konata508 の回答履歴
- 生活保護者に自殺をすすめない役所の対応
社会のなんの役にもたたない生活保護者に、役所はなぜ自殺をすすめないのでしょうか? 生活保護者が自殺をすれば、保護費の節約になります。日本の役所は怠慢だと思います。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- nagoya_tomato
- 回答数7
- 許さねぇ
許せません。 顔をバカにしてきた奴ら。 あんな奴ら死ねばいいんですよ。 死ね。 でも、そもそも俺が生まれてきたのが間違いだったんだろう。 一生懸命勉強だなんだしてきたけど、認められないばかりか、非難されるばっかり。 ただひたすら キモい キモい キモい… 何も馬鹿にされずに彼女なんて連れてる野郎も憎い。 なんであいつは苦労しないんだ? 死ね 死ね ネガティブな人は嫌い? どうせ顔だろ? 何やったってどんなにいい成績残してもキモい 鈍い 親父くさい 三十になったら結婚 "してもらえる" って言われる。 時々、皆殺してやりたい って思ってます。 私が悪いんですか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#178404
- 回答数14
- ゴキブリに車を引かせたら
昔子供がカブト虫に糸などをつけていろいろ遊んでいましたが、現在、ゴキブリを捕まえて接着剤で軽い紙製の車をはりつけ、これを引かせたら、何か子供に悪い影響があるでしょうか。見つけたら直ちにたたき殺してしまうより良いかとも思いますが、やはり命を粗末にしているような感じにもなるでしょうか。
- ベストアンサー
- 教育問題
- noname#194289
- 回答数6
- このアルバイト社員はセーフ?アウト?悩んでます
28歳、男性、社会人です。 転職し現在3か月が経過しようとしているところですが、 転職先の職場に、「それはどうなのよ?」というアルバイト社員1人いるので、 皆さまにご相談したく投稿しました。 私は28歳で社会人経験も4年近くありますが、 中途採用ということで、職場の年下(20代前半正社員)には敬語で 「先輩社員」として接しています。 年下の社員の方々の中には、ため口で接してくる人もいますが、フレンドリーだし 「さん」付けで、仕事上でもかなり気を使ってくださり、不快な思いはしていません。 紳士的な会社だと思います。 ただ、1人を除けば。 30歳の女性アルバイト社員がいるのですが、 私が配属されたその日から私に対して「○○くーん」と声をかけてきます。 もちろん、いきなりのため口です。 加えて、所属部署は業務内容でAチーム、Bチームに分かれており、 彼女と私は別々のチームなのですが、 AチームとBチームどちらがやってもいいような曖昧な業務もあり、 それを主に彼女が引きうけています。 上記の彼女が前からやっていた曖昧な業務を、この前私が依頼したところ、 「これ、○○くん(私のこと)、覚える気ない?やってみない?」 と冗談めかして、私に押しつけようとしてきたのです。 確かにその業務は私がやった方が筋のような内容でしたが、 前々から彼女がしており、しかも彼女の上司に確認したところ、 引き続き、彼女にやらせていいよ、ということでした。 これ以外も、レポート用紙を持ってきてほしいと頼むと、 倉庫から取ってきてくれるのはいいのですが、1000枚近くのひと固まりの用紙を 持ってきて「はい、これ全部持っていっていいよ」とボンと渡して あとは知らんぷり。 別チームなので絡みはあまりないのですが、彼女を見るたびに イライラが募っています。 私はアルバイト社員だからと言って、ため口を利いたりしませんし、 正社員と分け隔てなく仲良くしていこうと思っています。 ですが、いくらなんでも彼女はアルバイト社員という自分の職制を逸脱しすぎていませんか? 過去、私が見てきたどんなアルバイト社員の方より礼儀を失していると思います。 ちなみに他のアルバイト社員の方は私より年上ですが、皆私に敬語ですし、 彼女のような行動をとりません。 むしろ年下の先輩正社員より私に対してなれなれしく接してきます。 救いは彼女がものすごく仕事ができ、アルバイト社員を束ねるリーダーであるので、 何とか我慢できます。これで仕事ができなけりゃ……。 このアルバイト社員をどう思いますか? 私が1人でイライラしてるだけなのだろうか、と心配しています。 率直な意見をお聞かせください。お願いします。
- 理想が低ければ、夢が叶わなくてももショックを受けな
理想が低ければ、夢が叶わなくてももショックを受けない ダメージが少ない だから楽 私は上記の考えなのですが、 こんな人間魅力がないですよね・・・ 理想を高く持つと、向上心が生まれ、夢に近づけるよう努力するけど、 結局そうなれなくてショックを受けると考えた時に、 「最初から理想が低ければショックを受けない!」 という結果に至ったのですが、 同じような考えを持って生きている方いらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- gtihuu84
- 回答数8
- 家出について。
家出。 18歳の大学生の女です。 今日バイトから自宅に帰ると、母が泣き叫んで崩れていました。 原因は父です。 「もう金は稼げない、家のローン払えない、破産破産」 など何度も何度も言って、母を追い込んだみたいです。 その場では私が母を抱きしめて、大丈夫だよ、と言うことしか出来ませんでした。 その後、父に 「お前ももう子供じゃないから言うけど、もう家は終わりだから。1人でなんとかやってけるか?お前の人生だし」 と言われました。 父がこのように言ったりすることは初めてではありませんが、母があんな風になったのは初めてでした。 私は社会人の1人暮らし彼氏と付き合っており、彼に話すと、「後悔しないならいつでも来い。」 といつも言ってくれています。 私はバイトを掛け持ちしており、月に約8万円稼いでいます。学費は奨学金です。 それと、私には中学生の弟がいます。弟はどうするのか父に聞いたら、それはなんとかする、と言われました。 私は、家を出ていいのでしょうか? 家族が大好きなのでこれを書いている今も涙が止まりませんが、もう18歳だし、ここが人生の変わり目かなと思っています。 ごちゃごちゃした文章でごめんなさい。 なにかアドバイスを下さい。
- サービス残業に反論したい
うちの会社は、労組の規定で、月にできる残業時間が決まっています。申告すれば、時間を延ばすことができるのですが、現在の部長はどういう訳かそれを嫌うのです。それだけなら喜ばしいことですが、ここからが問題です。残業反対のクセに、ノルマ達成を叫び始めました。さらに、同じ島の先輩社員は「結果を出していない奴が、なぜこんなに残業しているんだ?!」と言われていました。 こんな言い草、ありますか?まるで、遊んでいるような言い方じゃありませんか。決して手を抜いて、チンタラ会社に残っている訳じゃないんです。人員減らされているにもかかわらず、仕事量増えているんだから、労働時間は多くなるだろうが!完全にナメられているのがわかりました。 そんなことがあって、先輩社員は「めんどくせぇ」と言って残業を付けなくなりました。そして、今度は私の番です。今月の残業は50時間までらしいのですが、今日の段階で49.5時間です。つまり、残りの1週間、もう残業ができないのです。そのことを係長に言ったら、絶妙な答えが返ってきました。「50時間を超える残業は、組合との事前協議が必要。だから、来週からは残業つけるのをセーブして」 なんとも遠回しな・・・。「事前協議してもっと残業できるようにする」訳でもないし「残業つけるのセーブ」ったって、もう付けられないんでしょ?いや、できないんでしょ?残業問題は、いつもこうです。「やってもいいけど・・・」みたいな言い方して、結局ダメなんです。 ここで「わかりました。」と言えば、お互いラクかもしれません。しかし、こんなのは単なる「サビ残奨励」に過ぎないと思います。こんな泣き寝入りは、ただ管理職の成績が上がり、我々が苦しむだけです。あと「周りの皆がやっているから」などと、何も考えずにサビ残を許す若手がいるのも許せないのです。 ということで、今回問題提起しようと考えています。そこで、効果的な訴え方を教えて欲しいのです。直接提言できる相手は所属の係長で、上手くいけば係長→部長に上がる話です。私が今言おうと思っているのは、 ・「残業をつけるな」じゃなくて、「残業するな」ですよね? ・「残業できないと、成果はあがらないけど良いですね?」 ・「来月はもっと忙しくて、とても50時間の残業では終わらないけど、特に対策はないんですか?」 ・「我々が苦しんでいる実態を、管理職に知ってもらう必要があるんじゃないですか?」 ・「そのためにも、サビ残を許してはいけないと思います」 ・「主任職の方々はとっくに諦めがついているのかもしれませんが、1,2年目の社員にそれを強いるのは、あまりにも酷じゃないですか?また、ロクに問題の重要性に気付かないうちに、右へならえでサビ残させるのは、卑劣な行為だと思います」 以上のことを、確認・主張しようと思っています。はっきり言って、今の係長が部長と闘えることは期待していません。また、お世話になっている係長に余計な(?)負担を課すのは、係全体に迷惑をかけるかもしれないし、私の立場もおかしくなるかもしれません。 しかし、ここ最近における、管理職の一連の言動に、許しがたいものがあります。自分のために、響かなくても訴えていかなければならないと思うのです。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- ricky-tango
- 回答数5
- 助けて下さい。自分のコントロールが出来ません。
中学校の頃から、365日、一日中、胸に苦渋感・不安感・焦燥感がぬけません。 現在高校3年生です。(通信) 精神科にも通っていて、1年入院もして、カウンセリングも投薬治療も 嫌というほどしてるのですが、薬が効く感じはしないのです。 常に付きまとう沢山の不安要素 (天災への怖さ・自分が発狂するんじゃないか・友達に暴言を吐くメールを送るんじゃないか、など) 多すぎて今何が不安なのかも分からない不安。 それにプラスして統合失調症の被害妄想があり、 1日中気を張ってます。入眠困難で徹夜など普通によくあります。 好きな事をしていても、好きなものを食べていても(拒食気味ですが)、 頭ではまったく関係の無いことの不安で正直集中も出来ないし美味しさも感じません。 態度に出すことが出来ず、それは一人のときでも何故か、 表向きは音楽に集中してるフリ・美味しいと感じろと自分に言い聞かせる。。。 もう薬漬けだというのに、全然むしろ悪くなってる気がします。 おとなしい性格なのに家族のさりげない一言にキレて近所に響くぐらいの声で怒鳴り家から脱走したり・・・。 主治医とカウンセラーの方は凄く話しやすく相性いいんです。 主治医いわく「10代の頃は薬は気休めで飲んでる感じで効き目なんか殆ど感じない」 まさにそうなんですけれど・・・。 20歳まであと3年も娯楽も感じられない緊迫した日々を過ごさなきゃいけないのでしょうか・・・? そうたまに考えると「このまま苦しむなら自殺」と思い立って 何度か死のうとしたりもしました。 でも生きたいです。 娯楽感じたいです。 音楽に芸術に感動したいです。 食べ物を演技無く心のそこから美味しく食べたいです。 本当に毎日苦しんで頓服なんか気休めにも効きません。 自分が本当にわかりません。 このまま私はどうなってしまうのでしょうか? 私の自虐的性格上から考えたら20歳でも解放される気がしません。。。 やはり死ぬしかないのでしょうか・・・ でもやっぱり生きたいです・・・アドバイス下さい。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- mosumosu0098
- 回答数5
- 子供(乳幼児)をお風呂に入れてやるということ
31歳2児の父です。 共働きの妻31歳。 ※ここでいうお風呂は、必ずしも湯船でというわけではなく、シャワーだけの入浴も含まれます。 4歳と2歳の娘がいます。 私の仕事が遅い帰宅のことが多いので、平日は妻に子供の入浴・食事をお願いしていました。 しかし、冬場は2日に1回のお風呂のことが多かったため、「毎日入れてやってくれ」とお願いしました。 すると、「冬場は汗かかないから大丈夫」や、「寒いから入れなかった」という回答が返ってきました。 (そういう問題ではないと思うのですが・・・) その後、「風呂に入れてやってほしいなら風呂掃除してから仕事に行けよ」と言われたので、毎日風呂掃除をして、後はお湯を張るボタンを押して入れてやるだけの状態にしておきました。 (ちなみにこの時期から、料理も全て私が作っています。妻に子供のことをちゃんとやってほしいが故に、子供以外に時間を使わなくてもいいようにという配慮が理由の1つです。←甘過ぎますけど) それでも2日に1回のお風呂は変わりません。 「毎日風呂掃除して仕事行ってるのに、なんで入れてやってくれないの?」と言いました。 すると、「毎日入れるとは言ってない」「状況がある」という言葉。 ※状況というのは、妻・子供の体調、保育園から帰宅した時間等。 状況は理解したうえで「入れてやってくれ」と言っているのです。 平日は必ず2日に1回のお風呂でしたが、それが2カ月も続く状況って・・・ 「嫁子が入りたくない、入れるのが面倒だからじゃないの?」というのが、私の予想です。 それについて義両親とも話す機会がありましたが、義両親とも妻の擁護でした。 「状況でしょ?」「冬場は2日に1回でもいいでしょう。」「なんでお風呂にそんなにこだわってるの?」 だそうです・・・ 毎日入れない方もいるでしょうが、幸いにも毎日入ることができる環境ですので、風呂に毎日入れてやるのは、子供のことを考えると当たり前だと思うのですが、私の頭が固すぎますか? 将来子供が「臭い」でいじめられる可能性を消すためにも、「お風呂には毎日入る」というクセをつけてやるのも親の仕事の1つではないかと思っています。 回答、宜しくお願い致します。
- 高校を辞めたい
高一の女です。高校辞めて高認を取って大学に行きたいと考えています。 口を開けば人の悪口か、愚痴しか言わない友人たち。無駄にテンションが高くて下らないことですぐ大笑いするので(例えば顔が特徴的な人とすれ違ったりしたらそれだけで暫く笑い続けます)、ついていけません。 でもそういう子の方が、友達は出来やすいんだと思います。私は変に真面目でテンションが低くて、きっと一緒に居てつまらない人間です。人の顔色ばかり伺って、でも誰にも好かれなくて、ナメられて、馬鹿にされて、もう疲 れました。 そして宿題が多いんです。毎日毎日宿題に追われていて、こればっかりは友達が愚痴りたくなるのもわかります。 私は将来、私立大学の文系に進もうと考えています。だから、授業のほとんどが無駄なんです。無駄な知識はないとは思います。受験科目だけ勉強すればいいってもんじゃないこともわかります。でも如何せん宿題が多くて勉強したい科目を勉強出来ないんです。自分のペースで勉強したいんです。 友達も自分も学校も嫌いです。しかし親にこの気持ちを話しても辞めさせてもらえません。親の気持ちも分かります。高校くらいはきちんと卒業してもらいたいでしょう。私は逃げている、と言われました。 逃げちゃいけませんか。確かにこれくらいで辞めたら、社会に出てからも逃げ続ける可能性が高いと思います。でも、例え『逃げ』だとしても、高校辞めて高認取った方が効率的だと思います。我慢して高校に行くメリットって何でしょう?人生の修行?ならば、学校以外でもできると思います。 毎日辞めることばかり考えています。もう授業にも集中出来ません。何をしても楽しくありません。 私の考えは間違っていますか? 皆さんのご意見を聞きたいです。お願いします。
- 案を下さい
そんな彼氏と別れろと言われるのはわかった上で、どうか教えて下さい。 彼氏が最近、サイトで知り合った旦那持ちの女と会いました。今まで色んな女と何回も会って体の関係を持ってます。今回体の関係はまだ持っていないようですが。この会った女とは別で、直接の連絡先を知らないチャットでのやり取りをしている旦那・子持ちの女がいます。この二人の女は彼氏が登録しているサイトで二人とも彼の友達です。女同士は友達ではありませんが、チャットの女の方が最近、サイトの彼の友達(女)が自分のページに来てジェラシーと彼に言ってました(その女がもう一人の女かどうかはわかりませんが)。これを利用して、直接の連絡先を知っている会った女の方にチャットの女のフリをして、妬いているようなメールをサブアドで送ろうと思いついたのですが、どうやって連絡先を手に入れたかが問題になり、彼の一番身近な私が疑われますか?それか女友達のフリをして会った女に脅迫にはならない内容でサブアドで送ろうかとも思います。何か私が関係しているとバレないいい方法はないでしょうか。 こんな陰湿なやり方をしても、次々また女が絶えないのはわかってます。ですがどうか教えて下さい。お願いします。
- 逮捕されますか?
コンビニで買い物していた。 そこへ、中学校の制服を着た女の子がやって来て曰く。 中「1万円でしませんか?」 私「中学生でしょ」 中「歳は18以上です」 私「制服来ているじゃん」 中「これはコスプレです」 私「嘘こけ。中学生だろ」 中「コスプレ好きの18の乙女です」 私「童顔じゃんか」 中「良く実年齢より若く見られます」 私「18である証拠を見せてみろ」 中「ホテルへ行けば18であることが分かります」 ・女の子は18歳との証拠がない ・中学校の制服を着ていた ・童顔であった ・本人は18と言い張っている ↑の条件の下、女の子の言い分を信じてホテルへ行って女の子とムニュムニュしてしまった場合、私は(誰かに通報されたら)条例違反で逮捕されますか?
- 55万当選しましたという通知です。
会員ID別【第36回】抽選会、2等:現金55万円ご当選中ですというメールが来ました。 銀行口座の番号を知らせればいいのですが、これってなにかの罠なのでしょうか。 ◆ポイント換金事務局◆ <ptkankin3@yahoo.co.jp>からです。なんなのかわかりませんが、銀行口座を知らせることで、何か害があることなのでしょうか? 以前に投資のの相談をして、ご回答をいただき、だまされずに済みました。警戒して返事は出していませんが、くれると言う勧誘?は余り聞いたことがなくこりもなくと思いつつ、わけを知りたく相談してみました。ご親切な方がいらしたら、よろしくお願いします。、
- 電力が足りないから節電なんて先進国ですか?
世界中の先進国で、電力が足りないから節電などしている国はありません。 また、ほとんどの先進国は原発を動かしています。 ところが日本は、意味もなく原発をとめて電気が足りないといっています。 要するに日本は、後進国に仲間入りしたいのでしょうか? 私は絶対に嫌です。 どうすれば、原発を動かせるようになるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- osaka-girl
- 回答数18
- 味覚障害??
2週間程前から喉が痛いという症状がありましたが、気にする程の事でもなかったので放置していました。 そうすると1週間程前に舌の先に口内炎が10個くらい出来てしまい、食事するのも大変なくらいになってしまいました。その際は、喉の奥がカラい感じもありました。 ケナログという口内炎用の薬を塗ったら口内炎の症状は治まってきたのですが、味覚に違和感を感じるようになりました。 しょっぱさをあまり感じなかったり、水を飲んでも美味しくない(表現が難しいですが、泥水を飲んでいるような味??)などの症状です。 徐々にではありますが、回復はしている気はします。 ただ原因が分からないのが怖いので、考えられる原因を教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- July_first
- 回答数3
- 運動神経わるくてもかっこいい二枚目俳優になれますか
運動神経悪いとどうしてもダサい三枚目になってしまうイメージがあるのですがなれるでしょうか?福山雅治さんや藤木直人さんのようなかっこいい二枚目俳優になりたいです。履歴書送るか悩んでいます。回答お願いします。
- ベストアンサー
- 俳優・女優
- hoikkiloks3w
- 回答数4
- 甘いお茶ってありますか?
保育園の頃のことです。 お泊り遠足でちょっと遠出をしたさいに、民宿?みたいなところでお茶を飲ませて貰ったのですがこれが凄い甘いお茶でした。 まるでジュースみたいにゴクゴク飲めました。 あまりに美味しかったので、親に持って帰ろうと思ったのですがつい自分で全て飲みきってしまいました。 友達も皆そうだったらしく、あっという間にそのお茶は無くなってしまったのを覚えています。 子供でさえも「美味しい」と感じるほどの甘いお茶って現実にありますか? 後にも先にもあの甘いお茶を飲んだのはあの時だけなので、とても気になっています。
- 締切済み
- お茶・ドリンク
- natunoharu
- 回答数14
- 牛丼屋の次の一手について教えてください。
今朝の日経新聞に衝撃的な記事がでとりました。 牛丼大手三社とも5月の売り上げはかってないほどの売り上げ減と なったそうです。 原因は、消費者が値下げに慣れた事、中食に流れた事、マクドナルドが 安物商法を仕掛けてきたこと等が考えられます。 牛丼屋の輝かしい将来にするためには 今後どのような事をすればいいのでしょうか? ユニクログループは、Gパン1000円でボブソンを倒産に追い込みました。 やはり消費者にとってインパクトがあり会社の収益に貢献するのは価格と品質だと緻密に分析しとります。 私的には、牛丼屋100円と言うのをやればインパクトがあるので 良いと思うとります。 そうすれば、客として手薄な女性やOLも行列は間違いないと思うとります。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- daigakudaigaku
- 回答数11