RIN-RIN-RIN の回答履歴

全327件中201~220件表示
  • 「~なぁと思って」は女性でも使えるのでしょうか

    いつもお世話になっております。 口語についてお尋ねします。 もし女性はよく「~なぁと思って」(否定の「な」ではなく、ただ感嘆する時のあの「な」)を使うなら、乱暴なイメージをさせるのでしょうか。 たとえば: 1.「いいなぁと思って。」は女性が使っても宜しいでしょうか。 2.以下の会話の場面があるとします。 AとBは仲がいい女性の友達です。 A:男性はどんな服を着ているのがいいと思うの? B:もちろんスーツ。スーツを着ている男性はかっこいいなぁと思って。ずっとそう思ってるわよ。 日本語を勉強しているので、質問文の中で、不自然な日本語の表現がありましたら、それも併せて添削していただければとても嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 「~なぁと思って」は女性でも使えるのでしょうか

    いつもお世話になっております。 口語についてお尋ねします。 もし女性はよく「~なぁと思って」(否定の「な」ではなく、ただ感嘆する時のあの「な」)を使うなら、乱暴なイメージをさせるのでしょうか。 たとえば: 1.「いいなぁと思って。」は女性が使っても宜しいでしょうか。 2.以下の会話の場面があるとします。 AとBは仲がいい女性の友達です。 A:男性はどんな服を着ているのがいいと思うの? B:もちろんスーツ。スーツを着ている男性はかっこいいなぁと思って。ずっとそう思ってるわよ。 日本語を勉強しているので、質問文の中で、不自然な日本語の表現がありましたら、それも併せて添削していただければとても嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 「恋人よ」の最終回

    今日、関西テレビで再放送されていた 「恋人よ」の最終回の話の内容を 教えてください。

  • 「恋人よ」の最終回

    今日、関西テレビで再放送されていた 「恋人よ」の最終回の話の内容を 教えてください。

  • このカテゴリーで質問していいのでしょうか?

    質問があるんですが、昔なつかしい和菓子?で、 甘い米菓子で、四角い固体化してる茶色っぽいお菓子 の名前分かる人いますか?分かりにくくてごめんなさい! あられみたいなものが集結しているやつなのですが・・ キャラメルみたいな味つけです! それと、それって今も売ってますか?

  • レゲエとソカの違い

    ジャンルの区別にこだわるのは ばからしいとは思うのですが、気になるので 質問させてください。 ソカはレゲエというカテゴリーに含まれる のでしょうか?それともスカのように 密接な関係にはあるけども別ジャンルと考えたほうが いいのでしょうか?。 あと両者の区別の仕方などもわかる方いたら 簡単でいいので教えて頂ければ幸いです。

  • 陣内大蔵

    じんのうちたいぞうのビックマウンテンという曲がどのアルバムに収められているかを忘れてしまいました。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • hide_m
    • 回答数2
  • 過呼吸or過換気症候群の英語訳は?

    英語訳はなんでしょう?教えてください。 出来れば、文章ではなく単語があればいいのですが・・・。 宜しくお願いいたします。

    • islamd
    • 回答数6
  • 電池の+と-

    友達に聞かれ困っています。 今、電池を交換しようと思って古い電池を取ったらしいんですが、+と-の向きが分からなくなってしまったらしいのです。 正しい様に入れてないと危ないので教えていただきたいんですが、くるくるとうずまきが上にソフトクリームみたいに出てきているほうと、ボタンみたいに平べったい方があるそうです。どっちにどう入れたらよいかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか。ちなみに、「こっちに入れます」みたいな図は無いそうです。

  • エクセルへ「-」付き数字をペーストすると日付になってしまう

    エクスプローラー6.0でどこかのサイト(なんでもいいですがyahooの競馬情報としましょう)をみていて 例えば3-4だとか5-8などという「-(ハイフン)」付の数字をコピーしてエクセルに貼り付けると3月4日、5月8日などと表示されでしまいます。 これをそのままコピペで3-4とエクセルに表示させるにはどうしたらいいでしょう? 

    • jesro
    • 回答数5
  • HONEYって.... へっ?

    単なる友達同士(異性)の間柄でHONEY---って呼ばれることに違和感をおぼえるんですが、アメリカではこれって普通なんですか? 親が子供に言う場面は見たり聞いたりはしますがその他はどうなんでしょう?

  • 計算ミス・・・・

    今受験生の中3のものです。 この前ですがテストがありまして、結果を見てみると数学は計算ミスでかなり点数を落としていました。何度自分に「注意しろ」と言い聞かせても必ずどこか間違えてしまいます。これって受験生には致命傷ですよね? だれか計算ミスをなくす方法を教えていただけますか?

  • ダンスをするのにオススメな曲を教えてください!

    ダンスが出来る曲を探しています。 去年の先輩たちのダンスを見てて、面白かったのは、「Sunny Day Sunday」です。 懐メロでも最近や、ちょっと前に流行った曲でも何でも、楽しく踊れる曲を色々と教えてください!!

  • 大声を出したい

    最近思い切り大声を出したいと思うことが多いです。 ですが回りは近隣迷惑にもなりかねないですし、カラオケに行っても歌を歌うという感じでもありません。単に大声を出したいのです。 他人に迷惑がかからないようにしながら大声を出す方法はありませんか? 山に行くなどの回答はナシで、気軽に出来るものでお願いします。

  • 大声を出したい

    最近思い切り大声を出したいと思うことが多いです。 ですが回りは近隣迷惑にもなりかねないですし、カラオケに行っても歌を歌うという感じでもありません。単に大声を出したいのです。 他人に迷惑がかからないようにしながら大声を出す方法はありませんか? 山に行くなどの回答はナシで、気軽に出来るものでお願いします。

  • ラーメン屋さんの、半熟味付け卵の作り方

    ラーメン屋さんの、半熟味付け卵の作り方について ちょうど良い具合に半熟にする方法が分かりません。 卵を切った時に、中の黄身は、半熟だけどラーメンに垂れ流れない位の柔らかさに作るにはどうしたら良いでしょう。 お願い致します。 ちなみに、下の方法は試しました。 70度位のお湯に、卵をつけて保温する方法。

  • キャラメルの作り方

    ミルクキャラメル,コーヒー,抹茶,ピーナツいろいろ知りたいのです!!ご存じの方あれば是非是非教えてください(”O”)

    • hemu
    • 回答数4
  • 「肌色」は差別用語?

    小さい子がよく使うクレヨンなどの色の名前はほとんど日本語だと思いますが(例:ピンク→ももいろ)、以前「はだいろ」は差別用語だから使ってはいけないと耳にしました。 「ベージュ」は日本語じゃないので多分使われないと思うんですが、今は「はだいろ」は何て呼ばれているんでしょうか??

  • 粉々になったファンデについて

    以前、テレビ番組「伊東家の食卓」で、使っていて、粉々になったファンデの使い方の裏技を紹介されたそうですが、どんな裏技だったのでしょうか??他にも、粉々になったファンデをうまく使うために何かアイディアがあれば、教えてくださいませ。

    • gurun
    • 回答数5
  • 難しい漢字を、難しい漢字て言うと?

    漢字という事でもないんですが。 文章を書く時、博学な方は難しい漢熟語を使って、短い文章で的確に表現できますよね。 例えば    「楽しいことも悲しいこともいっしょにわかちあう」を    「哀歓を共す」 で3分の1ほどの文に短縮してしまいます。 こういう的確な熟語や語りを用いて短くまとめられた文章のことを何と言うんでしょうか? そういう難しい的確な表現で・・・。  「濃密な文章」と言うのは使わないですよね、ワイセツっぽいし。  「凝縮した文体」じゃ、詰っている意味はあっても的確で高尚と言う意味がないし。 なんかトンチみたいですけど、 お遊びで考えてください。 わたしは真剣なんですけどね。 (^_^;

    • noname#30411
    • 回答数5