emeny の回答履歴
- レポートの書き方が全くと言っていいほど・・・
こんばんは。 私は大学一年(文系)のものです。 いきなり本題に入らさせていただきます。 先日、大学の課題として、レポートが出されました。 私はレポートの書き方というものを全く理解しておらず、レポートに関わる参考書籍やURLを見て、それを自分なりにまとめる形で提出してしまいました。 インターネットでレポートの書き方などについて見てみると、参考文献の引用部分には「」をつけて、引用元を明示すべきだ、など書いてあります。 私はレポートの最後に参考URLと参考文献を示すだけで、鉤括弧は使用しなかったのですが、教授からみれば明らかに不自然なレポートとなってしまったのでしょうか。 そもそもレポートとは、文献を自分なりにまとめたものではいけなかったのでしょうか? 教授から示された、レポートの内容は「○○の特徴をまとめたうえ、その課題を述べよ」というものだったのですが・・・。 「その課題」の部分は、ある本の要約を出してしまう始末。今になって考えてみると、きっとこれが剽窃と呼ばれるものなんですよね。 大学生にもなってこのようなことがわからない自分が不甲斐ないです。 後期からはまともなレポートを提出したいので、どなたか教えてくださると助かります。
- 自閉症のクレーン現象について
一歳5か月男児の母です。 先日息子が今まで言っていた単語を言わなくなり自閉症の折れ線型を疑って質問したんですが、いろいろ返答を貰い、落ち着いて考えると動揺しすぎたかなっと反省しました。その後少しづつ言葉も言うようになりました(ただ、アンパンマンをアンパンと言ってたのは絶対に言いません) でも最近気づいたんですが、自分の太鼓のおもちゃを私にたたいて遊べと意思表示して自分は違うところで遊ぶんです~これって自閉症のクレーン現象に当てはまりますか?他にも自分のおもちゃを持たせるだけなんですが持たないとおこります。教えてください。
- 性格なのか障害なのか…。
初めて質問させて頂きます。 私の姉についてなのですが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。 姉は、私から見たら何故そこまで適当にできるか理解できないほど、「抜けている」のです。 ・勉強をしない(成績は悪かったです) ・テストの回答用紙に堂々と絵を描く ・短大の入試の際、受験票を忘れる ・就活の際、面接練習など一切しない ・仕事先で提出すべき書類をださない このようなことをしても、姉は危機感を感じていないのです。気にしていないと言うか…。 多くの人が危機感を感じることに危機感を感じていないように、私は思ってしまいます。 他には ・感情をすぐ顔にだし、ぶすっとした印象を与える(最近上司に注意されたようです) ・すぐヒステリーのようなものを起こし、大声をあげる ・周りの空気が読めない(発言すべきではない時に発言する、発言してはいけない内容を発言する、など) 「周りの空気が読めない」という事に関しては、私としてはだいぶ前から感じています。 例えば…。この間小さな子が我が家に来たのですが、静かにしなければならない時にその子が姉や私、他の大人にちょっかいをかけて騒いでいました。私や他の人は優しく注意していたのですが、姉は一緒になって騒ぐのです。小さなことかもしれませんが、私には気になってしまいます。 お金に関しても無頓着で、効果があるか分からないダイエット食品を大量に購入したり、最近はねずみ講に2回ひっかかったりしました…。 それでも本人には「損をした」という感覚はないようです。 小さな頃からこのような姉でしたので、性格だとしか思っていませんでした。 しかし最近テレビで様々な障害を取り上げていたり、私自身授業で障害を学んだりと、もしかしたら姉は何かの障害なのかと思い始めました。 性格ならそれはそれでいいのですが、もし何か障害というか…精神障害的なものだったり発達障害的なものだったりするのであれば、姉が生き辛さを感じているのではないかと心配です。 最近上司にも色々言われているようで…姉が悪いのですが。 色々書きましたが、私として最も気になる2つの点は ・危機感がない ・空気が読めない です。 乱文ですみません。皆さんはどう思われますか?あくまで性格か…はたまた障害か… 姉はあまり自分の気持ちを喋らないので、姉の気持ちは分かりません。 私の考えすぎでしょうか…。
- 締切済み
- 病気
- noname#91477
- 回答数4
- 異文化体験と創造性についての小論文。
こんにちは。私は韓国人で、留学の勉強をしています。 小論文の模擬試験で異文化体験と創造性について書くことでしたが、 異文化体験と創造性ってどんな例がいいでしょうか。 いろいろ考えましたけど、どんな例があるか全然分からないです。 どんな例を挙げたらいいでしょうか。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- tisstustus
- 回答数3
- 合法発火式モデルガンも銃刀法違反? 2回目
前回下記のように質問すると何様だ上から目線で質問するなとか、ぼろっカスに言われました、合法違法とあいまいな答えがよせられました、ですのでもう一度他の質問者を代表し再度トライします。 銃身の大部分は樹脂で溶けるようになっているので、改造して発砲は無理です、仕切りで弾丸は出ません、かんたんには仕切りは取れません。弾についても先端に穴が開いて火花が出る、ネジ式で発射しません。火薬量はマッチ程度です、音は爆音ですロケット花火並。合法的にメーカーから売られたもの、握るところは鉄で重くしています、他は樹脂、さて職質でお前なんじゃこれは?となったとき、見たこともないおもちゃに警官は困るでしょう。任意で連行されますが、殺傷できないのですぐ保釈でしょう、不起訴、不処分でしょう、警察に勝ち目は無し、であなたはどういう見解でしょうか。起訴有罪の方はいますか?私以外の質問者も検索してここを参考にするという前提でお答えください。つまり私個人を誹謗中傷すると読みにくくなり、このサイトは2ch化します、曖昧な答えはもう結構です、根拠も示していただくとわかりやすいです。遊び方の指南はしないでください。またまた上から目線ですみません、年齢がかなり上なので上からになりすいません、息子と野外で遊ぶため2丁購入しました。職質など生まれて一度もないのですが、起訴されてはたまりません。外で撃ってはいけないなら部屋で撃つものですか、そんなばかげた話はないと思いますが。よろしくお願いいたします。 ----------前回質問内容-------------------- 「発火式モデルガンを持ち歩き、発砲すると銃刀法違反?になりますか、筒の中には金属の仕切りがしてあり火花が出るだけですので、おもちゃ扱いと思いますが、一応心配なので教えてください。 下記の話はしないでください。 よろしくお願い申し上げます。 *刀の話はしないでください。 *弾丸は出ませんので発射の違法性話をしないでください。 *火薬が破裂するだけです。話をふくらませないでください。 的を絞ったご回答おまちてまーーーーーーーーす。」
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- f1818
- 回答数8
- 自殺問題
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072701000750.html http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090727-567-OYT1T00063.html 大人も子供も老若男女、自殺者が多いです。自殺者数は先進国ではダントツトップです。一見、平和に見えて、かなり問題のある国だと思いませんか?日本という国。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- nicechamp
- 回答数9
- 得体の知れない発達障害に悩んでいます。(長々文)
この度初めて質問させていただきます、現役中学3年の精神疾患を患った者です。 自分はまず、中学2年の時から部活で無理をして、(日々罵声を浴びせられていた)双極性障害を附随した強迫性障害を発症し、それを期にしばらくの間精神科を受診していました。 しかし、今はとある事情の為、通院するのを止めました。 その理由というのは主に2つあります。 1つめは、親が診察室の中まで入ってきて自分の言いたいことを暴露するのに嫌気がさしたことから。 2つめは、精神疾患はあくまで2次障害で、事の根本的な要因は別で、つまり発達障害にあるのではないかと思うからという理由です。そしてその考えを親も医者も家族の誰も受け入れてくれないからです。 勿論、そういう思いに至ったからには以下のような根拠があります。 ・要領を得ない文章、言葉の伝達。 ・集団生活が苦手。(幼稚園のころからとびっきりマイペース) ・友達つきあいが下手。(学年に1けたの人数しかいない。親友無し。) ・物忘れが非常に激しい。(言われたこと、やろうとしたことをすぐに忘れる。怒られても同じ失敗を繰り返す。) ・思考の拡散。 ・1テンポ遅れての理解。(言われたことがすぐに理解できないことがしばしば。考えを整理してから相手に何か言おうとする時はもう遅い。) ・人からよく(毎日)馬鹿と罵られる。(自分でもその馬鹿に気づいているが、どうにも治すことが出来ず、屈辱的である。) ・読字障害じゃないかと思うことがしばしば。(本を読んでいると突然乖離したり、カギカッコで誰が何を話しているのかわからなくなったり。作家を夢見る身として非常に辛い。しかし、文字そのものは目で追うことはできるし、国語の読解の点数もかなり良い。) ・数学的iqが平均以下。語学的なものは高い。 ・集中困難。(授業中他のこと、心配事を考える。) ・趣味があまりにも限定的で、友だちと話が合わない。(自発性に欠けると思う。) ・スポーツが全般的に苦手。 等々、挙げたらきりがありません。解決策が見出せません。おさないころからの悩みです。 率直に、どうしたらいいのでしょうか?どううごいたらいいのか皆目わかりません。どうしても文章がながくなってしまって本当に申し訳ございませんでした。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- sabunatsu
- 回答数15
- 女性の方、こんな男性どう思いますか?
私は20代の男で女装趣味があります。ですが、実家暮らしなので通販なども利用しづらくウィッグがなく、化粧もしたことがないので、主に室内の首下女装か、仕事の時のスーツの下に女性用の下着や、ストッキング・タイツなどを着用しています。 でも、恋愛対象は女性です。出来れば化粧などもしてくれて一緒にショッピングなんかに出掛けたいと思っています。 女性の方から見てこういう男性をどう思いますか? 以下の中から選んで、理由もお願いします。正直なご意見お願いします。 1.大好き・付き合いたい 2.付き合えるけど、外ではやめてほしい 3.やめてくれれば付き合える 4.絶対無理・きもい 5.その他 ※顔や性格は特に問題なし、女装が似合う・似合わないは考えないでください。
- ベストアンサー
- アンケート
- yappyes164
- 回答数10
- 容姿の美醜は大学生活の楽しさに最も大きな影響を与えるのである
容姿のいい人間は楽しくて仕方がないであろう。一方、容姿の悪い人間の楽しみといえば勉強でいい成績をとって優越感を味わうことくらいであろう。違いますか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#94137
- 回答数8
- 身長とこれからの伸び
現在中3身長150センチです。 最近これ先身長が伸びていくのか心配になってきています。 自分は136センチで入学して中2になり身長を測ってみると140センチ しかなく中3のとき147センチになっていました。 陰茎は少し〔3センチぐらい〕はえており 精通もきました 声変わりは今してるのかな・・・のど仏が少しだけ出てきているような気がします。こんな自分ですが大体12時ぐらいに寝て7時におきています。これから伸びるかさきゆきが心配です。本当にすごくです。 分かる人でいいのでおしえてください。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- boss1234
- 回答数3
- 小説を執筆しております。夏の家電で起こりえる事故を教えてください
夏の家電で起こりえる事故は何がありますか? 現在執筆中なのですが、いい案が思い浮かびません。 不倫カップルが、意識不明で見つかる(死亡はしていない)という設定なのですが、何かいい案はございませんでしょうか? 皆さんの知識を貸してください
- 携帯小説に対する自分の考え
ふと思ったので皆さんの意見をお聞かせ下さい。 携帯小説は漫画の絵がないものだと思っています。 ただ、だらだらセリフを読んでいるだけのどこがいいのかが分かりません じゃ~読まなければいいじゃんと言われたらおしまいなので勘弁して下さい。 例えばですけど、「おはよう」と主人公と誰かが会話を始めたら小説は、そこから自分の思考、行動、情景が書かれはじめますが、携帯小説は、「おはよう」、「よっおっは~」みたいな感じになるわけです。 全部が全部こんな感じではないかもしれませんが結局なにが言いたいかといますと、これのどこが小説なのかって言うことです。 書籍化された携帯小説は、縦書にすればいいものをご丁寧に横書(一部)にするなど、どこをどう見てもし小説じゃないと思うのは自分だけでしょうか? 漫画化された携帯小説をみてみると文が漫画と原作がほとんど変わらないなどレベルの低さが出まくっています。(普通省略されて物足りなさがすぐわかるけど、携帯小説が漫画化されるとほとんどいじらなくても出来るので違和感を感じない) こんな感じではだらだら意見を書いてみましたが、何か気になる事がありましたら書き込みよろしくお願いします。否定、肯定、大歓迎です(笑)
- ベストアンサー
- 文学・古典
- kentoman09
- 回答数3
- 中2 胸を大きくしたい
中2の女子です。 わたしは胸が65Aしかありません。 身長152cm、体重44kgです。 小3のときに胸にしこりができて、小6のときに65Aになりました。 それから2年間たっているんですが胸が大きくなりません。 ちなみに私の母は大きめです。 高校生になったら大きくなったと言っています。 質問 1.わたしも高校生になったら大きくなるのでしょうか。 2.どうしたら大きくなりますか? 揉むといいと聞いたんですが、逆に小さくなった人もいるようで.. 3.ワイヤー入りをつけたら成長が遅れますか? 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- ayaka_u
- 回答数2
- 他国への抑止力と世界平和に向けて、日本の軍事力増強と核武装は必要でしょうか?
他国への抑止力と世界平和に向けて、日本の軍事力増強と核武装は必要でしょうか?私自身、軍備の増強、核武装は反対でした。しかし、櫻井よしこさんのhttp://blog.kajika.net/?cid=43327&page=0を読んで変りました。 子供の頃に『はだしのゲン』等を読み、戦争は怖いものだと感じ、感情論ですが、ただ単に軍備増強、核武装は嫌でした。 しかしながら、混沌とした国際情勢の中、そうも言ってられないのではと感じてきました。”平和活動=軍事力を持たない”というのは、単純かつ幼稚な発想ではないかと。そこでたかじんのそこまで言って委員会でもお馴染みの櫻井よしこさんの記事を読んでるうちに、日本には軍事力の増強と核武装が必要ではないのかと感じました。 一度、http://blog.kajika.net/?cid=43327&page=0へアクセスし、軽く記事を読んでからの回答をお待ちしております。
- 卒業論文のテーマについて
投稿カテゴリーに非常に悩みました^^ゲームにしようか学問にしようか。詳しい意見も聞きたいのでこちらのカテゴリーにしました。 現在大学4年、情報学部。大学ではプログラミング、CADを中心に学んできました。 論文はやはり興味があることで書く方が作業もスムーズだと思ったのですが、私はかなりのゲーム好きで特にXBOX360というゲーム機でよく遊んでいます。 このゲーム機は発熱が大きいことで有名で大半が故障の原因となっています。 現在ではコアの変更などで発熱が下がっているようですが。 通常ファン2機を搭載していてダクトを通じてVGAとCPUの熱を外部に逃がす仕組みになっているのですが、 これを水冷化するというのは簡単すぎるでしょうか。 固定器具はCADで作って3次元造型機で出力させようかと思ってます。 時間があれば水冷ヘッドにも挑戦しようかと思っているんですが、 どうでしょうか。皆さんの意見を聞かせてください。
- 締切済み
- プレイステーション
- jamojisanZ
- 回答数4
- 子供な性格の自分を治したいと思っています
遠距離恋愛を始めて1年の2人とも23歳。 私は仕事をしていて、彼氏は大学4年1留で就活中です。 まだ単位を全部取っていないようで後期に詰めて忙しくなるので あと1回会ったら来年の4月までは会えないと言われ寂しく思っています。 後期に単位を詰めるなど、前からあまり先のことを考えない彼の少しだらしないところに不満を感じています。 私は、彼が就職して落ち着いたら早く同棲したいと思っています。 ですが、彼は就職できても3年後じゃないと無理だなと言われて哀しい気持ちになりました。 それに、就職先も決まっていないのにそんな先のことまで言われても困る!と怒られました。 先が見えないのが不安で彼を急かしてしまいます。 なるべく趣味や仕事に集中して、寂しさを紛らわすようにしているのですが、最近では仕事中も苛々して、疲れています。 彼とは何度かケンカを繰り返してきました。 最近も苛々でケンカをしてしまいました。 また、繰り返すのかな、来年まで持つのかなと不安になります。 ケンカ中に好きだけど不安と伝えたら、彼は「好き同士なのに不安ってなんだよ!好きじゃないんだよ!!」と言われて正直に伝えたのに全否定されてショックでした。 最近の私は、不安が大きくて彼になかなか好きと言えません。 彼は、よく好きと言ってきて私が言わないとどうして?と聞き返してくるのが鬱陶しく感じてしまう時があります。 将来結婚したいと思っているけれど、このまま付き合っていいのか悩んでいます。 どうしたら子供ではなく、落ち着いた付き合いができるようになるのでしょうか? 皆さんの経験や意見など教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- poporon103
- 回答数6