19620205 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
- 男性の結婚指輪の着用状況
男性で結婚指輪をされている方の着用状況を教えてください。(例えば、常にはめている、外出時のみはめている、休日のみはめている等) できればその理由もお聞かせください。 本人でなく、身内の方からの回答でも構いません。 よろしくお願いします。
- 2012年の抱負を教えてください!
あけましておめでとうございます! 年末年始、皆様いかがお過ごしでしたか? すっかり恒例となりましたが、今年もはじめはこの質問です! ▼質問 2012年の抱負を教えてください! たくさんの回答、お待ちしております! 【新年の挨拶はこちら⇒http://entame.okwave.jp/newyear2012/okwave/】 ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- OKWAVE スタッフ
- 回答数38
- 取引業者社長の葬儀への弔意の表し方
すみません。一般論でお答えください。 取引業者(備品、管財、営繕、引越、通信、会計システム(代理店)などでお世話になりました。)の社長の葬儀に際して、参列は出来ませんが、どの程度、香典若しくは生花、弔電を用意したらよいか思案中です。 私は、故人とは1度会っただけですが、同社の担当者は、2年ほど前まで頻繁に当社を訪問していましたが、ここ2年ほどはやや疎遠になっています。 これまで取引業者関係者の慶弔の前例はなく、先方との取引は今後疎遠になることも考えられるのですが、例えば弔電のみというのは、失礼なのでしょうか? 生花は一律15,000円ほどとのことですが、そこまでは不要かなという気もしますので・・・。
- 初めての海外旅行
今度の夏友人と海外旅行に行こうという計画をたてているのですが、初めての海外旅行でおすすめの国はどこなのでしょうか?? 教えてくださいm(__)m
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- Kinta-chan
- 回答数8
- アルバイト給料未払い クビの発言でその後の対応は?
知人の相談なんですが、 給料未払いはよくある話かと思いますが、案の定社長は売り上げ不振により仕方がない!と言う様です。 アルバイト契約で雇用関係は勿論存在しておりますので、払わなければいけないと思いますが、順序として労働基準監督署に行く方法と別に。 (1)知人はお店に行きお金を徴収することは出来るようです。と言っても強制的に取るという形で、給料分として領収書を持参してその分を取りに行けると。 これは法的に問題はないのでしょうか? 刑事事件になるものなのでしょうか?そもそも給料が払われていなく約束を守れていないのは会社であって、その給料分を徴収しに行くです。 民事で会社がこちらを訴える事は可能性としてあるかも知れませが、給料分で会社のお金を徴収は刑事事件になりますか? (2)給料未払いで口論はあり、結局社長からクビという発言が出た様です。 労働法ではアルバイトでも会社側からの、いわゆるクビは、クビ後1か月分の給料を支払わなければならないのですね? 未払いの状況でありますが。。 そして、そのクビの件で夜も寝れない状況の様です。 であれば私はまず病院行っておいて、最悪の小額訴訟にひかえれば?と思いましたがいかがでしょう? 訴訟になれば精神的苦痛も充分あると思います。 (3)上記の状況ですが、本人も給料以上の額を貰わないと納得できない!と言ってます。給料未払いで、遅延利息は6%あるますね? 後はクビによるその後1か月分。 他はありますでしょうか? 小額訴訟は最悪出来ると思いますが、その前に内容証明で示談金?という名目でしょうか? 請求出すことはどうなのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- kyoutyan1102
- 回答数7
- セレナの支払い額について
セレナハイウェイスターVセレクションを契約したんですが、総額336万円から86万円引きで総額250万円で契約しました。下取り(日産キューブ17年式)約40万含んでいます。 ETCの移設とガソリン満タンはサービスです。 ちなみにオプションは、特別塗装色、SDナビ、バックカメラ、フリップダウンモニター、バイザー、フロアマット、5イヤーズコート、フロントガラス12カ月撥水、メンテナンスパックで、オプションだけだと46万円ぐらいでした。 上記総額で妥当だったでしょうか?契約したのでどうこう言うつもりはないんですが…
- 義理の母・・・
義理の母、というか義理の家族のことでご相談です。 結婚して2年が経ちます。 お正月やお盆など、夫の実家であちらのご家族と一緒にご飯をいただきます。 お義母さんが煮物などを作ってくれます。 お義母さんはおおらかで優しい方で田舎のおかあさんといった感じです。 毎回料理が余るのですが、その料理を私達夫婦に持たせてくれます。 ただその量が多すぎるのです・・・2人なのに到底2人じゃ食べきれないくらいです。 しかも、事前に持ち帰り用として、分けて準備してくれているわけではなく、 大皿で出した残りのものをくださるので、衛生的に何日間かに分けて食べることもできなさそうです。 かと言って、夫の手前、捨てるのも気がひけます。まぁ結局食べられない分は捨てるのですが。 夫はそんなに食べられないから、積極的に断れと言うのですが、なかなか難しいです。 そもそも作りすぎだと思うんですよね・・・ みなさんなら、どうやってうまくやっていきますか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- saya199939
- 回答数9
- 車購入で失敗したと思うことありますか?
先月、トヨタのプリウスを購入しました。 1か月乗ってみましたが、失敗したと思っています。 ガソリン車並みに加速すると、燃費はガタ落ち、冬場は寒い、高速道路を走行するとエンジン音が煩い。予想していなかった欠点が見えてきました。 今更、お金も無駄になるので買い換えたりはしません。 しかし、こんなに失敗したなと感じる車も珍しいです。 みなさん、失敗したと思う車にあたったことありますか?
- ベストアンサー
- 国産車
- te31102000
- 回答数12
- 夫婦、子供2人の車選びのアドバイスを下さい!
私妻共に現在27歳です。 来年再来年あたりに子供を予定しています。 その2年後くらいに第2子を考えています。 現在はワゴンRに乗っています。 2人とも別の職場ですが、自分が仕事で遅いときなどは会社の車で帰るなどして 何とか1台でやっていける状態です。 今の車もH13車で今年の10月に車検なので、車の買い替えを考えています。 予算は200万円程度です。 現在重視している事は優先順位の高い順から ・雪国なので4WDもしくは2駆に切り替えられる事 ・税金が安い事 ・子供を乗せるにはスライドドアがよい? ・燃費がなるべく良い事 ・寒いのが嫌いなのでシートヒーターが付いている事 ・Bluetoothで手持ちのiPhoneから音楽を鳴らしたい といった感じです。車にそれほど興味が無く知識が無いのでアドバイス頂けると助かります。 みんなファミリーカーが良いというのですが、値段が高いのと、最近では軽自動車でも スライドドアのタイプで子供二人でも問題なく乗れるものがあると聞いたので軽自動車でもいいかなと考えています。 今日カタログをもらって見た中ではHONDAのN BOXあたりが良いかなと思いました。 他によさそうな車やアドバイスがありましたら頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。
- フィットの下取りについて
読んで頂きありがとうございます。新車の購入を検討しているのですが 14年式で走行距離が約10万キロかすり傷が少しあるのですが、フィットの 場合いくら位の査定になるとおもわれますか
- 自家用車チェイサーのエンジンオイル漏れ
平成3年式チェイサー走行103000kmに乗っていますが、エンジンオイル漏れがあり、修理するか乗り換えか迷っています。修理代は約9万円。とてもお気に入りの車ですので、修理するかと。しかし、また別の故障ヵ所が出てきそうな気も。皆さんならどうされますか?
- ベストアンサー
- 中古車
- yamatodamashi
- 回答数10
- 腋臭でしょうか?
・服を着た状態で脇のニオイを嗅ぐと、臭い時もあるし臭くない時もある。 (服のニオイがそれぞれ違うので影響されやすい) ・運動後の脇汗のニオイは酸っぱい ・運動用のTシャツやらジャージやらは基本臭い。なんか形容し難い感じの変な臭いがする (ただし良い匂いがするものもある) ・汗は、夏はよくかく。冬はあまりかかない。ただし脇と足は時々うっすらとかく ・耳垢は乾いている・・と思う。アメ耳では無いし、耳垂れも出ない。 乾いた塊みたいなのが取れるし、極稀に粉っぽいやつが取れる ・冗談っぽく友人に臭いと言われたことが数回(そういうノリが好きな友人) ・細身で、肉類や油ものは好きだがなかなか太らない ・お菓子大好き、清涼飲料や炭酸飲料大好き ・最近ヘルシーな料理に目覚めた こんな僕ですけど、腋臭でしょうか? ちなみに人との接触はよくあるんですけど、嫌がられることはありません(多分) なんかどうしても気になってしまいがちで、 「あ、今臭ってんのかな?あ、今この人臭いとか思ってんのかな?」とか めっっっちゃ気になって仕方ないです それと、足は臭いです。これはスポーツマンなんで仕方ないと思ってます
- デスクトップパソコンの放電
acerのPREDETOR(AG5900-N74/G)を使っています。 以前、同様の症状が出てメーカーに送って直してもらったのですが その際にカスタマーセンターの方から放電がうまくいっていないと言われました。 また同様の症状が出て、電源を入れるとピーピーと音が鳴り起動ができません。 こう毎回メーカーに送って直してもらうのも面倒くさいので 根本的な対策方法はありますでしょうか。 よろしくお願いします。
- 自動車事故の任意保険について教えていただきたのです
先日事故を起こしてしまい相手に病院にいってもらったが軽傷ですみ、お互い話し合いで示談にしてしまい、警察にも保険会社にも連絡していませんでした。後日相手が胸の痛みを訴え病院にいくそうですが相手(82歳の方)は病院には自分で転倒し、自分の後期高齢者医療の保険を使うといっているのです。自分としては警察に報告し私の任意保険を使ったほうがいいのではないかと考えているのですが今保険会社の人に連絡してもとりあってくれるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(保険)
- doryoku3128
- 回答数3
- 両親が駆けつける際にかかった交通費について
労災関係、駆けつけてくれた両親の交通費、通院した際の交通費の請求についてです。 先月、アルバイト先の焼肉店の厨房で一酸化炭素中毒になり救急車で病院に運ばれました。 原因は厨房内の換気扇の劣化による換気不全でした。 22時頃に病院に搬送されました。 幸いにも、軽度だったため入院の必要はなく翌日の午前中には帰宅の許可がでました。 なので入院はしていません。 私は現在実家から離れて一人暮らしをしています。 実家からは車で5時間の距離です。 倒れた当日、救急隊の方からの連絡を受け心配した両親が駆けつけてくれました。 治療費は全額労災扱いになりました。 ここで疑問なのですが、両親が駆けつける際にかかった交通費(高速代・ガソリン代)は請求できるのでしょうか? また、1度だけ運ばれた病院に通院しました。その際の交通費(電車賃で片道500円程度)は請求できるのでしょうか? 後日、経営者の方からお見舞いとして3万円いただきました。 その中に両親が駆けつけるためにかかった交通費と、通院にかかった交通費は含まれていると考えた方が良いのでしょうか? 両親が駆けつける際にかかった交通費まで請求するのは厚かましいのでしょうか? 回答お願い致します。
- 締切済み
- その他(保険)
- jasminesep6
- 回答数5
- お年玉、あげる側の悩み
県外に住んでる、いとこがほぼ毎年、子供3人だけをお正月に叔母の家に行かせます。 それは私に関係ないのでいいのですが、 私は毎年、その子供たちにお年玉をあげるのに疑問を感じます。 私にも小学生2人が居るんですが、私はあげるばかりでいとこからは、2回くらい貰っただけです。 私は10年以上、3人分あげてます。 子供が県外から来なくても叔母が良かったら子供たちに送ってあげるよ。と、言われ、イヤとも言えずに渡したことも数回あります。 いとこからお礼もありませんでした。 愚痴みたいになってすいませんが、皆さんならどうしますか? やはり、子供に罪はないので会えば、あげたいのですが、正直3人で高校生もいて金額が増えて辛いです。他にあげる子供も10人以上いますから…。 お互い様で家の子供も貰えるなら、全然いいですけど…。 乱文、失礼しました。 どう思いますか?
- 去年のお札とお守りを今年も使用する
あけましておめでとうございます。 毎年、三が日のうちに近くの神社に初詣に行き、去年のお札とお守りを供養して、 新しい物を買います。 今年は、三が日中に初詣に行けないので、買うことが出来ません。 (その神社は通常の日には販売していないのです) 初詣は後で行くとして、お札やお守りは去年のものを引き続き使っても良いのでしょうか? 地元の神様に失礼にならないでしょうか?
- ベストアンサー
- 正月・年末年始
- noname#149266
- 回答数5