pipi-goo の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
- どのテレビがおすすめですか?
アナログテレビからデジタルに買い替えようと思っています。 42型で、20万円までで買えて、機能の良い商品を教えて下さい。 液晶・プラズマどちらでも構いません。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- naruto MAX
- 回答数5
- ETCの休日1,000円
ETCだと休日1,000円になりましたが 1,000円にならない高速もあるとか? 今度、北陸道(福井) > 名神 > 新名神 > 東名阪道 > 伊勢道(三重) と利用するのですが1,000円になるのでしょうか? 詳しい方お願いします。 ナビで検索したら新名神が出てきました。 いつのまに出来たのでしょう? 詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- tibitakun
- 回答数3
- 賃貸マンションの自治会について
今度入居予定の賃貸マンション(府の住宅供給公社が運営)には、なぜか自治会があり、強制加入の上自治会費を払わなければいけないそうです。今までそういったマンションに住んだことはないのですが、 1.自治会に入ると具体的に何をさせられるのでしょうか? 2.自治会費は高かったりするのでしょうか? 3.結構生活に干渉されたりするのでしょうか? わかる範囲で結構ですので、皆様の回答をお待ちしています。m(__)m
- 公務員の副業
代理質問です。知り合いで、地方の公務員の人がいます。 彼女は高校の時から、占いなどに詳しく、自分で占いサイトを立ち上げ、電話占いなどで年間30万くらい儲けていました。 結局公務員になってからは一切やってないそうですが、高卒の就職のためか経済的に苦しく、またそのサイトを始めたいらしいんです。 彼女は県庁なのですが、新人ですし、やはり上司には言いづらいらしいのですが、このような場合は解雇などの対象になりますか? 副業はネット収入でもダメなんでしょうか?
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- realize_11
- 回答数4
- 賃貸マンションの自治会について
今度入居予定の賃貸マンション(府の住宅供給公社が運営)には、なぜか自治会があり、強制加入の上自治会費を払わなければいけないそうです。今までそういったマンションに住んだことはないのですが、 1.自治会に入ると具体的に何をさせられるのでしょうか? 2.自治会費は高かったりするのでしょうか? 3.結構生活に干渉されたりするのでしょうか? わかる範囲で結構ですので、皆様の回答をお待ちしています。m(__)m
- ディズニーランドでの食費
遠足でディズニーランドへ行くのですが、食費はどのくらいかかりますか? 軽く食べるだけで良いのですが、食べものが高いと聞いたので心配です
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- moripon
- 回答数1
- 指先にこぶのようなものが。何科がいいのでしょうか?
2~3日前のことです。字を書くときに、ペンを持つ右親指が痛くてよく見ると、親指の爪の付け根と関節の中間あたりに固めのこぶがあるのを見つけました。大きさはパチンコ玉くらいでぽっこりしています。普段は痛くもかゆくもないのですが、ちょっと重いものを持ったり字を書くなど、指先に力が入ると激痛が走ります。20年以上前に手首にガングリオンができたことがあり、その時はだんだん大きくなってしまい、神経を刺激していたくなるので手術して取りました。親指先のぽっこりは硬くて、ガングリオン(確か少し柔らかかったので)とは違う感じがします。この場合皮膚科、整形外科、どちらの科に行ったらいいのでしょう。
- メキシコの豚インフルエンザ対策について
。今回の豚インフルエンザの報道で、感染された方の報道はありますが、メキシコでの 感染源とされる豚の対策の報道を見ておらず不思議に思っています。 各国が警戒レベルをあげて対策をしている報道は大々的にされていますが、メキシコの豚の感染源の特定等の報道は見ていません。(見落としているのかも知れませんが) 今までの鳥インフルエンザの発生時の対策として膨大な数のニワトリ等の処分や 狂牛病の時のような牛の処分といったショッキングな報道はまだ見ていません。 ひょっとして豚インフルエンザは一般的にある症状で 今回、豚からヒト→ヒトからヒトへの感染となったために大問題になったので、感染源の豚の特定や処分はされていないのでしょうか。
- 日本人の人種
今まで父の転勤で色々な地域に引越したことがあるのですが、地域ごとにある程度人に決まったパターン(特色)があるように感じるのですが、そう感じるのは僕だけでしょうか? 何か地理的な気候、位置、歴史的に無意識下に傾向というものが代々人々の間に染み込んでいたりすんでしょうか? 例えば、Aという地域は強い感じの人が多い、Bの地域では皆同じファッションをしている、Cの地域は消極的、Dの地域はカオス、Eの地域は...と全員がそうではないにしろ、傾向的に違いがありすぎる場所もあるので、同じ日本なのに本当に混乱してしまいます。 言葉足らずで伝わりきらないかも知れませんが、回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 地理学
- noname#83545
- 回答数5
- インターネット対応の6万円宿泊設備をどうやって見付けますか?
こんにちは :) フランス人の旅行者ですが、1~3ヶ月間の滞在の為、6万円/月の宿泊設備を探しています。 問題は条件はあります: まず、ADSLがないと困ります(オンラインビジネスをしていますから)。後、ゲスト・ハウス、couchsurfing、ホームスティ、WOOFINGなどを探していません。最後に、地方/場所はどこにも構いません。一番大事なのは値段と便利さだけです。 つまり、私の質問は: 日本では、そういう6万円の家/アパートを見付けるのは可能ですか? 可能でしたら、どうやって探せばいいですか? 何のキーワードで検索しても何も出てきません。 よろしく :)
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- jetembrass
- 回答数4
- 消費期限切れ食品を食べてしまった時の対処方法
2時間ほど前に、消費期限を6日も過ぎた釜揚げしらす干しを食べてしまいました。食べた後に気付き、吐こうとしましたがほとんど吐けませんでした。今は症状があるわけではありませんが、食中毒等が心配です。何か、良い対処方法はありませんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- ktm04
- 回答数2
- 高校野球初心者 ポジション
高校野球部に 初心者ですが野球が 好きで入りました。 初心者でも比較的 守りやすいポジションはどこですか。 現在、僕は一塁または 三塁の練習を していますが、 なかなか うまくいかず・・・
- ベストアンサー
- 野球
- noname#87288
- 回答数8
- 電機メーカーに就職するとしたら
今のご時世に電機メーカーの営業に就職するとして 安定を求めるならどこがいいでしょうか? SONYやNECは危険ですか?
- 大学のランクについて
現在就職活動中で、こんなことを聞いても何か有利になるわけでもないのですが、気になっているので教えて下さい。 今、地方から関東に出て第二新卒として就職活動中なのですが、自分は学力的にレベルの低い地方私大の既卒で、大学の名前を出してもこちらの人はまず聞いたことの無いような大学です。 企業に履歴書を提出した時点で先方に大学名など把握されますが、各大学のレベルというのはどのように判断されているのでしょうか。 もちろんMARCHと言った所謂名門ならば聞いた時点でレベルも分かろうというものですが、企業の人事では聞いたことの無い地方私大の場合はどのように情報を照会しているのでしょうか。 細かく格付けされた一覧表でもあるのでしょうか。 また、書類審査を通って第一次、第二次面接まで進んでいても、最後まで大学の名前というのは審査に影響してくるでしょうか。 自分がどのように企業に見られているのかが気になります。気にしても仕方ないって分かってはいるんですが。
- グランドスタッフとについて
私は高校を卒業したあと短大に通い、今年3月に卒業予定だったのですが、家庭の経済的な事情で、卒業ょり数ヶ月前に中退をしました。 その後、地元の歯科で就職して今も働いてる20歳の女です。 私が短大に通った理由は昔から客室乗務員やグランドスタッフといった航空会社で働くのが夢だったからです。 ですが、結局学歴は高卒のまま普通に就職をしました。 しかし、どうしても夢を諦めきれずグランドスタッフになりたいので 今はお金を貯めて来年から、働きながら半年間のエアラインスクールに通おうと思っています。 ですが、もう短大や大学に行くお金がないので、高卒のまま採用試験を受けようと思っていますが無謀でしょうか? これからTOEICや英検を受けるつもりですが、それの評価だけでは甘いでしょうか? 大卒や短大卒ではないと厳しいですかね? 航空会社で働いてる方、もしくは航空会社に詳しい方や今就活中のみなさんの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#83610
- 回答数2
- 電機メーカーに就職するとしたら
今のご時世に電機メーカーの営業に就職するとして 安定を求めるならどこがいいでしょうか? SONYやNECは危険ですか?
- 会社の待遇・ひど過ぎますか?
友人の会社の話です。 職種:麻雀荘店員 雇用形態:契約社員(実質アルバイト) 時給:700円~(たぶん最高で850円程度。残業割増など一切なし) 労働時間:月300時間以上(週休1日12時間労働、休憩なし。食事を取れないこともよくある) 社会保険関係:一切なし これ以外に「場代」というものを1回400円で月に200回分ほど払わないといけないそうです(これだけで月に8万円を会社に払っている)。 また、お金を賭けて麻雀をしていて、負け分や勝ち分は自分のお財布から、その他、レジ金があわなければ店員全員であわなかった分を負担しています。 友人はこの会社で5年ほどまじめに働いているのですが(1日も休まず、遅刻も電車遅延の2回しかしていません)将来に不安を感じ、退職を念頭におきながら社長に「せめて雇用保険に入れてくれないか」と頼んだところ「そんなことは利益をあげてから言え。ロクな仕事をしないくせに権利だけ主張しやがって」と叱られたそうです。 友人は「確かにここ数年売り上げは伸びていないし、社長の言うことももっともだ」と納得したようですが、私にはとてもそうは思えませんでした。 もちろん業績が伸びなければ待遇も良くならないのは当たり前でしょうが、それにしてもこの言い分はどうかと・・・ 会社は最低限、社員を守るべきではないのでしょうか? しかも社長自身は結構いい生活をされている様子。 ここは社員から搾り取るだけ搾り取る、ブラック会社を超えたひどい悪徳会社ではないですか? 法律に違反しまくっているのではないですか? それともこういう会社は世の中に当たり前のようにあるものなのでしょうか? 私自身は短大を卒業してからずっと事務員として一つの会社で働き続けているので、他の会社のことがよくわかりません。 ですが、どうしても友人は転職するべきなのではないかと思えて仕方がないのです。 本人も不安を抱えているようですし、私にはこの会社で頑張ることの意味がわかりません。 みなさまのご意見、お待ちしています。