yana1945 の回答履歴

全3763件中581~600件表示
  • 整骨院の集客について

    去年の10月に自宅(日本家屋)で鍼灸整骨院を開業したのですが、今も患者さんがあまりきません。 立地条件は駅から徒歩5分で、一方通行ですが、自動車や自転車、歩行者もある、生活道路に面しています。 駅周辺には、整骨院は少なく、駅から一番近い整骨院です。 ポスティングもしていますが、反応がありません。 人の目には触れていると思うのですが、なかなか患者さんが来てくれません。 来院してくださった患者さんから言われたのが、「門から玄関までが奥まっていて入りずらい」でした。 和の雰囲気で癒しの空間で治療ができたらと思い、始めたつもりですが、患者さんからの意見を考えたら、この先どうするべきか悩んでいます。 しばらくはこのまま様子を見るべきか、新たにテナントを探すべきか・・・よいアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 40代~60代にむけた商品

    私どもはメーカーで40代~60代にむけた商品を作っております。 さて、そこで40代~60代がよくいく雑貨屋さん、もしくはアクセサリーショップといえば・・・どこが有名でしょうか?比較的な富裕層が多く行かれるお店を探しております。ご存じの方は教えて下さい。

    • yoneo5
    • 回答数4
  • 太陽光発電 平屋の屋根10kw大丈夫でしょうか?

    太陽光を設置しようと考えているのですが、築8年目で平屋の瓦葺屋根、南向きの屋根の方にカナディアンソーラーパネル、240W×50枚設置すれば売電20年で買取価格42円ですよ。年間60万の売電でローン完済7年!!と業者の方に進められました。 自分でも調べてみたのですがそれぞれ意見があり設置するべきか迷っています。 日当たりが良く8年目から売電回収見込みならおいしい話ですが・・・ 重量が800kにもなり家がその重量に20年も耐えれるか心配ですし、おいしい話には乗るなといいますし。 実際の所どうなのでしょうか?売電率もどのくらい下がるのでしょうか? 毎年60万の売電が入ってくれば皆さんも設置しているはずですし・・・ドイツでの太陽光での失敗談もあるようですし。 5社に見積もってもらい1社に絞ったのですが、急に不安になりまだ返事はしていない段階です。 無難に家庭用で5kwと半分にするべきか?ローンまでして太陽光を設置した方がいいのか? 設置自体をやめた方がいいのかまったく分からなくなりました。 知恵のある方、太陽光を熟知している方助言お願いします。

  • 上司への妊娠報告の順序は?

    妊婦5ヶ月の者です。直属の上司(課長)には3月位に言いました。その際に「部長には私から伝えとくよ」と上司に言われました。 という事で、私から部長への報告は今までしていません。 ただ産休や育休を頂く予定なので、やはり私からも言った方がよいのではと悩んでいます。40人位の部署で部長との接点があまりなく、コミュニケーションとりずらいのですが言うべきですよね? その場合ですが、お話がありますと言って別室に呼んで報告した方がよいですよね?

  • インフルエンザで出席停止

    小学校1年生の娘がインフルエンザにかかり、学校を休んでいます。熱が出たのが土曜日なので、水曜日までは出席停止です。翌日(日曜)には熱が下がったので、調子がよければ、木曜日から登校させようかと思っていますが、登校する前日にもう一度、小児科を受診する必要はありますか?学校に確認したら、登校許可の書類は特に必要ないと言われました、つまり親の目から判断して、登校させてもよいかという意味です。熱が出て受診したのが日曜だった為、休日診療所の方で診てもらったのですが、もし診断書など必要な場合は、後日かかりつけ医に行ってくださいとのことでした。学校へ出す書類が必要でないのにあえてまた小児科に治ったか診てもらいに行くのはやめたほうがいいのでしょうか。行ったとしても熱もなく、ほぼ治ってるわけだし、お医者さんからしてみれば、来てもらっても困るのでしょうか。治ってるかどうか診てもらう事ってできるのでしょうか?

  • 封筒の書き方

    あて先に人材開発グループ宛と書いてあるのですが、宛を御中に変えて郵送すればいいですか?

    • noname#246020
    • 回答数2
  • 背丈に合うマイクスタンド

    こんにちは。 RODE コンデンサーマイク NT1-Aというマイクの購入を考えています。 考えていると言ってもほぼ購入確定なので、 マイクではなく、 マイクスタンドのことで質問させて頂きたいです。 私の身長は170cmなのですが、立った際、口元にきちんと届くマイクスタンドはあるでしょうか? 丈夫である程度自由自在に動かせられるものがいいです。 価格は大体\4000まででお願いします

  • 会社にばれずに役員報酬を稼ぐ方法

    サラリーマンで勤めている会社で給与所得を得ながら、勤め先には内緒で自分の会社を設立し勤め先にはばれないように役員報酬を稼ぐにはどうしたらよいでしょうか?可能なものなのでしょうか? たしか、以前2箇所から給与所得を得ている場合確定申告をしなければならず、その際にばれたくない方の収入を普通徴収という形で申告すると、主たる給与先の会社にばれずに済むというのを聞いた事があるのですが、それは本当でしょうか?年末調整は主たる給与先で行い、その源泉徴収票と自分の会社で発行した、源泉徴収票を持って確定申告を先ほどのやり方で行えば、基本的にはばれずにできるのでしょうか?お詳しい方、ご教授お願いいたします。また、なにか、補足等注意点があれば合わせて教えて頂けると助かります。

  • 駐車場内のトラブルで困ってます

    月極め駐車場を借りてます。隣の車(自分の車の運転席側)が度々横着な停め方をします。小型車なんですが、自分側に白線ぎりぎりの向きも斜めに停めたりします。なので自分は普通に停めると開け閉めの時ぶつけてしまうので、当然助手席側を隣の白線ぎりぎりに停めます。先日持ち主からもっと真ん中に停めてくれないかと言われました。小型車が白線と白線の間に停めれば解決することなのですが、小型車の持ち主に、管理会社を通して以前、言ってもらったことがありますが、改まる気配は無いっぽいのです。よく考えてみると、自分が車を出してる時に横着な停め方をします年配の女性で性格的に雑なのか何か知りませんが、どうしたら良いでしょうか?苦情を書いて車に貼り紙 とか逆効果でしょうか?

    • er5760
    • 回答数6
  • 稟議書の電子化について

    お知恵をいただけると幸いです。 現在稟議書は紙で印刷して回覧して決済する仕組みなのですが、保管場所の問題もあり電子化を検討しております。 電子化して回覧するシステムはあるのですが、稟議を起案する人間が資料をpdf化しなければならないので、添付する資料が、例えば製本されたような分厚いものであるとかなりの労力をかけることになり、それはそれで業務負担が大きいのではないかということで現在滞っています。 そこで他の会社ではどのようにしているのかと思い投稿しました。 よろしくお願いいたします。

    • NOSUKOI
    • 回答数2
  • OSがVistaとPowerPointの相性

    OSがVistaでPowerPoint2003はインスツール可能でしょうか? 購入価格が安いので可能であれば購入したいと思っておりますがご教示をお願いいたします。

    • noname#229591
    • 回答数1
  • 東上線池袋駅の窓口について

    今週の土曜日、千葉から川越に行きます。 ルートは総武線から山手線経由で池袋、あとは東上線です。 下記の東武鉄道の「小江戸川越クーポン」を利用したいと思っています。 http://www.tobu.co.jp/train/kupon/kawagoe/ 東上線池袋駅の窓口で買えるようなのですが、 朝6:30くらいに池袋駅に着くので、 窓口が開いているのか心配です。 ネットで検索してもわかりませんでした。 東上線が初めてで乗換時間も5分しかないので、 ちょっと不安になってしまいました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ワインバーでのイベントを考えているのですが。

    こんにちは。ワインバー勤務の者です。 私の店は、従業員は変わらず、経営者がかわりました。 これから、この店を立て直すために色々と努力が必要だと、思っています。 今までは、常連さんでなんとかもっていたお店で、少しずつ一見さんが入りずらい店になっていき、経営もかたむき、経営者がかわることになってしまいました。 そこで、新しいお客さんをまた増やせて、そしてリピーターになってもらえるようなお店を目指しています。 そこで、同業の方の意見が聞きたいです。 小さいお店で、どのようなイベントをしてますか? うちのお店では、月に一回お料理教室はやっているのですが、まぁそれも内々な感じで・・・ お客さんを増やすために、どのような努力をしていますか? 参考までにお聞きしたいです。お願いします。

  • 至急!!教えて下さい!!

    私は、専門学生です。 来週から病院で勤務する事が決まりました。(中途出社です。) 私は、受入委託社員として働きます。 先週に会社側から社外秘の冊子を頂きました。 そこには退職するときには冊子を会社に返すように書いていました。 その事とページには書きこみをしてもかまわないとも。 ですが、私は、冊子に名前を書いてしまいました。 どうしたらいいでしょうか?

    • dai32
    • 回答数2
  • こんな上司の対処の仕方

    職場は地方の営業所で、わりと少人数で女性は私一人の職場です。 上司の事ですが、私がとても忙しい時もお構いなしに仕事を頼んできます。 出来る時はやってあげますが、自分の仕事がいっぱいいっぱいの時は、 事情を話して今日は出来ないと説明してお断りするのですが、 その書類を私の机に置いて行きます。 私が不機嫌そうに無口になると、缶コーヒーを買って機嫌をとってくるので、 結局やるはめになり、定時に帰る事が出来なくなります。 これから年度末にかけて自分の仕事が忙しくなるのに、 とても憂鬱になって来ました。 どう対応したら良いのでしょうか?

    • noname#173326
    • 回答数3
  • ネット銀行に預けてある証拠

    ネット銀行の高金利に引かれて少し多額を預けてあります。そのとき気になるのは 「この銀行に○○円を預けてあるという証拠を当方が提示できるか」 ということです。言い換えると、もし何かあって銀行側が「そのような金額は預かってない」と主張したとき、こちらが証拠を出して反論できるか、ということです。何かあるとは、たとえば事故によるデータ消滅、ハッキングによるデータ書き換え、銀行担当者のミスや横領、などです。通帳でもあれば、その記載金額がある程度の証拠になるでしょうが、ネット銀行には通帳がありません。口座の表示画面を自分でこまめにプリントしておけばよいのかもしれませんが、証拠としては弱いように思います。結局のところ、ネット銀行に対する信用だけが頼りなのでしょうか?

    • noname#183194
    • 回答数2
  • 離婚後の苗字(二児の母です)について相談です

    離婚後の苗字 旧姓 子供 再婚 について 離婚後の苗字について、旧姓に戻るか、今の苗字のままでいるか、子供の場合、母である私の場合、それぞれの利点・欠点を教えて下さい 近々離婚をすることになりました。(子供二人 この春中学校と高校へ入学します) 子供は私が引き取り親権も持ち、遠くにある実家の近くへ引っ越しをします。 離婚後の苗字を私と子供、それぞれどうするかということをまだ決められていません。 子供たちは多感な時期ですので、漠然と 「そりゃあ苗字は変わらないほうがいいよ」と言っています。 私も、子供たちには当然そうだろうとは思っています。 夫は本当に困った人で、子供たちは本当に辛い思いをしてきたので、 せめて苗字くらいは変えないで精神的な負担を減らしてあげるのがいいんだろうなあと、思っています。 そして、私も夫の苗字に変える手続きをして子供たちと三人で新しい戸籍を 作るのがベストなのかなあと、漠然とは思っています。 私だけ旧姓だと、学校などの書類にも当然、保護者である私の苗字と 子供の苗字が違ってしまうという事態になりますよね。 郵便物もしかり。 お互いに違う苗字を目にするたび、子供たちはつらいのかなあと。 そこで質問なのですが。 表題のとおり、私だけ旧姓に戻るか、今の苗字のままで手続きするか、 子供たちの苗字はどうなのか・・・? それぞれのケースでの利点、欠点を具体的にアドバイスいただけますでしょうか? また、もし私は旧姓に戻ったとして、戸籍では子供たちとは苗字は違ってしまうけれど、 たとえば学校の保護者名の届出だったり(学校は無理かもしれませんが)、 郵便物だったりを(これも無理でしょうか)、 子供たちと同じ苗字で通称で通すのは無理でしょうか? そういったものを調べるのに役立つサイトのようなものでも結構です。 また、実際にご経験なさった方からのアドバイスもいただけたらありがたいです。 本当はもっと余裕をもって自分で調べられたらいいのでしょうが、 残業の多いフルタイムでまだ働いており、受験生もかかえており、 引っ越しのための物件も探したりと、なかなかその時間がつくれません。 精神的にも時間的にも体力的にも本当に余裕がなく、 でも子供たちのためになんとか頑張れている状況です。 夫は本当に困った人で、子供たちが私のほうへついてくると分かった時点で、 手のひらをかえしたように子供たちに冷たくなりました。 苗字についても具体的な話し合いもしてくれようとはせず、調停を申し立てて いろんなことを話しあうことにしました。 どうか近道でアドバイスをいただけたら大変助かります。 よろしくお願い致します

  • 4K TVの購入について、お尋ねします。

    4K TVの購入はまだ時期が早いですか? TVの調子が悪く買い替えを検討していますが、 4K TVが話題になっているので購入の対象と したいと思います。 よろしければ、推奨のメーカー、機種などを 御教示願えないでしょうか? (50インチ~100インチ位を希望します) (予算は100万を超えてもOKです)

    • nokata
    • 回答数4
  • 入院中の暇潰し

    こんにちは。 先日友人が、切迫早産の予防治療の為、入院してしまいました。 点滴治療で安静にしていないといけない様です。 予定日は4月なので、もしかすると出産までの長期入院になってしまう可能性があります。 かなり退屈になってしまうと思うので、ストレスも溜まってしまうと思います。 気分転換出来る様なもの(DVD等)を持っていこうかと考えていますが、オススメの物は何かありますか? DVDでなくても構いません。 DVDにしても、映画とかよりはお笑い系のがいいのか、どういうジャンルがいいのかとても迷っています… また、同じような経験をされた方がみえましたら、どんな物が嬉しかったか教えて頂けるとありがたく思います。 よろしくお願いします。

    • podace
    • 回答数5
  • 携帯電話を使用したネット犯罪者の特定・逮捕について

    携帯を使用したネット犯罪が起きたら、警察が携帯キャリアにログの開示を求めると思うのですが 例えば、犯行から1年後で犯人が携帯を解約済みでも特定可能なんですかね? 電話番号が分かっているのなら特定できると思いますが、通話機能を一切使わずにキャリアメールだけを使っていた場合はどうなんでしょう キャリアは「誰が・いつ・どんな内容を・誰に送ったか」なんて情報を長期間残しませんよね

    • noname#173171
    • 回答数1