- 皆さんがおもう名車
皆さんが思う単車の名車はなんですか?? 中型では○○、大型では○○と書いてください。 何個書いてもらってもかまいません。 僕は中型ではZ400FX、CB400FOUR 大型ではZIIだと思います。 どちらかというと4ストのほうが好きです。 あと、あまり世間的には名車と言われないけど、自分的には名車という単車があったらそれも教えてください。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- zziippppoo
- 回答数17
- NSR250とNS400
原付(CRM50)からステップアップを考えてます。NS400RかNSR250どちらにするか悩んでいます。 どちらが いいか教えてください。 2stおよび ロスマンズカラーにはまってます。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ossanraider
- 回答数10
- 超低速ギヤ付きの車
超低速ギヤ付きの車 暇人トークに付き合ってくださり、ありがとうございます。 通常走行用の1~5速以外に超低速用のEL(UL・SL)ギヤのついた車、 またはメインの変速機以外に副変速機でHi/Lo切替ができる車って、 現在どういった車が入手可能か教えて頂けますでしょうか? (ここでいう副変速機はドライバーが任意に操作できるもので、 JATCOの副変速つきCVTのようなものは含みません) 条件としては ・MT ・新車で入手可能か、絶版車でもまだ中古車市場にそこそこ残存していて、 大捜査網を張らなくても入手可能な車。 ・ジムニーなどの本格CCVは除外。 ・できればセダンかワゴンがいいが、バン・2トン以下のトラックも可。 ・「ミニキャブみのり」「キャリイ農繁」などのオフロード軽トラックは除外。 但し、極初期のタウンボックスなど軽のワゴン・バンは含む。 ・大きな車、高価な車(だいたい全長4800・全幅1800を越える車、 車両本体価格300万円以上の車)は除外。 ・極度にマニアックな車(ラダ・ニーバなど)は除外。 というわけで宜しくお願い致します。
- 今、中古でアルテッツァRS200 Zエディションを購入しようと思ってい
今、中古でアルテッツァRS200 Zエディションを購入しようと思っているのですが、二つの候補で迷っています。両方ともH.11年式のシルバーです。 一つは、走行距離36千km(メーター交換してるそうです)、トムスマフラー、ETC、DVDナビ付、今年の12月まで車検付。で価格は78万。 もう一つは、走行距離29千km、A'PEXiマフラー、純正ナビ、フルエアロ、車検なし。で価格は104万です。 アルテの相場としてはどちらが適正ですか?
- 車のエンジンがかかりにくいです。
車のエンジンがかかりにくいです。 はじめまして、自分はいまアメリカでフォードのトーラス98年を乗っているんですけど、最近エンジンがかかりにくいんです。 今年の1月に新品のバッテリーに変えて初めは調子がよかったのですが最近またエンジンがかかりにくいです。 まったくかからないわけではないのですが、少し走って買い物とか短い時間おいていたらかかりにくくなります。 全くかからないはけではなくて数回セルを回したり、セルずっと回した状態にしていたりしたらエンジンはかかります。 それでいろいろネットとかで調べてみてオルタネーターかなーと思ったんですけどインパネとかに警告?みたいなランプもでないですし。。 原因はなにかなと思っています。。。 自分で、電圧計とかでオルタネーターとか原因を調べたりできますか? 車のことはほんとに無知なので。。。すいません。 この車はあと半年で事情により手放そうと思っています。 なので整備工場までもっていってぼったくられたらとおもったり。。。 あと学生でお金がなくて。。。泣 みなさんのアドバイスよろしくおねがいいします!!
- ティアナvsスカイライン 中古車
ティアナvsスカイライン 中古車 中古車検索をしていたら、年式・走行距離など特に変わりない条件であっても、 ティアナとスカイラインの値段は特に大差ないのです。 車格ではスカイラインが圧倒的に上と考えていたのですが、なぜ同程度の値段設定になるのでしょうか。 教えてください。ちなみに日産get-uで検索して調べました。 (PS:どちらがおすすめでしょうか??)
- 今回、軽自動車を買取業者に手放し売却することになりました。
今回、軽自動車を買取業者に手放し売却することになりました。 ただ気になる点があり、売却することで名義は当然自分ではなくなりますが、 廃車手続きを行わないと車を所持していないにも関わらず来年度以降に軽自動車税の通知書が届いてしまうのではないかという心配をしています。 業者に確認すれば一番早いとは思うのですが、万が一できないと言われたときのことを考えてしまいます。 普通は名義変更と共に手続きも業者側でやってもらえると思うのですが実際どうなのでしょうか。 申し訳ありませんがご教授願います。 一応業者の会社名は伏せていますが挙げたほうがよろしいでしょうか・・。
- as we already know について
as we already know について (1)as we already know (2)as we have already known 違いを教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。
- <ボクシングでどういう練習をすればいいのか?>
<ボクシングでどういう練習をすればいいのか?> ボクシングをやっている高3です。 来月小さな大会があります。 一つの階級で相手が0~3人くらいの大会です。 あまり時間が残っていません>< まず自分のコトを書きます 身長は180センチ普段の体重は65キロです。 去年は~60キロの階級で出たのですが今年は受験で勉強に支障がでると嫌なので60~64キロの階級で出ます。 体重はほとんどOKなのであとは脂肪を落として筋肉を付けるつもりです。 オーソドックス アウトボクサー 長所→腕がちょっと長い パンチが速い(らしいです) 破壊力もある(そうです)。 短所→スタミナがありえないくらいない 筋力不足 フットワーク インファイターにもぐり込まれたらされるがまま こんな感じです。 <悩み> ・筋力はないのに手のスピードと腰の回転があるらしくストレート系のパンチの破壊力は褒められます。 しかしフック、アッパーが足りないような感じです。 ・フットワークは左回りのサークリング(ジャブ撃ちながらでも)はできるのですが右周りができません。バックステップはできるのですがステップインがうまくいきません。上にピョンと跳ねてしまったりスピードが遅かったりで全然ダメです。ジャブも速いのにその場でしか打てません(←コレが一番の悩み) ・インファイターにもぐられたらされるがままって感じで去年の大会はサイアクでした。 それからは右アッパーを練習して対策してるのですが、左だけのスパーとか言われた時はホントにぼこぼこにされてしまいます。 ・スタミナがどうしてもつきません。タバコは吸わないのですが1Rくらいですかね。カウンター狙いでやると3Rギリギリ持つくらいの感じです。 <グダグダになってしまったので特に気になることを具体的に書きます> ・ステップインをすばやく、右サークリング、ステップインしながらのジャブの練習法 ・空手のようなバックステップでよける→ステップイン→反撃ができようになるための効率的な練習 ・インファイター対策方(インファイター対策のお手本みたいな試合の動画がyoutubeかニコ動にあれば知りたいです) ・スタミナは自分でがんばるしかないですね。 ☆その場でしかパンチが打てない。迎え撃つことしかできない。自分から踏み込んでいって攻めるための練習法。 以上です 多くなりましたが本気で勝ちたいです!! 一つだけでも良いので宜しく御願いします。
- ベストアンサー
- 格闘技
- fuckchucky
- 回答数2
- アマボクシングの腹筋強化
高1です。 学校のクラブでアマでボクシングをやっています。 教えてほしいことがあります。 アマチュアボクシングで、腹筋を打たれ強くしないと試合では勝てないのかということです。 僕の高校では、主に練習を指導してくれているのは先輩で、先輩の指導では「腹を鍛えることよりも、ディフェンスと、コンビネーションやスタミナUPを重視して練習をしろ」と言われています。 あまり顔を見せない顧問は、「そういうディフェンスやスタミナという前に、必ず打たれるとわかっている腹を鍛えろ」と、指導が2手にわかれてわからないんです。 自分は、今年のアマの試合に始めて出る予定で試合経験はありません。 スパーリングは、やらせてもらえるところまでできています。 僕は、試合で勝つ為には、やはり打たれ強い方がいいとはわかっています。 しかし、アマのルールを見てもわかるように、ポイント制で、やはり顔面へのヒットの方がポイントは高いし、相手が腹を打ってきても、反対に僕は顎を狙い打ちができるので、両方の意見に賛成なのです。 経験者の方や、ご意見を聞かせて下さい。
- 締切済み
- 格闘技
- takegonn1980
- 回答数5
- 渋い車に乗りたいです
渋い車に乗りたいです 来春から短期大学で整備士の勉強を始めます。その際、四輪部に入部し走行会などに参加したいと考えています。 そこで、今乗っている車と別に自分の車を購入しようかと思っています 条件として、 ・そこらのハチロクよりかは速い ・学生で同じ車に乗っている人が少ない ・渋い ・アルバイトの給料で維持できる ・チューニングの幅がある こんな車が欲しいです とりあえず自分的に ・トヨタ セラ(遅い、不便) ・サバンナRX-7FB3S ・FCのGT-X?(友人談) ・CR-Xバラード ・スタタボ ・AE111?101? 皆さんの意見を聞かせてください
- 車のチューニングに関するトラブルです。
はじめまして。ちょっとご相談があり、書き込みをさせていただきました。 とあるショップで、車のチューニングをしてもらっていたのですが、 組んだENGが1週間でブローした(このことは、故障の症状を私が分からなかった事もあるので文句は言っていない)り、頼んでもないのに勝手にパーツを外されたりつけられたり、その作業の工賃を請求されたり、そのことが原因の故障で、まともに車に乗れない時期が何ヶ月も続いたり、で、散々な目にあってます。 納得いかない金額と、乗れなかった時期の駐車場代、税金、勝手に外されたパーツをまたつけるに当たっての工賃を請求したいのですが、全く方法がわかりません。 今現在パーツも全て引き上げ、後はお金の話だけなのですが、弁護士さんを頼むのにも、かなり特殊な案件だと思うので、車に詳しい方でないと話にならないと思うので、こちらのコミュニティで、今後のお話のすすめ方や、弁護士さんのご紹介のお願いをしたいのですが・・・ いかがでしょうか・・・ 宜しくお願いいたします。
- タイソンVSパッキャオ
タイソンVSパッキャオ 本気の質問なのですが、もし体重が同じと仮定してボクシングで闘うパウンドフォーパウンドで考えると、 僕はタイソンVSパッキャオならパッキャオが勝つと予想しています。 でも周りの人はタイソンの圧勝だと言います。タイソンに失礼だと。。。 みなさんはどちらが強いと思いますか?
- ベストアンサー
- 格闘技
- Hirossi1986
- 回答数3
全100件中81~100件表示