tenki84 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/avatar/1810000/1816464/avatar_l.gif?0)
- おりものから生理までは14日間?
教えてください。30歳女性です。 今年結婚予定で、赤ちゃんもすぐにほしいので1年ほど前から基礎体温をつけております。 もともと生理が不順(35日から42日くらい)ですので排卵ができているか心配でつけております。 少し、がたがたではあるものの、低温期と高温期に分かれており、産婦人科の先生からも ブライダルチェックの際、問題ないでしょうと言われたのですが・・・ ねばねばのおりものが出た時からだいたい2週間で生理がくるのですよね? 私は、3週間もかかります。その3週間は高温期ではあり、生理当日はガタっと体温は落ちているのですが・・・。 どの質問を読んでも、2週間と書いているので不安になり質問させていただきました。 私の場合、周期が35日から42日と人より長いので高温期も長いと判断してもよいのでしょうか? 不安です・・・。
- 出産予定日より2W早く出産した場合の仕事復帰時期
早産→復職時期についてご相談させてください。 産休に入る前に、出産予定日を基準とした休暇スケジュールを会社に提出します。 提出するスケジュール表で申告した予定日よりも2週間ほど早く子供が産まれた場合、予定していた「産前休暇」が2週間分短くなり、改めて実際の出産日を基準として、そこから2週間分早く「産後休暇」のカウントが始まる、という事になりますか? 更に、単純に考えると会社への復職予定日が2週間前倒しになると思うのですが、考え方として合っていますか…? 申告済みの復職予定日が変更になる場合は当然会社へ報告が必要になるかと思って。。 また、例えば逆の場合で予定より2W遅い出産となった場合は、産前休暇がプラス2Wで、産後は…? 総務よりもらっている規定によると、『産前産後休暇は、産前は42日以上、産後は56日以上、合計で112日を取得できる特別有給休暇』とあります。 不勉強ですみません。どなたかおわかりになる方教えてください(汗)!
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- ushiosan
- 回答数1
- トイレマット使ってますか?洗う頻度は?
先日友人達とトイレマットの話になった時、半数が『使っていない』で半数は『誰か来るときだけ使う』で、毎日使っている人はいませんでした。 理由は『旦那が用を足すと飛び跳ねるから、無いほうが清潔』でした。 私は独身時代も結婚してからもず~っとトイレマットを使っていたのですが、トイレマットは使わない方が良いのでしょうか? でも何も無いと寂しいような・・・ 結婚している方、男性の方は、トイレマット使っていますか? 使っている方は毎日トイレマットを洗っていますか?
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- marumaru887
- 回答数4
- ヨーグルトにかけるもの
私は、ヨーグルトが大好きなので毎日食べているんですけど、 最近、何をかければいいか迷っています(汗) 何か、オススメのものありませんか!? 今まで、試したもの→はちみつ・アロエジャム・イチゴジャム・メープルシロップ
- ベストアンサー
- お菓子・スイーツ
- noname#145785
- 回答数8
- 食器棚に棚を追加するとき
古い食器棚(開き戸)を購入したのですが、棚が3段しかなく自分で棚を追加しようと考えています。 棚自体の追加は自分で何とかできそうなのですが、この際使い勝手にこだわってみようかと思っています。 食器棚の奥行きは32cmで、一番上は高さを低めにし、小皿や箸置き、カトラリー等を並べようかと思っています。ただし、小皿、箸置きなどこまごましたもので各種類がそれほど多くなく、置くにあるのが取りづらいのが難点です。高さがないぶん、中も暗く取り出しづらいため、システムキッチンでよく見られる、棚が手前に引き出せる?ような作りにしたいと考えています。 こんな感じにしたい、というイラストを作ってみました。ちょっとわかりづらいかもしれませんが… ジャバラに動く金具?みたいので、うまく棚板をつけたいのです。 手前に出る棚にものを置き、通常はイラスト上の棚の上に乗っかっている感じです。 ただ、棚板は両サイドの板についている状態だと思うので、じゃばらの金具を動かすことができないと思います。 何かいいアイデアはないでしょうか
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- darlingpapa
- 回答数5
- 妊娠の可能性について教えてください
早速ですがお願いします。私は妊娠希望しています。 生理日 ()は周期 6月16日(31) 7月18日(32) 8月25日(38) 9月23日(29) 10月20日(27) ルナルナによると、今回の排卵日予想日は6日でした。 4日に仲良しをしました。 この場合、妊娠している可能性はありますでしょうか? また最短でいつ頃に検査薬にて検査出来るでしょうか? お願いします。
- 運転中泣きわめく2歳児
2歳の子供(女の子)の事なのですが、 運転中、いつもギャーギャーわめき、目的地へ着くまでずっと 騒いでいます。 近所のスーパーに行くくらいなら、騒がれてもまだ我慢出来るのですが この前用事で1時間かかる所へ行った時(遊び目的ではありません) 私が運転中で振り向けないのに、 「ママ!ママ!」と話しかけてきて、 振り向かずに運転しながら「何?」と言ったら怒ってわめきだしました。 「パパは!?」と聞いてきたので「パパは会社だよ」と答えたのに 何度も「パパは!?」「パパは!?」と聞いてきて、もうイライラして、 「だから、会社だってば!!」と言ったら、またわめき・・・。 それ以外にも、「ジュース!!」「ジュース!!」と叫び、 「ジュースはさっき飲んだでしょ」と言ったら、またわめき・・・。 少しでも、おとなしくしていてほしくて、 車に乗せる時はいつもお気に入りのおもちゃと一緒に乗せていますが、 おもちゃが床に落ちると「ママ、取って!!」と泣き叫び 運転中なのでもちろん取れないので、無視して運転していると 怪獣みたいな声でギャーッと泣いたり、 他のおもちゃを運転中の私に投げて来ます。 娘を乗せて運転するのが、苦痛でたまりません。 かといって、田舎なので車がないと生活出来ません。 もっと小さかった頃は車に乗せるとすぐ寝てくれたので、 今のような悩みはありませんでしたが、今は昼寝もせず、 車に乗せても全く寝てくれません。 実家は遠いので、娘を預けることも出来ません。 2歳児をおもちのかた、何かいいアドバイスお願いします
- ベストアンサー
- 育児
- noname#143566
- 回答数6
- 子育てに自信がありません
35の初妊婦です 今日、産婦人科からもらった 赤ちゃんのお世話DVDを見ていたら 子育て子供の世話に自信が無くなりました こんな気持ちになった事ありますか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#145778
- 回答数7
- 車の税金について・・・分割される?!
10月に軽自動車を購入して、5月に税金を支払うのに、 ¥7200支払うのでしょうか? それとも、10月までは自動車を持っていなかったので、 分割されて請求されるのでしょうか? ご存じの方、教えて下さい、お願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- ta-mi-ster
- 回答数4
- 子育てに自信がありません
35の初妊婦です 今日、産婦人科からもらった 赤ちゃんのお世話DVDを見ていたら 子育て子供の世話に自信が無くなりました こんな気持ちになった事ありますか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#145778
- 回答数7
- 生理痛?
アラサーです。 ここ数年生理は2、3日で終わるのに 今回は1週間経つのにまだあります。血とゆうより少し水ぽい気がします。 腰や下腹部の鈍痛も続いており、、何か病気でしょうか?いつもは生理前の方が腰痛やら酷いのですが、今回はずっと体調が優れません。熱ぽい、、。 わかる方回答お願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- nori_10
- 回答数1
- つわりについて
現在妊娠6週目でつわりが始まりました。 初めての妊娠でよくわからないのですが、毎日胃がムカムカして、唾液の味なのか、口のなかが常にマヨネーズのような味がするのです。 うっかり口で息をするとその臭いで吐き気がします。 歯を磨いても物を食べていても、気が紛れるのはその瞬間だけで、すぐに口のなかがマヨネーズ味?になりとても気持ち悪いです。 食べたあとなどは時々自分の口のなかの味に耐えきれず吐いてしまいます。 調べてみたら、唾液が多く出るというのは結構つわりの症状として見つけたのですが、唾液の味が気持ち悪いというのは一般的な症状なのでしょうか? ひどいつわり、という訳ではないと思うのですが、仕事をしているとますます気持ち悪いし、自分の口のなかの問題なのでどうにもならずつらいです…。他のひとに口が臭いと思われても嫌ですし。 どなたか同じような症状になった方いますか? よければ回答お願いします。
- つわり?精神的なもの?
最近、つわりに似た症状があります。 吐き気やだるさ、眠さなど… 元々吐けない体質なのですが 今日気分が悪すぎて戻してしまいました。 接客業をしているので 体調が悪かったのか煙草やお酒で 気分が悪くなっただけなのか 家の事情や仕事関係など 最近精神的にやられているので そこから疲れがきているのか 胸が張っているので生理前の予兆か いまいちわかりません。 生理は生理不順がひどいので 1週間来ないのはざらにありますし 遅れているのかもわかりません。 排卵日もわかりませんし 思いあたる点は沢山あるのですが 今までこんなことなかったので不安です。 仕事上お酒を飲むので早く知りたいのですが 検査薬使うのも早いかと… ちなみに前回の生理が9/27~で、 行為をしたのは10/14~10/17、10/28~11/1の間です。 どなたかアドバイスくださいm(__)m 長文失礼しました。
- 妊娠の可能性について
質問よろしくお願いします。 妊娠希望です。 最終生理が10月11日から7日間、周期は32です。 基礎体温はつけていますが、あまり当てになりません。 (風邪をひいたりしたので) 10月の21.23.27.29に避妊なしでの仲良しをしました。 周期通りなら、次の予定日は11月12日なのですが、 生理予定日一週間前から、胸の張りが尋常ではなくて、 職場の人に見た目でわかるくらいです。眠気と、だるさも異常なくらいです。 フライングだとわかってますが、今朝ドゥーテストしたところ真っ白でした。 もしこれが妊娠症状だとしたら陽性がでるのかなって思ってしまったのですが… 無知ですみません。 4年程前に一度妊娠しており、その時も今回同様胸の張りがすごく、妊娠に気付きました。 結局五ヶ月で無頭蓋症と言われ人工出産をし、元気に産んであげることができませんでした。 前回と同じ症状なのできたいしてますが、まだまだ可能性はありますか? 回答よろしくお願いします。
- 産後半年での全身倦怠感・痛み
こんにちは。初めて相談させていただきます。 20代後半、男児1人の母親です。 産後しばらくたってからの全身症状に困っています。 頭の重さから始まり、首・肩・背中・腕・腰・足・・・とにかく全身がだるく、背中から腰にかけては押すと激痛が走ります。 また、しゃがむと膝が痛み、首は真上を見る位置まで曲げられません。 産後すぐからこうだったわけではなく、3か月たった頃の腰痛から始まり、徐々に全身に症状が広がった感じです。育児は力仕事だし、こんなもんだろうと思っていました。 しかし、さすがに体がビクン!となるほどの痛みが走ったり、休日ゆっくり休ませてもらっても症状が全く変わらないため、私自身しんどくなってきましたし、夫もちょっとおかしいんじゃないか?と言い始めました。 現在は、 ・産後約半年(自然分娩、産後も順調) ・夫と子供の3人家族だが、育児休業中で時々は親類のサポートもうけている ・体型は妊娠前と変わらず(162センチ、52キロ) といった状況です。 夫は多忙のため、平日はほぼ一人で育児・家事等していますが、24時間365日全部一人でこなすわけではないので、おそらく恵まれた環境で過ごしていると思います。 なのに疲労なんでしょうか? 私の様な症状に悩まされた先輩ママ、または奥様が悩んでいらした旦那様はいらっしゃいますか? いらしたらその時どうしたか、アドバイスいただけるとうれしいです! 職場復帰もそう遠くないですし、万全の身体で子どもと向き合いたいです。。。 よろしくお願いします。
- 女性の皆さん聞いてください(泣)
タイツを履いてて最後に膝から腰まで上げる時にフィットさせるためにガニ股というかコマネチみたいになってグイッと履いてた所を友達に見られて笑われました(泣) 自分の思っているよりもグイッとして履いてたみたいで友達に「もう一回やって(笑)」言われ爆笑になってしまい顔が真っ赤になってしまいました(泣) 笑われましたがこれって私だけの癖なんでしょうか?
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- noname#144111
- 回答数6
- 母乳について
2週間前に初めての赤ちゃんを出産しました。 出産した病院で授乳教室に参加したのですが、私の乳頭がすごく短いらしく 赤ちゃんの上顎まで届かない為に吸い付こうとせず飲ませることが出来ません。 ベテランの看護士さん何人もが色々と試してくれたのですがダメでした(T_T) 看護士さんに「授乳は厳しいかも…妥協も必要。搾乳機で絞って母乳を与えるようにしましょう」と 言われ、病院にいる時は搾乳機で絞って与えていました。 退院してからも搾乳機を購入し絞って与えていましたが、絞るのも意外としんどいので 1日に1~2回絞ってあとはミルクを飲ませいたら2~3日前から急激に出なくなってしましました。 (以前は80ccぐらい出ていたのに今では20cc出るか出ないかまで落ちてしまいました) 直接授乳したいですが、どうしてもダメなら最悪搾乳でもいいので出来れば母乳で育てたいのですが…やはり直接赤ちゃんが吸わないと出が悪くなってしまうんですかね?? ミルクをあげる前に一応吸わせようと試みをしてるのですが泣いてばかりで吸い付く気配もないです。 母乳を出すためにもなんとか吸わせたいです。 母乳を出す方法、出やすくする食べ物、短い乳頭でも吸わせる方法など 良い方法とかお分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- 育児
- noname#177978
- 回答数5