kita52326 の回答履歴
- 任意売却代金の配分
負債総額が3800万円 内訳はJA2300万 公庫900万 市役所住宅 500万 滞納税100万 まず登記簿上のことなのですが、今回の売却する土地建物の抵当権設定順位なのですが、どう言うわけか第1位JA2位市役所3位公庫そして 建物に差し押さえが付いてます。(税金) 現在JAは抵当権第1位と言う事で売却代金の全部を回収して、連帯保証人の土地建物に第一順位で増し担保を取らせてくれと主張しています。 市役所側は公金であるので全額回収しない限り今回売却する土地建物の抵当権末梢には応じられないと主張。 公庫は(代理業務はりそな銀行)手続きのミスは認めたものの、あくまでも国の機関のお金なのでどんな事があっても一番で回収し、全額回収しない限り抵当権の抹消には応じないと主張 現在協議中なのですが支払が出来なくなって売却をしようとしている物件は1700万で買い手が付いているが、抵当権の問題を解消しないと買えないと言っています。 もし売れた時に1700万円のJA等にどのように分配するのがいいのでしょうか? また負債総額が3800万ありその不足分は連帯保証人が自分の資産を売却して充当する予定ですが、その代金も1700万位なので、どうしても400万位の不足が生じてしまいます。 こんなときはどのように話を進めていけばよいのでしょうか? JAは第1位を主張して競売をして回収するつもりもあるらしいのですが、競売前に連帯保証人の資産に増し担保として抵当権を設定するのは 適法なのでしょうか? なにぶん緊急であせっているので、分かりづらい文章で申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
- 2階の真夏対策について
夏になり、2階の部屋が夜でも大変暑い日が続いています。 2階の部屋の窓からだけでなく、天井裏に熱がもこっている ことから暑さがきているように思います。(屋根が寄棟) 天井に断熱材をもっと入れれば、対策になるでしょうか? 夏の2階の暑さ防止にさらにいい方法があれば教えて下さい。
- 隣人から、住宅の建築工事が原因でのクレームが(T_T)
先日、先に住んでいた隣人から、私が建築した住宅の工事が原因で基礎にヒビが入り、床が沈み、よくTVでいっている、ゆがんだ家になって、気分も悪く夜も眠れない、と話されました。 いきなり、玄関に入ってきて、建築会社に話をしたが、誠意の無い対応だったとの事。このまま建築会社が同じ対応だと、訴訟になるかもしれないので、その時は、あなたの名前も建築主として出てきますので、あらかじめお話にきましたと言われました。その時、私は初めて聞いた話だったので、何を言われても、返答しかねます。と答えました。 後日、建築会社に全て任せて発注しているので、建築会社に確認すると、明らかに今回の工事が原因では無いので、逆に訴訟された方が良いとの事でした。 ところが、また、隣人から話をしたいと言われました。 先回訪問された時に「建築会社が対応してくれなければ、家主として、いくらか(お金)」とも、言われました。 私はどの様に対応して、いったい何を話せば良いのでしょう? 建築会社と隣人の問題だと思うのですが、発注者として、何か責任がかかるのでしょうか? 隣人がどんな人でも、近所付き合いの事を考えれば、できればもめたくないのですが・・・。
- 競売物件の中古住宅の値引きについて
競売物件をリフォームして売り出されている中古住宅です。このような物件を購入した方、あるいは不動産関係の方にお聞きします。 値引き交渉はどれくらいをめどにすればいいのでしょうか? また値引きのネタとして、何をどのタイミングで、どのように交渉すればいいのでしょうか? ご教授ください。
- 任意売却代金の配分
負債総額が3800万円 内訳はJA2300万 公庫900万 市役所住宅 500万 滞納税100万 まず登記簿上のことなのですが、今回の売却する土地建物の抵当権設定順位なのですが、どう言うわけか第1位JA2位市役所3位公庫そして 建物に差し押さえが付いてます。(税金) 現在JAは抵当権第1位と言う事で売却代金の全部を回収して、連帯保証人の土地建物に第一順位で増し担保を取らせてくれと主張しています。 市役所側は公金であるので全額回収しない限り今回売却する土地建物の抵当権末梢には応じられないと主張。 公庫は(代理業務はりそな銀行)手続きのミスは認めたものの、あくまでも国の機関のお金なのでどんな事があっても一番で回収し、全額回収しない限り抵当権の抹消には応じないと主張 現在協議中なのですが支払が出来なくなって売却をしようとしている物件は1700万で買い手が付いているが、抵当権の問題を解消しないと買えないと言っています。 もし売れた時に1700万円のJA等にどのように分配するのがいいのでしょうか? また負債総額が3800万ありその不足分は連帯保証人が自分の資産を売却して充当する予定ですが、その代金も1700万位なので、どうしても400万位の不足が生じてしまいます。 こんなときはどのように話を進めていけばよいのでしょうか? JAは第1位を主張して競売をして回収するつもりもあるらしいのですが、競売前に連帯保証人の資産に増し担保として抵当権を設定するのは 適法なのでしょうか? なにぶん緊急であせっているので、分かりづらい文章で申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
- 競売物件の購入での注意点(業者買い取り後の物件)を教えてください。
本日中古マンションの申込書を記入し、明日契約で手付け金を 支払うことになっております。 ネットで調べたところ、昨年競売にかけられた物件であることがわかりました。業者が買い取り、売りに出しているみたいなのですが、 契約日を明日と急いでいることも気になっております。 ・競売自体は昨年10月。 ・マンションを売りに出したのが半年後の4月 ・マンションの売値は競売価格+約1000万。 ・競売日から販売までの半年間という日数 申込書の効力はだいたい2~3日なので契約を結ぶのは3日以内が 多いパターンとの説明でした。 他にも気に入って交渉している方がいるとのことですが・・・。 購入を急がせるためのトークでしょうか。。 マンション自体はとても気に入っております。 引っ越しタイミングもいいなぁと思っているのですが、 ただ、売り急いでいることが気になります。 価格も相場より低く設定しているとはいえ、値引き交渉も 気持程度の値引きです。 契約に関して気を付けること、聞いた方がいいことを ぜひ教えて下さい! 前の住民が元でのトラブルなども考えられるのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- acochacola
- 回答数2
- 任意売却代金の配分
負債総額が3800万円 内訳はJA2300万 公庫900万 市役所住宅 500万 滞納税100万 まず登記簿上のことなのですが、今回の売却する土地建物の抵当権設定順位なのですが、どう言うわけか第1位JA2位市役所3位公庫そして 建物に差し押さえが付いてます。(税金) 現在JAは抵当権第1位と言う事で売却代金の全部を回収して、連帯保証人の土地建物に第一順位で増し担保を取らせてくれと主張しています。 市役所側は公金であるので全額回収しない限り今回売却する土地建物の抵当権末梢には応じられないと主張。 公庫は(代理業務はりそな銀行)手続きのミスは認めたものの、あくまでも国の機関のお金なのでどんな事があっても一番で回収し、全額回収しない限り抵当権の抹消には応じないと主張 現在協議中なのですが支払が出来なくなって売却をしようとしている物件は1700万で買い手が付いているが、抵当権の問題を解消しないと買えないと言っています。 もし売れた時に1700万円のJA等にどのように分配するのがいいのでしょうか? また負債総額が3800万ありその不足分は連帯保証人が自分の資産を売却して充当する予定ですが、その代金も1700万位なので、どうしても400万位の不足が生じてしまいます。 こんなときはどのように話を進めていけばよいのでしょうか? JAは第1位を主張して競売をして回収するつもりもあるらしいのですが、競売前に連帯保証人の資産に増し担保として抵当権を設定するのは 適法なのでしょうか? なにぶん緊急であせっているので、分かりづらい文章で申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
- 住宅ローンの残っているマンションの売却について
皆さん、こんにちは。 この度転職に伴い、現在住んでいる持ち家(マンション)を売却しようと考えています。(買い換えではありません) そこで詳しい方に教えていただきたいのですが、 現在住宅ローンはもちろん残っています。(2000万程度) さらに購入時に住宅ローンと、諸費用ローンを組み合わせて購入をしました。 そして現在の売り価格は、1900~2000万円まででしょうと、数件の不動産業者さんに言われました。 売却する際には、住宅ローンの残額以上で販売するようにと、よく聞くのですが、 諸費用ローンについてはどうなのでしょうか? こちらも同じく支払いはまだ残っています。(100万程度) 売却価格は、住宅ローンだけでなく諸費用ローンの残額も足した金額で売却するのが正しいのでしょうか? どうぞ、アドバイスをよろしくお願いいたします。
- 請負土木工事業について
業務内容: 土木工事・建築工事 (一式請負) このような中小の施工会社に就職を希望しています。 建設業界や不動産業界の不況はわかってはいるものの、 HPを見ると、当然ですが不況さがまったくわかりません。 実際、現実的にどのような会社なら今後残れるのでしょうか? それと、下請けが相当厳しいと聞きますが、「一式請負」というのは 下請けということでしょうか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- chibapudding
- 回答数4
- 不動産を買うメリット。
私としては、賃貸で十分だと感じているのですが、 マイホームをもっている友人や知人に 家や土地を買った方が良い とさんざん薦められます。 薦める理由を聞くと「ローンを払い続ければ何年後に自分のもの」 ということです。 それ以外で納得できるようなメリットを聞いたこと がありません。 年収500万~600万円くらいで、マイホームを買うのは 見栄や、虚栄心 なのだと思ってしまうのですが、 多額の借金をしてまで不動産を買うことのメリットとは なんなのでしょうか?? 私は自営業なのですが、ある知人経営者に、 「借金しても不動産(自分の家)を手に入れなければ社会的に成功しないよ」 とまで言われました。 彼は3億円近く借金があるようです。 全く理解できません。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- noname#261518
- 回答数6
- 部屋を借りたいのですが
部屋を借りたいと思います。 申し込みには信用情報の照会をするそうなのですが、 現在任意整理中です。 そんな状況でも部屋を借りれるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- mizuutan2001
- 回答数2
- 工務店へクレームの手続き
ご教授下さい。 建築家に依頼をし、建築家の紹介の工務店に施工を依頼しました。 昨年末、もめながらも、なんとか家が建ったのですが、 今現在、 - 雨が降ると内壁4カ所が雨漏りでしみる(RC造打ち放しです) - 網戸の枠が1つ破損(躯体に固定された枠がもうとれてしまった) - 内壁の金ゴテモルタル仕上げの数カ所浮いてカパカパしている - 床面ダメ工事後、一部床面盛り上がってしまった など、問題が残っています。 これらに関して再三電話をして、修理してほしい旨伝えているのですが、若い現場監督は、対応が遅くのらりくらりで、社長には、いくら電話しても繋がりません。(電話をくれと他の社員に伝えても一回もかかってこない。)これ以前にも、工期が3ヶ月以上遅れたり、お風呂の配水が引渡し後詰まったり、等々、トラブル続きでした。 壁面からの雨漏りに関しては、おそらくPコンから漏れているのだろうということで、内側からコンクリートをはつって止水すると言っていますが、補修後も残りますし、本当にそれでいいのか心配です。その部分は、3Fの壁面で再び外に足場を組むのが大変だからなのだろうか?と勘ぐってしまいます。 いずれにしても、もう、法的な手段に頼らないと、工務店も動かないといった感触なのです。このような状況なのですが、適切なアドバイス、いただけますでしょうか?宜しくお願いします。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- vajirapani
- 回答数7
- 銀行融資を受ける時の土地担保の権利書
私の父は農家で各所に農地を持っております。 父名義の土地(宅地)に私名義の新築一軒家を計画しており、 まもなく地鎮祭です。 費用は銀行からの融資を考えており、建築予定地を抵当に入れる 事を前提に本審査OKの連絡までもらっております。今週末にでも 正式に契約を行う予定なのですが、銀行員の方から契約時に 「土地の権利書をお預かりさせて頂きます。」と言われました。 そこで父が持っている権利書を拝見すると建築予定地だけでなく 全ての土地(各農地含む)が一つの冊子に明記されてます。これを むやみに預ける訳には行きません。 そこで皆様に御質問です。 (1)銀行との融資契約時には抵当分の土地権利書を渡すものなのですか? (2)権利書を渡す場合は冊子を渡すのでしょうか?それとも、建築予定地だけの権利書を作成し渡すのでしょうか? (3)土地権利書を渡して何か危険な事になると考えられますか? (既に印鑑証明は渡しております) 大変申し訳御座いませんが、回避策等があれば是非お助け下さい。
- 元夫の借金・失踪 住宅の名義変更は。
7年前 元夫の借金が原因で離婚しました。 元夫名義のマンション(ローンも元夫名義。連帯保証人は私と実父)に、私と長女(成人)次女(小学生)と色々な事情があって 住んでいます。 離婚の際、様々な要因で名義変更ができぬまま、結局元夫は消息を絶ち 行方不明です。 現在まで、その当時できた借金と、 元夫が支払う約束だったローン等の滞り分と 月々支払わなければならない分を、私と長女とで何とか 支払ってきました。 ですが、自分名義ではない家にこのまま住み続けローンを支払い続けるのは困難になってきました。 蒸発してしまった元夫の戸籍もこちらにあるため、税金等もこちらに きます。 名義人本人が蒸発していない場合、こちらの名義に変更する方法は あるのでしょうか? 又、知人から聞いたのですが、いったん家を競売にかけて 自分達で買い戻す方法があると聞いたのですが、そんな方法あるのでしょうか? ぜひ良い方法があるのなら教えてください。 よろしくお願い致します。
- 所有している土地が市街化区域になり売りたいですが、上手にうる方法
現在所有している土地があります。縦50m、横100mくらいの土地です。場所はかなり良い場所になり、某住宅会社が将来この地域が市街化区域になるので測量させてくれと頼みにきました。まだ市街化区域にもなっていないですし、土地を売ってくれとも言われていないですが、申し出があれば売ろうと思っています。 当然向こうは安く買おうとしますし、私は高く売りたいと思っています。そこで上手に売りたいのですが、何か秘策みたいなものはあるでしょうか?売る前にこれこれを調べて計算しておいておおよその値段を算出しておいた方がいいとか弁護士をたてた方がいいとか、不動産鑑定士を代理にしたほうがいいとかです。おそらく住宅会社はその土地に家を数棟たてて、分譲住宅にする予定だと思います。よろしくお願いします。
- 売り物件の査定額について
自宅を売却するにあたり、四月に媒介契約を結びました。その際の査定金額が2980万でしたが、今月に入り住宅金融公庫からの指示で3080万で売却するようにとの連絡が入ったと不動産会社から言われ、急遽金額変更となりました。広告は2ヶ月間2980万で募集しており、今更100万もあがるなんて。自分が直接相談しなければならない事とは思いながら、担当者に任せたのが悪いのでしょうか?1分でも早く売却したかったのに、振り出しに戻ります。業者は地場のあまり大きくない不動産でした。このように当初の額から2ヶ月後の価格の変更となった考えられる事由をご存知の方教えてください。また、不動産屋を変える事は可能ですか?専任媒介契約を結んでいます。
- 元夫の借金・失踪 住宅の名義変更は。
7年前 元夫の借金が原因で離婚しました。 元夫名義のマンション(ローンも元夫名義。連帯保証人は私と実父)に、私と長女(成人)次女(小学生)と色々な事情があって 住んでいます。 離婚の際、様々な要因で名義変更ができぬまま、結局元夫は消息を絶ち 行方不明です。 現在まで、その当時できた借金と、 元夫が支払う約束だったローン等の滞り分と 月々支払わなければならない分を、私と長女とで何とか 支払ってきました。 ですが、自分名義ではない家にこのまま住み続けローンを支払い続けるのは困難になってきました。 蒸発してしまった元夫の戸籍もこちらにあるため、税金等もこちらに きます。 名義人本人が蒸発していない場合、こちらの名義に変更する方法は あるのでしょうか? 又、知人から聞いたのですが、いったん家を競売にかけて 自分達で買い戻す方法があると聞いたのですが、そんな方法あるのでしょうか? ぜひ良い方法があるのなら教えてください。 よろしくお願い致します。
- 土地売却時の高額謝礼
今回、個人所有の土地を売却しようと思います。 友人に土地売却の話をしたところ、友人が買主を探してくれました。 友人は不動産屋ではなく、業として営んでいるわけでもありません。 契約時にはある不動産業者を仲介にして契約書やその他書類作成をしてもらいます。 友人が買主や、不動産業者を見つけてくれたものなので、 友人個人か、友人が経営している不動産業者ではない会社に、 手数料を払おうと考えています。 仲介手数料は、所得税の譲渡費用になると思いますが、 この友人もしくは友人所有の法人に支払う手数料は譲渡費用に 算入できるのでしょうか? 友人への手数料は、当該資産の譲渡のために直接要した費用 といえますか? 友人への手数料は、3%の仲介手数料より高額を考えています。 よろしくお願いします。