pipi-goo の回答履歴
- 車両保険について
初めて車を購入しました。 私、21歳でY33グロリアです。 ネットで保険料の見積もりを出した時にお客様の条件では車両保険には加入出来ませんと告げられました。 任意保険を新規契約する場合、車両保険には加入出来ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- GALOVE
- 回答数7
- 頭がよくなりたいです。
頭がよくなりたいです。 一学期の通知表で赤点が1つありました。 中間テストはそこそこがんばりましたが赤点が4つでした。 危ないと思って期末の範囲は復習をしたり宿題も全部してテスト勉強も本気で頑張ったのに平均は中間とあまり変わらなくて欠点が2つありました。 欠点だった科目は平常点で何とかカバーできたのもありましたが、世界史が無理でした。 世界史は教科書を緑のペンで引いてやったのやドリルや問題集は完璧に覚えたのに28点でした。 どうやったら頭がよくなりますか? 学校で頭良い子に聞けば勉強すればできるとか言われます。 勉強してできなかったと言っても○○(私の名前)と頭の良い子のしたの度合いが違うみたいなことを言われますが私の方がしてると思います。 親も勉強してるのになんでかなぁ、と言う感じです。 やり方が悪いんでしょうか?? 勉強の仕方を教えて欲しいです。 特に世界史(日本史と同じやり方ですが世界史は覚えられません) 古典(助動詞で過去の助動詞、推量の助動詞、と 分けられていたら出来ますがまざると出来ません) 化学(公式を覚えたり問題集の問題は何度もやって 解けるようにするのですがテストになると イメージはあるけど解けません) 英語(長文はまだましだけど文法が苦手です) が知りたいです。 他の科目もあれば教えてください。
- 高校で運動部の入部
以前質問して、大勢の回答者様からアドバイスをもらい、 見事解決することができた高1です。 高校で部活しようかなと思い始めています。 部活をすぐに始めなかったのは小学校卒業まで続けていた ダンスをやり直したい気持ちがあったからです。 しかし近場にはダンス教室がなく、遠出しなければない状態なので 部活のほうに気がいきはじめました。 いくつかのところから勧誘され、見学した中でしっくりきた(雰囲気が割りと良く、あまり厳しくない)剣道部が一番いいなあと思っています。 ただ、私は中学のとき帰宅部で3年間を終わらせていました。 (1ヶ月ほどバドミントン部に入部したのですが雰囲気が良くなくて…それでもバド部の子に負けたくなくて1時間走りこんだりはしてました) 部活ほぼ未経験な私が剣道という運動部に入ってもいいのかと悩んでいます。 ちなみに高校は進学校で、理系を選んでいます。 (数学が苦手な方で大変なので一応2年になったら予備校に行こうかと考えています) 親は茶道部がいいんじゃないかと言うのですが、やはり動いてるほうが好きな性格なのです^^; 剣道の話をすると「大変なほうを選んでいるのに運動部に入りたいなんて、あつかましすぎるんじゃないか」と怒られてしまいました。 確かにあつかましいことを言ってるんだと思います。 でも興味のある運動部を経験してみたいのです。 ただ今まで部活しなかった人がいきなり運動部に入って 勉強と両立できるのか…心配です。 やはりここは茶道部に入って、体は動かさないものの 部活を経験するべきなのでしょうか。 もしよければアドバイスいただけるとうれしいです。 長々とすいません。よろしくお願いします。
- 主治医を告訴することは可能でしょうか
今通っている心療内科のことなんですが5年ぐらい前にメニエル病の 発作が起きまして今の主治医に治療してもらうことになりました。 しかし病状はよくならず、ある通院日に出された漢方薬を服用 しましたら急に悪化してふらふらするし、耳鳴りはひどくなるし 余計に症状が悪くなりました。薬の副作用で耳鳴りは今でも ありますしうつ病も悪化したように思います。病院を変わって今の 主治医を訴えたいと思いますがそんなことは可能でしょうか? そして勝算はあるでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- nsa21125
- 回答数5
- 使用後のバスタオル
先日、好きな先輩の家に行き、お風呂を貸してもらいました。 私は、髪の毛もロングのため、バスタオルは1回でべちゃべちゃになってしまいます。そのバスタオルを洗濯機に入れようと立ち上がり、洗濯機はどこなのか訪ねたところ…俺使うから!と… その後本当にそれを持ってお風呂に入っていく彼を見て、少し驚きました…男性って、気にしないものなんですか?それとも、彼が特殊なんですか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- 084727
- 回答数6
- 常駐プログラマの派遣に関して
小さい会社でプログラマをやっています。 まだ取引先ではないけっこう大きな中小企業(社員200人ぐらいのメーカー)の社長から、よいプログラマがいたら常駐でつかいたいので紹介してくれといわれました。 今の会社は小さく、手一杯な感じなので、友人のフリープログラマーを紹介しようともいました。 そのことを、勤務先の会社の社長に相談したら、うちの会社を経由して常駐させるようなかんじにできないかなという話になりました。 派遣業務の免許はありません。 このまま派遣するような形になればそれはそれで問題だと思います。 でも、会社も大変なので社長のいいたい事もわかります。 どうしたらよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- noname#95987
- 回答数1
- ペヤング超大盛やきそばを食べたことある方お願いします。
こんにちは。 先日、セブンイレブンのくじで「ペヤング超大盛やきそば」が当たりました。 要りませんと言おうかどうしようか迷いましたが貰って帰りました。 原材料名のラードの文字と1099Kcalの表示を見ると、直ぐに食べる気にはなりません。 賞品にするのもどうかと思いますが。 (レギュラーサイズは、嫌いではないので1年に1個位は食べます。) ペヤング超大盛やきそばを食べたことのある方、感想をお聞かせください。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#95571
- 回答数10
- PCメモリ不足について
現在、 Windows XP Home Edition Vertion2002 SONY VAIO typeF VGN-FS32B Processor 1.50GHz 1.50GHz 0.99GB RAM メインメモリ512MB (一年ほど前に1GBに増設済み) ハードディスク約100GB を使用しています。 一年ほど前に1GBにメモリを増設しました。 私はよくPCでCGイラストなどを描くので、フォトショップエレメンツやペインターなどのイラストソフトを入れています。 あと、音楽はiTunesでPC上で聴いています。 音楽を聴きながらCGソフトなどを使うとフリーズしたり、音楽がバグのようになったりしてしまいます。 Cプログラムなどはもうほとんど空きがない状態で、マイピクチャやマイミュージックなどはほとんどDプログラムに移しましたが、それでも空きが少ない状態です。 しょうがないのでsim peopleなどのPCゲーム類のソフトをアンインストしました。 音楽を聴きながらPCで作業をしても快適に作動するような新しいPCを購入するか、 今のPCをメモリ増設するか、外付けHDを購入するかどうしたらよいのか迷っています。 新しいPCも欲しいのですが、XPを気に入っていますし、今のPCの設定など色々面倒なので変えたくないという気持ちもあります。 あまりPCのことについて詳しくないので、どなたか、どのようにしたらよいかアドバイスをいただけると助かります。 それでは長々と失礼致しました。
- ベストアンサー
- Windows XP
- algksja
- 回答数3
- ねずみ捕りについて。困ってます
昨日、ネズミ捕りをやっている現場を通りました。 追い越し可能な2車線道路でした。 通る前に遅い車がいたので、60K制限のところを80K弱で 抜いたところ道の物陰でパトカーがいました。 すぐに60K(50Kかもしれない)までスピードを抑えて走りました。 その後スピード違反したのかなと思い後ろを振り向いたら パトカーはいませんでした。 こういう場合は後日警察から呼び出し状が来て 罰金を払わなきゃいけないのでしょうか? 気になってしまいどうしよ・・と考えてます。 また、罰金の場合いくら払うのでしょうか? 何点引かれるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- shin0311
- 回答数10
- フォーマットできないけど、どうすればいいか。
貰い受けたパソコンに正規に購入したWindowsXPを同じドライブCに新規インストールしたところ、 動作が不安定で使い物になりません。この件ですでに、お世話になっています。 1.このパソコンにはNTFS40GBのドライブC、 NTFS90GBのドライブEがあり、ドライブCにWindowsXPをインストールしていました。 2.ドライブCにダウンロードした自己解凍プログラムを実行解凍したところ、途中で「解凍に失敗しました」の エラーメッセージが表示され解凍できません。ドライブEでも、同じでした。 他のパソコンでは正常に解凍できました。 3.不要なフォルダーは沢山削除しましたが、ドライブCには、アクセスできませんとエラー表示されるフォルダーがあります。 4.ドライブプロパティーのツール(CHKDSK)でCドライブをチェックしてもエラーがある様子は見られません。 どうも、ドライブCに問題があるので、 5.ドライブEをフォーマットしてここにWindowsXPを再度インストールしましたが、動作不安定は未だ、発生していません。 しかし、 ◎ドライブCでも、Eでも自己解凍プログラムはやはり途中でエラーになり、 ◎ドライブCをNTFSでフォーマットしたら、最後に「Windowsはフォーマットを完了できませんでした。」 と表示され、フォーマットできませんでした。 ◎CHKDSKで問題を発見できないのに、 「自己解凍がエラーになる」、「アクセスできないフォルダー、ファイルがある」「ファーマットできない」というエラー のドライブはどう解釈したらいいのでしょう?対処する方法はありますか?
- 締切済み
- Windows系OS
- noname#113585
- 回答数9
- ANAダイヤモンドとJCBゴールド所有。機内サービスの具体例
ANAGOLDになりましたが、年会費が高いので、ゴールドのみ所有したいのですが、機内サービスが受けられなくなるのではと不安です。使用頻度は少ないです。家族カードも考えていますので、良い所持方法を教えてください。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- bell8856
- 回答数2
- 大学の学部について
経済学部と経営学部の違いがよくわかりません・・・。 どちらにも共通したカリキュラムがあります。たとえば、「管理会計論」や「原価計算論」、「簿記I・II」、「簿記入門」。ミクロ経済学やマクロ経済学は、経済学部にしかありません。そして、「マーケティング論」などは、経営学部にしかありませんでした。(自分で調べた範囲内です) そこで質問させてもらいます。 1、私は、簿記会計(高校の商業科目全般)に興味があります。だから商学部というところに一番興味があるのですが、志望校に商学部がなく、経済学部や経営学部しかありません。(しか。といったら失礼なのですが。) どちらがおすすめでしょうか? 2、大学のHPからカリキュラムを見ていたのですが、「ドイツ語」というカリキュラムがありました。一体全体、ドイツ語が経済とどういう因果関係を持っているのでしょうか?そもそも、なぜ、経済の勉強をしたいのにドイツ語なのでしょうか? 国際会計対応のためでしょうか? 以上、2点の質問にお答えいただければありがたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#116820
- 回答数6
- 日本大学の建築科はどうですか?
こんにちは。来年受験を控えている高校生です。 自分は、建築関係の仕事がしたいので、建築学科がある大学を目指しています。 いろいろ調べていたら、建築界では「東京大学」「早稲田大学」「日本大学」の派閥が強いらしく、就職率もいいと聞きました。 そこで、次のことを質問させてください。 1.日本大学の建築科は、有名なのか。(社会一般的に&建築界的に) 2.MARCHと呼ばれる東京有名私大(明治・中央・法政など)や、他の有名理系大(芝浦工業・東京理科)の建築科よりも、日大の建築科のほうが優秀か。(就職面などで) 3.公務員を目指す場合、日大はどうか。 4.日大の「建築科」と「海洋建築科」の違い。(双方のメリット・デメリットなど) この4点についての回答をお待ちしております。 ※2の質問については、一般的なブランドではなく、建築科のみに絞った見方でお願いします。 [!]すべてにお答えいただかなくても大丈夫です。[!] わかる範囲で、少しでも多くの回答をいただけるとうれしいです。 日本大学は一般的に少しランクの低い位置に見られがちですが、自分は建築関係に進みたいので、建築科が有名であれば日大に行くつもりです。 わかりづらい質問ですが、よろしくおねがいします。
- 法律について
私の姉の彼氏が2ヶ月前くらいに家に来て、親に結婚を前提に付き合わせてくださいという挨拶をしにきました。そして、姉も彼の実家にいき結婚についての話ししに行き、結婚の承諾をもらってきました。 しかし、約一ヵ月後、突然、彼氏から距離をとりたいので、しばらく会わないといわれたみたいです。理由は、言わなかったそうです。 姉は、その後、ひどく落ち込んでいます。親も心配になっていますし、挨拶までしにきて、その後、理由も言わずに音沙汰なしなので。 こういう場合は、法律的に何らかの制裁対象にならないのでしょうか? もちろん、訴えるつもりはないのですが、私もこの男の人に怒りを覚えました。断るなら断るで、はっきり言うべきだと思いますし、結婚の気持ちがついたから挨拶にまできたのだろうし。。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- koukou0209
- 回答数4
- これからの企業の選び方
現在、就職活動を行っている学生です。志望していた業界や企業の選考が、うまくいかずどういう企業を目指せばいいのか分からない状態となって、しまいました。最初は、金融業界志望でしたが、なかなかうまくいきませんでした。そして、すべて金融業界の持ち駒はゼロとなってしまいました。そこで、現在は職種としては、事務の仕事がしたいとおもっておりますので、事務の仕事があり、次に興味のある商社やメーカーの会社説明会を片っ端から参加し、選考を受けている状態です。そこで商社といっても、その中には、いろいろ扱っているものが、違う商社ばかりですし、メーカーといっても、様々なメーカーをうけています。似たような企業を受けようと思っても、選考受付中の残りの企業を受けるしかありません。こういった場合、どういう点に着目し、どうやって企業選びをしたら良いのでしょうか?アドバイスお願いいたします。
- 宣伝部への就職について
来年度、就職活動を予定している、現在大学3年生の者です。東京都内の学校に通っております。 出来れば食品・化粧品・自動車・教育関係、いずれかの業界の宣伝部で仕事をしたいと考えております。 質問なのですが、宣伝部に就くための必要なスキルや、知っておくべきこと、持っていて有利な資格はありますでしょうか。 また、宣伝部の求人状況など、宣伝部について知っていることを教えて下されば幸いです。 大学の学部は文学部で、日本文学(近現代)を専攻しております。 宣伝部の場合、やはり経済学部などの学部学科の方が有利なのでしょうか マーケティングなどの知識が皆無の状態なのでとても心配です CMや広告に興味があり、出来ればそれらに係る仕事をしたいと考えました。宣伝部等よりも企業への就職が先かとは思いますが、目標として考えていきたいと思っております。 就職活動が厳しいとあちこちで耳にし、そろそろ準備を始めなければと思うのですが、思えば思うほど、どうしても気持ちばかりが焦ってしまいます。何か就職活動への心構えやアドバイスも頂けるととても嬉しいです。 長々と不躾に失礼いたしました。 ・宣伝部へ就くための強みとなるもの、必要となるもの ・宣伝部の求人について ・宣伝部の採用に学部は関係するか ・その他、宣伝部について何か知っていること ・就職活動についての何かアドバイス 上記の一つでも良いです。回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 電話は女子社員が出るのか?一般企業
電話は、女子社員がでるものなんでしょうか? 暇そうなのに電話に出ない男性社員にむかつきます。 っていうかでろよ!!!