wiz6_2009のプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 100%
- お礼率
- 48%
- 登録日2009/04/26
- 義実家での葬儀、私の態度まずかった?
夫の祖母が亡くなり「家族だけで葬儀を行う」ということで、夫と私で出席してきました。 義祖母と義両親は同居、義実家までは車で3時間半ほどの距離です。 先日葬儀を終えてきたのですが、その時のことを実母に話すと「あんたはいったい何をやってるの!?あぁ、恥ずかしい…」と言われてしまいました。 友引等の関係もあり、亡くなられてから3日後に葬儀。 家族葬で、いわゆる「小さなお葬式」というものだったようです。 通夜・告別式等はなく、義実家のリビングに簡単な祭壇を作り、火葬の日は葬儀屋さん一人と家族9人で火葬場まで行き、お骨を拾って終わりでした。 その後、レストランで食事して解散。 実母に叱られたのは以下の行動です。 私は非常識だったでしょうか? 【すぐに駆けつけなかった】 義祖母は何年も寝たきりでほとんど意識がなく、ここ2ヶ月くらいは肺炎で入院されていました。 今回、容態が急変してすぐに亡くなられたようで、夫は夜10時くらいに「さっき亡くなった」と連絡を受けていました。 義父から「詳しいことはあとで連絡する」と言われたまま次の日の朝になり「葬儀は明後日、家族だけで行う」と言われました。 私と夫は共働きで「式があるわけでもないのに、3日も仕事を休めない」と判断し、葬儀の前日の夜に義実家に向かうことにして、お互い仕事へ行きました。 (特に私は義祖母とほぼ面識がなく、夫はまだしも嫁である私がそこまでしなくても…との夫の判断) 一応、義実家にも「それでいい」と言われたそうですが。 これについて母は「何と言われても、夜中すぐに駆けつけるのが当たり前。遅くとも次の日には行かないと」と御立腹。 夫の兄弟(無職の兄、たまたま仕事が休みだった妹)は翌日義実家に着いたそうです。 確かに、行けば何かお手伝いできることもあったかもしれません… 【私と夫だけホテルをとった】 義実家は2LDKです。 そこに義両親と夫の兄・妹、義父の妹の5人が寝ることが決まっていました。 義祖母も安置されているそこに私たち夫婦が宿泊すればさすがに狭く、何よりも数回しか会ったことのない嫁がいれば気を使わせるでしょうし、家族だけなら「ご飯も風呂も布団も適当でいいや」となるところを「嫁がいてはそうもいかない」となってしまうのでは?と思ったのですが。 母には「一晩中徹夜で、みんなで火を絶やさないようにするのが常識。あんたたちだけぬくぬくとホテルだなんてとんでもない!」と言われてしまいました。 夫が義実家に聞いたところ「みんなで雑魚寝だった。うちは泊まってくれてもホテルでも、どっちでも良かったよ」とのことでしたが、母は「そういう問題ではない!」と。 ※もちろん、宿泊費は私たち夫婦で負担しました。 【香典の金額】 私たち夫婦で1万円包みました。 これも母からは「少なすぎる!なんて非常識な!結婚して30代の孫夫婦なら3万円に決まってる!」と… 【手土産】 いつもは義両親の好きなお菓子などを持っていくのですが「葬儀に出席するのに土産というのも浮かれているようで…」と思い、今回は持参しませんでした。 しかし母は「土産というよりは供物。祭壇にお供えするように果物や饅頭などを買っていくもの」だと言います。 私が見た限り、祭壇に食べ物はありませんでしたが(フェイクの団子と、来られなかった方たちからの香典袋・電報・お花はありました)土産を持参すべきだったでしょうか… また、今回いわゆる「お手伝い」のようなことを何もできていません。 前日は夜9時くらいに義実家に到着し、義祖母に手をあわせてお茶を一杯いただいて当日の段取りを確認しホテルへ。 次の日は朝9時出棺とのことで8時に義実家へ。 お坊さんやお客様はいらっしゃらず、葬儀屋さんと段取りの確認・御遺体にお花を飾る・祭壇や棺の移動などをして火葬場へ。 (葬儀屋さんの車に全員は乗れず、私の車で夫の兄弟たちと一緒に) すぐに焼香が始まり、流れ作業的に火葬。 待合室で1時間ほど待機している間に、用意されていたお茶とお菓子を配りました。 ↑これが唯一のお手伝いらしきことです。 その後はレストランで食事をして、義父に「今日はみんな来てくれてありがとう」と言われて、そのまま解散でした。 (この時の会計は義父がしてくれました) 一応、叔父と叔母を車で15分ほどの駅まで送ってから帰りましたが。 夫に「もっと手伝えることあったかな?」と聞いてみましたが「いやー、葬儀屋さんが来てたし特にやることないんじゃない?車も出して運転手もしたんだから、それでいいよ」と。 これらについて、義両親は「とにかく大げさにはしたくなかったから、何も気にする必要はない」と言ってくれていたそうですが(夫談)、母には「そんなの気を使ってそう言ってるのに決まってるでしょ!なんでもかんでも鵜呑みにしてると失礼ばかりになる!嫁という立場をわかっていない!」とこっぴどく叱られました。 うちの母は生まれてからずっと超田舎暮らしなので、葬儀等ではかなり大げさに動き回るタイプです。 家族葬というものも経験したことがないようで、出席人数を聞いて「何かの間違いでしょ?」と何度も聞いてきました。 そんな母の話を全て信じるのもどうかとは思うのですが…みなさんはどう思われますか? また、どのように振舞えば良かったでしょうか? みなさんのお叱りを覚悟で質問しています。 今後のために、御指導よろしくお願いします。