juvi の回答履歴

全2417件中421~440件表示
  • 新しい会社(株式)を企業をするんですが、税理士さんを顧問につけた方がいいのでしょうか?

    税理士さんに頼むと年間八十万ほどするそうなので結構厳しいです。自分で簿記などを身に付けて、会計ソフトを使って、税理士さんに頼まなくても自分で出来ないのでしょうか?それとも税理士さんにお願いした方がメリットがおおいのでしょうか?教えて下さい。

  • 毎月、給料から引かれる金額って違うの?

    毎月給料と一緒に明細書をもらいますよね。基本給・交通費・皆勤手当てと給与総額は同じなんですが、差し引かれる金額(社会保険・厚生年金・所得税)が違うんです。(雇用保険と市町民税は同じなんですが)これはおかしい気がするのですが違って当たり前なんでしょうか?基本給の総額が同じなら毎月一緒のような気がするんが・・・。詳しい方教えて下さい。

  • 耐用年数が間違っていた場合の処理。

    3月決算法人です。 H10年3月に取得した装置の耐用年数を、他の機械装置と同じ11年としていました(安易すぎた)が、実は、7年でよかったことが判明しました。 こういったケースの場合は、税務上は償却はどうなるのでしょうか? H9度まで、さかのぼって償却費を計算し直してもいいのでしょうか? それとも、今年度からの変更と言うことでH14度の簿価に対して、7年の償却率で計算すればよいのでしょうか? また、税務上はどうなりますでしょうか? どなたかよろしくお願いします!!

  • おにぎりは何で包みますか?

    おにぎりは何で包みますか?サランラップなんですけど、アルミホイルという人もいますよね?人それぞれだとは思いますが、気になったので質問してみました。ラップは熱がこもるので良くないのでしょうか?

    • noname#156455
    • 回答数12
  • 日本で最も知名度の低いアメリカの州って?

    さいきん何かの新聞記事で「コネチカット州」と書かれてるのを見て「アメリカにそんな州があったのか…」と変な感心をしてしまいました。はずかしながら僕にとって初めて知ったアメリカの州でした。もしかしたら僕がまだ知らない州がほかにあるかもしれません…と思って州の一覧の載ってるサイトを検索して見たら、やっぱり見たことも耳にしたことのない州の名前がいくつかありました。 僕の中で三つ「日本において有名な(知名度の高い)アメリカの州」を選ぶとなると「テキサス・カリフォルニア・ハワイ」といったところでしょうか。 では逆に日本人にとって最も知名度が低い(なじみの薄い)と思われるアメリカの州はどこになるんでしょうか。「…だと思う」といった回答でいいんで教えて下さい。

    • ba3x307
    • 回答数11
  • 半分ですか 倍ですか

    WEB上で地図を見ている時、縮尺を「10万分の1」から「5万分の1」に変えるのは、「縮尺を半分にする(小さくする)」「縮尺を倍にする(大きくする)」どちらの言い方が正しいでしょうか?

  • 耐用年数が間違っていた場合の処理。

    3月決算法人です。 H10年3月に取得した装置の耐用年数を、他の機械装置と同じ11年としていました(安易すぎた)が、実は、7年でよかったことが判明しました。 こういったケースの場合は、税務上は償却はどうなるのでしょうか? H9度まで、さかのぼって償却費を計算し直してもいいのでしょうか? それとも、今年度からの変更と言うことでH14度の簿価に対して、7年の償却率で計算すればよいのでしょうか? また、税務上はどうなりますでしょうか? どなたかよろしくお願いします!!

  • 個人事業をはじめようと思いますが

    ○○企画とか××センターのような商号を使った場合、お客からの代金などの銀行振込口座をこのような名前にしようとしても、株式会社や有限会社のような法人格がなければ、そのよう名前にはしがたいのでしょうか? 実務的なところを知りたいのですが・・・・。

    • noname#38051
    • 回答数3
  • 引越し先での電話番号について

    同じ市内での引越しをするのですが、電話について疑問があります。 住所が変わると、電話番号も変わってしまうのですか? それとも現在の電話番号を引越し先でも継続して使える? 非常に初歩的な質問かと思いますが、よろしくおねがいいたします。

  • 半分ですか 倍ですか

    WEB上で地図を見ている時、縮尺を「10万分の1」から「5万分の1」に変えるのは、「縮尺を半分にする(小さくする)」「縮尺を倍にする(大きくする)」どちらの言い方が正しいでしょうか?

  • 引越し先での電話番号について

    同じ市内での引越しをするのですが、電話について疑問があります。 住所が変わると、電話番号も変わってしまうのですか? それとも現在の電話番号を引越し先でも継続して使える? 非常に初歩的な質問かと思いますが、よろしくおねがいいたします。

  • 引越し先での電話番号について

    同じ市内での引越しをするのですが、電話について疑問があります。 住所が変わると、電話番号も変わってしまうのですか? それとも現在の電話番号を引越し先でも継続して使える? 非常に初歩的な質問かと思いますが、よろしくおねがいいたします。

  • 生命保険の返戻金の支払い時期について

    生命保険の解約を考えています。 多少ですが、返戻金があると思うのですが、 それを受け取ることができるのはいつになるのでしょうか。 支店や支社に手続きに行けば、その場でもらえるのでしょうか。 それとも、後日振込という形になるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 会社名を決めるのに悩んでいます。

    9月から独立して10月中に法人(有限)にする 予定で準備を行っていますが。 会社名をどうするか悩んでいます。 自分の要望や、会社に対する思いを伝えて 会社名の候補をご提案してくれる方っていませんでしょうか? もし、いらした場合の報酬はどのようになっているか ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示願えませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • pitoshi
    • 回答数6
  • 貸付金について

    A社はB氏に貸付金がありました。しかし死亡してしましました。そこで、B氏の奥さんが変わりに払うということにしようと思っています。その際、何か問題はありますか? B氏は債務超過で、相続財産はありません。 奥さんが肩代わりしなければ、雑損失で会社は計上することとなるのでしょうか?

    • yukkon
    • 回答数5
  • ラスベガス直行便がオーバーブッキング

    来週ラスベガス(3泊)&ホノルル(5泊)に挙式&ハネムーンに行きます。 そろそろ旅行日程等くるかなーと思っていたところ 旅行会社経由で連絡がありラスベガス直行便がオーバーブッキングしている為 サンフランシスコ経由にしてもらえないかという打診がありました。 航空会社はサンフランシスコまでビジネスクラスという条件を提示しています。 (サンフランシスコ→ラスベガスはアメリカ国内線になるのでビジネスにはできない) そして旅行会社からもツアー代金の1%が返金されるのとの事。 直行便だとラスベガス 9:45着に対し サンフランシスコ経由は 15:00着 約5時間到着が遅れます。 ビジネスに大変魅力を感じていますが、やはり乗り継ぎがあると 疲れるだろうし、下記の様な理由もあり迷っています。 ・ハネムーンである。 ・ラスベガスには3泊のみ ・ハワイ挙式の為、ドレスやタキシードを手荷物で持って行くので乗り継ぎが大変そう。 みなさんだったらどちらを選びますか? 参考までにご意見を聞かせてください!

  • 春夏秋冬・梅雨・雨期

    日本の季節は春夏秋冬と一般にはいわれていますが、初夏と盛夏の間は梅雨(雨期?)が半分の日数を占めています。なぜ梅雨を雨期と呼ばないのでしょうか?またなぜ日本の季節に「梅雨」や「雨期」を入れないのでしょうか? お教え下さい。よろしくお願い申し上げます。

  • クラブの売買

    クラブを売りたいのですが、どのような方法がいいのでしょうか? ゴルフ雑誌のHP、買取業者、オークション などありますが、どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 印税には税金はかかりますか?

    友人は、印税には税金がかからないといいます。 本当のところはどうなの? 私は印税についてはくわしくないので・・・・

  • 印税には税金はかかりますか?

    友人は、印税には税金がかからないといいます。 本当のところはどうなの? 私は印税についてはくわしくないので・・・・