うんです。 それで言わないことで後になって悪い事態を招くこともありました。 私がいけないんでしょうか? 紙に書いて渡したとしてもまた、それは読んでくれるかどうかもわからないし、 書き方が悪ければ伝わらないし。 どうしたらよかったのでしょうか?
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- noname#178692
- 回答数6
- ポイントカードについて
ポイントカードについて質問したいのですが☆ 「1回のお買い物につき1枚のみご利用いただけます」とあるのですが、今現在ポイントカードが3枚たまっていて、これを使ってしまいたいと思っています。 ポイントカード1枚で1500円OFFなのですが、例えば1600円の商品を3個欲しかった時に、3枚出して購入する事はできないのでしょうか?要は、3個の商品をそれぞれポイントカードを利用して購入するには、3回買い物にこなくてはいけないと思うのですが、そうではなくて、別々に買うとして1個の商品に対して、1枚のポイントカードを利用して1回で買い物を済ませたいのです。 説明が下手で大変申し訳ないのですが・・・。どなたかわかる方いらっしゃいましたらお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- pixie3725
- 回答数3