malaytrace の回答履歴

全1612件中341~360件表示
  • 九州旅行に行きます。

    今年の9月の5連休に九州旅行を計画しています。 (1日目)北海道から羽田経由で鹿児島空港着11:40      レンタカーにて知覧特攻平和会館、武家屋敷等を見学      鹿児島市内ホテル泊 (2日目)桜島一周、鹿屋航空基地資料館~鹿児島へ戻り市内見学 鹿児島市内泊 (3日目)鹿児島から霧島神社周辺      高千穂へ移動 高千穂泊 (4日目)高千穂観光 大分へ移動 大分市内泊 (5日目)大分空港13:10にて帰途 この日程でどうでしょうか?無理がありますか? この日程でここは見ておいた方がいいよというところがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • GW伊丹空港→伊勢神宮の途中寄れるところ

     先日別内容で質問させていただきました。今年のGWに秋田から伊勢神宮に旅行することにしました。  秋田の交通機関の時間などいろいろ考え、伊丹空港⇔秋田空港を利用することにしました。  伊勢神宮には到着した翌日の早朝参拝するため、到着する日は伊勢神宮の観光はしないつもりです。空港チケットのホテルパックの関係で、朝一の出発する飛行機に乗ることになりました。そのため、伊丹空港には10時頃に着く予定です。  大阪にはあまり興味がないため観光するつもりはありません。伊勢市へ向かいながらどこかによれれば、と思い、前回の質問で「京都に寄りたい」ことを書きましたら、「どうして京都?」と時間に余裕がないようなご意見をいただきました。  確かに普段でさえ混み合っている観光名所がGWはさらに…って感じだよなぁ、と改めて思いました(伊丹空港から京都へはバス利用のため、渋滞にはまるだろうとのご意見もありました)。  その時のご意見を読ませてもらい、京都は難しいのでは?という考えもでてきました。  正直三重・大阪周辺の地理や道路状況など、無知です。ネットである程度検索はしていますが、距離感や混雑状況、交通機関がピンときません。  こんな素人ですが、伊丹空港→伊勢神宮に行く途中、どこか寄れそうな観光場所などありましたら、教えてください。  ちなみに伊勢市のホテルには17時30分チェックインで予約しましたが、その辺は変更可能です。

  • 鹿児島ドライブ

    福岡発で鹿児島まで8人で一泊二日でドライブに行きます。 午前福岡を出発し鹿児島市に行き白熊を食べて、 指宿に泊まるとだけ決まっていて、 ほかのことは全然決まっていないのですが、 指宿までの道中でおすすめ店(ランチとか)や場所があれば教えてください。

  • 格安中国産自転車が高額スポーツ自転車より安全な理由

    自転車産業振興協会 技術研究所 製品事故情報(消費者庁が公表した自転車に関連する重大製品事故情報) - 消費者庁が公表した自転車に関連する重大製品事故情報(抜粋)- http://matome.naver.jp/odai/2136814734646807801 何十倍も売れてるはずの安いママチャリと思われる自転車の事故件数が何十万円もするブランド製や10万円近い電動自転車と大差ない報告数ということはそう解釈するのが妥当だと思います。 ダブルバテッドとかトリプルバテッドとかは自転車オタクに高いMTBやロードや折り畳みを売るための宣伝以上の意味はなくて、安くて重い金属を分厚く使うのが錆や腐食にも対応しやすいから一番頑丈で無難な自転車構造なんですか。 どう解釈すればいいのか教えてください。

    • noname#203941
    • 回答数7
  • ヘルシンキーロバニエミ間の乗り継ぎについて

    はじめまして。 3月にフィンランドに旅行予定です。 成田ーヘルシンキ間の旅券は既に購入し、追加でヘルシンキーロバニエミ間の航空券を購入しようと考えています。 ヘルシンキ着時間が15:20、ヘルシンキ発ロバニエミ行きが16:20発の航空券を購入した場合、乗り継ぎは間に合いますでしょうか。 どちらもフィンエアーにて手配する予定ですが、一括購入ではないため、間に合うか心配しております。別々に購入した場合の乗り継ぎに掛かる手続き・時間について、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。また、別購入した場合でもフィンエアー同士なら事前手続きなどで一括にして頂くことなどは出来るのでしょうか。預けた手荷物についてもどのようになるのか、不安です。 恐れ入りますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

    • noname#208062
    • 回答数2
  • バックパッカー

    バックパッカーで海外旅行をする人がいるようですが、一人でも行けるものなのでしょうか?何人ぐらいで行くのがベストでしょうか。バックパッカーの入門としてお勧めの場所と予算を教えてください。バックパッカーとは低予算で公共の交通機関を使って移動しながら旅行する人というような書き込みを見ました。でも、ただ単に移動する旅では面白くない気がします。どのような楽しみ方をすればいいのでしょうか?

    • noname#248380
    • 回答数3
  • 一番寒かった海外

    今年の日本は雪も多く、けっこう寒いですね。皆さんが今まで行った外国で一番寒かったのはどこですか?

    • Wi-zard
    • 回答数6
  • 初めての北欧旅行 一人旅

    長年行きたかった北欧に行きたいと思っていて、始めてなのでツアーにしようと考えています。 6月に旅行を考えているのですが、  1) 1週間程度のツアーだと、どのくらいが比較的リーズナブルな料金でしょうか?  2) どこの旅行会社のツアーが良心的ですか?  3) 初めてのヨーロッパで、それも女性の一人旅の場合、北欧(デンマーク含む)の中    でもどの国が一番おすすめですか?  4) それぞれの国のここはよかったよ、行ってみたらいいよ、というスポットを    教えてください。  5) 反対に、ここはおすすめできないというところもあれば知りたいです。 人によって、金銭感覚も良心感覚も違うと思いますが、みなさまの主観でいいのでいろいろ教えて頂きたいです。 先々週大きな失恋をして落ち込んでいます。気分転換にも自分立て直しにも、来年はいっぱい旅行していろいろ見たり聞いたりする1年にしよう!と思っています。

  • 教え方がヘタクソだから理解できない。はダメなのか?

    「お前の教え方が悪い。もっと分かりやすく教えろ。でなければキチンと理解できない。分かりやすくできないなら指導者を変えろ。」 このような発言をしたら、すぐに「教わる側の努力不足」を主張してきて、発言者をクレーマー扱いする人多いですが 現に教え方がヘタクソな人はいますよね? 教師や予備校講師だけでなく企業の社員研修担当でも教えるのがヘタな人間はいます。 「こいつは教え方がヘタクソだな。」と思ったら、それを主張して担当者を変えてもらうのは当たり前のことですよね? なぜ自助努力の強制とかいうズレたことを主張する人が多いのでしょうか。 教え方がヘタクソな人から学んでも時間の無駄なのですから、早く代わりを要求するべきです。 車屋で故障車を売りつけられたら交換しますよね?直して使わないでしょ。それと同じだと思いますが

    • なお
    • 回答数14
  • 褒めて育てる

    褒める子育てについて考えているんですけど、その成功失敗を学校の成績だけで測るのは間違いだと思いますが… 褒めて育てることと勉強面との、関連について知りたいです。 大学のレポートで、参考にしたいと思っているのですが…実際に子育てしてきた人に話を聞いてみたいと思いました。 高1のいとこがとても成績が良いのですがあまり褒められていないそうで… 褒められなくても、成績の良さとは関係ないのかなと思っています。 でも、いとこに話を聞くと、やっぱり頑張ってるし褒めてほしいなとはテストのたび思うということを言っていましたし、その子の親(私の叔父叔母)は、褒めてあげればいいのになぁと思いました。 照れや、恥ずかしくて褒められないとか…ですかね? 褒めて育てたら成績は伸びるのでしょうか?

    • peach_p
    • 回答数6
  • 船旅について

    船旅行かれた方に色々質問です☆ 答えてもいいと思うものだけで いいのでよろしくです^^ 安い船旅してみたいのですが、 おすすめの航路はどこでしょうか? おすすめの船会社なんてありますか? 乗った航路の値段と乗り心地を教えて下さい。 混み具合はどんな感じでしょう、やはり 休日や平日だと違いますか? 以上です、よろしくお願いします。

    • sofaci
    • 回答数2
  • 親日国

    こんにちは。 国際社会を理解するには本当に幅広い知識が必要なのかもしれません。 中韓に騙され裏切られ外国を信用できなくなっている人も多いかもしれません。 台湾、トルコ、インドあたりは親日国として知られていますが、本当に親日国なのでしょうか?もち、頭がおめでたい日本人の考える意味での親日国はないということはわかります アメリカは同盟国ですが、彼らににほんは大事な同盟国だという認識はあるのでしょうか? ご意見お待ちしてます^o^

    • noname#203340
    • 回答数5
  • 親日国

    こんにちは。 国際社会を理解するには本当に幅広い知識が必要なのかもしれません。 中韓に騙され裏切られ外国を信用できなくなっている人も多いかもしれません。 台湾、トルコ、インドあたりは親日国として知られていますが、本当に親日国なのでしょうか?もち、頭がおめでたい日本人の考える意味での親日国はないということはわかります アメリカは同盟国ですが、彼らににほんは大事な同盟国だという認識はあるのでしょうか? ご意見お待ちしてます^o^

    • noname#203340
    • 回答数5
  • 国内一人旅おすすめの場所

    年末の国内一人旅におすすめの場所があれば教えてください。 当初、沖縄離島(石垣島周辺)の旅行を計画して飛行機や宿の予約もしたのですが、今更になって億劫になってきてしまいました。 冬なので綺麗な海や空を拝めないことは承知で計画していたのですが、お金払って行くならやっぱり夏だろう...と思い。 そこでみなさんが考えるおすすめの旅行先を教えてください。 既出の質問ではありますがよろしくお願いします。

  • 医学部への思い

    こんばんは。旧帝大工学部に通う1年生です。 僕は今年現役で旧帝大の工学部に進学しました。ちょうど1年ほど前(センター試験直前期)、当時全く考えもしなかった医学部へ行こうか悩んだ時期がありました。それまで小さい頃からものを作ることが好きで、両親にも当然工学部へ行くものだと思われていたので非常に驚かれました。しかし結局工学部へ行くという結論を自分で出し、今に至ります。 しかし最近また「医学部へ行けばよかったのではないか」という思いが頭の中を駆け巡るようになってしまいました。主な理由としては、 (1)(参考にならないというのは知っているが)2chなどのインターネットでの医学部評価を見てしまったこと (2)医師免許を持っていれば一生経済的には困らないという事実を知ったこと (3)年収、地位において確固たるものがあるということを総合大学に入り(医学部が周りにいるので)改めて知ったこと などです。弟が医学部を受けようとしているということも大きいと思います。将来、弟よりも様々なことで劣ってしまったら、、、と考えると胸が苦しくなります。 自分に向いているのはどちらかといえば工学部ではないかとは思います。しかし踏ん切りがつかず普段の講義にも全く集中することができません。 同じように迷って工学部を選ばれた方、はたまた医学部で工学部にすればよかったと思っている方など、なにか気持ちの上でのアドバイスをいただきたいです。 汚い話になってしまって申し訳ないのですが、一番の悩みは安定した収入面です。工学部でも同等もしくはそれ以上の安定性がある程度約束されているのであれば踏ん切りもつくと思います。またリストラなどの話もまだ社会人でない僕にはどの程度心配すべき事項なのかわかりません。そのあたりの話も教えていただければ幸いです。

  • 定形外は紛失補償がないと言う件について

    ゆうパックというサービスが出来て以降、↑ 紛失補償って良く聞きます。特にオークションとか 漢字、保障かも知れませんmm。 ・・で、ゆうパックが出来る前まではすべて「小包み」や「定形外」だっと思いますけど、なんだろうとか考えてたのですが、それは 「無くなっても郵便配達の人は探してくれない」と言うことかなぁって思ったのですが、そうなんでしょうか。?  それとも「郵便受けまでは配達した」という事くらいは伝えてくれるのでしょうか。

  • 乾燥方法について

    金属に付いた水道水をエアーコンプレッサーで風を当てて乾燥させるのと、蒸発するのを待って乾燥させるのとでは、どちらが乾燥後に結晶などが残りやすいですか? また、揮発性の高い水溶液と、低い水溶液ではどちらが乾燥後に結晶などが残りやすいですか?

    • noname#251176
    • 回答数4
  • 教科担当の先生に年賀状を出したい

    二年生の時の一年間だけ授業を受けていた先生に年賀状を出したいです。 ですが、自分の学年でもなく、担任をしているクラスの子でもない生徒から年賀状を出したいと言われたら先生はどう思うんでしょうか、迷惑ですか? とても良い先生で、先生の授業が大好きだったことと、自分が今年で卒業なので是非出したいと思っています。 去年は聞きそびれてしまい出せませんでした。 冬休みに入ってしまうのでそろそろ聞きたいなと思っているのですが、そもそも高校の先生って住所を教えてくれるんでしょうか。

  • メタノール変性アルコール

    会社の備品にメタノール変性アルコールが少量余っていて、処分費を考えると使いきってしまいたいと思っているのですが、どんな使い方(例えば消毒清掃用とか油汚れを落とすとか)が可能ですか? 昔何かに使っていたのは確かだと思うのですが、何に使用していたのかわかりませn。

    • oimoita
    • 回答数3
  • イスラム教では、女性は男性より劣る、のですか?

    先日、考古学のカテにおいて、<聖書はユダヤ民族の聖典である。後にユダヤ教と呼ばれ>という質問があり、興味深く読みました。その回答のなかに次の回答がありました。 <ムスリムたちのいう天国も面白いですよね。死んだら美女のハーレムが得られるそうです。そうです、女性でも!それじゃ女性はうれしくないのではと思えば、女性も死んだら男性になれるそうです。> 私も、ムスリムの女性は、天国に行っても、出会えるのが同性では、天国に行くご褒美にならないだろうな、と同情していました。だが、この回答により、とりあえず納得しました。 しかし、よく考えると、次の疑問点が湧いてきました。以下についえ、教えて下さい。 1.現生では、女性は男性より劣る、のですか? 2.そもそも、イスラム教では、女性は教えの対象(範囲)になっていない、のですか?

    • park123
    • 回答数8