ghostbuster の回答履歴
- 運はある?(凹みやすい人は見ないで)
かなり凹んでいるので、誰か助言を、、。 哲学ではなく、心理学で質問したのは、科学的な 根拠も少しは期待しているのですが、いろんな意見も 聞きたいです。 運やタイミングといった物は、あるんでしょうか? たまーに、あまり信じてもいないんですが、 「神様、その試練は、俺には重すぎます。」と思う時が あります。 どうも、努力をし始めると、周りが不幸になるような 気がしてしまって、努力をするのがすこし怖いです。 因果関係が、あるはずがないんですが、過去の経験から そう、体に染みついているような。 考えれば、小学校の頃新学期前後に、犬にかみつかれたり、 病気になったり、自転車でこけたりして、病院によく行って ました。 ここまでは、新学期の不安や期待で、お銚子にのったんだと 思います。 ここから話が少し暗くなります。 専門学校で初めてできた彼女は、夏休みに失そう。 就職して1年、新しく彼女もできて、仕事もがんばる、と 思っていたやっさき、自動車事故で彼女が。 あ、病気のため大学受験を一年浪人してます。(笑 しばらく無職で友達に励まされ、契約社員になった矢先、その 友達がケンカで、あっけなく。 かなり凹みながらも、契約の1年を過ごした後、仕事を辞めて 半年。 今は、外に出るのが微妙にやなので、在宅で仕事をしています。 (ひっきーとかうつは、ボーダーラインですかねー。) 今、出かける時に、いつもはそんな事はないんですが、 たまたま個人的にイヤな事があって、出かけられません でした。 で、「神様、このタイミングで、この試練は、キツすぎます。」 と思った訳です。 で、質問なんですが、 運やタイミングといった物は、あるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- noname#10979
- 回答数17
- 書簡文学
書簡文学でお勧めのものがあったら教えて下さい。 ゴッホの書簡集の様に実在するものでも、 ドストエフスキーの「貧しき人々」の様な フィクションでも構いません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 文学・古典
- kirinnremonn
- 回答数7
- 【HELP】昔読んだ絵本の題名がわからない【HELP】
【HELP】昔読んだ絵本の題名がわからない【HELP】絵が、機関車トーマスの絵ににてて 「家」が主役の絵本なんですが・・・ 内容はカワイイ家で、顔もあって、(トーマス似)最初は幸せな、家族が家にすんでいてくれて、家は、嬉しかったんだけど、その家族がひっこしして、空き家になっちゃって寂しい思いを、家は、するんだけど、 その家の両隣に、ビルとか、高い建物がたってしまって、主役の家は、日にあたらなくなっちゃって、ぼろぼろになっていって、悲しいと思っている時に、若い夫婦が、やってきて、家ごと移動・・(曖昧 見たいな話なんですが 題名知ってる方いらっしゃったらおしえてください
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- ぎぶ あっぷ
- 回答数3
- ニーチェのルサンチマンについて
ニーチェのルサンチマンについて、教えてくださ い。弱者の強者への単なる嫉妬や不満ではない、 ということは、分かるのですが・・・。なかなか、 はっきりと分かりません。 おそらく、ルサンチマンについては正しい解釈と いうものは存在しないのではと考えています。そこ で、皆さんは誰のどんな解釈を評価しているので しょうか。よければ、教えてください。
- 山本周五郎「曲軒」って何て読みます?
山本周五郎好きの方に質問です。 彼のあだ名「曲軒」って何て読むんですか? すいません教えてください。 自信がないのです。 広辞苑にも載ってないし…
- 現象学の論争(?)について
お世話になります。 私は今現象学について学んでいます。そこで現在の現象学解釈について 教えて頂きたいところがあります。 現象学と単に申しましても、色々な解釈があるようなので、なかなか 独学するのは難しいのかな?と考えてます。 (正直なところ、「色々な解釈」のイメージ自体がよく掴めてません) できれば「色々な解釈」とされるものの内、主要なものを一通り 自分なりに観てみたいと思います。 そうした現象学の解釈にまつわる論争が書かれた著書や、サイト等 をご存知の方は是非教えて下さい。 論争してなくても、この人(又はこの団体)はこんなこと言ってます、 というような解説が詳しく書かれた著書やサイトでもありがたいです。
- 哲学者にとっての独我論
いろいろ調べましたが独我論や懐疑論を否定するのは難しいようです。ということは多くの哲学者は独我論や懐疑論以外のことを論じているときは(独我論や懐疑論があるゆえに)自分の言っていることが間違っているかもしれないということを覚悟の上で論じているのでしょうか? 変な質問でしょうが宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#95131
- 回答数4
- tooth mother とは?
ある洋楽のアルバムにtooth motherというタイトルのものがあるのですが、どういう意味なのかどうも釈然としません。このアーチストのルーツがギリシャなので、ギリシャ神話絡みなのかもしれないと、ふと思ったのですが・・・ 何か心当たりのある方、些細なことでも結構です。回答いただけませんでしょうか。
- デカルトが「すべては夢である可能性」を乗り越えた手法
こんにちは。お世話になります。 デカルトは方法的懐疑により「全ては夢である可能性」を疑ったとのことですが、デカルトは「全ては夢である可能性」を、どのような手法により乗り越えたのでしょうか。 「明晰かつ判明なものは確実に存在する」 「誠実な神が私を騙す訳がない」 「コギト・エルゴ・スム」 等までは理解できるのですが、これらの論拠から「夢説」を乗り越えるに至る過程が理解できません。 宜しくお願い致します。
- デカルトが「すべては夢である可能性」を乗り越えた手法
こんにちは。お世話になります。 デカルトは方法的懐疑により「全ては夢である可能性」を疑ったとのことですが、デカルトは「全ては夢である可能性」を、どのような手法により乗り越えたのでしょうか。 「明晰かつ判明なものは確実に存在する」 「誠実な神が私を騙す訳がない」 「コギト・エルゴ・スム」 等までは理解できるのですが、これらの論拠から「夢説」を乗り越えるに至る過程が理解できません。 宜しくお願い致します。
- 白人作家が描く黒人像
タイトル通り、黒人に対するイメージが表現されている白人作家の作品を探しています。(例えば主要な登場人物として黒人が描かれていたり、両者の対立が題材となっているようなもの) ヘミングウェイ、マーク・トウェイン等がよく取り上げられますが、それ以外にもご存知の方がいらっしゃるのでは、と思い質問に至りました。 よろしくお願いします。。
- ベストアンサー
- 文学・古典
- g-g-f-f-30
- 回答数6
- 白人作家が描く黒人像
タイトル通り、黒人に対するイメージが表現されている白人作家の作品を探しています。(例えば主要な登場人物として黒人が描かれていたり、両者の対立が題材となっているようなもの) ヘミングウェイ、マーク・トウェイン等がよく取り上げられますが、それ以外にもご存知の方がいらっしゃるのでは、と思い質問に至りました。 よろしくお願いします。。
- ベストアンサー
- 文学・古典
- g-g-f-f-30
- 回答数6