eco1900 の回答履歴

全179件中61~80件表示
  • 図形と方程式の問題です。よろしくお願いします

    図形と方程式の問題です。 「平面上に点A(0,1)と点B(5,11)があり、x平面上に動点P(x,0)があります。AP+BPの最小になるときのxの値を求めろ」 という問題です。 一応答えは分かっているのですが、解法が複数ないかと思い、質問しました。 AP+BPを二乗して、値を求める方法はだめなのですか? よろしくおねがいします

    • jntjd
    • 回答数4
  • 小学6年の問題を方程式を用いて解きたいのですが

    小学校6年の算数の問題です。 面積の等しい三つの長方形A、B、Cがあります。 Bの長方形はAの長方形に比べて、縦が3cm短く横が4cm長くて、 Cの長方形はAの長方形に比べて、縦が7cm短く横が14cm長く なっています。 この長方形の面積を求めなさい。 という問題があります。 息子は図形を重ねて書いて解く方法で求めたらしいのですが、 息子の友達は方程式を使って解いたらしいのです。 方程式を用いて解くのが正しいか否かは別にして、そのやり方で はたして解けるのだろうかと気になり、数十年ぶりに方程式なるものを 書き出したものの、恥ずかしながら下の式から全く進みません。 どなたか教えて頂けないでしょうか? 長方形Aの縦の長さをx、横の長さをyとして、 xy=(x-3)(y+4) xy=(x-7)(y+14) あるいは書き出しから間違っていますか?

    • choroq
    • 回答数3
  • 小学6年の問題を方程式を用いて解きたいのですが

    小学校6年の算数の問題です。 面積の等しい三つの長方形A、B、Cがあります。 Bの長方形はAの長方形に比べて、縦が3cm短く横が4cm長くて、 Cの長方形はAの長方形に比べて、縦が7cm短く横が14cm長く なっています。 この長方形の面積を求めなさい。 という問題があります。 息子は図形を重ねて書いて解く方法で求めたらしいのですが、 息子の友達は方程式を使って解いたらしいのです。 方程式を用いて解くのが正しいか否かは別にして、そのやり方で はたして解けるのだろうかと気になり、数十年ぶりに方程式なるものを 書き出したものの、恥ずかしながら下の式から全く進みません。 どなたか教えて頂けないでしょうか? 長方形Aの縦の長さをx、横の長さをyとして、 xy=(x-3)(y+4) xy=(x-7)(y+14) あるいは書き出しから間違っていますか?

    • choroq
    • 回答数3
  • 因数分解の問題がわかりません

    疑問をすぐに解消したく、二度も失礼します。 x^4-6x^2+1という問題なのですが、ここからどうしたら(x^2-1)^2-4x^2になるのかがわかりません。その次の式の(x^2-1)^2-(2x)^2は、4x^2が2x^2の二乗だとわかるのですが… 同じような問題で、a^4+3a^2b^2+4b^4という問題の次の式が(a^2+2b^2)^2-a^b^2 にどうやったらなるのかがわかりません。 そこの間の式で、どう因数分解したらこのような式になるのかを、わかりやすく解説をどうかお願いします…

    • mtk0929
    • 回答数6
  • 因数分解の問題がわかりません

    疑問をすぐに解消したく、二度も失礼します。 x^4-6x^2+1という問題なのですが、ここからどうしたら(x^2-1)^2-4x^2になるのかがわかりません。その次の式の(x^2-1)^2-(2x)^2は、4x^2が2x^2の二乗だとわかるのですが… 同じような問題で、a^4+3a^2b^2+4b^4という問題の次の式が(a^2+2b^2)^2-a^b^2 にどうやったらなるのかがわかりません。 そこの間の式で、どう因数分解したらこのような式になるのかを、わかりやすく解説をどうかお願いします…

    • mtk0929
    • 回答数6
  • 接線の方程式

    放物線y=x^2+2ax+bは、直線y=4x-3と点Aで、直線y=-2xと点Bで接している。 (1)定数a,bを求めよ。 (2)点Aのx座標pと点Bのx座標qの値を求めよ。 (3)放物線y=x^2+2ax+bと2点A、Bを通る直線とで囲む図形の面積を求めよ。 (1)f'(x)=2x+2aとなり、接する点Aの座標を(x1,y1)とおくと 接線の公式でy-y1=f'(x1)(x-x1)       ⇔ y-y1=(2x1-2a)(x-x1)       ⇔ y=(2x1-2a)x-2x1^2-2ax1+y1=4x-3 と持っていくのでよろしいのでしょうか? 教えてください。お願いいたします。

  • 何回やってもわかりません…

    sinθ+cosθ=3分の1で0°≦θ≦180°の時のsinθの三乗+cosθの三乗の詳しい解き方と答えを教えてください(´ヘ`;)特に因数分解のやり方がわかりません。

  • 至急!解き方を教えて下さい

    x=2/(3-√5)のとき、x^3-x^2-x-1の値を求めよ。 という問題です。 出来るだけわかりやすく解き方を教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

    • lx_am
    • 回答数5
  • 至急!解き方を教えて下さい

    x=2/(3-√5)のとき、x^3-x^2-x-1の値を求めよ。 という問題です。 出来るだけわかりやすく解き方を教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

    • lx_am
    • 回答数5
  • 中3 数学 (訂正版)

    先ほど問題を打ち間違えて投稿してしまったため先ほどのは締め切り、再投稿させて頂きます。 ある問題集に下のようなもんだいがありました。 「nが20以下の自然数のとき50nがある整数の平方になる。このとき、nの値を全て求めなさい」 解けなくて解答を見ても解説はなく、 答えが「2、8、18」とあるだけでした。 私は50を素因数分解して(2×5の2乗)をだして、 2をかけて2が2乗になるようにして、積を2×5の平方にし、答えの一つは「2」とわかり、 同じように(2の4乗×5の2乗)とペアを作り、積を2×2×5の平方にし、もう一つの答えが「8」 だとはわかったのですが、このやり方(2と5でペアを作っていく)では「18」は出てきません。 違うやり方があるということでしょうか。 できるだけわかりやすく教えて頂きたいです。 また、中3の問題なので高校で教わるような難しい公式は一切使いません。 どなたかわかる方、教えてください。

  • 数学I 無理数を成立させる整数と小数について

    御世話になってます。 問 √5 の整数部分をa、小数部分をbとするとき、aとbを求めろ この手の問題の解き方がさっぱりです。アドバイス下さい。宜しくお願い致します。

  • 複素数の問題教えて下さい

    P(x)=x^3+ax-20は P(2)=-54を満たす。 このとき次の問題に答えよ (1) aの値を求めよ (2) P(x)をx+1で割ったときの余りを求めよ。 (3) P(x)=0の解をα,β,γとするとき α+β+γの値を求めよ。 この3つのどれかでも わかる人は全部お願いします できるだけ詳しく教えてくれたら うれしいです... お願いします!

  • 判断推理の質問です

    長さが2√3、2√2、2cmの針金がそれぞれ2本ずつある。これらの針金のうち3本を選びこれをつなげてある形を作り、一辺の内寸が2cmの透明な立方体の箱の中においた。この箱の真上からながめたときにみえた針金の形と、正面から眺めたときのそれはまったく同じでその形は下図のとおりである。 このときに使った針金はどれを何本使ったか。 という問題なのですが、斜めの部分を三角形の斜辺だとして1:1:√2の原理を利用して、斜辺の長さは2√2、したがって使用する針金は、2cmを2本、2√2cmを1本だと思ったのですが回答は、2cmを2本、2√3cmを1本でした。しかしなぜ2√3cmを1本になるのかわからず困っております。 ぜひご回答のほうよろしくおねがいいたします。

    • abbeyr
    • 回答数2
  • 計算途中に小数点が発生した場合の考え方

    計算途中に小数点が発生した場合の考え方がわかりません。 添付した写真図の  b の長さを求めるのが問題です。 単位は全てcmで小数点第1位で答えよ、で答えは15cm です。 まずaを計算すると、6² + a² = 14² → a² = 160 →  a = 12.64911.... → a = 12.6cm そしてbを計算します。→ b² = 8² + 12.6² → b² = 64 + 158.76 → b² = 222.76 → b = 14.925... → b = 14.9 でこれでは答えが合いません。 答えが15になる様に計算しようとすると式を b² = 8² + 160 にすると15になります。 どうやって b² = 8² + 12.6² で計算するのではなく b² = 8² + 160 で計算する、というのがわかるのですか?  こういう場合、何か決まったルールでもあるのでしょうか?

  • 数II 三角関数 質問です

    0≦θ≦2πのとき、関数 y=4sinθcosθ+3sin^2θ の最大値、最小値を求めよ 2sinθに変形したりしてみましたが分かりませんでした

  • 面積

    添付図の面積計算を教えてください

    • sai1101
    • 回答数3
  • 複素数の問題教えて下さい

    P(x)=x^3+ax-20は P(2)=-54を満たす。 このとき次の問題に答えよ (1) aの値を求めよ (2) P(x)をx+1で割ったときの余りを求めよ。 (3) P(x)=0の解をα,β,γとするとき α+β+γの値を求めよ。 この3つのどれかでも わかる人は全部お願いします できるだけ詳しく教えてくれたら うれしいです... お願いします!

  • 4次式の因数分解について

    4次式4x(4乗)+x(2乗)-3を複素数の範囲で因数分解するとどうなるか教えてください。

  • 数II 三角関数 質問です

    0≦θ≦2πのとき、関数 y=4sinθcosθ+3sin^2θ の最大値、最小値を求めよ 2sinθに変形したりしてみましたが分かりませんでした

  • 二次関数についての質問です

    xy平面上に放物線C:y=x^2+ax+b 直線L:y=tx+1-t^2がある Cの頂点は点(t/2、1/4)である CとLは異なる2点P,Qで交わっている   (1)a,bをそれぞれtで表せ (2)tの取りうる範囲を求めよ (3)線分PQの長さの最大値を求めよ です。(1)はa=-t, b=(t^2+1)/4。(2)は-√5<t<√5 となりました(合ってるか分かりませんが・・・) (3)をどうやればいいかわかりません。教えていただけると嬉しいです