kiyo7041 の回答履歴

全701件中301~320件表示
  • 22歳の小娘 長文です。

    こんばんわ。いつも大変お世話になっております。 22歳の女、deisu1と申します。(独身・彼氏も好きな人もいません) 先日、わたしの上司(男性・36歳・既婚)が、姉妹会社のSさん(男性・42歳・独身・彼女無し)を、お相手にどう?とわたしに聞いてきました。 Sさんとは、うちの会社によく顔を出されますし、電話で他愛もないことを話す間柄です。 わたしは、せっかくのお話しなので、是非!と思いまして、わたしの上司が、 『連絡先を紙に書いてくれ、S さんに渡してくる。』と言われ、 わたしの連絡先は無事にS さんの元に渡りました。 その後、この件ではないですが、S さんから電話が掛かって、ちょうどわたしが 電話を取ったのですが、『さっきメモ貰ったよ~!本当に良いの~?』と聞いてきました。 その時わたしは、恥ずかしくなってしまって変な対応をしてしまいました…。 その後、たまたまS さんがうちの会社にいらしたのですが、わたしは焦ってしまって 挨拶もろくに出来ず、変な対応をしてしまいました…。 本当に自分がバカで、自業自得というやつなんだな、と思っているのですが、 22歳の小娘なんかは、大人の男性に相手にされないのでしょうか…? ちなみに、まだ、S さんからの連絡はありません。 お忙しいのかもしれませんし、わたしの書いた字が汚く、読めない。 本当は、他に好きな方がいる…のかななんて思っています。 (ちなみに、メモをお預けしたのは3月3日です。) すごく読み辛く、大変申し訳ありません。 お時間がある方、宜しくお願い致します。 ※うちの会社は、上司も先輩も、仲良しで、社内恋愛も社内結婚も多いです。 あと、仕事は真面目にやっております。笑

    • deisu1
    • 回答数4
  • 恋愛のし方って?

    こんばんは。26歳女性です。 長くなりますが、相談にのってください。 彼氏いない歴7ヶ月です。 付き合った人数も、恥ずかしながらその彼氏1人だけです。 私は自分から告白した経験がありません。 自分から異性を好きになったことも、2度だけです。自分に自信がなくて、どうにも告白できませんでした。 元彼には好きだと2回言われ、とりあえず付き合ってみたという感じです(彼とは2年半付き合いました)。 私にはとある異性の友人(というか先輩)がいます。 知り合って6年ほど経ちます。何度か2人で遊びました。 どれだけ話しても話はつきず、一緒にいたらとても楽しい相手です。 友人達からは、付き合ってしまえばいいのに、と言われました。 よくお似合いだ、とか付き合ってると思っていた、と周りからは言われます。 その先輩をよく知る友人との恋愛話で「何でそ先輩と付き合わないのか」「何がダメなのか」と言われてしまいました。 確かに彼のことは大好きです。なくてはならない存在だと思います。 問題なのは、それが恋愛感情かどうか、自分では分からないのです。 今ひとつ踏み切れないのは、その気持ちが大きいせいです。 例えばその彼とキスしたりHする…なんて想像ができません。 想像ができませんが、イヤではありません。これは恋愛感情を持っているということなのでしょうか? 友人曰く「○○(私)は恋愛感情を押し込んでる」とのことですが…彼氏は欲しいし結婚もしたいと思っています。 ただ、その彼と一線を越えてもいいものなのか、そして付き合ってもいいものなのかと、大変躊躇してしまうのです。 何だかんだで4年ほど仲良しな関係なので、今更どうやって男女の進展をさせたらいいんだろうとも思います。 自分からアタックをしたことがないし、恋愛経験も多くないのでこの状況をどうしたらいいのか分かりません… どうかアドバイスお願いいたします。

  • 奨学金について悩んでいます。

    前回と同じ質問なのですが、私の説明不足で失敗(?)してしまい もう一度修正させて書かせて頂きます。 前回、回答して下さった2人方ももう一度書いてくださったら有り難いです><; 奨学金について悩んでます。 来月から、女子短大に行き1人暮らしを始めるものです。 大学へ入ってから奨学金をいくらか借りようと思っています。 親から 家賃・水道光熱費 は出して頂けるようです(7万円程)。 他の 食費・携帯代・生活用品・洋服・等 は自分で出すのですが それらが大体どのくらい掛るのかわからなく 奨学金をいくら借りようかと悩んでいます(><;) 短大(2年)は結構忙しいと聞いているので バイトに関しては、向こうで生活してから考えようと思います。 今のところ「バイトはしない」と仮に決めたとして、 親からの約7万円(7万円は家賃・水道光熱費の分)+奨学金とでやりくりしようと思っています。 (奨学金で食費・携帯代・生活用品・洋服等をやりくりします。) 1人暮らしする場所は、都市からほんの少し離れたところで 物価はそこまで高くないかと思います。 携帯代は今のところ6000円以内で収まっています。 (スマートフォンなので最低でも5000円以上になってしまいます。通話をひかえている状態です。) 生活用品は化粧代も含めると少し高くなってしまうかなと思います。 洋服は、まだよく分からない状態です。 趣味や交際費に関するお金は、貯金から少しずつ出す予定です。 (もしくは夏休み冬休みなどの休み期間にバイトをするなど) 機関保証制度を利用するので毎月の奨学金から保証料が差し引かれます。 第二種奨学金を希望するので返済のときに利子がつきます。 奨学金を3万借りて(保証料が月額900円程度差し引かれます) 7万+3万の10万 奨学金を5万借りて(保証料が月額2000円程度差し引かれます) 7万+5万の12万 親から頂く7万円は家賃・水道光熱費代です。 その他の食費・生活用品・携帯代・洋服・交際費等は奨学金でやりくりし払います。 何度も、しつこくてすみません(苦笑) 3万借りれば食費・生活用品等は十分でしょうか? 安ければ安い方がいいですが3万だとキツいでしょうか? 5万借りた方がいいでしょうか??(´Д`;;) 体験談やアドバイス等下さい。お願いしますm( _ )m

    • Nats3
    • 回答数2
  • 秘密を作る癖

    私は、人と接する時、自分を作る癖があります。 嫌な言い方をすると、人によって態度を変えてしまいます。 この人にこの話をすると自分が傷つくから話さないでいよう。 というのが連続の毎日です。 だから、本当に話したいことを話せる人(恋人や親友)がいたとしても、 いざそれを話した時の自分ってすごく嫌いで、身勝手で、とても醜く思えて、 その醜い部分を正当化させるために言い訳でつないで… 結局、何が話したかったのか分からなくなって悲しい気持ちになって涙が出ます。 私は、ブログ等で我が子やペットの写真を載せている人が信じられません。 どうしてそんなオープンに出来るのか。 それが全く理解できず、そのオープンさに嫉妬さえ覚えます。 大切なものをなぜ話すのか? もしも、その写真を保存されて悪用に使われたら… もしも、ブサイクなどと非難されたら…と考えないのか。 そんな事された時には、私ならいつまでも消えることなく後悔して、 この世の終わりってほど罪悪感を味わいます。 「昨日さ~うちの子どもが~」と、 家族のことを隅から隅までぺちゃくちゃしゃべっている人がいます。 私には、真似できません。出来ないけど、その人がなぜか輝いてみえます。 楽しそうだなと思います。 このままではいけないと、自分のことを話そうと努力しました。 だけど、言った後、とても後悔するのです。しゃべりすぎた…と。 “自分の感覚で作り上げた世界観がそれを理解できない人たちによって 崩される”気がするのがとても恐怖なのです。 例えば、自分に子どもがいて、我が子がブサイク的なことを言われた時 “ブサイクと言われた子”として見てしまう。 なんて事をしたんだろう……と。 私は、人と違うことをするのが好きです。だけど人に何を言われても平気ではないです。 私みたいな人は無難にしていれば、こんな風に悩むことはないんだと思いますが、 そうはいきません。 変わっている人や地味な人を話題に、席を囲んでいる中で、私一人… なんでそんなの話題にするんだろう。つまらない人たち…と思っているんです。 遠回しに、自分は上のレベルだと言っているようで…。怒りがこみ上げてきます。 そう思うと、私には、変わっている人の方が素敵に思えるんです。 私は、周りから大人しいとか優しいと言われがちなのですが、最近自分で気づいたのですが、 自分はたぶん自意識過剰で、周りの人のことを、なぜ私がこんなつまらない人たちに 大事なことを話さないといけないの?と思っているんじゃ…。 と思うようにまでなってしまいました。 本当に大事な事は誰にも言えない。それが言える人と、言えない人。 いったい何が違うのでしょうか。 どんな心情で過ごせば楽になりますか。辛いです。20代前半の女です。 乱文で申し訳ないですがアドバイスお願いします。

    • rara_mm
    • 回答数2
  • 携帯すごく欲しいです

    私は中1です。 今、携帯がすごく欲しいです…;_; 親はテストで15位以内に入れば買ってあげると言いますが、頭の悪い私には、30番がせいぜいです(涙) 15番位以内に入らなくても買ってもらえるいい方法ないでしょうか? 同じ思いをされている人や、体験した事がある人も回答をお願いします(;´д`)

  • 至急お願いです…

    私は大阪住みです。 小学生の時引っ越した 友達がいます… あるサイトでその友達と たまたま出会い 会いたいなって話に なったんですが サイトなので個人 情報的なことは 書き込めません… 私は今年の春から 高校生になります なので、バイトして お金を稼ぎ友達の所へ 行きたいんですが その友達、山口県に 住んでいます… どうか、 大阪から山口県の 行き方教えて下さい… また、新幹線で行けますか? 電車賃などの金銭関係も 詳しく教えていただければ 助かります。

    • ky0503
    • 回答数2
  • 受け身な人と言うのは

    受け身な人と言うのは受け身な事が性格なんでしょうか? メールしたり相談したりすれば丁寧に接してくれるし、 邪険に扱われる事はないのですが。 いつも私からばかりメールしてるので、必要とされてないんかな( 私だけが必要としてるのかな)とかふと考えてしまって。 多分自分からメールしなければ永遠とメールも来ないような…気も…(笑) 仲良くなりたいと言ってくれては居るんですけどね。 ・誰に対しても受け身 ・私に興味がない ・友達になりたい。は社交辞令 …どうなんでしょうか…?(笑)

    • noname#162012
    • 回答数1
  • 至急お願いです…

    私は大阪住みです。 小学生の時引っ越した 友達がいます… あるサイトでその友達と たまたま出会い 会いたいなって話に なったんですが サイトなので個人 情報的なことは 書き込めません… 私は今年の春から 高校生になります なので、バイトして お金を稼ぎ友達の所へ 行きたいんですが その友達、山口県に 住んでいます… どうか、 大阪から山口県の 行き方教えて下さい… また、新幹線で行けますか? 電車賃などの金銭関係も 詳しく教えていただければ 助かります。

    • ky0503
    • 回答数2
  • どうしたら前向きになれますか?

    40代後半の既婚男性です。妻と今年大学生と高校2年になる男の子供がいます。 どうしたら良いか行き詰っています。 私は5年前に大手外資系企業を早期退職制度を活用して辞めました。 当時はかなり郊外の自宅から特急で本社へ通勤するという毎日でした。 収入も多く仕事には不満はありませんでしたが合併の繰り返しが多く地元で堅実に働こうと思っての決断でした。 その後居住地の企業に就職いたしました。 その会社は他府県への事業展開も視野に入れており、私は一昨年の10月から7カ月の期間単身赴任をしておりました。そして現地で採用された×1の女性と不倫関係になってしまいました。 単身赴任を昨年の4月で終えて地元に戻りましたが不倫関係は続いたままでした。 そして8月にその企業のリストラにより職を失ってしまいました。 当初は何とかなるだろうと考えておりましたが現実は厳しく未だに新しい仕事が見つかりません。 11月のある日の朝に家の雑草を刈っているときに『このまま死んだら楽になれる。住宅ローンもチャラになるし・・・』というバカな考えが頭を過り離れなくなってしまいました。 自分でもおかしいと思い心療内科を受診したところ、軽い鬱病との診断でした。 妻と子供には病気の話はしていません。 不倫相手とは12月に別れました。家内に発覚することなく終わりました。 ぶらぶらしていても家内や子供は文句を一つも言いません。 でも家族団らんの場でもふと孤独感に襲われます。 自分の不甲斐なさや不倫していたことの罪悪感に責められる感覚です。 将来の経済的な不安も感じます。 全て自分の決断の結果で招いたことですので誰も責めることはできないことは承知しています。 この状況よりももっと厳しい境遇の方もおられると思います。 しかし中々前向きな思考ができずにいます。 誰にも相談できず投稿させていただいております。 何かアドバイスがございましたらお願いします。

    • mmykh
    • 回答数9
  • 着物の手入れ

    着物を長くキレイに着るためには、どのような手入れが望ましいのでしょうか? 何年かに1回着る程度ですが、着るたびにクリーニングに出したほうがよいのでしょうか? また、帯も、1度使うたびにクリーニングに出したほうがよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ディズニーランドへ

    大人になってからディズニーランドへ行っても面白いでしょうか? 私はディズニーランドに行ったことが無いのですが、ディズニーランドってどういうところですか? 子供が行くところでしょうか?

    • noname#150112
    • 回答数6
  • 回答お願いします

    高校生です。 自分の彼女は普段あまり 『好きだよ』って 言ってくれないのですが、 今度、電話した時に 『1回でいいから好きって言って』と言おうと 思うのですが…。 回答者さんが恋人にいきなり 『好きって言って』と 言われたら、どんな風に 思いますか?

  • 仕事の向き不向き

    社会人1年目の男です。 昨年の4月に大学の事務職という仕事に就き、もう1年が経とうとしています。 しかし未だに毎日失敗の連続です。 どんな失敗かというと、エクセルでデータがうまく出来ていない、言われた事を忘れている、応用が利かない、仕事が遅すぎる。。。 などなどとにかく怒られない日はないというくらい仕事ができません。 先輩も忙しそうで、非常に怖い人なので、疑問に思った事も聞けず、結果失敗につながる事も多々あります。 自分がここまで出来ないとは思いませんでした。 私は事務職という仕事に向いていない気がするのですが、1年目で判断するのは早すぎますでしょうか? ここ数ヶ月は自分が本当は何をしたいのかを考え、将来はカフェのようなお店で働きたい(コーヒーやパンなどを作りたい)と思ったりもします。 誰でも1年目はこういうものでしょうか? 私は本当にできが悪すぎるような気がして、この仕事に向いていないのではないかといつもネガティブな方向に考えてしまいます。 こういった思いを持ちつつも仕事を続けられて今では仕事をこなせるようになった方、または見切りをつけ自分の進みたい方向に進まれた方、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 雇用期間

    求人が出ている仕事で、雇用期間が一年となっていて、契約更新の可能性ありとなっている場合、長くお仕事を続けたいと思った場合はあまり向いてないのでしょうか?

  • 私は本日をもってこのサイトを卒業します。

    私は本日をもってこのサイトを卒業します。 と言ったら皆さんはどう思いますか? 三択でお願いします。 (1) 悲しむ (2) 何とも思わない (3) 喜ぶ 理由もお願いします。 どれでしょうか?

    • E-FB-14
    • 回答数29
  • 初めて好きな女性と食事に行きます。

    恋愛経験なしの24歳男です。 職場の21歳の女の子と食事をすることになりました。 その女の子は焼肉がすごく好きだというので、「美味しい焼肉屋知ってるから行こう」と誘うと了承して頂けました。電車を使って行くのですが、地元から6駅ぐらいでの所で駅から歩いて5分ぐらいの所にあるお店で、全体としてお店に着くまで35分ぐらいかかるのですが、あまりよろしくないでしょうか? 人生で初めてのデートでわからないことだらけで、お店は予約しますし、食事代も全部負担しますが、なるべく女性をつかれさせないようにするためにもっとお店は近場でチョイスした方が良いでしょうか? どうしようもない質問ですみません。

  • 大学生活

    今年度から二年になる建築科の大学生です。今、大学生活に悩んでいます。現在私は中部地方から九州の大学に進学しましたが高校の頃は後先考えず、何をやりたいのかも考えずただ漠然と「建築科の入れる国公立」くらいで進学しましたが、一年生のころは、最低限の勉強だけして、アルバイトやサークルに参加せずあとは家にこもっているような生活でした。さすがにこんな生活は続けたくないと思っていますが、実際には未だ手付かずの状況です。「大学は自分のしたいことをする場」というイメージがありますが、「自分が何をしたいのか」がまだわかりません。最低限の勉強だけしかしていなかった一年はとてももったいないような気がします。なにかヒントになるようなことがありましたら回答お願いします。また、今後の進路についても不安があります。進学か就職か、そのために二年生でするべきことは何なのか、二年生で何ができるのか、お答えできる範囲で結構ですのでよろしくお願いします。 文章がまとまっていなく、たいへん読みづらいとは思いますが、今の不安な気持ち、思いの丈をかかせていただきました。回答よろしくお願いします。

  • 母子家庭です。仕事と子供について。

    私には小学3年生の息子がいます 昨年クリスマスに足を複雑骨折して今だ入院しています。退院はまだ未定です。 ちなみに歩行訓練のリハビリもまだできない状態です。 今は入院しているので、私はフルタイムで仕事をして夕方病院に行き、週末は昼から夜までついています。 それでも個人病院のため、入浴介助などは看護師はしてくれない為私がやります。 入浴は月・木と決まっています。 そして回診もなく、主治医からのお話は外来患者の合間をみて呼び出されます。 その為、私の仕事も早退や欠勤が増えてしまいました。 問題は退院後の生活です。 主治医は3月中には退院を考えているみたいですが、当然退院しても歩行は無理です。 リハビリに通う日々が続きます。 そして、春休みが終われば新学期。その頃もおそらく歩行は難しいと思います。 学校の送迎、リハビリの送迎、自宅での介助が待っています。 今私は70歳の両親と同居ですが、母は心臓の病気のためとても息子の面倒を見るのは難しいです。 父は高齢にも関わらず、年金が少ないためタクシーの運転をしてますが、さすがに早朝から深夜までの勤務で疲れていて最近は体調が思わしくありません。 私は自分の生活のため、両親に少しでもラクになってもらうため時給が高めの派遣社員として働いています。 しかし、息子が退院した後の生活を考えるととても仕事ができる状況にありません。 仕事を辞めて貯金を崩しながら息子の介護に専念するか?体の弱い母や疲れが溜まって体調が思わしくない父に息子をお願いしてでも働き続けるかどっちを選んでも両親には迷惑と負担をかけてしまうことになります。 同時に息子にも不便や我慢をさせることになります。 母子家庭の皆さんなら、仕事を選びますか?それとも子供がある程度回復するまで介護に専念しますか?

    • ktrmrk
    • 回答数6
  • 父が逝ってしまいました。

    教えてください。父が先日亡くなりました。父は姉夫婦と同居しており、留守中ヘルパーさんが発見し警察に運ばれ検死となりました。警察で遺体と対面し情けない思いでした。父の火葬は亡くなった翌々日と早くびっくりしましたが、姉は気が強いので何も言えずの日々です。姉夫婦は、父が売却したマンション資金で家を購入しました。その姉夫婦と同居していました。名義は姉にされてしまったと父は嘆いていました。また昨年姉に勝手に口座操作されたと父は警察を呼んだらしく色々心配はしていましたが話を聞いてあげるだけで助けてあげれず残念です。認知症レベル4の母が私立のホームに入所しており、その入所費は父が年金から支払っていましたので、その母の今後が心配です。遺言書を残さないような性格でない父でしたが、何の連絡もない姉に不信感が募ります。遺族年金となり減額になれば母の入所費用は不足するので、どうすべきか悩んでいます。父は私によく電話で土地があるからそれを頼むと言っていました。調べてみると確かにありましたので、それを売却し母の入所費の足しにしたいと思います。姉の夫、義兄は詐欺罪で執行猶予はつきましたが5年前有罪になっています。義兄は父の遺体を葬儀中カメラ撮影していました。その行為も信じられない思いでした。姉夫婦は倒産する度、父から援助を受け、亡くなった翌日は父の年金口座ら姉が引出し残高0にしていました。父からの土地に関する手紙は残ってますが、弁護士さんに頼むと母に回す資金が残るか心配で、どうすれば良いかわかりません。お時間ある時に、お知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

    • as523
    • 回答数1
  • 20歳 男 メンズファッション

    身長188、体重73キロ、小顔で首が長いです。笑 しかし顔はいいほうではないです。 ファッションについて質問させていただきます。ファッションについて興味もなかったし、お金の余裕もなかったので学生時代とてもダサい思いをしました。 そこで、今はちょっとならファッションにお金を回せるので色々ためしてみたいです。 僕は、こんな体系ですから、スリムにフィットする服が似合うと思います。理想とするのは、大人っぽいファッションで、上はテーラードジャケットとかを着てみたいです。ガリレオというドラマの福山雅治的な服が理想です。あくまで理想です!笑 それか、年相応でもキレイめなファッションを心がけたいとおもいます。 オススメの雑誌とか、オススメのネットショップ、オススメの服の買い方とか、オススメの服屋さんとか教えてください。一ヶ月で服に遣えるのは一万円までです。都内在住です。

    • ko-1203
    • 回答数2