tenki84 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/avatar/1810000/1816464/avatar_l.gif?0)
- 子ども手当ての申請について
子ども手当ての申請を行いたいのですが、旦那が平日は仕事なので、代理で申請を行うことは可能でしょうか? 受け取りは旦那の口座になります。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- mamamamaj
- 回答数2
- 生理の遅れ
質問させて下さい。 今、生理が遅れて3日ぐらいです。 先月 10月25日~約一週間生理でした。 周期は28日~30日です。 毎回だいたい生理来そうだなっと思うと 薄い血が少し出始めて2日目あたりから ちゃんとした生理になります。 なので周期もちゃんとした生理になった所で チェックしています。 基礎体温はつけていません。 仲良しした日なんですが たぶん… 11月3日か4日 と、11月13日です。 昨日の夜にお腹が張る感じがしたので ん?っと思い熱を測ったら37度でした。 普段は35度代なので もしやと思ってしまいました(^-^; この場合、妊娠している可能性はあるのでしょうか? 一年前に初期の流産を経験したので期待してしまいます(^-^; その時は出血もしてましたし、違う遅れ方なので気のせいかもしれませんが… 少し気になるので 回答の方 よろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#201257
- 回答数1
- 2×4建築中の窓位置変更
現在神奈川県鎌倉市に建築中の新居ですが、洗濯機と造作洗面台の位置の入れ替え、それに伴い洗濯機上にあるルーバー窓の位置を変更を希望しています。すでに施工会社には話を持ちかけましたが返答待ちの状況です。 変更希望の理由としましては、ユニットバス(0.75坪タイプ)の折りたたみドアの前へ予想した以上に洗濯機が被ってしまい、風呂場への出入りにやや支障があるからです。 文章だとお分かりづらいと思い、図面を添付しました。 補足として現場写真を下記にUPをしましたので見ていただけると幸いです。 http://album.yahoo.co.jp/albums/my/255951/ 工事の進捗状況としては下記の通りです。(箇条書きで失礼します) ・窓はすべて設置済みです。 ・電気配線、水道配線も住みです。 ・断熱材やボードは取り付け前です。 ・外装は、防水マットが貼られている状態で、ネット状の金網はまだ着けられていません。 このタイミングでこのような変更ができるのかどうか?ということと、どのくらいの追加費用総額が妥当なのか?ということを一般的な視点でアドバイス頂きたく投稿させていただいた次第です。 (追加費用項目として電気・水道の施工し直し、構造計算、役所手続き諸費用などと思われます) 以上なにとぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- thesmallworld
- 回答数9
- 「一時保育のおかげだね」と言われイラッ
昔から知っているママ友Aに言われた言葉です。 息子は昔からやんちゃで乱暴なところがあります。 この間久しぶりにママ友Aの娘さんと遊んで 楽しく、落ち着いて遊んでいました。 そして「保育園の一時保育のおかげで○○くん落ち着いたのかな?」と言われたわけです。 私だって乱暴な息子を落ち着かせようと頑張っているのに、 保育園のおかげだけと言われちょっとイラっとしました。 一時保育は週に1回です。 しかもママ友Aと遊ぶのは3ヶ月に一回もないぐらいだから 息子の事を良く見ている知っている訳ではありません。 うちの息子だってもうすぐ3歳。 少しは落ち着いてきますよ。 「保育園のおかげもあるけど、年齢とともに落ち着いて来た」と言い返しましたが 何回も言われるのでちょっと腹がたちます。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- atatakai
- 回答数8
- 部屋干しについて
学校のそばに住んでおり、グラウンドからの土埃がひどく、洗濯物を外に干せません。 そのため、いつも部屋干しなのですが、冬はやはり寒いせいか、なかなか乾きません。 厚めのバスタオルなどは、まる2日くらいかかることもあり、臭いが気になります。 乾燥機を買う(設置する)のは難しく、お風呂場にも干せません。 干す場所は、 1.湿度が高いけど暖かいリビング、か 2.乾燥してるけど寒い洋室 の二択です。 日当たりはリビングのほうがいいですが、日が当たるのは午前中の2~3時間程度です。 どちらの部屋に干したほうが効率的でしょうか?
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- nun-nun
- 回答数4
- 妊娠24週
最近胎動もハッキリとしてきた24週の妊婦です。 昨日少し重い物を持ち上げたらおりものにしては多く、尿にしては気持ち少ない(でも床にたれる)くらいの水がたらたらでてきました。 なんとなくアンモニアっぽいにおいがしたので尿だと思うのですがそれがあってからポコポコ動き続けていた胎動が殆どなくなり、横になったときお腹がパンっとしていたものが柔らかくなった気がするんです。 破水かと思ったのですが調べてみると破水だった場合アンモニア臭はしないようなので病院に行くべきなのか迷っていて…。 妊娠中は尿漏れもし易いようなので気にしすぎでしょうか? 次回の検診は一週間後です。
- 妊娠
10月29日に生理が来て(11/4まで)次の生理予定日は11月27日です。 排卵日検査薬で、11月8日、11月11日~13日に陽性反応が出ました。 尚、11月9日、10日は陰性でした。 基礎体温は、つけていますが、ばらつきがあって解りません。 11/1 36.2 11/2 36.0 11/3 36.1 11/4 35.6 11/5 35.7 11/6 35.8 11/7 36.0 11/8 35.4 11/9 35.8 11/10 35.5 11/11 35.3 11/12 35.8 卵白のどろっとしたおりもの 11/13 36.1 11/14 36.2 透明の伸びるおりもの 11/15 35.0 11/16 36.0 11/17 35.9 白いべたべたしたおりもの 11/18 36.0 白いべたべたしたおりもの 11/19 35.9 白いべたべたしたおりもの 11/20 36.0 11/21 35.3 11/22 36.1 基礎体温が二層になっておらず、自分の排卵日が特定できません。 透明の伸びるおりものも一日しかないので、きちんと排卵しているかも 解りません。 近々、病院で自分の排卵日を検査してもらおうと思っておりますが、 このような状態で、解ることがあれば、是非教えて頂きたいと思います。 妊娠希望です。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 妊娠
- lovery1973
- 回答数1
- 出産
出産のときに産んだあとに子供を抱けると思っていたのにちょっと見せられたあとさっさと連れていかれてしまいました。今思うと抱っこしたかったなぁーと思ったのですが、普通は抱っこさせてもらえるんでしょうか。 また私と同じような方はいらっしゃいますか?
- 締切済み
- 出産・産後
- ranrantata
- 回答数6
- 7W7D 胎のう18mm 心拍確認できましたが・・
7W7Dで心拍確認をできましたが、はっきり見えるわけではなくよく見たら動いているなーぐらいでした。 胎のうも18mmと小さかったのでこのまま妊娠継続するのか不安です。 (胎芽ではありません。胎のうです。) このぐらいの時期にこれだけ小さくても無事出産された方はいますか? 少ないのでしょうか? とても不安です。
- 締切済み
- 妊娠
- mitukodesu15
- 回答数1
- 母乳と貧血の関連性
出血多量での出産でした。 妊娠中も貧血に引っ掛かり毎日薬を飲んでいましたが特に改善はされなくて‥ 今は寝る前だけミルクでほぼ母乳で育てています。そこで疑問に思ったのですが‥ 母乳は血液ですよね? なら母乳をあげてると貧血がひどくなるんですか?最近貧血が特にひどく立ち上がり様に何度もふらつきます。 携帯で調べてみたものの関係無い関係ある、と意見がたくさんあって事実がわかりませんでした。 ご存知の方がいたらぜひ。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- nacchimama
- 回答数3
- 受精日って?
今妊娠3ヶ月です。 11月7日に産婦人科に行ったら「今日で丁度9w」て告げられました。 予定日は40w目の6月11日となります。 逆算したところ丁度0w目が9月5日になります。 でも9月1日が生理開始日です。 彼氏は8月31日~9月10まで出張でした。 確か記憶の中では8月26日以降に中出しされた記憶があります。 受精日はいつになりますか? 逆に9月5日は妊娠開始日と呼ぶのですか? 彼氏以外とヤってないのに俺の子じゃない、と言われました。考えられません。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 21CL
- 回答数4
- 受精日って?
今妊娠3ヶ月です。 11月7日に産婦人科に行ったら「今日で丁度9w」て告げられました。 予定日は40w目の6月11日となります。 逆算したところ丁度0w目が9月5日になります。 でも9月1日が生理開始日です。 彼氏は8月31日~9月10まで出張でした。 確か記憶の中では8月26日以降に中出しされた記憶があります。 受精日はいつになりますか? 逆に9月5日は妊娠開始日と呼ぶのですか? 彼氏以外とヤってないのに俺の子じゃない、と言われました。考えられません。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 21CL
- 回答数4
- 子供の便秘
いつもお世話になっております。 もうすぐ1歳の子供なんですが、便秘が 酷いです。 硬いみたいでウンチの時、泣き叫びながら出します。 しかも1つコロっと硬いのが出ているだけで、これだけしか出なくていいのかと心配になります。 色々と試してみましたがウンチが硬いままです。 寒天、ヨーグルト、バナナ、水分をたくさん取らす。 昨日の夜中『きな粉はどうだろう?』と思い、ここの質問広場で検索したら「きな粉は原料が大豆だから食べ過ぎは良くない」とか「きな粉は便秘改善に良い」とか様々な回答があり、食べさせようか迷っています。 質問なんですが11ヶ月の子供にヨーグルトにきな粉を混ぜ砂糖を入れて甘くしてあげるのはダメでしょうか? また砂糖を入れるので、どれくらいあげてもいいものなのでしょうか? きな粉をあげて良ければ毎食後にヨーグルトと混ぜてあげたいんですが、食べさせていい量が分かりません。きな粉は1日何gまで摂取させていいのでしょうか? 回答お願いします。
- 職場で検便の提出を義務づけられている女性に質問です
職場で検便の提出を義務づけられている方で女性の方、生理日と重なったらどうしますか?おそらく大腸菌の検査だと思うので、関係ないとは思うのですが。
- IHにするのですが・・・
今度引越しして、IHになります。 今はガスで調理しています。 そこで鍋についてなんですが、 雪平鍋や両手鍋は買い換えるとして 鉄のフライパンはIHでは使えないのでしょうか。 やはり、鉄でもIH用のフライパンしか 使えないのですか。 教えてください。
- 皆さんはどんな家に住んでますか?
この家どう思います? http://new.realestate.yahoo.co.jp/house/06/dtlsummary/00075791/
- 詰まりやすいおっぱいはどうすれば良いですか?
こんにちは。産後3ヶ月の息子の母親です。 出産後何度も乳腺炎を繰り返し、当初は産婦人科の母乳外来でみてもらっていましたが病院では手に負えず桶谷式の母乳育児相談室を紹介してもらい通いはじめて2ヶ月になります。 厳しい食事制限(ごはん、味噌汁の他は根菜、納豆、白身魚のみ)と 夜間3時間毎に子供を起こして授乳。 また授乳前の乳頭マッサージ、授乳後に軽くしぼる、という事を指導して頂いて実行中です。 極度の冷え性で肩こりもち、流産経験3回の初産婦です。 生活の中では冷えないように腹巻きと厚い靴下をし、天気の良い日はベビーカーを押して20~30分散歩にいってます。 しかし乳頭が固く詰まりやすいそうで、現在週に1~最近は2回マッサージに通っています。 とてもよくして頂いて、マッサージの後2~3日は調子も良く、病院で乳腺炎になる度に激痛のマッサージを受け、抗生剤を飲んでいた事を思うと大変良い状態です。 が、週2回で7000円、月に3万円の出費は経済的にも厳しく、楽しいはずの育児が毎日おっぱいに振り回され、溜まった母乳を飲んでいる息子は湿疹が消えることがなく可哀そうで、特に夜間は出にくいのか美味しくないのか、おっぱいをひっぱりながら私の胸をどんどんたたく息子。疲れてうとうとしますがしっかり飲めず眠りも浅いです。 しっかりくわえて飲んでもらう為に息子の頭を押さえつける私。 泣き言なんか言ってられないし息子の笑顔に励まされながらただがむしゃらになってやってましたがなんだかとても疲れてるなぁと今日はちょっとつらくなってしまいました。 美味しいおっぱいを気が済むまで飲ませてあげたい! おっぱいの状態は良くなるのでしょうか。 おっぱいの回転をよくするためにもっとできる事があればどうか教えて下さい。 あと医療費の補助や助成などあれば教えていただきたいです。 色々試して良いおっぱいにして楽しい育児ライフにしたいです。 長文になりましたがアドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- nanairo775
- 回答数2
- 夫婦+小さい子の部屋の間取り
これから結婚する予定で賃貸を探しています。夫婦と、子どもが産まれたら小学生になるまで住みたいと思っています。 そこで部屋の間取りについて迷っています。 1LDKだと二人ならいいですが、子どもがいたら狭くて勝手が悪いですかね? どのくらいの間取りだとちょうどいいのか… やはり2DK以上でしょうか。 マイホームを建てるためになるべく家賃を抑えたいんですよね。 部屋数が多くなるほど家賃が高くなるし。