kiyo7041 の回答履歴
- 恋愛経験豊富な方お願いします。
職場に好きな女性がいます。 でも、彼女には振られていますし、おととしの8月本人から聞いて彼氏がいるということもわかりました。 それでも彼女のことが好きだったので、昨年6月下旬食事に誘ったんですが、「彼氏に怒られちゃうんで。」と言われ、案の定断られました。 それ以降、ちょっと気まづくなって話す機会もなくなりました。 そんな彼女が昨年9月、長い髪を切りました。僕がこの会社にきて4年、一度もあの長い髪をあそこまで切ったことがなかったので、ちょっとびっくりしました。 一般に、失恋したときに女性が髪の毛を切って心機一転というのも聞くから、ひょっとして・・・とも、思ったりもしています。 それに、髪を切ってからは、たまに近くで見かけるとなんか彼女の視線を感じて自分も彼女の方を見ると目が合ったときも数回ありました。 彼女の思わせぶりかもしれませんが、やっぱりまだ、彼女のことが好きなのでなんとか話しかけたいと思っています。 話しかけるとはいっても、彼女とは部署が違うので仕事が終わった帰り道、最近1人で駐車場まで歩いてる姿を見かけるので、そこで声をかけるしかありません。 誘いを断れてからは気まづくなっているので、どう話しかければいいか、いいアドバイスお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- regatta003
- 回答数5
- 今の女性はなぜみな自転車に乗れるのか
明治・大正時代には、女性が自転車に乗れるのは例外的と言われたのに、 今の女性はなぜみな自転車に乗れるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- qweras
- 回答数8
- 神戸と広島の生活の差
進路に迷っている高校2年生です。 私自身は理系ですが、総合学部などの学部に興味を持ち始め昨年秋頃から調べており、偏差値で見てみると神戸大学発達科学部、広島大学総合科学部などを志望校にしていたのですが、 両親と相談してみると、広島はいいが神戸はちょっと・・・(というか絶望的)と言われました。 直接は言ってこなかったのですが恐らく金銭面でだと思います。 私は下に2人姉弟がおり、一人は今年高校へ上がる年です。 私は現在福岡県在住で、大学はどちらに行く事になっても初めの2年間は寮で生活をしたいと思っています。 親の言い分は ・神戸はとてもじゃないが物価が高い ・奨学金をとって、なおかつアルバイトをやりながらでも神戸へ行く価値があるのか ・父親の個人的な意見として関西人の性格が苦手 ・近畿地方まで行くと地元の就職口が無いのではないか ・やはり家計への負担を考えると難しい(帰省費なども含めると) などです。 ここで質問です。 神戸は広島に比べてどの程度物価や生活費が高いのでしょうか? また、神戸に行くと福岡での就職は厳しいのでしょうか? すこし離れた質問ですが、総合学科を出ての就職というのは厳しいのでしょうか? この3つが今後両親と話し合う上で主に明確にしたい点です。 周りの友達も、できるなら上を目指した方がいいのではと言ってくれますし、私自身、神戸の街で暮らしたいという思いがあります、しかし家庭を顧みないほどの費用がかかるのであれば、諦めざるを得ません。 長い質問にはなりましたが、どうかお力を貸していただけるとありがたいです。
- 締切済み
- 大学受験
- nisemono666
- 回答数5
- 5年間付き合った彼女に別れを告げられました。
5年間付き合った彼女に別れを告げられました。 彼女とは同じ目標を持ち、同じ仕事をし、結婚についても話していたので いまつらくてどうしたらいいのかわかりません。 彼女には本当にたくさんの思い出と幸せをもらいました。 付き合った当初から彼女はフラダンスを習っていて、自分は経営の知識があったのでいずれは二人で ダンススタジオを始めようと約束し、2年前に実現しました。 生徒の数もそこそこ増え、結婚をお互いに話し、次の目標はそこでした。 一週間前、いつものように電話で話しているとき、突然別れを告げられました。 あまりにも突然だったので理解すること、話を聞くことさえ無理で、とにかく嫌だ嫌だとすがるような感じになってしまいました。 理由は自分の気分屋で自分勝手なところに、不満が少しずつ積み重なりついに耐えられなくなったとのことでした。 しかし僕はその気持を理解しようとしつつも、どうしても別れという選択をすることができません。 情けないのは承知ですが、それから毎日電話やメールをしすっかり変わってしまった彼女の気持ちを取り戻そうと必死です。 ストーカーにでもなってしまったようで自分でもかっこ悪いのはわかっているのですが、あまりにも生活のすべての面で 彼女に依存していたこともあり、考えても考えても納得どころか話を聞く余裕さえ持てない現状です。 彼女の言動からはもう僕には何の未練もないことがハッキリと伝わります。 いくら自分に非があるとはいえ、彼女はまるで別人のようになってしまいました。 自業自得でしょうが、彼女を失うことは今の自分には恋人も仕事もすべてを失ってしまうことで 気が狂ってしまいそうです。 来週一度会うことになっていますが、そこで正式に別れることになると思います。 部屋やどこを見ても彼女との思い出ばかりでたまらなくつらいです。 自分は今後どのように気持ちを断ち切り、進んでいけばいいでしょうか? どんなことでも構いませんのでご意見をお聞きできたらと思います。
- 49日のお供えについて
祖父の弟である叔父が亡くなり、いろいろ事情があり香典を送っていませんでした。 訃報も後で聞いたこともあり、付き合いも遠くなっていましたが、49日に花をお供えで送る事 にしました。 そこでお花だけでいいのだろうか?とここに質問することにしました。 近くに住む祖母が49日に向かう為、ご仏前で御包みして渡してもらうのがよいのか?気を遣わせる為お花だけでも良いものか? お花代は1万円で手配済みですが、御金を包む場合いくらぐらいが良いのだろう?と どうか教えてください!
- 友情について
最近、友情とは何かを考えているのですが、私は次のモンテスキューの言葉が気になっています。というより、私の関係の大部分を集約しているように思います。 >友情とは、誰かに小さな親切をしてやり、 お返しに大きな親切を期待する契約である。 モンテスキューによれば、友情とは、「契約」であり、かつ、少ない元手で、大きなメリットを見込める関係だというのです。ムシがいいと言えばそれまでですが、これは現実にあるような気がします。たとえば、カウンセラーを友達に持てば、無料で相談ができるでしょう。学者が友達にいれば、無料で教えを請うことができるでしょう。本当ならアポを取って、お金を支払うべきところを、無料でやってもらえることになります。私の方でも、専門を生かして相手を助けますが、金銭のやり取りよりは、支払うべきコストとして楽であるわけです。 しかし、一方で、友情とは利益に関係なく成立する純粋なものだという意見もあるかと思います。そしてメリットを見越した上でしか友情が成立しないのだとすると、能力のない者は友達など持てないことになるでしょう。となれば、これは何かしら偏った意見であるには違いありません。ところが私は、対人関係において、メリットの無い関係というものがよくわかりません。そこで、皆さんに伺ってみることにしたのです。 1.モンテスキューの言葉をどのようにお考えになりますか? 2.メリットやデメリットを考えない純粋な友情をお持ちですか? 3. 2について、Yesであるのなら、何が関係を成立させる基盤になっているとお考えですか。 4. 友情をどのように定義しますか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#148745
- 回答数16
- 遠く感じる…と言われました
付き合い始めた彼氏に 「○(私)の事を、遠く感じる。。。」と言われました。 もちろん距離的なものでなく、 心的なものだという事は分かりますが 私はどうすれば良いのでしょうか? 個人的には、お互いに同じ時間を 重ねていけば縮まると思うのですが。。。 彼氏的には、過去の自分の恋愛経験からすると、 私が遠い存在のような気がするそうです。。 ちなみにお互い30代です。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- amaiamaimizu
- 回答数3
- 気持ちがわかりません
職場の男性と夜食事に行きました。 10回以上は行ってます。 私は彼が好きです。 その彼に『彼女がほしい』 『25~33の女性紹介して』 と言われました。 私はショックでした(;ω;) 友達にそのことを相談したら、 『アピールだ』と言われましたがよくわかりません。 皆さんはどう思われますか? 彼 28 私 20 です
- 主に女性にお伺いします
特定の男性(一人)に対して、おむすびを初めて作ってあげるということは、 やっぱり、照れ、恥ずかしいものでしょうか。 また、女性が恥ずかしいと感じるということは、 その特定の男性のことを好きという思いが少なからずあるということでしょうか。 女性が特定の男性に振舞うということは、軽い気持ちではできないということは ありますか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#149185
- 回答数8
- 質問でたくさんの人に回答してもらうには?
どうしたら質問に回答してくれる方が多くなるのでしょうか? もちろん、回答がたくさんあればいいというわけではありませんが、たくさんの人から回答を頂ければもしかしたら違う一面からアプローチする可能性が高まると思います わたしのしている質問はたった一つしか回答がなく、そこまで有益な解答ではないのです。 もっと違う視点でのたくさんの人からの回答を頂きたいのです。 回答数や閲覧数が多い質問は何が違うのでしょうか?何か回答してもらうコツはあるのでしょうか? 教えていただけたら光栄です。
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
- takanoo
- 回答数13
- 恋がしたい
夫に対して年々 好きとか感じなくなりました 夫はとても優しく、 休みの日は家事炊事子供の世話 すべてやってくれます。 そのようなひとと暮らせている 幸せや有難味はとても強く感じるのですが、いつの日か恋愛感情ではなくなりました。 夫婦になればそんなもん… 恋愛ではなく家族、人生のパートナー。 そういう言葉で片づけてしまえば 終わる話なのですが、 わたしはもう一度恋がしたいと 思うのです。 ちなみに夫のほうは このことを話すと涙ぐみ 「悲しい、嘘でも好きといってくれたほうがいい」 と言ったので好いてくれているのだと思います。 どうすれば夫に対して 初めのころのようなときめきが もどってくるのでしょうか? 私も夫も22歳既婚者子供1人有りで 自分で言うのもなんですが 若い考えで、感情の浮き沈みが 激しい時期かと思います こういうのって努力するものでは なさそうなのですが、 気持ちの持ちようや行動で変わるので あれば試してみたいと思うのです。 アドバイスよろしくお願いします。