emeny の回答履歴
- もう手遅れでしょうか
こんにちは。 現在浪人しているんですが、かなり焦っています。 もう7月も終わると言うのに、偏差値が40前後しかありません。 去年はほとんど勉強しておらず、基本すら成っていない状況です。 経済的な理由で予備校には通えません。 正直、これが一番きついです。 高校受験のときは、塾に通っていたお陰で本番の試験で9割弱とれたんですが、今回は自分の力で何とかしなければいけません。 私立の理系(偏差値55くらい)を目指しているんですが、もう間に合いませんか。 勉強法も合っているのか分かりません。 どうすればいいのか分かりません。
- 締切済み
- 大学・短大
- megalith51
- 回答数26
- カタカナのヒトと人間の違いについて
大学のレポートで カタカナのヒトと人間の総合的比較について述べよという 課題がだされました。 いろいろ調べたのですが、答えがどうしても見つかりません。 みなさん!!少しでもよいので なにかヒントをください!!! よろしくお願いします。
- 人権作文の環境問題について
夏休みの宿題で人権作文で私は環境権について書こう思うのですけど、騒音による「睡眠妨害」は環境権に値するのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- mihanemami
- 回答数3
- 女の人が気になる…
はじめまして。 性別・性格に関する質問です。 私は22歳女で働いています。 小さい頃より、男の子と遊ぶ方が好きで、女の子の世界が苦手でした。 今でもよく付き合う女友達はサバサバした女を感じないような子ばかりです。それ以外の女性はしんどいです。 でもその反面、趣味趣向において、女の子っぽい服や趣味が好きな時があって、スカートや花柄とかに走ってしまう時もあります。 ただ時期によって、がっつり男っぽいもの(バイクとか筋肉かっこいーと思って、筋トレしたくなったりとか)が好きって思う時期もあります。 (人からはいろんな格好するねーと言われたことあります。。) そんな二面性が自分の中にあることはわかってたし、多かれ少なかれ誰にでもあるもんだろーと思ってましたが、 最近、女の人に興味がある気がして、ちょっと自分大丈夫かなと思ってます。 今までは普通に5人ほど男性と付き合ったこともあり、きちんと好きでした。現在も付き合って1年経つ彼がいます。 女性に走った経験はありません。 ただ、昔から女性の裸 やセックスシーンを見ると異様に興奮しました。男性のそれを見るよりも興奮します。 最近は暑くなってきて薄着のせいか、街中にいる人などの女の人の足や胸が気になります。 可愛い人や綺麗な人を見ると目で追ってしまいます。 女目線の羨ましいな、とかいう気持ちじゃない気がするのですが… それぞれの立場でのご意見で結構です。 こういう事は割とあり得る事なのでしょうか。 似た事例等何でもかまわないので、アドバイスをお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- t----t
- 回答数5
- 「作り出していくもの」と「作り出していく“性質の”もの」
今小論文の勉強をしています。 そこである小論文対策の本を読んでいるのですが、どうしても理解できない部分があります。 本の中で、ある文章を添削しているのですが、その中の解説の内容です。 >「生きがい」とは「自分で作り出していくもの」か?「作り出していく“性質の”もの」ではないのか? 生きがいという言葉について色々な辞書で調べましたが、私には「自分で作り出していくもの」が誤っている理由がわかりませんでした。 このままでは心のもやがとれずに気持ちが悪いので、どなたかこの理由を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- pinkydrops
- 回答数3
- 小論文の添削おねがいします(^▽^)/
テーマ「少子高齢化とどう向き合うか」 近年日本では、出生率の低下や、平均寿命が延びていることから、少子高齢化が社会問題となっている。アメリカと中国も日本と同様に高齢化が進んでいるが、日本の場合はそのスピードが急速である。では、この件について、どう考えるべきであろうか。 確かに、お年寄りが平和で長生きできることはとても素晴らしいことである。平均寿命が延びているということは、医療技術の発達や、経済的に豊かになったということも表している。しかし、その反面長寿の代償となるかのようにアルツハイマー病や、要介護高齢者の問題が増えてきている。日本は豊かなので、経済的に介護サービスを拡大しても問題はないが、少子化の影響により、医療機関・介護職の人材確保が困難となっている。その上、寿命は延びても、寝たきりになり常に介護を必要とするとなれば、有意義な人生を送ることができないのではないだろうか。 そこで、寿命を延ばすだけでなく、その中身が大切であり寿命の質を高めるべきだと考える。WHOでは、2000年に初めて主要指標として健康寿命を発表した。日本の平均寿命は74.5歳で平均寿命とともに世界一となっている。健康寿命とは、日常的に介護を必要とせず、心身ともに自立して暮らすことができる期間のことである。日本人の平均寿命と健康寿命の差は6.4年であるからこの年の差を短くすることがより充実した人生を送ることにつながるだろう。健康寿命を延ばすためには、日頃の運動や食の見直しが必要だ。生活習慣の見直しを心がけるべきである。高齢者の健康寿命があがることで、介護の需要は安定し、社会全体が高齢者とともに活気づくのではないのだろうか。 以上のように、少子高齢化社会の中で、社会全体が人々の健康的な生活習慣を推進していくことが大切と考える。 少し長いですがぜひアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#90251
- 回答数3
- 小論文の書き方
こんにちは。私は今受験生です。小論文を書くことがよくできないので困ります。小論文を書くときに特に例を挙げることと結論をつけることがよくできないです。主題に合う例がわからないんです。また、結論を書く時も同じ言葉を何度も書くようになります。助けてください。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- tisstustus
- 回答数3
- 日本語
ソウルで 済んでいる 31歳の男です。 日本語の勉強を 一人で 三年間したんですが、 まだまだです。 ゛今夜私を酔わせて。゛ ゛私を怒らせないで下さい。゛ こういうような文書が とても 難しいですよね。 皆様 同じパータンで よく 使う文書を いっぱい 教えていただきたいんだす。 韓国語の教科書には 文書が 少ないんですよ。 よろしく お願いします。 PS: 実は 私はブログでただで韓国人に日本語を教えて始めました。 でも まだ 難しいですね。 もしかして、 韓国語に興味があれば 一緒に勉強しません。 関西弁の方なら 嬉しいんです。 待ってます。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- yoda1025
- 回答数4
- 自分は両性愛だと思うのですが…
こんにちは、自分は前にも 同じクラスの男子が好きという質問をしました 中学3年生の15歳です。 自分は今まで普通に女子とつきあったりもしていて、 突然・・・というか、同じクラスの男子に恋愛感情を抱き、 「その子と○○がしてみたい」とか、 やはり恋愛的「好き」に値すると思うのです。 前にした質問のアドバイスなどから、自分は両性愛だと思うのですが、 自分のクラスメイトはもちろん、その自分が好きな子が 両性愛や同性愛についての知識が無く、 偏見視されたり、「きもい」等といわれるのではないかと とても怖くて心配です。 その子に告白するのも怖いです。 その子が両性愛等の知識を持っているかも分かりません。 どうやって調べたらいいですか? 告白する時とか、どうしたらいいんですか? 全く知識がなく、どうしていいか分かりません。 こんな僕ですが誰か回答願いします。。。
- キャラクターの創造の仕方についての悩み
こんにちは いつも頭の中で物語を創造したりするのですが キャラクターを創造するとき 主人公やメインヒロインなど重要な人物の設定は 神経質に考えすぎてしまったり、客観的に見れなかったりして なかなかうまく創ることができません サブキャラクターは逆に簡単に素早く創ることができます またそれを、個性のある良いキャラクターだと思います ストーリーでいえば、学校で創作する小説なんかならスラスラ書ける自信があります それが何故かというと、学校で書く小説など重要なものだと思っていないからだと思いますが、その小説は真剣に悩んで悩んで書く小説より生き生きとして、楽しいものに思えます しかしいざ本命の小説を書くとして、そのような創造の仕方で作ったとしても、それは自分の想いがこめられてない様に想像できます なので今想像する主人公とヒロイン以外のキャラクターには申し訳なく思います 主人公やヒロインを作るときのような真剣実はないし、しようと思ってもなかなかできません これは逆も同じでできません 私としては両方の見方ができるようになりたいです でもそれは無理なような気もするし 逆にどちらかの見方しかしらなかったら悩むこともなかったように思いますから どちらかに統一する方法もいいかもしれません しかし私にはどのようにしたらこのような結果を得られるかがわかりません。 皆様助言をお願いします。
- こんな小説探しています
ちょっとエッチな小説を探しています 過激なものであれば過激なものであるほうがいいです SEXの描写があるものがいいです 文庫本で読みやすいものをお願いします ちなみに私は女子大生です こういう小説を探している時点で疑わしいですがあまりいやらしい目的ではありません 大学の友達とひょんなことからこういう小説を探すことになりました なので批判のようなものはお控え願います どうか純粋にこの質問への回答をお願いします
- 自分の日本語のひどさにびっくり
この教えてgooに質問し始めてから、質問を読み返すと、「、」が無くてすごーく読みづらかったり、わかりにくい言い回しをしていたりと、自分の文章のひどさに鳥肌が立ちました。。。 中学生だった昔からあまり勉強しなかった中卒のはたちの女性です。 この一行でも「、」は要らないと判断しました。。 「、」要りますか? 、と 。は基本的に自由なんですよね? 極めて正しい日本語を読んでみたくて、読むべき書物といえば、純文学といったジャンルの小説を読めばいいですか? 純文学とはどういった意味なんですか?(すいません。。) 面白くておすすめの純文学の小説を教えてください。 質問がいくつもあってごめんなさい。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#90136
- 回答数6
- 日本語の勉強について 弐
昨日、日本語の勉強については質問したが、ちゃんと回答したんです。心の底から感謝します。 僕は中国の学生ですが、この夏休みはちゃんと利用しなければなりません。中国で日本語の本が買うのは簡単ではないです。有名な作家の作品は買うことできるんですが、値段は高いです。日本語の練習のために、何か便利な方法があるんですか。 (私は日本語お勉強中ですから何か変な言葉が書ければ、許されてください。迷惑になって、申し訳ございません。)
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- T-tsubasa
- 回答数2
- 日本語の文法について
私は今、地域の外国人に日本語を教えています。といっても「教室」ではないので分かる範囲でやっているのですが、間違った事を伝えたくはないので是非教えてください。 「この講座は本日より始めます。」 「この講座は本日から始めます。」 この「より」と「から」の違いは何ですか? 「まで」と「までに」の違いが感覚では使い分けられますが、言葉で説明が出来ません。例えば、「課題は明日までに提出してください。」「課題の提出期限は明日までです。」 「駅の北口に学校があります。」 「駅の北口には学校があります。」 この「に」と「には」の違いは何ですか?「には」は限定しているように感じますが、はっきりとした説明が分かりません。 また、このような日本語に関する質問が出来る専門のURLがあればぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- reorie
- 回答数2
- 現在23歳女。大学進学したいです。
私は高校卒業後、専門学校に入り去年、卒業してから業界に嫌気が差してしまい就職せずにフリーターをしています。 周りの友人はほとんどが手に職かきちんと就職をしています。両親にも常に指摘をされていますが大学に行きたいという話しをしたら合格したら反対はしないと言われています。ですが大学に行くなら今しかないし数十年後や年老いてからあの時…と後悔はしたくありません。 でも結局、一歩が踏み出せません。 卒業時には30歳近くになっていると思います。 就職も不安です。起業の気持ちもありますが何にしてもうじうじしてしまいます。 そこで皆様にこれからの見解をお聞かせ願いたいと思います。 ①就職について諦めるべきか。 ②文学部など文系の学科志望でも問題ないか。 です。 最後までありがとうございました。
- 都市文化
(1)先史集落 (2)都市国家 (3)劇場都市ポンペイ (4)イスラム都市 (5)天空の都市修道院 (6)中世の都市 (7)都市の衛生 (8)ルネサンス (9)バロック都市 (10)マンチェスター・軍艦島 (11)近代都市 (12)日本の近代 (14)巨大都市 この中から一つを選び、それが私たちの文化(生活習慣)にどのような影響を与えているかを論じなさい。200字以内にまとめなさい。 というレポートが出たのですが、まったく頭にでてきません。 どうか教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- classic815
- 回答数2
- ミクロ経済学のレポートの課題で以下の問題がわからなくて困っています。
ミクロ経済学のレポートの課題で 以下の問題がわからなくて困っています。 よろしくお願い致します。 生産者(生産関数について) スーツを2着買うと、1着目が3万円以上するスーツが、 2着目が5千円程度で購入できることがある。 その理由はなぜか。 限界費用の概要を用いて説明せよ。 です。 よろしくお願いいたします。