134 の回答履歴

全954件中481~500件表示
  • ヘリウムガス

    こんにちは。娘のクリスマスプレゼントに飛行船を購入しようと思っています。飛行船を浮かすヘリウムガスを探しているのですが、大変高価なもで困っています。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)ヘリウムガスは、本来何に使うものなのですか? (2)工場、大学、などで使う事があるのでしたら、どのような業種、学部を探せば、ある可能性がありますか? (3)液体ヘリウムって何ですか? 何かヒントを下さい。 よろしくお願いします。

  • リニアモータの動作原理について

    リニアモータの動作原理を学んだのですが、上下にマグネットを対向させることにより、常に磁束はNからSの方向へつまり垂直方向に働く磁束が出来て、マグネットの間にコイルを設けて、これに電流を印加することで回転磁束が発生しコイルは水平方向に力を受けるとのことですが、なぜ水平方向に力を受けるのかなかなか腑に落ちません。どなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか??

    • noname#16291
    • 回答数6
  • pH指示薬について

    pH7の溶液にメチルレッドを加えると酸性を示し、リトマスを加えると塩基性を示す、というように、指示薬が誤った結果を与えるのはなぜでしょうか。

  • リニアモータの動作原理について

    リニアモータの動作原理を学んだのですが、上下にマグネットを対向させることにより、常に磁束はNからSの方向へつまり垂直方向に働く磁束が出来て、マグネットの間にコイルを設けて、これに電流を印加することで回転磁束が発生しコイルは水平方向に力を受けるとのことですが、なぜ水平方向に力を受けるのかなかなか腑に落ちません。どなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか??

    • noname#16291
    • 回答数6
  • クロロの能力について

    お聞きしたいのですが ハンターハンターでクモの団長 クロロの能力ですが盗賊の極意の盗みのルールの 1つに盗んだ能力は盗まれた相手が死ぬと本から削除されて 使用不可になるとありましたが ゼノ&シルバと戦った時に使った 不思議で便利な大風呂敷は能力者のふくろうは すでにあの時点で死んでいたのでは? 実際フェイタンの前で頭袋に包まれて血を流し 動きませんでしたが・・・ それとシルバはなぜあの時クロロが能力を盗むと 分かったのでしょう?

  • 妹の旦那の続柄は?

    タイトル通りです。 妹の旦那の続柄って何と言いますか?

    • kamasoe
    • 回答数3
  • 黒猫に前を横切られると・・・・・

    黒猫は海外では縁起が悪いとされているところもあるようですが、私は小さい頃から黒猫に前を横切られると必ず悪いことが起こります。身内が亡くなる前や、その他たくさんの悪い出来事の前にはいつもです。猫は嫌いではないのですが、とても嫌な気持ちになります。同じような経験をされている方はいますか?

  • 志望動機

    バイトの面接に使う志望動機を書いていて、最後に志望しました。って、書くじゃないですか。応募しましたと志望しましただったら、どっちがいいでしょうか??

    • noname#22434
    • 回答数2
  • 光速度が不変なのには理由があるのでしょうか?

    光速に関する素朴な質問です。 1.なぜ光速度は不変なの?  光の速度はいかなる理由によって不変と決まっているのでしょう。  方程式を解くように論理的に説明ができるのでしょうか?  それとも実験結果を受け入れているだけですか。 2.本当に光速度は不変なの?  空気、真空、水の中でも進む速度は同じですか?  光が水に入ると屈折しますが、これは速度が変化しているのではありませんか。  AからBに向かう光の渦の中をBからAに向けて発射された光は遅くなりませんか?  光に邪魔(干渉)されて遅くなる気がするのですが。 3.どうして遅くならないの?  光速に限界があるのは、光子に質量があるためと理解しています。  しかし、遅くすることは可能なのではないでしょうか?  光子の質量を重くしたり、エネルギーを奪うようなことはできないのでしょうか。  波動の性質を変えたりできませんか? 4.電磁波の進む速度は?  光は電磁波の一種、可視光線だそうです。  他の電磁波、X線、紫外線、マイクロ波、ラジオの速度はどれくらいですか?  光より遅いとすると、どうして遅いのでしょうか? 5.時間が進むのは一定であるという前提で相対性理論はできませんか?  相対性理論は、光速度が不変であると仮定して成り立っています。  だから時間の進み方が早かったり、遅かったりします。  逆に時間が進むのが不変であるという仮定して、新相対性理論はできませんか?

  • 核エネルギーは、自然エネルギーですか。

    原子に核エネルギーを封じ込めた、蓄積・結合させたエネルギーは、どのようなものでしょうか。 入力?した以上のエネルギーを出力?させると、この地球上のエネルギー量、熱量が増え、地球温暖化の原因になりませんか。

    • noname#16121
    • 回答数13
  • 核エネルギーは、自然エネルギーですか。

    原子に核エネルギーを封じ込めた、蓄積・結合させたエネルギーは、どのようなものでしょうか。 入力?した以上のエネルギーを出力?させると、この地球上のエネルギー量、熱量が増え、地球温暖化の原因になりませんか。

    • noname#16121
    • 回答数13
  • 光速度が不変なのには理由があるのでしょうか?

    光速に関する素朴な質問です。 1.なぜ光速度は不変なの?  光の速度はいかなる理由によって不変と決まっているのでしょう。  方程式を解くように論理的に説明ができるのでしょうか?  それとも実験結果を受け入れているだけですか。 2.本当に光速度は不変なの?  空気、真空、水の中でも進む速度は同じですか?  光が水に入ると屈折しますが、これは速度が変化しているのではありませんか。  AからBに向かう光の渦の中をBからAに向けて発射された光は遅くなりませんか?  光に邪魔(干渉)されて遅くなる気がするのですが。 3.どうして遅くならないの?  光速に限界があるのは、光子に質量があるためと理解しています。  しかし、遅くすることは可能なのではないでしょうか?  光子の質量を重くしたり、エネルギーを奪うようなことはできないのでしょうか。  波動の性質を変えたりできませんか? 4.電磁波の進む速度は?  光は電磁波の一種、可視光線だそうです。  他の電磁波、X線、紫外線、マイクロ波、ラジオの速度はどれくらいですか?  光より遅いとすると、どうして遅いのでしょうか? 5.時間が進むのは一定であるという前提で相対性理論はできませんか?  相対性理論は、光速度が不変であると仮定して成り立っています。  だから時間の進み方が早かったり、遅かったりします。  逆に時間が進むのが不変であるという仮定して、新相対性理論はできませんか?

  • アホウドリは本当にアホウなのでしょうか?

    東京都鳥島でアホウドリの繁殖地を人工的に移動することに成功したというニュースが入りました。 ところで、アホウドリの名前の由来を調べてみますと、人間をおそれずにたやすく捕まるからということらしいです。 つまり阿呆ということですが、ところで本当にアホウなのでしょうか? 学習能力が他の鳥に比べてぜんぜんないのでしょうか? 仲間がつかまったら普通は逃げるのが本当です。 どうして逃げないのでしょうか? 体も大きく、顔つきもおばかさんには見えません。 この鳥の習性に関係があるとおもうのですが。 この鳥に芸をおぼえさすことは可能でしょうか? そうすれば不名誉な名前を返上することができるのですけれど。

  • 2次関数を教えてください!!

    y=ー2x2+6x-4の解き方を教えてください@     ↑エックスの2乗です。

  • 電気コードの修理は可能??

    実家より電気カーペットをもってきたんですが、車に乗せたときにコードが車外に出ていたようで、駐車場で車をバックさせているときにコードを踏んだみたいでブッツリと切れてしまいました。ちょうどコードの長さが半分くらいのところで切れちゃってます。今から使おうと思ったのにかなりショックです。 切れてしまったコードをつなぐことはできるのでしょうか?電気屋さんに修理に出すと治るのかな?コードの部分を取り替えたら使えるようになるのでしょうか?去年買ったばかりのものなので修理できるのであれば治して使いたいのですが・・・・ 電気系のことはまったくわかりません。 どなたか教えてください。

  • パンチの穴あけがうまくいかないんですが・・

    こちらのカテゴリーであっているかわかりませんが、仕事上困っているので出してみます。 今大量ファイリングをまかされているのですが、相性が悪いのか穴あけがうまくいかず、時間が大変かかって憂鬱なんです。 レバー?みたいなやつをぎゅーって押す形で、きちんと両手で押さえてますし、中に溜まったくず、穴あけの付近のごみもこまめに捨てているのですが全然はかどらず大変疲れました・・。量がすくなくても(10枚程度)きちんと開かないんです。 私一人だけで他の人はきちんと開くので、「私は静電気をおこしやすいから穴を開けるところに紙くずがくっつきやすいんだ」なんて思っていますが・・。 とりあえず支障がでてるので、何かよさそうな考えあれば教えてください。

    • noname#10541
    • 回答数7
  • 結合エネルギーの問題

    H20(気)1mol中のO-H結合を、全て切断するのに必要な エネルギーは何kJか。 ただし、H-Hおよび、O=Oの結合エネルギーはそれぞれ、436kJ/mol、498kJ/molである。 また、H2O(気)の生成熱[kJ/mol]は次の熱化学方程式で表されるものとする。 H2 + 1/2 O2 = H20(気) + 242kJ ・・・(1) H2=2H-436kJ  ・・・(2) O2=2O-498kJ  ・・・(3) H2O=2H+O-2xkJ ・・・(4)    (1)に(2)(3)(4)を代入してx=463.5kJ/mol H20(気)1mol中にO-Hは2molあるから、(←疑問点) 463.5×2=927kJ/mol  ・・・(答) H2OはO-H結合が2molあるから(4)は H2O=2H+O-2xkJとおいた。 ここまではなんとかわかるんですが、 最後にもう一度2倍してるところが納得 できません。 (4)で結合を2xkJとおいてるのに、なぜまた最後に 2倍しなくてはならないのでしょうか。 ※補足です 化学式がわかりづらいかもしれません。 O2は酸素が分子の状態 1/2 O2 はO原子が1個 H20は水(気体)という意味です。 よろしくお願いします。

  • エクセルで下のセル(列番号が1増える)と違うときに目立たせたい。

    エクセルで下のセル(列番号が1増える)と入力内容が違うときに太字にするなどして目立たせたいのです。 条件付書式を使うのか、VBAを使うのか見当がつきません。どなたかわかる方教えていただきたいたいとおもいます。

  • COUNTIF関数で0以外の平均値

    COUNTIF関数で0を除く平均値を出したいと考えています。例えば下の平均値は300ということになります。    A 1   600 2   400 3    0 4  -100 5   900←合計 A5/COUNTIF(A1:A4,">0") ↑ これなら0以上の数値の平均となり、-100まで除かれてしまいます。 0を除いたものとするにはどうすればよいのですか?

  • オウム真理教はなぜ撲滅されないの?

    サリン事件からオウム真理教は数々な悪事を重ね、社会の害となりつつあります。殺人事件の数を数えるときりがありません。なぜ国はオウム真理教をまだ存在させるのでしょうか?なぜ撲滅させないのでしょうか?