tenki84 の回答履歴

全1800件中401~420件表示
  • 眼鏡の上からかけられるサングラス

    眼鏡の上から かけられるサングラスを 探しています。 以前持っていたのですが、壊れてしまい 店に行ったら 取り扱いが無いとの事 百均には レンズだけ付けのが売っていますが、 私の眼鏡は形が違うのでダメです。 レンズのみではなく、 丸ごとかけられるのを 探してます。

    • noname#158106
    • 回答数3
  • どちらに住むべきか迷ってます

    新婚新居の相談です。どちらに住むか迷ってます。 1都心、会社まで電車3分、生活には不便 2郊外、会社まで電車30分、生活は便利 以上です。 建物や家賃などの条件は一緒です。 早く子供も産みたいと思い、四年位は住む予定です。 アドバイスお願いします。

  • 帝王切開(術後2週間の回復状態)

    先日帝王切開で出産したものです。 緊急で,予想外だったので,帝王切開のことは勉強不足でした。 今日で2週間が経つのですが,回復があまりよくないのではと思って,経験者にきいてみたいのですが。 今の自分の状況として, (1)時々生理痛のようなキューとした痛みが一日に何度かある(おろがまだ茶色いです) (2)傷口はいたくないけど,ひきつれたような違和感がある (3)へそから下のお腹の中が切り傷のような鈍痛がある(赤ちゃんを抱っこしたときとか痛いです) (4)時々寝返りを打つと,やはり下腹の中の傷が痛い感じがする こういった感じです。個人病院での出産だったので,もしかして手術の失敗ではないかと不安でたまりません。 2週間後くらいでこんな感じだった人や,その後の回復について教えていただけるとありがたいです。 あと,帝王切開で不妊症になる人が一部いると聞いたのですが,帝王切開で不妊症になるのはなぜなんでしょうか。 実際不妊症になる場合があるんでしょうか。 よろしお願いいたします

    • ninpu80
    • 回答数5
  • 帝王切開(術後2週間の回復状態)

    先日帝王切開で出産したものです。 緊急で,予想外だったので,帝王切開のことは勉強不足でした。 今日で2週間が経つのですが,回復があまりよくないのではと思って,経験者にきいてみたいのですが。 今の自分の状況として, (1)時々生理痛のようなキューとした痛みが一日に何度かある(おろがまだ茶色いです) (2)傷口はいたくないけど,ひきつれたような違和感がある (3)へそから下のお腹の中が切り傷のような鈍痛がある(赤ちゃんを抱っこしたときとか痛いです) (4)時々寝返りを打つと,やはり下腹の中の傷が痛い感じがする こういった感じです。個人病院での出産だったので,もしかして手術の失敗ではないかと不安でたまりません。 2週間後くらいでこんな感じだった人や,その後の回復について教えていただけるとありがたいです。 あと,帝王切開で不妊症になる人が一部いると聞いたのですが,帝王切開で不妊症になるのはなぜなんでしょうか。 実際不妊症になる場合があるんでしょうか。 よろしお願いいたします

    • ninpu80
    • 回答数5
  • 金利

    銀行でマイカーローン金利2・6%で審査すると落ちてしまい 労金は主人の階級がひとつ下なため最初は通りましたがダメになり 結局車屋のローンで日産のローンで5・9%で買うことになりました 金利がとても高く感じます JAとかでまた審査してもらうべきでしょうか 銀行で落ちたのは主人名義で主人父が車を買いローンを払っているオリコの借入150万があるからだと おもいます 金利5・9%はたかいですか? 妥協してもいいですか? 76万の借入です 四年返済です

  • もうすぐ娘が生まれます。

    今から、ベビー用品を買い揃えています。 大体必要な物はもう揃ったかなと思うのですが、 「あとこれがあると便利だよ」みたいな、オススメの物って何かありますか?

  • 着物について

    着物を誂えたのですが、着かたをしりません。 長襦袢に半襟をつけるのでしょうか? しょうもない質問ですみません。

    • hyunka
    • 回答数3
  • 断り方を教えて下さい。

    初めて質問させて頂きます。 私25歳、夫と4ヶ月の娘と3人暮らしです。 兄31歳、妻と別居中で4人子供がいますが上の2人(8歳、4歳)を兄が引き取りました。 義姉が出て行った後は近くに住む母が兄のところで暮らすようになり、家の事などをやっています。 相談させて頂きたいのは、4歳の甥に関してです。 甥は今年度から幼稚園に通い始めたのですが、母がパートのため午後は小学生の兄と2人で留守番をしています。 ですが、その小学生の兄が習い事のため弟の面倒を見れない日があるんです。 そこで母から私のところに「仕事が終わるまで預かってくれないか」と電話が来ます…正直預かりたくないんです。 娘もまだ4ヶ月で初めての子供ということもあり、日々いっぱいいっぱいで家事もままなりません… 以前に1度預かったのですが、とてもじゃないですけどもう預かりたくありません…4歳ということもありますが甥は甘やかされているせいもあってかなり我が儘に育っています。 また小さい子なので仕方ないとはいえ、不潔な部分もあってそこも嫌です。 外出やトイレの後に手を洗わない、うんちをした後お尻を拭けないなど…娘に触りたがるので預かった時には嫌がりましたが無理やり手洗いさせましたが… そんなこともあって預かりたくないのが本音です。 正直に話して断れれば良いのですが、兄は短期で気難しくすぐに怒鳴ったり物に当たったりします。子供の頃のトラウマで今でも兄に対して恐怖心があって、兄にハッキリ物事を言うことが出来ません… そこで何か良い断り方はないでしょうか? こないだは娘の予防接種だったり、旦那が夜勤前で家で寝てるという理由で断りましたが… 兄も母も大変な状況なので助けたい気持ちもあるのですが、精神的にも肉体的にも余裕がなく、自分のことで精一杯です。 また産前、産後と母からの援助は一切なく(最初から期待してませんでしたが)、初めての出産、育児で大変だった時に何も助けてくれなかったのに自分が困った時だけ助けを求めてこないでほしい…という器が小さく恥ずかしい話ですが、そういう気持ちもあります。 どうすれば波風を立てずに、母からの頼みを断れるでしょうか…良かったら教えて下さい。

  • 部屋のレイアウトに悩んでいます

    こんにちわ! 部屋のレイアウトをどうすればいいのかわからず困っています。 立地とかキッチンの色とかが気に入って契約したはいいものの、 その後部屋の間取りがどうも気に入らなくて、借りたばっかりでも解約しようかというくらい悩んでいたのですが、 やっぱりしばらく住んでみようということで、部屋のレイアウトのアドバイスをいただけたら嬉しいです。 【気に入らない点】 1DKなのに、寝室のほうが4.5畳と狭い。 クローゼットがDKのほうにある。 DKの広さが中途半端すぎて活用できない。 【今ある家具】 冷蔵庫(150L) 横長のテレビ台+テレビ(32インチ) ローテーブル(75cm×50cmくらい) 【必須な家具】 ベッド 漫画700冊以上入る本棚 よろしくお願いしますmm

  • 保育園について

    はじめまして。今月から、10ヶ月の息子を保育園に預けてます。他の子と比べ、太り気味です(恐らく12kg位)最初は、泣いてばかりで、抱っこかおんぶで過ごし給食の前まで遊んで過ごす様にはなったので、先週金曜日から1日保育に挑戦させましたが泣いてて昼寝にならないからお迎えをと言われ、迎えに行きましたが、行ったときには、寝てました‥来た意味ないじゃんって、若干、勝手ではありますが、苛立ちを覚えました。(高い保育料払ってるのに!仕事じゃん) デブだから、抱っこもおんぶも嫌なのかなとか、色々考えます。 1日保育の基準はなんですか?いつまでも半日じゃ保育園に慣れない様に思えますし、5月からの仕事にも不安しかありません。長文ですみません。

  • 生理はくるのでしょうか

    生理がまだきません このまえ質問したものです したは引用ですが その数日の基礎体温もあります 前回の生理が 3月13日にはじまり 3月18辺りにおわり 22日に性交を ゴムありでしてました が、途中で破損しました 中に入ってたのは 数秒でなかだしは無しです 基礎体温を初めて計りました ので前回までの体温はわかりません 22日からの基礎体温は 22日 36.6 23日 36.2 24日 36.6 25日 36.4 26日 36.6 27日 36.4 28日 36.3 29日 36.7 30日 未計測 31日 未計測 1日 未計測 2日 未計測 3日 36.7 4日 37.1 5日 37.1 6日 36.7 7日 36.7 8日 37.0 9日 36.0 10日 36.5 11日 36.6 12日 36.5 13日 36.6 14日 未計測 15日 未計測 16日 36.7 月経周期はばらばらです 頭痛と腹痛が夜に多いです 生理はくるのでしょうか

  • 【深刻・至急】家を買うか悩んでいます。

    現在、夫34歳・妻32歳・子供1.5歳 家賃(駐車場含め)7.5万円 間取り1LDK 収入 月に27~28万円 ボーナス 夏と冬に35万円ずつ 私は専業主婦 車などローンはありません 貯金は65万円 もう少し広いところに引っ越すか考えていたところに 家を買ってもいいのではないかと思いました。 正直子供が幼稚園に入るまでには・・・ぐらいに思ってたマイホーム 新聞の広告などで頭金なしで毎月7万円とかありますよね? で、不動産屋を何件か行きました。 夫婦共に気に入った物件があり 静かな住宅地で、小さいけど庭もあり、車も2台停められ 日あたりもよく、スーパー、ドラックストアー、病院 大きな公園住むには問題ゼロ! 耐震性も3あり、文句を付けるなら駅から徒歩30分弱 但しバスが昼間なら一時間に5・6本ありそんなに不便ではなさそう。 本来なら頭金に200から300万くらい貯めてからが理想ですが 今のところに後2年住んだら24カ月×更新料で185万かかります。 もったいない気がして・・・。 それに引越ししたとしてもお金かかりますし。 今欲しい物件は安いからか(笑)どんどん契約され残りわずか。 諸経費込みで2400万。 頭金は手付金?が50万のみで 毎月6.4千円ボーナス5万円と管理費(ゴミ捨て場の掃除などしてくれるので)4500円 になるそうです。 今より安くなります。 固定資産税などはこれからの貯金でどうにかなるんじゃないかと。 あと今なら10年間は年末に税金?が返ってくるとかで しばらくは大丈夫なのでは。(よくわかならいのですが) どう思いますか? インターネットなどで見ているとローンは借金だからあまく考えるな 破産するひとが多いとか 不安になるコメントをたくさんみて不安です。 たまたまいい物件があり、あわただしく話が進み マイホームもありか、と思って1カ月もしていません。 だって、2400万の借金をすぐ決めろと言われても ビビります。 明日返事をしないといけなくてここに相談しました。 なんでもいいです。 決断早いですか? 勢いって必要ですか? まだ待ったほうがいいですか? きちんとした文章ではなくてすみません。 宜しくお願いします。

  • 流産するといわれましたが・・・

    先週木曜日(4/12)に7w2dの胎嚢に胎芽が見えず、まもなく流産するといわれました。 火曜日(4/17)までに出血しなかったら、手術も考えないといけないから受診してと 言われ、火曜日に病院に行く予定です。 今も全く出血がなく、腹痛もありません。 ただ、毎日夜21~23時頃には、空腹での吐き気(食べ悪阻)が結構ひどいのです。 出血もなく腹痛もない場合の、流産手術と言うのはどんな手術をされるのでしょうか? 何も聞かれていないので、怖くてしょうがないのです。 ご存知の方教えていただけると、心強いです。 宜しくお願いします。

  • 水栽培のヒヤシンスを 来年も咲かせるには

    水栽培のヒヤシンスが咲き終わりました 来年も咲かせるには この後 どのようにすればいいでしょうか? プランターに植え替えて 葉が枯れるまで置いてから 球根を掘り起こしすれば いいのでしょうか? 掘り起こしの時期とか 土とか 肥料とか 教えてください

    • skkyam
    • 回答数2
  • おめでた婚・授かり婚?

    婚前妊娠がきっかけで結婚する「できちゃった婚」に代わる新語ですが、 何か違和感がありませんか? 不妊治療を行っている方に対して配慮が足りなく感じます。 「おめでた婚・授かり婚」に代わる言葉はありませんか? 是非、ご回答をお願いします。

    • noname#153259
    • 回答数7
  • オレンジのマーマレードの消費方法

    あるお菓子を作るためにオレンジマーマレードを買ったのですが 一度にそれ程たくさん使うものでもなく、作ってみたそのお菓子も 正直あまり美味しくなくて、たぶんもう作らないと思います(汗) 買ってきたマーマレードが結構な量残ってしまっているのですが (安かったので大きな瓶を買ってしまいました^^;) ・パンやホットケーキに塗る ・ヨーグルトに入れる ・紅茶に入れる 以外で手軽に消費できる方法、レシピはないでしょうか? あまり手間がかかるもの(手の込んだ料理やお菓子)は無理だと思うので、 できるだけ簡単なものの方が良いです。 (塗るだけ、入れるだけとか。これに入れたり塗ると意外と美味しいなど) 何かあったら教えてください。

  • 受精日が知りたいです。詳しい方 教えて下さい。

    この基礎体温で妊娠できました。今日で妊娠6週6日目になります。受精日はいつになりますか? 前回の生理は2月25日でした。★は性交日です 3月1日 36.69 3月2日 36.51 3月3日 36.34 3月4日 36.57 3月5日 36.49 3月6日 36.48★ 3月7日 36.50 3月8日 36.48★ 3月9日 36.42 3月10日 36.66 3月11日 36.77★ 3月12日 36.85 3月13日 36.76 3月14日 37.12 3月15日 36.92 宜しくお願い致します。

  • 2千円札、何枚くらい持ってますか?

    2千円札、最近見ないと思いませんか?ご自分のお財布の中に2千円札がある人いらっしゃいますか?集めてる方、何枚くらい持ってますか?

  • 保育園入園 コップで牛乳

    1歳の息子についてですが、今月から保育園にあずけました。保育園に行くまでは日中は哺乳瓶でミルクを合計400ccほど、夜寝る前と夜中は母乳をあげていました。保育園ではコップ練習のためミルクはコップて与えて、といわれています。現に保育園ではお昼後に牛乳をコップで与えてもらっているのですが、まだコップでは飲めず?(お茶は飲みます)1口でいつも要らないとはねのけるそうです。このままでは自宅でもコップだと1口ほどしか飲まないため栄養が心配です。息子は小ぶりのため(成長曲線に入っていない)もう少しミルクもしくは牛乳を飲ませたいと思っているのですが、自宅にいるときだけ哺乳瓶で与えてもいいでしょうか?その際はいつまでたっても保育園でコップからは飲まないのでしょうか?先輩方どうぞ宜しくお願いいたします。

    • noname#174749
    • 回答数5
  • 簡単に作れるどんぶりレシピ教えてください。

    24歳女性、一人暮らし、フリーターでダブルワークしてます。 帰りも終電近くて、夕ご飯を食べる時間がとれません、、 正直、帰ってから作るのは面倒で、、 そこで、手軽に出来るどんぶりのレシピを教えてもらえませんか? お勧めが載ってるサイトのURLでもいいです、お願いします!!