watamabe の回答履歴

全77件中41~60件表示
  • とある老舗高級デパートのデパ地下のテナントの正社員に受かりました。

    とある老舗高級デパートのデパ地下のテナントの正社員に受かりました。 色々理由があるのですが、ここではあえて理由を書きませんm(__)m 私の履歴書は私が入社する会社以外に、つまりデパート側に履歴書のコピーか何かがいく可能性はありますか?? それとも名前と連絡先位ですか?? つたない質問ですが、お詳しい方、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

  • 車とぶつかって故障してしまいました。

    車とぶつかって故障してしまいました。 事故というほどでもなかったのですが(お互い謝って済む程度)、チェーンが外れたので付け直して、ペダルを踏もうとしたところ、以下の点に気付きました。(ジャイアントのクロスバイク(3×7)) ・右ギアの変速する(7→1)ための下方向に押すやつがボルト付近にぶつかるようになり、かなり変則しずらくなった。 ・左ギアを2,3にしても1のままで変速できない。 ・右ギアは(左1の状態だと)1~6は変則できるが、7に変速できない。 メンテナンスの仕方が掲載されているサイトを見てアジャスター、フロント&リアディレイラーの調整をした結果どこをどういじったのかわからなくなってしまいました。どういう手順をふんだらいいでしょうか。お金にあまり余裕がないのでなるべく自分で直したいです。 詳しい方アドバイスをお願いしますm(_ _)m   文章がわかりづらかったら、再度書きます。

    • harujb
    • 回答数4
  • 一時的に発生する大量の糞尿処理はどうしてる?

    私は、環境の保全活動を行なうNPO法人で働いています。 先日聞いた話ですが、自衛隊の演習地では(当然のことですが)、演習の度に大量の糞尿が発生し、毎度その処理に苦慮されているそうです。 (1)演習場の糞尿は、一体誰の手で、どのように処理されているのか、教えてください。 (2)自衛隊に限らず、一般的に大量の人間の糞尿を処理する代表的な方法を教えてください。 (3)特に、人糞を再資源化(リサイクル)する既存の技術・手法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 除雪車の除雪について

    北海道に住んでおり、雪が降るとほぼ毎日除雪車が来ます。 住宅街に住んでいるため家と家の間は2台分(↑↓)しかありません 毎年ですが、私たちの家側だけ除雪車が雪を置いていきます。 どの程度かと言うと、除雪車が入ると毎日反対側の家には雪が全くといっていいほどなく、平らになっていますが わたしたちの側は雪が20cmはてんこ盛りになっています。 苦情の電話をしたら、除雪をしに来るのですが翌日になってもまた同じような現象が起こります(毎年)。 除雪車が入った場合雪を置いていくのは仕方がないかもしれませんが 此方側にだけ雪を置いていくのには悪意を感じます。 このような場合どういった対応をとればいいのでしょうか? 今日、電話をしようと思っているのですがまた同じようなことになっても意味がないです・・・ 一応今年の夏から監視カメラを取り付けました。 宜しくお願いします

    • mog03
    • 回答数6
  • 除雪車の扱い

    除雪車が赤信号でも止まらずに通っていくのをよく目にします。除雪車だけ道路交通法上あるいは条例などで特別扱いされているのでしょうか?札幌での話です。

    • aya456
    • 回答数4
  • 生活道路の工事車両通行について

    私の自宅周辺で土地開発が計画されています。 色々な問題・不安があるのですが 中でも工事車両が家の前を通行すると 安全面や環境面で問題が出るのではと考えています。 道路の幅はおおよそ6mで住民の生活道路という 位置づけになっています。 法律などで規制があればいいのですが そのような法律などあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東北新幹線新青森延伸後の在来線ダイヤについて

    東北新幹線新青森延伸後の在来線ダイヤについて 東北新幹線が新青森まで延びると当然在来線の方のダイヤも変わってきますよね。その在来線のダイヤっていつ公表されるんですか。新幹線だけわかっても在来線の方がわからなかったら予定がたちません。まだかまだかと待っているのですが、いったいいつなんでしょうか。教えてください。

  • 名古屋から函館まで引越しをしたいと思っています。現在2LDKのアパート

    名古屋から函館まで引越しをしたいと思っています。現在2LDKのアパートの2階に住んでおり、引越し先も2階にしたいと考えています。最も安い引越し方法をお教えください。引越し業者に見積もってもらったところ、2トンロング車で入る家財とのことでした。

  • 前の住人の郵便の転送。

    前の住人の郵便の転送。 今のマンションには平成21年の2月から入居しています。 暮らし始めてから前の人の郵便がちょくちょく届く事があったのですが DMとかだったし、大家さんに相談したら処分していいよと言われたので 処分していました。 入居して1年8カ月くらい経った今日、また前の人の郵便が2通来ました。 1通は転送で。 「転送期間:H23.9.29迄」 となっています。 だからつい最近、転送の手続きをしたのだと思います。 もう1通は市役所からで、宛先が私の住んでいる部屋になっています。 住民票どうなっているの・・・? まさか最近、住民票を転入した? 引っ越しの時、そのままだとしたら私が入居してからずっと届くはずだけど、ここ1年くらいは 市役所から前の人あての郵便はきてなかったし・・・。 一体何のためにしているのかわからなくて、色々と考えてしまいます。 ずっと前にスーツを来たちょっと怪しい感じの人が訪ねてきた事があったのですが 前の住人に関係しているのかな・・・とか。(知らない人だったので居留守をつかいました。) オートロックだから玄関先まで人が来ることはないだろうけど、なんか怖いです・・・。 この不可解な前の住人の行動は何のためなのでしょうか? あと、誰に相談したらすっきりと解決できるのでしょうか? これから先、知らない人が訪ねてきたりするかも・・・と思うとコワイです。 どなたかアドバイスお願いします。よろしくお願いします。

    • noname#120035
    • 回答数3
  • 先日の深夜・・・

    タクシーでで帰宅中の時の事です。 最近、都内では深夜に大がかりな工事をしている事が多いのですが、その時に見たのが二車線分くらいある大きなクレーン車です。(タイヤではなくキャタピラでした) 一体、こんな大きな車を都内の工事現場までどうやって持ってくるのでしょうか? それと、こういう車両というのは、普段どこに格納されているのですか? くだらない疑問かと思いますが、どうかよろしくお願いします。

    • _marin_
    • 回答数4
  • ある施設でNゲージを展示することを考えています。運転関係は素人ながら,

    ある施設でNゲージを展示することを考えています。運転関係は素人ながら,できれば自動運転による動態展示をと思い,調べてみるとTOMIXの自動運転ユニットNのことを知りました。170cm程度のフレキシレール単線の両端及び途中1駅停車の往復運転を行いたいのですが,この場合,TCSワンタッチセンサーを何個設置したらいいのでしょうか? 単純に考えると3個でよさそうですが,Webページによると1駅当たり2個設置している例があります。何か意味があるのでしょうか? それから,パワーユニットはN-1を予定していますが,問題はありませんか?

  • コンドーム

    初めてHするんですが 射精は挿入したままするんですか? それとも、コンドームしてても外で出すんですか?

  • 下品な言葉の対処法

    もうすぐ3才になる男の子です。 もともとうちでは「おちんちん」「うんち」「おしり」などは普通に使っていますので、子供がおもしろがって「うんち~!」とかふざけて言うときはありますが特に気にしてませんでした。 が!保育園に通うようになって急に「ちんこ~」「まんこ~」などと言うようになってしまいました。 外でも「まんこ!まんこ!」と大きな声で言うのではずかしくてたまりません。 「はずかしいからそういうこと言わないの!」といってもやめません。 保育園で言ってる子がいるようなので真似しているんだと思いますが、家ではどんなふうに対処すればよいのでしょうか?? 結構悩んでます。

  • 専門の方、教えてください。

    専門の方、教えてください。 土地の購入を検討しているのですが、今住んでいるところから近くないこともあり、現地の状況にあまり詳しくありません。 購入する土地について、仲介業者が買主に重要事項を説明する義務があると聞いていますが、近隣トラブル等は含まれていますか?また、仲介業者は売主からのヒアリング以外に、自ら隣家への確認を行うことは必要でしょうか?(また、普通は行うものでしょうか?) もし、近隣トラブルが含まれていないとすると、どのように確認するのが一般的でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 車両が進入できない土地の価値について

    車両が進入できない土地の価値について 対象の土地まで公道から20段程度の階段を上りきった先平坦な私道を数メートル程の土地の購入を検討しています。 この土地は角地ですがどちらも私道で、そのどちらも階段があり車両が進入できない土地です。 駅までは徒歩10分以内、学校等も近くにあるため生活環境は良好のようです。 付近はほとんどが坂になっており、検討している隣近所にも数軒家はありますし、 同じように車両進入不可な場所も点在していますので需要はあるのかもしれないとは思いますが、 私のように購入にあたり躊躇する方が殆どなのではないかという思いもあります。 定年退職後は田舎へ戻る予定で数十年後は売却する可能性が高いため、 土地としての価値があるかが大変気になっています。 環境がとても気に入っているためどうしても候補に挙がってしまっていますが、 知識に乏しいため決断できず、 土地売買に詳しい方のご意見を伺いたく質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ご近所トラブルについて

    ご近所トラブルについて 8月に一人暮らしを始めたばかりなのですが、 上の階の人が24時を過ぎてもどたばたとうるさくて、 眠れないことが何回かあります。 私は、睡眠障害を持っていて、睡眠薬を処方されて いるのですが、その睡眠薬を飲んでも 静かな日は確実に眠れるのですが、 うるさい日はなかなか睡眠がとれず、寝不足の状態に なってしまいます。 それが原因かわかりませんが、めまいの状態も ひどくなってしまい、これまで飲んでいた薬が 3倍になってしまいました。 この場合、裁判で訴えた方がいいのでしょうか。 一応、2回ほど、管理会社には電話をしましたが、 警察には電話はまだしていません。 この状態がこれ以上続くのであれば、 とても精神状態をこのまま持たせる自信がありません。

  • 二輪車での信号待ちでのアイドリングストップについて

    二輪車での信号待ちでのアイドリングストップについて 最近、信号待ちをしていると、アイドルストップをするとどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? また、バイクにそのようなアイドリングストップ機能が装備されているのでしょうか?それとも、自分でエンジンONとOFFをしているのでしょうか?

    • noname#248380
    • 回答数7
  • 破産についてお伺いします。

    破産についてお伺いします。 現在同居していない父・母ですが、借金が多く破産を考えています。 ここで質問なのですが、 (1)父親は現在70歳で死亡保険に加入しています。(たしか現在保険金はもう支払っていません・受け取り人は母です) 死亡時1000万ほどですがこの扱いはどうなりますか? (2)年金などは特に問題なく頂けると理解していますがその通りですか? (3)税金や医療費など、何か免除されるものはあるのでしょうか? 特にお伺いしたいのは(1)番なのですが・・・教えて頂けないでしょうか?

  • 道路法8条では、4m未満の道路でも市道と認定できそうです。

    道路法8条では、4m未満の道路でも市道と認定できそうです。 最初に4m道路として認定しても 後日、気が変わり「3m道路にして、他の1mは別な用途に使おう!」 と市は、議会の議決を得れば自由に道幅を変更できますか?

  • 履歴書の送り方を教えてください。

    履歴書の送り方を教えてください。 A5サイズの履歴書をA5サイズの白い封筒に入れました。 内容物は3枚の紙とクリアファイルです。 郵便ポストに入れてOKですか?また、切手はいくらですか? (同じ県内へ送る予定です) できれば参考になるURLなど添付してくれると嬉しいです。 どうか、よろしくお願い致します。

    • yume000
    • 回答数2