rumi8rumi の回答履歴

全375件中241~260件表示
  • 合びき肉を炒めていると油が気になります

    油を引かないでフライパンで合いびき肉を炒め、そぼろを作りたかったのですが、肉から出る油が気にないます。 炒めすぎるとお肉が固くなると思うので すぐにフライパンから皿に取り出しますが、油がちょっと気になります。 ずっと炒め続けていたら油や余分な水分が蒸発していい感じになるんでしょうか?

  • みそ汁の基本的な作り方

    30代男です。 嫁が妊娠して、つわりで台所に立てない状態です。 私が嫁に代わって料理を作ったのですが、ご飯と焼き魚は問題なかったのですが、みそ汁がまずかったです。 嫁にキレられてダシが入ってない!と怒られました。 入れた具は豆腐と油揚げです。 今度はちゃんとダシを入れたみそ汁を作りたいのですが、 どのように作ればおいしいみそ汁が出来るでしょうか? 特に材料を入れるタイミングが分かりません ダシは沸騰する前なのか後なのか?豆腐やその他の具の投入するタイミング、ゆで時間など・・・ 味噌は入れすぎると辛くなるくらいはわかるのですが、ダシはたくさん入れるとおいしくなるような・・・ ちなみにダシとは粉の鰹の絵が付いている袋入りのダシです。 おいしいみそ汁でつわりのイライラを消し飛ばしたいです。

  • ラーメンにチャーシューとか半熟たまごとか入れると、ぬるくなりますよね?

    こんにちは。 ぬるいラーメンを出す店にたまに出遭います。 いくつか原因があると思いますが、 1.チャーシューメンはぬるい。 さめたチャーシューを何枚も入れることで、スープの温度が下がる。 2.ゆでタマゴが入るとぬるくなる。 と思いますが(傾向として)、そう思われませんでしょうか? ※ そんなに悩んでいませんので、くだらないことにムキになってる質問者をスパっと斬るみたいな回答は、お手柔らかにお願いします。 ※ 私は、あまり、外食しません。

    • noname#95571
    • 回答数6
  • 生レバー

    家庭で、生レバーを料理して食べるのは、やめたがよいでしょうか。

    • ssri
    • 回答数2
  • 新型インフルエンザではないのでしょうか・・・・?

    初めて投稿させて頂きます。 21歳の娘が昨日(1日)夕方からムカムカし腰が痛いと言い、夜になって38.5度の発熱をし、お腹が痛いといい下痢を繰り返しております。 今日の早朝、手足のしびれと39.5度の熱があったため、午前中にかかりつけの病院に行ったところ、ウイルス性胃腸炎と診断されました。 その際、点滴をうけましたがインフルエンザの検査はされませんでした。 夕方になっても熱が全く下がらないため再度同じ病院に行き点滴をうけ、インフルエンザ検査をしてもらいましたが、陰性と出ました。先生は、のどが赤くなく鼻水もないのでインフルエンザではないと言われましたが、未だ熱も下がらず下痢も止まりません。 インフルエンザ検査の陰性は必ずしも正確ではないとのことなので、インフルエンザではないかととても心配です。タミフルの投与は発症後48時間以内でないと効き目がないと聞いています。今夜もこのまま熱が下がらなかったらどうしたらよいでしょうか?

  • 食欲がないときに飲める胃にやさしいスープ

    遠方に住む60代の母ですが、食欲がなくほとんどまともに食事をとっていないようです これから帰省することになりまして 気温も下がってきたので温かいスープなら飲んでもらえるかと思ったんですが 薄味であっさりしたスープが思い浮かばず… 何かいいレシピを知っていらっしゃれば教えていただけないでしょうか

    • noname#175511
    • 回答数9
  • 辛くなってしまった炊き込みご飯を食べられるようにする方法をご存じですか?

    サンマの塩焼きとシメジ・しょうがなどをつかって炊き込みご飯を作ったのですが、ダシの分量(濃さ)を間違え、かなり塩辛いごはんが出来上がってしまいました。 お湯などを足してお茶漬けにしてもまだかなり塩分が濃いのですが、味を薄め、食べられるようにするよい方法がないでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 仮歯が合わなくてツラいです。

    左上5、6、7を、8月19日から仮歯の違和感があったためはずしていましたが、9月10日から新しい仮歯にしました。 だけど、仮歯が合わなくて常に意識が歯にあり、両顎関節のだるさ、噛み合わせがわからない、下の歯が受け口っぽいようになる、肩が凝る、頭痛がする、食べる時口を開けると右側が大きく開く、両耳の付け根が痛い、左側がしゃべりづらいといった症状に悩まされています。 どのような治療を受ければいいのでしょうか。 ぜひぜひ、ご回答をお願いいたします。

    • coco118
    • 回答数3
  • 野菜・果物の皮再利用

    こんにちは。 野菜や果物の皮の再利用方法を教えていただきたいです。 いくつかは調べたのですが… みなさんが知ってるようなありきたりなものなので (人参の皮、リンゴの皮、みかんの皮で きんぴら、スープ、洗剤など...) 珍しい材料でこれができる! などちょっと驚くような再利用方法はないでしょうか? 料理に限らず様々な活用方法お待ちしてます。 よろしくお願いします。  

  • 母子家庭の母親です

    離婚して1年半になります 離婚原因は嫁姑問題です 今は両親と同居で子供は幼稚園に通わせています わたしは家の近所でパート勤めです 学生からの友人は結婚後も仲良くしてくれましたが 離婚をしたとたん、まったく連絡をくれなくなりました 結婚する前に勤めていて出来た女友達も離婚した後 まったく遊びの誘いがなくなり、こっちがメールしても 今回は無理だというメールが来るだけになりました。 近所で同じ幼稚園に通う顔見知りのお母さんとも仲良くなって お話をしていたのに、わたしが母子家庭だと知ったとたん 目も合わしてくれなくなりました 離婚してから友達だと思っていた人すべて私から離れていきました 離婚に失敗した人はその人自身も欠点があると思われているのでしょうか 失敗した人とはかかわりたくないと思われているのでしょうか 仲が良いと思っていた人からも連絡を切られてしまってショックが大きいし、 幼稚園でもこれ以上母子家庭だと知られたくないのでお母さん友達はいませんし、 作りたいとも思わないんですが どうして母子家庭だというだけで離れられるのでしょうか 別に母子家庭だと自分から言っていないし、見るからに生活苦とか暗い性格では無いんです 今までも普通に友達はいていました。 母子家庭でも普通に友達付き合いを続けられる人はいてると思いますが わたしは人を見る目がないんでしょうか?

  • 帽子につける香水

    彼氏が帽子につける香水が欲しいと言っています。私も彼氏も普段まったく香水をつけておらず、どういったものがいいのか分かりません。 そこで質問です。 1、そもそも帽子に香水をつけることはおかしくないのでしょうか? 彼氏は汗っかきなので汗のにおいが帽子につくのを気にしているのだと思いますが、それなら香りつき消臭スプレーなどのほうが良いのでしょうか?(ちなみに彼氏は汗っかきですが、汗のにおいは無臭に近いほど薄いです。) 2、彼氏は香りを主張しすぎない爽やかな香り(柑橘系など?)を望んでいるようなのですが、帽子につけるのに何かオススメな香水はありますか? 彼氏は27歳です。宜しくお願い致します。

  • コンビーフの美味しい食べ方は?

    こんにちは 先日防災の日の記事の中に  非常食にコンビーフの缶詰がおススメです。 との記事を見つけたんですが 今迄さほど、 コンビーフを食べたとか コンビーフが美味しかったとかいう記憶がありません。 美味しくなければ例え非常食でも・・・という気持ちもあるし どうせなら美味しい食べ方とか 美味しい銘柄とか知っていたらいいな。と思いました。 世の中にあんなに出回っているものなので きっと美味しい食べ方があるに違いない!!と思っているのですが 美味しいレシピをご存知の方、どうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。 非常食としてのレシピは期待してはいないので 普段の素材としてのレシピをよろしくお願いします。

  • カップラーメンの調味料「後入れ」と「先入れ」の食べ比べしたことありますか?

    カップラーメンの調味料によく「後入れ」と書いてありますが、僕はいつも面倒なので一気に入れてしまいます。 周りの人にこの事実を言うといつも「ありえへん」と言われます。 しかし、周りには誰も「先入れ」と「後入れ」を食べ比べたことのある人はいません。 このままでは、「ありえへん」と言われた僕は納得いきません。 「後入れ」の利点を、 ・カップラーメンの銘柄 ・食べ比べの感想 ・食べ比べた(比べていなくても)後入れのほうが良い理論的根拠 を教えてください。 気になって夜も眠れません。

  • 半年頑張っても痩せない・・・

    コアリズムで40分有酸素運動、その後半身浴、マッサージ、のセットを半年程行っていましたが、体重はおろか体脂肪(25%)も全く変わりありません(泣)筋トレも追加したが変わらず。。 勿論、暴飲暴食はしていません。 ウエストや太もものサイズは、1、2センチくらいは減ったのですが、 努力の割に合わないとがっかりしています。 夕飯の炭水化物を抜きはじめたら、やっと1.5キロ減ったのですが、またそれから2ヶ月何の変化もなくなってしまいました。。 そんな時、TVで「まず食事制限で体重を落としてから運動すれば痩せる」と言っているのを聞きました。 この言葉を信じて体重を落とそうか、もしくはエステに通って プロに助けてもらおうか、悩んでいます。 どちらがよいか、または他に良い方法がありましたら教えてください!

    • 26mico
    • 回答数12
  • 小学生が作れる菓子

    小学生10名程度でお菓子を作るのですが 「小学生がお客さんをもてなす」 そんな時に作れそうな菓子って何がありますか? 場所は調理室なので器具はそろってます。 オーブンは一台。 時間は2時間未満です。 【クッキー】とか、ありきたりの物でないほうがいいです。 どんなものがあるでしょうか。 教えてください(^o^")ゞ

    • sheyw
    • 回答数12
  • 野菜がとれすぎて困ってます。いい処理方法ないですか?

    定年を過ぎた両親が趣味で始めた菜園があれよあれよという間に広がり、家族3人ではとても処理できない量の野菜が取れるようになりました。 兄(子3人)と姉(子5人)の家に定期的に送っているのですが、それでも処理しきれない程です。 近所の人にも配っているようです。 昼食に母に作ってもらったチャーハンを弁当として持っていくのですが、最近野菜と米の比率が1:1程までに上昇し、さすがに辛くなってきました。 せめて保存できるようにと冷凍庫を購入しましたが、これもすぐ一杯になりました。 なにか良い処理方法or保存方法がありましたら、教えて下さい。

  • はちみつと水あめについて

    お菓子のレシピなどにはちみつや水あめが入っているものがありますよね。 あれってはちみつを、水あめを入れるとどのような効果!?があるのでしょうか? どのような違いがあるのでしょう? またはちみつと水あめの代用とすることはできるのでしょうか? その時の注意点があれば教えて下さい。

    • noname#102029
    • 回答数2
  • 白糖と白砂糖

    成分表を見ていて気になったのですが 白糖は白砂糖とは違うものなのですか? それとも表示の仕方が違うだけど同じものですか?

  • そもそも・・・YES or NO ?

    ソース(食卓にあるごくごく普通の)は、和風である。 YES or NO ?

  • 軟らかいモノを真空パックできる袋探してます

    真空パックの袋で、圧力が少ない(中身が崩れにくい)袋を探しています。 家庭用の真空パック器を使用しており、袋に凹凸がないと空気を吸えないと思います。なるべく袋の厚みが薄いタイプの袋を探しています。凹凸がなくても薄いタイプの真空パック用の袋があれば教えて欲しいです。宜しくお願いします。