kaisinjuku04 の回答履歴
- 改めて
説明不足のようなので改めて質問します。2007年LX50UD(息子のお古)のCドライブが容量不足になり、領域変更をするために付属のソフト「マイリカバリ」でCドライブの情報をDドライブに丸ごとコピー(説明書ではディスクイメージ)したわけですが、Cのデータ容量50GBがDでは24GBになっていました。それで問題ないのでしょうか。Dのデータは外付けHDにコピーしています。
- 締切済み
- デスクトップPC
- kurobeno-himo
- 回答数6
- win8.1にしてからタイルが表示されなくなった
VAIOを使っています。最近win8から8.1にアップグレードしました。office2013を再インストールしたり,プリンタドライバを再インストールしたり,トラブルが続いています。(当たり前なのでしょうか?)Windowsボタンを押してもタイルが出てこなくなってアプリが開けなくて困っています。MS社もSONYもサポートしてくれません。解決策を教えてください。
- 改めて
説明不足のようなので改めて質問します。2007年LX50UD(息子のお古)のCドライブが容量不足になり、領域変更をするために付属のソフト「マイリカバリ」でCドライブの情報をDドライブに丸ごとコピー(説明書ではディスクイメージ)したわけですが、Cのデータ容量50GBがDでは24GBになっていました。それで問題ないのでしょうか。Dのデータは外付けHDにコピーしています。
- 締切済み
- デスクトップPC
- kurobeno-himo
- 回答数6
- ノートパソコンのネット接続
ノートパソコンのネット接続で、以下の使用で最も良い方法と料金について教えてください。 PCの経験は13年間。主に文書作成の為にワープロ機からの転向です。 ノートパソコンの経験は全くありません。デスクトップのみです。 接続は、現在YahooBBのADSL12M(月に2000円)ですが、実行速度1M程度です。 スマホはSONY Xperia SO-03Dです。 パソコンの部屋に行くのが面倒になり、年齢的な問題で、寝室や居間でも使いたいのでノートパソコンを予定しています。また、旅行にも持って行きたいと思っています。 使用は、主に文書作成ですが、ネット接続も毎日1~2時間程度になると思います。 量販店ではスマホのテザリングを利用すれば、旅に出ても使えるという事でした。 ドコモショップでは、モバイルWi-Fiルーターを使えば早くて安くて、スマホにも使えるとの事でした。 メリット面ばかりを強調して、デメリットに関してと料金に対しては答えがハッキリしません。 他にも接続法はあるのでしょうか。 お薦めの接続方法、簡単に出来る事と、低料金に成る使用法を教えてください。 なお、接続速度についてはネットで調べるくらいなので、動画などは見ないので、特に早い必要もありません。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- horizon-55
- 回答数3
- パソコン買い替えについて
従来エプソンスキャナGT-7400Uを便利に使用させていただいていました。 1月10日ごろパソコンを買い替え予定です。現在使用中のパソコンから誤ってスキャナを削除してしまいました。 新しいパソコンを使用開始したら接続の方法等を教えていただけるでしょうか?
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- makinoharafuji
- 回答数2
- タブレットについて
・動画、写真が綺麗に撮れる ・動画、写真が綺麗に見れる ・連続撮影時間が長め(15分~30分くらい?) ・本体のみ購入(3G回線とかは不要) ・2万以内 ↑ こんなタブレットを探しています。 あまりタブレットに触れる機会がなく、ネットでみても上記の点の確認ができなかったので、分かる方、または使用している方がいましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- dekoana
- 回答数3
- Windows Updateがなかなか終わりません
はじめまして。表題のとおりです。ご教授くださるようお願いします。 当方のパソコン XP SP3です。 先日、パソコンをクリーンにしようと思い、リカバリーを実施しました。 その後、OFFICE2003をインストール、もともとパソコンにダウンロードしていたSP3もインストールしました。 そして、Windows Updateを実施したところ、緑のバーが左から右に流れる画面が一向に待っても終わりません。 一晩放置しても、ずっと緑のバーが流れている状況です。 以前にも、同じパソコンでリカバリーしたときは、ここまで待つことがありませんでした。 環境は光回線です。 どうぞ、ご教授くださるよう、お願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ryoukiti
- 回答数6
- win8の起動時間について
新規にwin8のPC(デスクトップ)を購入しました。 古い機種(win7)から性能はかなり向上したのと、win8になったので、今までイライラしていた起動時間が大幅に短縮するかと思っていたのに、期待外れというか、あまり変わりません。こんなものなのでしょうか??? ちなみに、新旧(いずれもデスクトップ)を比較してみます。 旧機種) win7 64bit core i5 2520M(2.5GHz) メモリ4MB 起動時間 約1分20秒 新機種) win8 pro64bit core i5 4570(3.2GHz) メモリ8MB システムファイルはSSDに格納 → 起動時間 約1分 みなさん、win8やSSDにして効果を感じられていますか?
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- momijinohappy
- 回答数7
- 動画の録画ができるFソフトがわかんない。
winndows上でいろいろ録画ソフトを試してみましたが、上手に録画できませんでした。 なのでFirefoxのdownloadhelperなら気楽にできると思いましたがプラグがなくて(前出で質問済み) 実質無理みたいです。再生自体不可能なんで仕方ありません。 なのでwinndowsに立ち返り再度質問します。以下のURLの録画をしたいのですがFirefox DownloadHelperみたいに便利なFソフトを知りたいです。 OSは7windows7上で動作できる録画Fソフト 以下のURLを録画したいです。 URL:http://www.geocities.jp/yoshiminn_web/wls/wls01.html 希望として、PC上にフォルダに保存。その次にスマフォなどのメディアで再生できるように変換できれば非常にありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。
- fuyu3581
- 回答数1
- gimpで画像を横に並べたい(?)です
『gimp2.6』を使用してるんですが 下記の様に、2つの画像を横に並べて 1枚の画像を作りたいと言う質問です 今迄はペイント機能で合成してたんですが その方法は、画像の名前をAとBに名付け Aの右にBを並べて1枚の場合 まずペイントでBを開きます そして「編集」から「全て」を選びコピーします 次にAを開いた後Aの右端の縦の部分に点が見えますから それを右にドラックして余白を作ります そして右クリックから貼り付けをクリックすると Aの上にBが重なりますから 今度はBをAの横にドラックして高さと長さを調整 合ったら保存してました ただ…この方法だと枚数が多い時に大変だと思いました しかし、ネットで調べても言葉で解説してたり このHP(?)の場合は http://komagawa292.net/20130206/gimparrange/ 1の所でレイヤーと言うんでしょうか? そのレイヤーより画像の方が小さいですから 横に並んでる画像が全て見えますが 今回の私の場合、画像を開くとレイヤー一杯に画像が出て来る為 上記HPの様に、並べた画像が確認出来ません
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- mitsuemon
- 回答数6
- word2010ではがき印刷
word2010ではがき印刷を行うときに、差込印刷ウィザードで宛先の登録まではできましたが、 いざ印刷をしようとしますと、印刷できません。 Windows7でword2010でプリンタは、PR-L8500です。 word2010で裏面は印刷できたので、プリンタの不具合ではなさそうです。 印刷用紙もはがきを選択しています。 印刷指示をかけると、プリンタは反応して、印刷モードになりますが、印刷せず 特にエラーも出ていません。 印刷方法は手差し印刷を指定しています。 ご意見をお待ちしています。
- gimpで画像を横に並べたい(?)です
『gimp2.6』を使用してるんですが 下記の様に、2つの画像を横に並べて 1枚の画像を作りたいと言う質問です 今迄はペイント機能で合成してたんですが その方法は、画像の名前をAとBに名付け Aの右にBを並べて1枚の場合 まずペイントでBを開きます そして「編集」から「全て」を選びコピーします 次にAを開いた後Aの右端の縦の部分に点が見えますから それを右にドラックして余白を作ります そして右クリックから貼り付けをクリックすると Aの上にBが重なりますから 今度はBをAの横にドラックして高さと長さを調整 合ったら保存してました ただ…この方法だと枚数が多い時に大変だと思いました しかし、ネットで調べても言葉で解説してたり このHP(?)の場合は http://komagawa292.net/20130206/gimparrange/ 1の所でレイヤーと言うんでしょうか? そのレイヤーより画像の方が小さいですから 横に並んでる画像が全て見えますが 今回の私の場合、画像を開くとレイヤー一杯に画像が出て来る為 上記HPの様に、並べた画像が確認出来ません
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- mitsuemon
- 回答数6
- 文書で 「”」と「’」の対になる記号は?
こんにちは、いつもお世話になっております。 質問なのですが、「”」の記号で99の文字と66の66、 「’」の記号で9の文字と6の6ような記号はキーボードの どこを打てば表示されますか? Windows 7 ,Microsoft 2003のワードを使用しています。 すみません、分かりづらい説明ですが、どなたかご存知の方 お教え願えると幸いです。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- maicoco2002
- 回答数1
- 母にプレゼントするパソコン迷っています
パソコンについてお聞きしたいことがあります。 60過ぎた母にパソコンをプレゼントしようと思っております。 WindowsXPなのですが、あと4ヶ月でサポートが切れるからです。 どういうパソコンがいいでしょうか? パソコンが不得手な母には、サポートが手厚いパソコンがいいと 思っているのですが。そうすると、国内メーカーがいいのでは ないかと思っております。 そんなにパソコンは使用はしません。 あと、ノートパソコンで、15,4インチぐらいのを考えており、 予算は10万円強ぐらいを考えております。 いろいろパソコンが販売されており、目移りしてしまいます。 どうぞ、宜しくお願いします。
- 締切済み
- ノートPC
- momotarosansan
- 回答数5
- Win7 でハイブリットスリープとスリープを同時に
Win7 でハイブリットスリープとスリープを同時に使用できるようなフリウェアーなどないでしょうか?作業によって今回はスリープ、今回はハイブリットスリープと使い分けたいのですが無理でしょうか?「そんなのできない」という回答でも結構なので教えてください。よろしくお願いします。
- PCの不具合について、回答お願いしますm(__)m
PC初心者で困っています。昨日からgoogleに関する機能が正常に動かなくなりました。 Yahooを使っての検索、地図の利用等はできるのにgoogleはマップもメールも検索機能も画面が真っ白な状態が続いたり、Suspicious activity is detected.Your account is locked. と表示され、英語でロックされたから手順踏んであなたのアカウントを回復させて! 的な内容が表示され、進むとクレジットカードとかの情報を打ち込むところに飛びます。これってウィルスですよね? ちなみにこれはデスクトップでの症状で、ノートパソコンではgoogleは正常に使えています。 対処方法を教えていただきたいのと、できればウィルスソフトに関してもご教授いただけませんかm(__)m恥ずかしながら、自分のPCにどんなウィルスソフトが入っていて、果たしてそのバージョン?は最新なのか、正常に作動しているかもよくわかっていませんm(__)m 自分のPCにどんな不具合があるか、ウィルスソフトはなにが入っているか、入っていないなら何を入れるべきか。こんなようなことが、まとまって書いてあるような都合のいいサイト等ありましたら、リンクを貼っていただきたいです。 仕事でほんの少しワードとエクセルを使うくらいで難しいことは避けていたので、これを機に少しは学ぼうと思います。回答、ご教授お願いいたします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- inosyo
- 回答数4
- Win7 からWin8 へのメリットはありますか?
1. 今、Win7 のノートを使ってるのですがHDD500GB なので外付けHDD へバックアップするのですが何時間もかかるので寝る前にやってます。 それがUSB3.0だと1時間ぐらいかなって思ってUSB3.0が欲しくなりま した。そうするとWin8 ノート君を購入しないとしかたがないのですがそ れだけで購入するのもなんだかなあ・・・と思ってしまいます。 ブルーレイも欲しいのですが外付けで安価なのがありますしタッチパ ネルは使わないしそうなると他にWin8 の魅力は何がありますか? 2. あと別の質問なんですがスペックを見てるとUSB3.0×1.USB2.0×1 ってありますよね。私はワイヤレスマウスは苦手なのでUSB2.0はそれ で使ってしまいます。そうなるとUSB3.0、1つしか残りませんよね? HDDは繋ぎたいしマルチメディアライターも繋ぎたいしプリンタも繋ぎ たいし・・・・セルフパワーのハブ使っても速度も分散してしまうのです よね?ではハブ機能+切り替え機みたいなのがあるのでしょうか? それともUSB端子の多いのを買わないといけないですか? よろしくお願いします。
- Photoshopでの顔写真の編集・加工
Photoshopにて、カラーの顔写真の画像編集・加工をしています。 顔の明るい部分はより明るく、影のある部分はより暗くしたいのですが、 (顔の色の薄い部分はより薄く、濃い部分はより濃く) どうすればうまく、きれいにできるのかわからず困っています。 ネットで調べてもなかなか思った情報が探せずにいます。 みなさんでしたら、この場合どのようにされるでしょうが? 方法、または参考URLなど教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Photoshop(フォトショップ)
- hitotsuboshi
- 回答数2
- DELLノートPCの新規HDD
親戚のノートPCです。 INSPIRON N5010 です。 既存のHDDをSSDに交換したいとの事で預かってきました。 それで、リカバリディスクが付属していないので、PC内にインストールされている「Dell DataSafe Local Backup」を使って、ディスクを作成しました。 そこで質問です。 このディスクを使えば、新規SSDを装着後、BIOSで、起動順位でDVDドライブを最初に指定して、PCを起動させれば、OSのインストールは可能なのでしょうか? 自分で調べた範囲では、新規HDDには、このディスクは使えないという書き込みを見たものですから、質問しました。
- Win8で最初にスタート画面を表示するには
Win8.1にアップグレードして、いろいろ、設定をいじっていたら、「初期画面をディスクトップにする」というような項目があって、チェックマークを入れたら、希望通り、「ログイン後、ディスクトップ」になりました。 ところが、どこで設定したか思い出せず、「ログイン後、スタート画面」に戻す方法がわかりません。 スタートのボタンを押せばよいので、それほど深刻な問題ではないのですが、自分で設定変更しておきながら元に戻せないのが、悔しいです。 どなたか、ご存知の方がありましたらご教示お願いいたします。 なお、「Classic Shell」などそれ用のソフトを使う方法で、ディスクトップ表示にする方法があるようですが、私は、ソフトを使っていません。
- ベストアンサー
- Windows 8
- ken-nosuke
- 回答数3