kazu_1003 の回答履歴

全1166件中561~580件表示
  • もし 今迄住んできた街、今住む街とは違う街で

    過ごしてきたとして、 尚且つ、それにならって、 境遇(学校・仕事・地域・出会い)も違ったものであったら、 違う配偶者と結婚していたと思いますか? でもそれはそれで、本人自然な成り行きだと思い信じますよね?

    • noname#84158
    • 回答数1
  • 舟唄

    お酒が好きな方。アンケートにご協力を 伺いたいことは4つです。 1 お酒はぬるめの燗がいい? 2 肴はあぶったイカでいい? 3 女は無口な方がいい? 4 あかりはぼんやり灯りゃいい? そのまんまです。よろしく。

    • noname#115827
    • 回答数13
  • パチンコ台往年の名機

    たぶん昭和47年頃から50年頃、二段式のパチンコ台や「大三元」(天のチャッカーに入ると10個のチューリップが全部開くが、特定の穴に入ると全部閉じてしまう、平和工業)、「オールパワー」(西陣)といった台があったのですが、写真をお持ちの方はUPしていただけないでしょうか。

  • 会社の朝礼は何分くらいが適切だと思いますか?

    自分は運送業者で働いているのですが、うちの会社では毎朝20~30分ほど朝礼をやってます。 その朝礼の流れは、まず課長の話→課長代理からの話→主任の話→総務課長の話→所長の話というのがパターン化しています。しかしそのほとんどが前の人が言った事を繰り返すだけなんです。 「今課長から話があった○○の件ですが・・・」「今主任から話がありましたが・・・」という出だしで始まり、同じ事を延々しゃべっています。おそらく要点だけ話せば5分で終わるような内容です。 午前中だけで100個近くの荷物を配送しなければいけないし、1分1秒が惜しいので、この朝礼はかなり無駄な時間だと思い、もう少し要点をまとめて手短にできないかとお願いしたところ「これくらいの時間我慢しろ、どの会社もやってる」と言われてしまいました。 そこでお聞きしたいのですが、みなさんの会社では朝礼の時間はどれくらいとっているのでしょうか?業種は問わずいろいろなご意見をお聞きしたいのでご教授願います。 (なんだか質問の大半が愚痴ばっかりで何を言いたいのかわからなかったらすいません^^;)

    • eg10678
    • 回答数15
  • ♂です。(しつこいですね。(笑))

    一度会った方、または一度はネットで自己紹介し合った間柄で2度目以降も性別をわざわざ付けるのははっきり言ってしつこいですね。 実はこれは私の悪い癖の話です。 ネット上でやってしまったとき、タイトルのように削除せずに自分でツッコミ入れて誤魔化した事が何回かあるのですが、考えてみるとこれはご質問者さんの受け取り方によっては大変失礼な書き出しですね。 過去にこの私の迂闊な表現によって不愉快な思いをされた方、本当にごめんなさい。 もう二度とこのような表現はいたしません。 ここからが質問です。 上記と同時に気になった部分を皆様にお伺いしたいのですが、ご質問文に回答者の性別を求める部分があれば「♂です」という表現に抵抗を感じる方は多いのでしょうか? 「感じる」「感じない」だけでもお答えいただければ幸いです。 また、誠に申し訳無いのですが当方事情によりお礼が遅れますこと先にお詫び申し上げておきます。

  • きなこ

    こんにちは。 私はきな粉が大好きで、そのままの状態で1袋(200g)をペロリと平らげてしまいます。 きな粉にハマり2~3年ほど経ちましたが、明らか体型に変化が出てきました。 きな粉の為に主食を控えたり、野菜メインにするものの、体型の変化は・・・(><) きな粉100gあたりで430kcalくらいあります。 200g食べたら860kcal。 脂質も多いです。 そこで、きな粉と似たようでもっとロウカロリーな食材を教えてください! お願いします。

  • 実の母を許せないのですが

    母に父の遺産相続を騙し取られました。 独身40女、実家暮らしです。 数年前、病気で亡くなった父の看病を、母を支えて頑張り、 終わったら相続が母のものなってしまいました。 最初は家族で分けましょう…と母は言っていたのに。 (相続をもらうつもりで父の看病をしたわけではないです) それからというもの、母は自分の思い通りにならないと怒鳴り 「お金を出すから」と言っては、お金をちらつかせて私を従わせようとします。 仕事上、一人暮らしはできないのを知っているので実家にいますが… 母の病院通いも、家事も手伝い、自分のこともやっています。 別にお金には困っていませんが、母に騙された気持ちが残っていて。 普段は、普通に話して生活していますが相続の話はしません。 母娘で仲良く旅行にも行きたい、母の日に何かしてあげたい… と思っても、一銭も出すものか!って気持ちがとれなくて、 葛藤しています。 相続が欲しくて母が許せないわけでないのに 結果的に、相続にこだわっている自分が嫌です。 騙した母を許せない自分も嫌です。 どうしたら、母とうまくやっていけますか? 母にすべて渡せばよいというのが一般的ですか? 一度、母にこの‘わだかまり’を話してみようかと思ったのですが ケンカになり母は怒鳴るのでやめました。 自分の考え方を変える方法、良い解決策はありませんか?

  • 知らない消費者金融から融資に関するハガキが届きます

    大手の消費者金融数件から借金があったのですが家族に援助して貰い、ここ2週間くらいで今までの分を全額返済しています。 1週間くらい前から急に複数のよくわからない消費者金融(聞かない名前なので大手ではないと思います)から融資可能ですみたいな内容のはがきや封書が届くようになって、家族が借金について知っているとはいえ、もう借金をするつもりはないので、手紙が届くことに困っています。 これは私の個人情報がそういったよくわからない消費者金融に流れているのでしょうか? 手紙はしばらくしたら落ち着くものですか? 教えて頂けたらたすかります。よろしくお願いします。

  • きなこ

    こんにちは。 私はきな粉が大好きで、そのままの状態で1袋(200g)をペロリと平らげてしまいます。 きな粉にハマり2~3年ほど経ちましたが、明らか体型に変化が出てきました。 きな粉の為に主食を控えたり、野菜メインにするものの、体型の変化は・・・(><) きな粉100gあたりで430kcalくらいあります。 200g食べたら860kcal。 脂質も多いです。 そこで、きな粉と似たようでもっとロウカロリーな食材を教えてください! お願いします。

  • ささいな調理方法

    すごくささいな質問をきてください。先日会社内でスパを作っていてソースはもちろんレトルトなのですが、女性社員が「レトルトは袋から出して鍋でにてからパスタにかけてね。」との指令があり言い合いになってしまいました。いろんな事を知っておきたいので、特にレトルトに手をかけて作るわけでもないのに、湯煎だけじゃだめなのかなあ?と思うのですが、レトルトから出して鍋で煮るのってありですか?

    • noname#88642
    • 回答数10
  • 男性に質問です。初デートでジーンズはNG ?

    こんにちは。 35歳、女性です。男性との出会いがないのでインターネットの結婚情報所を使って相手を見つけています。半年くらい前にネットで知り合った男性と2週間後に会うつもりです。遠距離なので、旅行がてら男性が来てくれますが、そのとき私が何を着ていくかで友達と意見が分かれました。その男性は35歳で財務関係のお仕事をしています。メールや電話の感じでは古風で堅く、ホテルは高級ホテルにこだわっていました。 私はお会いするのにジーンズでもいいかと思いますが(トップスは綺麗めなシャツなど)、友達は絶対スカートにしてすべきだと主張します。そして、私が彼を気に入らなかったら次からジーンズでもいいと言います。 私は男性に会うときは(デート)基本的にジーンズが多いのですが、友人は第一印象は大切だから女っぽくしたほうがいいと・・ 初めてのデートでのジーンズはそんなにもマイナスイメージなんですか?私はあまり気にしたことがなかったので彼女の話を聞いて驚いてます。相手が堅いお仕事をされている少しお高くとまった男性と想定してください。 よろしくおねがいします。

    • azd13
    • 回答数11
  • 保存性の高い主食

    親類が仕事を無くしたので援助しようかと思いました。 保存性の高い主食向きの食品を贈ろうと思いましたが どんな物がありますでしょうか? 米・乾麺(うどん・そば)の他にありましたら思いつくままにお願いいたします。

  • ホーン(クラクション)はスピーカーの代わりになる?

    アホらしい質問かもしれませんが、知識をお持ちの方お付き合い いただければ嬉しいです。 作りの違いからなんとなく無理だろうとは思いますが、スピーカー 端子を繋げばホーンから音楽は聞けるのでしょうか? 一昔前、周りでホーンで音楽を流すものが流行っていたのを思い出し、 普通のホーンをスピーカー端子に繋ぐとどうなるのかという疑問に到り ました。 よろしければご教示下さい。

    • noname#89018
    • 回答数1
  • 70~80年ごろのデザインの車探してます。

    ちょっと表現あってるのかわかりませんが ライト部分やタイヤ部分が出っ張っててボディが凸凹してる(曲線がある)車? 70~80年ごろのデザインの車だと思うのですがそれを探してます。 新車とかでそういうのあるのでしょうか? 中古でもいいので教えてください。

  • あさりの砂だし(至急)

    昨日から塩水を作り、あさりを入れて 砂だしをしているのですが、いっこうに砂だししている気配はなく、 貝も口を閉じたままです。 あさりは貝をバットに一面に並べ、 塩水は貝が見え隠れする程度に入れて、 新聞で暗くなる様に覆っているのですが、砂だししません。 何が悪いのでしょうか。 昨日からつけたままなのですが、いつまでも塩水につけたままでも いけないですよね? 砂だししないのなら、今日中には食べてしまった方が 貝が死んでしまってもいけないと思うのですが、 どうなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • しつこい元彼 どうしたらいいでしょう?

    今付き合ってる彼女がいるんですが その彼女の元彼が、彼女と復縁したいらしく困っています。 とりあえず流れを書かせていただくと 彼女と元彼は同棲8年目で別れました。彼女側の親も交えての話し合いをしてようやくです。 理由 (元彼の借金、過去の二股、私生活での金銭面、などでの精神疲労) そのあとスグに自分と付き合うことになりました。(別に浮気とか二股はかけさせてはいないです) が、 元彼と別れて1週間後に 彼女にやり直したいなどの電話、メールが続き 着信拒否・アドレスの変更をしたんですが、 SNSでメールがきて 何でアドレス変えるの? メールできるようにしてーや などの自己中発言 もぅアカンわ…と無視し続けていたら 彼女の勤め先に話をしに現れました。 その際にもキッパリ、 もぅ別れたやろ 来ないで あんたにつかれた など言って帰らせたらしいのですが その数週間後にまた現れる始末で その時は借金がなくなるから復縁してと話されたらしいですが(弁護士に相談したらしく) その時もキッパリ断りました そしてそれから 店の電話と携帯、家の電話に非通知で1~2回コールがあり、切れる事が1ヶ月近く続き、 最近、仕事の帰り道で待ち伏せしたりと 手がつけられません 明らかに待ち伏せしてたくせに 「兄貴の所からの帰り道にたまたま見つけたんや」 などの無茶苦茶な言い訳 。あげく、親の前で別れると言ったにも関わらず 「まだ俺は別れるなんて言ってへんやろ」 や 最終的に「まだ別れてない」などなど そして昨日久しぶりにSNSでメールがきて (何で俺がそんなに嫌われてるのかわからない。それに二股なんかかけてない) など 何年も前に終わった過去の話を否定しだしたり とりあえず手がつけられません 何せ話が通じません 話し合いでは一生終わりません かと言って無視しつづけても会いにこられたら無視はできませんし 店も家もバレてるので 転職、引っ越しをするのが一番なんですが お金がまだありません。 どうしたらいいのでしょう? 彼女はどうしたらいいのでしょう? 自分はどうしてあげたらいいのでしょう? 付き合ってる事も元彼にはバレているので エスカレートしたら暴挙にも… 警察に相談した所であまり期待できませんし… 彼女目線からのアドバイス 自分目線からのアドバイス なんでもいいので 知恵を貸してください!

    • yu-sk
    • 回答数10
  • あなたのメインイベントはいつですか?

    あなたが最も重要視するイベントはいつですか? 下記からお選び下さい。 1.バレンタインデー 2.ホワイトデー 3.クリスマスイヴ 4.自分の誕生日 5.誰か大事な人の誕生日 6.結婚記念日 7.その他

    • noname#88230
    • 回答数12
  • 新しい行事についてのアンケートです。ご協力お願いします!

    授業のレポートの参考資料として使わせていただくアンケートです。締め切りがせまっていて、とても急いでいます。 少しでもお時間のある方は、ご協力お願いします。 <新しい行事についてのアンケート> (1)男性の方にお伺いします。 1日主婦業をしなければならない日があるとしたら、何をしますか?またどう思いますか?具体的にお願いします。 (2)女性の方にお伺いします。 1日主婦業をしなくてもいい日があるとしたら、何をしますか?またどう思いますか?具体的にお願いします。 (3)最後の質問です。 もし日本の行事として「1日主夫Day」(1日夫が主婦業をする日)が出来たらどう思いますか?また賛成ですか?反対ですか? なるべくたくさんのご意見をお願いします。 ご協力ありがとうございました! 本当に感謝しています。

    • kkk456
    • 回答数13
  • 生姜焼きの超簡単な作り方お願いします。

    吉野家で生姜焼き定食を食べて結構おいしいので 男ながら自分でも生姜焼き料理に挑戦してみようと 思います。 何分にも男なので 超簡単なレシピを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自分でとった、出汁、スープの保存方法

    お世話になります。 以前から、自分で鶏ガラからスープをとったり、昆布と鰹節で取った出汁を毎日使っています。 ここで今更なのですが、自分でこのようにスープなどを取っている方は、どのように保存されているのでしょうか? アイスキューブにしたり、ジップロックに詰めて冷凍したりしていますが、氷皿がべとべとになったり、袋が勿体なかったりします。 チョット、アイディアを頂けたらと思います。