NemurinekoNya の回答履歴
- 高校数学、必要十分性(初学者)
x=αを含む区間でf‘‘(x)が連続の時、(1)f‘(α)=0、f‘‘(α)<0⇒f(α)は極大値(2)f‘(α)=0、f‘‘(α)>0⇒f(α)は極小値 と教科書にあるのですが、この逆が成り立つのかと思って証明を考えました。 f(α)で極大値をとるならば、f‘(α)=0、αではf‘(x)が増加から減少へと変化するので、f‘‘(α)<0ゆえに逆は成り立つ。と考えたのですが、今度はf(α)で極大値⇒f‘(α)=0の逆は成り立たないので、上の「f(α)で極大値をとるならば、f‘(α)=0」の部分の十分性が心配になりました。論理というものを理解していない質問だったらごめんなさい。
- 立てた板(棒)のたわみ(?)
図のように板を立て、片方を固定し、 矢印方向に引っ張る、または力を加える時のたわみ?傾き?の 計算方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 物理学
- noname#261259
- 回答数5
- 水の質量について
水の密度は998.2(kg/m3)であるので、体積4.5(m3)の水の質量(kg)と重量(N)はなにか。 重量50000(N)の水を高さ30(m)のタンクに揚げたときの仕事(JまたはNm)はなにか、2分30秒でこの仕事を行うときの必要動力(kW)はなにかわかる方教えて下さい。
- 締切済み
- 物理学
- nishida-man
- 回答数1
- サッカーの敗戦後、過激な発言
サッカーW杯で、話題が賑わっています、 ところで、サッカーのカテを覗いていましたら、興味あることに突き当たりました。 日本チームが初戦に敗れた後、次のような回答がありました。 <次は・相手を殺しに行くぐらいに戦え~! 只で日本に帰れると思うな!> 一部の人とはいえ、このような過激な発言は、他のスポーツでは聞いたことがありません。 サッカ―は、人の気持ちを荒げるスポーツなのでしょうか? あるいは、単に個人の問題として軽視すれば良いのでしょうか?
- 八方美人(または縁側の哲学)とぶっきらぼう
1. 哲学は おのれの精神のストリップをいとわない。と思う。 2. けれども それは程度問題なんだからと言い むしろ肝心の本心を隠す場合もある。 3. たしかに何が何でも本音をひとさまにさらけだせばよいとはならない。要らないものは要らない。 4. よってここから 人呼んで 《縁側の哲学》が起こる。 5. 縁側とは 相手と確かにしっかりと接していて対話をおこなっているのであるが そこではなお話の内容として互いにみづからの精神のストリップにまでは到らないでいられる場所として設けた非武装地帯( DMZ )のことである。 6. その言葉じたいにはわるい響きがあるが 一般に八方美人としての緩衝地帯である。 7. すなわち・したがって人びとは一般に人間関係に角を立たせないようにしようとするとき この縁側の哲学を持つ。 (7-1.) この縁側理論が 例の《和を以って貴しと為す》という交通形式とどう同じでどう違うかという主題も 派生しているかと思われる。 8. 知恵をしぼり工夫をして人びとは この自己表現にあたってのおのれの文体に帯びさせる縁側を 広い間口で低い敷居につくるかも知れない。相手をこころよく迎え入れたい。 9. また縁側の場所としての幅を広くして 嫌だと思う精神のストリップは回避できるようにと・つまりはその回避をしたまま何とか実のある話し合いが出来るようにと対話のかたちを――おのれの文体として――築きあげる。 10. さて ここで問題は 縁側はいいこと尽くしではないと思われることです。 いかに縁側の居心地がよくても それだけでは話が成り立たず どうしても本心を明らかにしなければ話が始まらないというときだと思われます。 11. 本心のはぐらかし・先送りで 人間と人間との対話は成り立つか? 成り立たないなら 本心のストリップは 避けられないか? (11-1.) これは ウソの問題でもあるかと思います。そのときのヤマシサ反応もしくは恥ぢの問題であるかと。 12. ぶっきらぼう哲学は こういう主題をとことん議論するクセがあります。 13. ぶっきらぼう理論は ひとを傷つけるものだろうか? それともじんるいの未来を拓くあかつきか?
- 八方美人(または縁側の哲学)とぶっきらぼう
1. 哲学は おのれの精神のストリップをいとわない。と思う。 2. けれども それは程度問題なんだからと言い むしろ肝心の本心を隠す場合もある。 3. たしかに何が何でも本音をひとさまにさらけだせばよいとはならない。要らないものは要らない。 4. よってここから 人呼んで 《縁側の哲学》が起こる。 5. 縁側とは 相手と確かにしっかりと接していて対話をおこなっているのであるが そこではなお話の内容として互いにみづからの精神のストリップにまでは到らないでいられる場所として設けた非武装地帯( DMZ )のことである。 6. その言葉じたいにはわるい響きがあるが 一般に八方美人としての緩衝地帯である。 7. すなわち・したがって人びとは一般に人間関係に角を立たせないようにしようとするとき この縁側の哲学を持つ。 (7-1.) この縁側理論が 例の《和を以って貴しと為す》という交通形式とどう同じでどう違うかという主題も 派生しているかと思われる。 8. 知恵をしぼり工夫をして人びとは この自己表現にあたってのおのれの文体に帯びさせる縁側を 広い間口で低い敷居につくるかも知れない。相手をこころよく迎え入れたい。 9. また縁側の場所としての幅を広くして 嫌だと思う精神のストリップは回避できるようにと・つまりはその回避をしたまま何とか実のある話し合いが出来るようにと対話のかたちを――おのれの文体として――築きあげる。 10. さて ここで問題は 縁側はいいこと尽くしではないと思われることです。 いかに縁側の居心地がよくても それだけでは話が成り立たず どうしても本心を明らかにしなければ話が始まらないというときだと思われます。 11. 本心のはぐらかし・先送りで 人間と人間との対話は成り立つか? 成り立たないなら 本心のストリップは 避けられないか? (11-1.) これは ウソの問題でもあるかと思います。そのときのヤマシサ反応もしくは恥ぢの問題であるかと。 12. ぶっきらぼう哲学は こういう主題をとことん議論するクセがあります。 13. ぶっきらぼう理論は ひとを傷つけるものだろうか? それともじんるいの未来を拓くあかつきか?
- 三角関数の究極的理解は三角形から離れていますか
サインコサインを高校で習ったときから三角形が頭から離れませんが、オイラーの公式は三角形はあまり関係なく台数のような感じがします。さらに理解を深めるためには三角形というか幾何学的イメージから離れるほうが正しいのでしょうか。
- 剛体の問題で質問です
途中式をふまえ教えていただけませんか 重さ12000N,重心高さ(地面からの)0.66m,タイヤ間の幅1.35mの乗用車が曲率半径8mのカーブを通過する.横転してしまう速度(時速)vを求めよ. ヒント:左カーブのときは左の車輪が浮き上がる.このとき,右の車輪の接地点をAとしてA点回りのモーメントMA=0から速度v(m/s)を求め,時速になおす.
- ベストアンサー
- 物理学
- yukirabi0708
- 回答数1
- 八方美人(または縁側の哲学)とぶっきらぼう
1. 哲学は おのれの精神のストリップをいとわない。と思う。 2. けれども それは程度問題なんだからと言い むしろ肝心の本心を隠す場合もある。 3. たしかに何が何でも本音をひとさまにさらけだせばよいとはならない。要らないものは要らない。 4. よってここから 人呼んで 《縁側の哲学》が起こる。 5. 縁側とは 相手と確かにしっかりと接していて対話をおこなっているのであるが そこではなお話の内容として互いにみづからの精神のストリップにまでは到らないでいられる場所として設けた非武装地帯( DMZ )のことである。 6. その言葉じたいにはわるい響きがあるが 一般に八方美人としての緩衝地帯である。 7. すなわち・したがって人びとは一般に人間関係に角を立たせないようにしようとするとき この縁側の哲学を持つ。 (7-1.) この縁側理論が 例の《和を以って貴しと為す》という交通形式とどう同じでどう違うかという主題も 派生しているかと思われる。 8. 知恵をしぼり工夫をして人びとは この自己表現にあたってのおのれの文体に帯びさせる縁側を 広い間口で低い敷居につくるかも知れない。相手をこころよく迎え入れたい。 9. また縁側の場所としての幅を広くして 嫌だと思う精神のストリップは回避できるようにと・つまりはその回避をしたまま何とか実のある話し合いが出来るようにと対話のかたちを――おのれの文体として――築きあげる。 10. さて ここで問題は 縁側はいいこと尽くしではないと思われることです。 いかに縁側の居心地がよくても それだけでは話が成り立たず どうしても本心を明らかにしなければ話が始まらないというときだと思われます。 11. 本心のはぐらかし・先送りで 人間と人間との対話は成り立つか? 成り立たないなら 本心のストリップは 避けられないか? (11-1.) これは ウソの問題でもあるかと思います。そのときのヤマシサ反応もしくは恥ぢの問題であるかと。 12. ぶっきらぼう哲学は こういう主題をとことん議論するクセがあります。 13. ぶっきらぼう理論は ひとを傷つけるものだろうか? それともじんるいの未来を拓くあかつきか?
- 球面上の面積分について
球面上の面積分について A(→)=(xy、y、yz)を 半径1の円球面上で、Z軸からθ1とθ2の間の帯状の面で面積分したいのですが全くわかりません… 教えてください
- 不定積分と定積分を求めよ
この問題教えてください。 不定積分と定積分を求めよ。(2)は上端にπ/6下端に0です。 (1)∫cos3xcos^(2)x dx (2)∫(π/6) cos^(2)x dx (0) (3)∫xe^(x2) dx (4) ∫cos^(2)xsinx dx (5) ∫1/6-2x dx
- ベストアンサー
- 数学・算数
- dreamcloudxxx
- 回答数1
- 高校数学、極限値の計算の基本
(問題)lim(x→0)(cosx-cosx^2)/(x-x^2)を求めよ。 計算過程で、疑問があります。初心者なので、極限の基本についてです。(長文になってしまいました。ごめんなさい) f(x)=cosxとすると、f(x)はすべての実数において微分可能で、f‘(x)=-sinx (ア)x<0のとき、 x<x^2のより、[x,x^2]において、平均値の定理を用いると、(cosx^2-cosx)/(x^2-x)=-sinθ1、x<θ1<x^2を4みたすθ1が存在する。 (1)lim(x→ー0)x=lim(x→ー0)x^2=0より、 lim(x→ー0)θ1=0。 (2)lim(x→ー0)(cosx^2-cosx)/(x^2-x)=lim(x→ー0)(-sinθ1)=-sin0=0と問題集の解答で書かれています。 (疑問) (1)lim(x→ー0)x=lim(x→ー0)x^2=0より、 lim(x→ー0)θ1=0。についてはいわゆる挟み撃ちの定理によってlim(x→ー0)θ1=0つまり、xをx<0から0に近づけていった時のθ1の極限値は0ということです。 (2)そこで、本題のlim(x→ー0)(cosx^2-cosx)/(x^2-x)=lim(x→ー0)(-sinθ1)を考えるわけですが、私は(1)で x→ー0としたとき、θ1は0に近づく、ということを求めたのですが、ここで、lim(x→ー0)(-sinθ1)を考える際に、極限ではどちらから近付くかが違いを生むことがあると思って、わざわざθ1→ー0、および、θ1→+0の場合を考えて、lim(x→ー0)(-sinθ1)=0としたのですが、これでよいのでしょうか?間違えなら、どう考えるのが一番良いのでしょうか?
- 物理 コンデンサーと電気力線
極板面積Sの金属板を極板間隔がdになるようにセットし、片側に+q [c] 、 もう片側に-q [c] の電荷を与えた。 このとき、極板間の電場の強さをE[V/m]とすると、それらの間にはたらく電気力F[N]は、 F=1/2 × qE で与えられることを示せ という問題です。 ちなみに、先生から、電気力線の考えを使うように言われて、 E=4πkQ×1/S というヒントを与えられました。(うろ覚えなので間違っているかもしれません。) どなたかご解説をお願いいたします。
- 宗教カテの必要性
只今、質問に対する回答を仕上げ、回答しようと思ったらタッチの差で締め切られました。 そろそろ締切時だと思ったので、大急ぎで仕上げたのに、間に合いませんでした。 悔しいので、回答文を急遽質問文のベースとし、その私の「回答案」に対するコメントを伺います。 回答しようとした質問は、 やはり宗教カテは残すべきであった http://okwave.jp/qa/q8625821.html 私はNo.11回答者で、2回目の回答を試みました。 以下、私の回答しようとした原稿です。 この回答案に対し、皆様のコメントをお願いします。 長文ですがお付き合いください。 改めて質問と回答・お礼の全文を読んでみましたが、どうも、少し質問の趣旨とはずれてきているようですね。 ご質問は、このサイトに「宗教」サイトが必要かどうかを問うものですよね。 そのためには、先ず第一に、人間社会の中で、「宗教」と言う話題が、どの程度重要で、どの程度人々の間で話題になりうるか、仮に表立ってface to faceの話題にならないとしても、そのことをネットなどの場も含めた多くの場で語り合いたいニーズがどのくらいあるか、と言うことだと思いますので、以下で検討します。 もしそのニーズがそれなりにあるのなら、当然それにふさわしいカテゴリーが設けられるべきであり、それを他の理由で設けないのであれば、管理人の怠慢と言われても仕方がないと思います。 勿論、その名前のカテがなくても投稿することは可能でしょうが、投稿の度にどのカテで投稿すればよいか迷うのであれば、単純に考えてサービスが不完全ではないでしょうか? ≪「宗教」の重要性と話題にしたいニーズの多寡について≫ 1. 宗教の目的としては、(1)人類の救済、(2)よりよく生きる意味の追求などが挙げられるようです。これはまさに、人類や一人一人の人間の人生の最大の目標であり、関心を持たずにはいられないテーマだと思います。勿論、世の中には宗教によらずとも、(1)と(2)を達成することが出来るという考えもありますが、有力な選択肢として、古今東西の人間が考え続けてきた「宗教」について考えることは、有意義なことだと思います。 2. キリスト教には十戒がありますが、仏教にも五戒があり、それらは時代や国家を超えて、普遍的な教えです。(下記ご参照) http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/bukkyokirisuto03.htm 又、キリスト教の最大の教えは「(隣人)愛」ですが、仏教も「慈悲」を重要視します。 http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/bukkyokirisuto09.htm イスラム教の教えも本来は同様であり、世界中のどの宗教(一部の邪教やカルトは除く)をとっても、人間にプラスになる重要な教えです。 3.勿論、宗教戦争や、宗教の名を借りた世界制覇、宗教の意に反した人間の弾劾、宗教法人が税金がかからないことによる私服のこやし、ぼったくり、政教癒着・・・等々、数え上げるとキリのないほど、宗教が原因のトラブルも発生したのは承知していますが、それらは、「副作用」とでも言うものであり、宗教の功と罪を比較すれば、それでもやはり、功>罪だと思われます。なぜかといえば、神仏に対する「信仰心」と言うものが、人類史上どれほど、人間のモティベーションを上げ、不可能を可能としてきたか、計り知れないと考えるからです。 4.日本では、経済・政治・法律・科学技術・文化芸術・社会生活と宗教は別ものと思われており、宗教と接するのは、葬式や結婚式、初詣、クリスマスなどというごくわずかな機会かもしれませんが、日本以外のたいていの国では、経済・政治・法律・・・社会生活を、まるごとひっくるめたものが「宗教」であり、「宗教」を踏まえないで、グローバル社会でビジネスをしようなんて、向こうみずもはなはだしい。 ・・・と最近のベストセラー、『世界は宗教で動いている』(橋爪大三郎著、光文社新書)は前書きで述べています。同趣旨で書かれた本には、他に同著者による『世界がわかる宗教社会学入門』(ちくま文庫)と『ふしぎなキリスト教』(大澤真幸との共著、講談社現代新書)や佐藤優著『サバイバル宗教論』(文春文庫)があります。 ≪「宗教」カテの必要性について≫ 1.上記の通り、宗教を話題にするニーズ、必要性は大変高いと思いますので、「宗教」について投稿したいユーザーを「迷子」にしないために、「宗教」カテは必要だと思います。 2.普段の社会生活の中で、政治や宗教について、話題にするのがはばかられる日本社会では、尚更、ネットで扱うニーズは高いと思います。 3.仏教もキリスト教も多くの宗派に分かれており、それぞれにQ&Aサイトがないことはないが、全体を横断したQ&Aサイトはほとんどない(検索しても出てこない)ので、是非このサイトで気軽に質問/回答出来るようにしてほしい。 4.「宗教」カテが荒れないためには、自分の信仰や信条を頑なに信じる余り、他者や他宗教信者などに不寛容になったり、誹謗中傷をしたりする投稿者を、うまくコントロースする必要があると思われますが、 その一案としては、前の質問に対しrasenkaidanさんがNo.21で言われた通り、それぞれの宗教別にだったら、あってもいいと思います。そうすれば、宗教全般のカテで、各宗教の信者や宗教には敬意を持っているが特定宗教信者にはなりたくない人(いわゆる「無宗教者」)や宗教否定者などが入り乱れて、乱闘を繰り広げる余地が少なくなり、それぞれの宗教についての質疑に収束されると考えられるからです。 勿論、このサイトの目的は、「疑問点を質問し、分かる人に回答してもらう」ことであり、「自分の考えが正しいのかを人々に知らしめる」ことではありません。それはもう一度、質問者や回答者には確認してもらう必要はありますね。 ≪哲学と宗教の関係について≫ 全然別のものであり、厳密に区別する必要があるという意見も理解できますが、まあ、両方とも「人生を如何によりよくするか」を探求するためのものであり、親戚関係にあるテーマだと思いますので、 せめて、「哲学・宗教」というように、「宗教」を併記するようにしてほしいと思います。 以上
- 私の持論はどれくらい間違っているでしょうか?
一部を書きますが 人間とは何か?どのような存在かが分からなければ人間の本当の目的 価値も分からないのではないでしょうか。 人間は存在する為に生きているのです。存在する事が価値なのです。存在してるだけで価値があるのです。 物質も動物も存在をせめぎ合っています。動物の世界ではそれは弱肉強食の生存競争となります。 人間は存在をせめぎ合っています。しかしそれが生存競争になってはいけません。意欲を引き出す競争が良いのです。 適度な競争を活かしながら時間をかけて真の目的を一緒に目指して行きたいものです。本当の目的と人間の合意です。 人間の本質は存在しようとする性質(存在性)、生きようとする性質の集まり 存在性itselfです。 人間の精神は性質で出来ています。クオリアと言うのも 赤や青や低音等を人間が記憶するように性質(精神)として捉えたものです。 概念なども人間が覚えたのです 憶えたのです。これらも存在性の一つです。 「存在性」とはそのもの、その存在が存在する為に必要な性質 又は有効な性質を言います。 存在を目指せば存続につながり存続を目指せば永遠につながる。 付記 性質と言うのは大きな概念ですが 力 速さ サイクル等の働き 相互作用 などを含む概念です。 エネルギーの完全循環する永遠はあるか・・・